2017
10月
25日
落語家の立川志らく(54)「『選挙に行かなかった』と主張するのは己が幼稚だと自覚すべき」、ウーマン村本の「選挙に行かなかった。興味をもたせろ」発言を批判

1:金魚 ★:2017/10/25(水) 12:29:20.83 ID:CAP_USER9立川志らく「己が幼稚だと自覚を」不投票を批判
落語家の立川志らく(54)が、政治への関心が低いことを理由に投票に行かない有権者に対し「己が幼稚だと自覚すべき」と批判した。
志らくは24日、ツイッターで「台風の影響もあったろうがこれだけ選挙で大騒ぎしていても投票率は53%」と、今回の衆院選挙の投票率が低水準に終わったことに触れた。
ウーマンラッシュアワーの村本大輔が23日にツイッターで、自身が投票に行かなかったことを明かした上で、有権者の約半数が投票に行かない現状について問題提起し、「台風の中、選挙にいかせるぐらい政治に興味をもたせろ」と訴え、物議をかもしている。
志らくは村本の名は出さなかったものの「政治にもっと関心を持たせるべきだという意見もあるが政治というものは国民からどんどん興味を持たなくてはいけない。何故ならばそれが大人になった責任だからだ。選挙に行かないのは己が幼稚だと自覚すべき」と異議を唱えた。
さらに志らくは「芸人だから、あたしゃ皆様に従いやすから。選挙なんてとんでもねぇ。あたしゃ国民の数に入っておりやせん。日陰を歩いていて芸をする時だけ明るいところに出てきます。
だから選挙なんてもったいねえ。あたしなんかおこがましくて、だから選挙にはいかねぇんです。と言うのならば私は認めます」と持論を展開した上で、「選挙は義務ではなく権利。行かないという選択はありますがそれはどんな政治になっても良いと放棄した事に。
税金が高くなろうが徴兵制になろうが文句は言えないといえ事。芸人のライブとは違うと私は思います。自分の子供のためにも行くべき」と主張した。
また「お笑いジャーナリスト」を肩書としている芸人たかまつななもツイッターで、村本の意見に対し「残念ながら、いかなかった人の総意を反映するシステムは民主主義にはありません。民主主義の欠陥かもしれません。村本さんの意見は全く選挙に反映されてないのです。
台風の中でも行けと言われてる組織票をもつ団体や特定の団体への利益誘導を阻止するのも一票の大事な使い方です」とコメントした。
日刊スポーツ 2017年10月24日17時26分
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201710240000477.html
--
関連スレ
◆【芸能】ウーマン村本大輔、衆議院選挙の投票に行かず持論「選挙に興味なかった俺たちが国民の総意」「政治に興味をもたせろ」 ★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508805279/
◆【芸能】ウーマン村本「国民が政治に関心を持てるようにしろ」にツッコミ相次ぐ 「なんでこんなに受け身なの」と疑問の声も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508834853/
引用元スレタイ:【芸能】立川志らく「己が幼稚だと自覚すべき」「税金が高くなろうが徴兵制になろうが文句は言えない」不投票のウーマン村本?を批判
12:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:35:25.97 ID:iΛVaeTl/0
こんな事言われちゃガッテンしちゃうわ
関連過去記事:
17/10/23: ウーマンラッシュアワー村本大輔(36)「声を大にして言う。今年は選挙に行かなかった。たった3週間で政党の判断はできない。政治家は選挙に行かせるぐらい政治に興味をもたせろ」
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/10/25 (水) 15:27:58 ID:niwaka



10:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:34:53.44 ID:LSTG/0LR0
>芸人だから、あたしゃ皆様に従いやすから。選挙なんてとんでもねぇ。
>あたしゃ国民の数に入っておりやせん。日陰を歩いていて芸をする時だけ明るいところに出てきます。
>だから選挙なんてもったいねえ。あたしなんかおこがましくて、だから選挙にはいかねぇんです。
>
>と言うのならば私は認めます
誰かわからないけど正論
>あたしゃ国民の数に入っておりやせん。日陰を歩いていて芸をする時だけ明るいところに出てきます。
>だから選挙なんてもったいねえ。あたしなんかおこがましくて、だから選挙にはいかねぇんです。
>
>と言うのならば私は認めます
誰かわからないけど正論
20:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:36:37.84 ID:BdG/QFDf0
志らくにしては珍しく正論
13:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:35:40.65 ID:lLPDJ4P70
自分は何もしないのに権利だけ来れって言ってるクレクレくんは排除した方が良いよ
8:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:32:54.60 ID:EnVVx0QBO
>>1
はっきり言って、バ力は政治に参加しなくていい。特に民主党や橋下維新、小池百合子に騙された連中は参加するな。
「新しい」と思って飛びついたものが使い古された詐欺の手法だと気づけない愚かな連中だ。
はっきり言って、バ力は政治に参加しなくていい。特に民主党や橋下維新、小池百合子に騙された連中は参加するな。
「新しい」と思って飛びついたものが使い古された詐欺の手法だと気づけない愚かな連中だ。
24:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:37:36.23 ID:xVFCGmhH0
>>8
バ力も許容するのが民主主義なんだよ、バ力
バ力も許容するのが民主主義なんだよ、バ力
17:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:36:19.91 ID:lQPI3SOM0
「選挙に行かないならどんな政治になっても文句は言えない」は間違ってると思う。
選挙に行く行かないと、政治に文句言う言わないは関係ない。
選挙に行く行かないと、政治に文句言う言わないは関係ない。
37:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:40:38.40 ID:stkmIC/00
>>17
選挙という、最も国民が政治に意思表示出来るものを放棄するのに
他にどう文句を付けられると?
地方議員に陳情したって、一票にすらならないのなら無視されかねないぞ。
選挙という、最も国民が政治に意思表示出来るものを放棄するのに
他にどう文句を付けられると?
地方議員に陳情したって、一票にすらならないのなら無視されかねないぞ。
88:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:48:22.24 ID:LgWgCeA00
>>37
投票率が低ければあれ?なんかおかしくない?ってなる可能性があるだろ
投票率が低ければあれ?なんかおかしくない?ってなる可能性があるだろ
140:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:57:37.06 ID:2Xsi4YgW0
>>88
ならない
政治家にとっては棄権票なんか省みているヒマなんか無い
ならない
政治家にとっては棄権票なんか省みているヒマなんか無い
182:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:02:47.55 ID:95nOF0Y80
>>88
村本某の持論スレでそんな事を繰り返し言ってた
人がいたなぁ。
村本某の持論スレでそんな事を繰り返し言ってた
人がいたなぁ。
194:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:04:38.76 ID:LgWgCeA00
>>182
自分で言っててなんだけど大分不確かな未来の予測だから否定しようと思えばいくらでも否定できるけど
完全に0か1かは決められないから
これをずっと言ってる奴とずっと否定する奴がいたら
水掛け論にしかならんだろうな
自分で言っててなんだけど大分不確かな未来の予測だから否定しようと思えばいくらでも否定できるけど
完全に0か1かは決められないから
これをずっと言ってる奴とずっと否定する奴がいたら
水掛け論にしかならんだろうな
125:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:55:10.96 ID:LgWgCeA00
>>88
議員にとって投票に行かないって事は白紙委任みたいなもんなんだから
誰も気にしないだろ
むしろ首相に気にされてないなら投票に行かない行動って何の意味もないんじゃん
議員にとって投票に行かないって事は白紙委任みたいなもんなんだから
誰も気にしないだろ
むしろ首相に気にされてないなら投票に行かない行動って何の意味もないんじゃん
143:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:57:46.38 ID:+KgBbZfC0
>>125
いやもう政治家には期待してねぇからwwww
いやもう政治家には期待してねぇからwwww
154:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:59:22.78 ID:LgWgCeA00
>>143
文句を言わないならそれでもいいけどな
他人の足を引っ張るだけとかホクロに生える毛よりも存在価値ないわ
文句を言わないならそれでもいいけどな
他人の足を引っ張るだけとかホクロに生える毛よりも存在価値ないわ
56:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:43:39.26 ID:+KgBbZfC0
>>37
誰にも入れたくない時どうすんだ?
白票入れろと?白票も行かないのも行動一緒じゃないか?
足運ぶ運ばないだけの違いでしかないね
誰にも入れたくない時どうすんだ?
白票入れろと?白票も行かないのも行動一緒じゃないか?
足運ぶ運ばないだけの違いでしかないね
352:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:26:30.81 ID:5evU9PK/0
>>56
個人ではなく政党で選ぶしかない
どんな無能だろうが、政党の駒としての価値はあるのだから
個人ではなく政党で選ぶしかない
どんな無能だろうが、政党の駒としての価値はあるのだから
115:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:53:33.53 ID:stkmIC/00
>>109
白票も意味が無いというのなら自分で立候補しろよ。
こんなところでグチグチ言ってないでさ。
白票も意味が無いというのなら自分で立候補しろよ。
こんなところでグチグチ言ってないでさ。
581:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 14:04:54.39 ID:WA81x4zL0
そもそも白票の数なんて公表されてねえのにw
21:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:36:55.51 ID:qBgqjNAO0
正論すぎる…興味を持たせろじゃなく後悔したくなけりゃ興味持てよ糞市民どもw
26:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:38:20.57 ID:5bEbxcEZ0
興味持たせない興味持つような政治じゃないから行かないってのは最底辺の卑怯な理屈だなあ
全部人のせいにして
全部人のせいにして
27:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:38:31.05 ID:lQPI3SOM0
マジで誰にも入れたくないときはどうしたらいいの?
白票は何の意味もないし
それでも適当に誰でもいいから一票入れろってこと?
それこそ無責任なんだが
「誰にも入れない」というのも立派な行動の一つだし、意思表示の一つ
白票は何の意味もないし
それでも適当に誰でもいいから一票入れろってこと?
それこそ無責任なんだが
「誰にも入れない」というのも立派な行動の一つだし、意思表示の一つ
39:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:41:03.71 ID:lQPI3SOM0
「マジで誰にも入れたくないときはどうしたらいいの?」
断言するが、この質問にまともに答えられる奴は誰一人としていない
断言するが、この質問にまともに答えられる奴は誰一人としていない
272:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:15:55.49 ID:Il5h16uC0
>>39
入れなきゃ入れないでいいがそれを声高に言う必要がない
入れなきゃ入れないでいいがそれを声高に言う必要がない
104:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:51:06.03 ID:LgWgCeA00
>>27
投票に行かないって行動で示される意思表示は「現状に不満がない」か「政治に興味ない」とか「どうなってもどうでもいい」のどれかだよ
投票に行かないって行動で示される意思表示は「現状に不満がない」か「政治に興味ない」とか「どうなってもどうでもいい」のどれかだよ
113:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:52:50.18 ID:WLaOBEK30
>>27
つまり不満がないレベルの暮らしてことだろ?
「誰にもいれたくない」は不満がない証拠なのでその時の与党にいとけばいい
つまり不満がないレベルの暮らしてことだろ?
「誰にもいれたくない」は不満がない証拠なのでその時の与党にいとけばいい
120:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:54:28.72 ID:kDF2wh4l0
>>27
100%自分の考えに合致してる政党ってのは無いのよ
100%自分の考えに合致してる政党ってのは無いのよ
45:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:42:08.26 ID:YIKIs8al0
>>27
入れたい人がいなきゃ入れたくなる人を立てるか自分で立候補するんだよ
それができなきゃ政治やってる人に従うしかない
入れたい人がいなきゃ入れたくなる人を立てるか自分で立候補するんだよ
それができなきゃ政治やってる人に従うしかない
51:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:42:45.64 ID:LHYKfWMZ0
正論すぎるなぁ
政治は自ら興味を持つ物で、自分の投票が政治に対する意思を示す事を理解者すべき
それを放置した結果が民主党政権であり、あの取り戻せない暗黒時期だったことを忘れてはならない
政治は自ら興味を持つ物で、自分の投票が政治に対する意思を示す事を理解者すべき
それを放置した結果が民主党政権であり、あの取り戻せない暗黒時期だったことを忘れてはならない
153:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:59:22.44 ID:TIBCRM+a0
これに村本が噛み付けば本物
スルーしたら偽物
スルーしたら偽物
169:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:00:58.44 ID:AmvxEG2W0
>>153
変な噛みつき方してグダグダに持って行くと思う。
変な噛みつき方してグダグダに持って行くと思う。
32:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:39:46.69 ID:cPuQ04oNO
村本逃げるなよ
53:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:43:11.40 ID:MvOsMB8u0
>>1
村本の反論も載せろよ
村本大輔(ウーマンラッシュアワー)@WRHMURAMOTO
志らくさんがおれのことを言ってるならそれで次の投票率は上がらない。「国民なら投票にいけ」では絶対に投票率はあがらない。それでは「わかってるんですけどねぇ」にしかならない。おれのほうが物議を醸して、しっかりエンターテイメントに昇華して、投票率をあげますよ
https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/922864315383693313
村本大輔(ウーマンラッシュアワー)@WRHMURAMOTO
結果、おれの発言からバッシングが起こりみんなが選挙に行く意味をおれに説く。それを半分の選挙行ってない人が読む、自分の一票について考える。おれが発言しなかったらそのまま流れていた。みんなひとりひとりの事実を正直に話して、物議を醸すことが大事。
https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/922864803055525888
村本の反論も載せろよ
村本大輔(ウーマンラッシュアワー)@WRHMURAMOTO
志らくさんがおれのことを言ってるならそれで次の投票率は上がらない。「国民なら投票にいけ」では絶対に投票率はあがらない。それでは「わかってるんですけどねぇ」にしかならない。おれのほうが物議を醸して、しっかりエンターテイメントに昇華して、投票率をあげますよ
https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/922864315383693313
村本大輔(ウーマンラッシュアワー)@WRHMURAMOTO
結果、おれの発言からバッシングが起こりみんなが選挙に行く意味をおれに説く。それを半分の選挙行ってない人が読む、自分の一票について考える。おれが発言しなかったらそのまま流れていた。みんなひとりひとりの事実を正直に話して、物議を醸すことが大事。
https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/922864803055525888
196:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:04:45.64 ID:mruYNv040
>>53
バ力にもバ力でいる権利がある、まで読んだ
バ力にもバ力でいる権利がある、まで読んだ
267:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:14:34.76 ID:330//5aZ0
>>53
なんつうか重症だな
なんつうか重症だな
351:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:26:28.73 ID:hGhMrUzV0
>>53
こじらせすぎだろ
こじらせすぎだろ
385:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:30:11.24 ID:SEQ+YF5r0
>>53
>おれのほうが物議を醸して、しっかりエンターテイメントに昇華して、投票率をあげますよ
御託は良いから投票行けよ
>おれのほうが物議を醸して、しっかりエンターテイメントに昇華して、投票率をあげますよ
御託は良いから投票行けよ
478:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:47:21.70 ID:dE2bp8150
>>53
まちがっちゃないな
まちがっちゃないな
492:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:50:19.08 ID:gTlM5f/70
>>478
主張部分以外の根拠部分が全て「おれの想像」のツイートだから
正しいとか間違ってるとか以前の「論評に値しないただの自己アピール」でしかないよ。
主張部分以外の根拠部分が全て「おれの想像」のツイートだから
正しいとか間違ってるとか以前の「論評に値しないただの自己アピール」でしかないよ。
98:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:50:24.34 ID:WWDvGQDN0
エンターテイメントに昇華ってアホか
31:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:39:25.00 ID:vx4QdJIB0
朝生で三浦瑠璃にも面と向かって国民にも責任があると言われてたのにねw
この村本のあえて炎上してやってる感が鼻につくわ
この村本のあえて炎上してやってる感が鼻につくわ
96:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:49:40.15 ID:NVnCg/5J0
頭悪いのにひねくれてるやつってどうしようもないw
206:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:06:28.85 ID:1TPUhVUK0
興味持たせろ!とか俺は行かなかった!とか言ってるくせに、討論番組にでて政治の話をしてるの見て、あぁただの目立ちたがりやなだけだと思った。
63:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:44:18.34 ID:+9GO+2bt0
>>1
だから村本は逆張り炎上商法やってるだけなんだから
相手にした時点で村本の思惑に乗っていることになるんだってのw
だから村本は逆張り炎上商法やってるだけなんだから
相手にした時点で村本の思惑に乗っていることになるんだってのw
36:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:40:35.80 ID:ULAxyD7E0
でも幼稚すぎてそんな自覚は出来ないまま
いろんな発言からしてあの歳であの幼稚さはもう無理だろう
いろんな発言からしてあの歳であの幼稚さはもう無理だろう
57:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:43:42.92 ID:6JcMCqxe0
立川はコメンテーターやってる手前投票はしてるんだろうが、
元々芸能界全体で考えるとかなり投票率低そうだよな
せいぜい3割ってとこだろう
創価タレントや共産党員は別として
元々芸能界全体で考えるとかなり投票率低そうだよな
せいぜい3割ってとこだろう
創価タレントや共産党員は別として
71:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:45:33.12 ID:6JcMCqxe0
そもそも投票権のない人間が芸能界には多いだろうし
65:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:44:54.20 ID:oocSODN/0
今みたいな小選挙区制が続く限り投票率は上がらないよ
票入れたい党があっても候補者いないとか行く気失せるわ
票入れたい党があっても候補者いないとか行く気失せるわ
70:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:45:10.62 ID:xmYlbT8I0
正直投票率が低くなるのはそれはそれで意味があることだと思うけどね
例えば投票率15%とかで民意を得たなんて恥ずかしくて言えないでしょ
例えば投票率15%とかで民意を得たなんて恥ずかしくて言えないでしょ
85:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:47:40.96 ID:vx4QdJIB0
>>70
言えちゃうのが政治家だと思うw
言えちゃうのが政治家だと思うw
74:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:45:56.02 ID:38G4ZtZJ0
>>1
「無党派層は寝ていてくれればいい」ってのがホンネだからなあ
行った方がいいわな
「無党派層は寝ていてくれればいい」ってのがホンネだからなあ
行った方がいいわな
76:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:46:23.74 ID:llYGR3nl0
選挙に行ったやつらで選んだ民主党政権に、選挙に行かない人だけは文句を言えたね
お前らがこいつら選んだんだwてね
お前らがこいつら選んだんだwてね
361:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:27:12.80 ID:rwnb4xdp0
>>76
行かなかったアホは黙ってそれを認めたんだよw
行かなかったアホは黙ってそれを認めたんだよw
82:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:47:16.67 ID:eiCImJ610
実際投票もいかないのにピーピー言ってる奴は基地外ってとこは同意ですよ
93:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:49:30.22 ID:80Y+kiyI0
ネットで自宅から投票できるようになるのはいつ頃かね
106:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:51:18.20 ID:stkmIC/00
>>93
ネットの匿名性が完全に崩れたら直ぐにでも出来るかと。
ネットの匿名性が完全に崩れたら直ぐにでも出来るかと。
101:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:50:56.85 ID:NVnCg/5J0
白票に意味があるとかガイジかよw
103:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:51:03.25 ID:ht+lHA0a0
投票行かないのに政治に物申すじゃ駄目だわな。
107:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:51:39.50 ID:lQPI3SOM0
一票入れたい政党があれば入れるよ
それがないから入れない、それだけの話
一票入れるも入れないのも国民一人一人の自由
それで非難される筋合いはない
それがないから入れない、それだけの話
一票入れるも入れないのも国民一人一人の自由
それで非難される筋合いはない
117:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:53:59.99 ID:n5xBzM050
>>107
なら国の政治に不満たれるなよ?
なら国の政治に不満たれるなよ?
122:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:54:32.53 ID:lQPI3SOM0
>>117
だからその理屈はおかしいっての
投票は義務ではなく権利
それをしなかったことで「じゃあ~するなよ?」なんて言われる筋合いはない
だからその理屈はおかしいっての
投票は義務ではなく権利
それをしなかったことで「じゃあ~するなよ?」なんて言われる筋合いはない
132:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:56:16.87 ID:WLaOBEK30
>>122
違わないけど違うな
その権利てのは政治に参加して自分で守り続けなければなりません
て歴史や政治の時間に習ったろ?
違わないけど違うな
その権利てのは政治に参加して自分で守り続けなければなりません
て歴史や政治の時間に習ったろ?
156:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:59:26.87 ID:n5xBzM050
>>122
権利を行使しなかった、つまりは外野。
外野が政治を語るなということだ。
権利を行使しなかった、つまりは外野。
外野が政治を語るなということだ。
138:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:57:24.32 ID:n5xBzM050
>>122
義務じゃなく権利だけど投票に参加しなかったんだから政治についてあれこれ語る資格はないって言ってるんだよ。
義務じゃなく権利だけど投票に参加しなかったんだから政治についてあれこれ語る資格はないって言ってるんだよ。
159:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:59:59.89 ID:+KgBbZfC0
>>138
その考え方が古いんだよ
皆が満足する政治家、政党がないからこれだけ投票率下がってんのわからんの?
出てきたら自然と投票率上がるわボケ
政治家が努力足りねぇの。
その考え方が古いんだよ
皆が満足する政治家、政党がないからこれだけ投票率下がってんのわからんの?
出てきたら自然と投票率上がるわボケ
政治家が努力足りねぇの。
177:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:01:56.28 ID:7HBXJO0n0
>>159
逆
不満があればあるほど投票率は上がる
逆
不満があればあるほど投票率は上がる
126:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:55:27.07 ID:7HBXJO0n0
馬鹿な国民がマトモなバ力を選ぶためのシステム
141:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:57:37.64 ID:wB3MSDg80
投票することも政治に口出すことも個人の参政権なのに他人が口出す意味がわからん
選挙に行かないなら政治に口出すなって他人の権利の侵害でしかないよね
選挙に行かないなら政治に口出すなって他人の権利の侵害でしかないよね
114:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 12:52:55.01 ID:N0Lp8wIJ0
国民主権ってのは最終的に責任を取るのは国民だということだからね。
投票いかねって言ってる奴は、責任放棄してるわけだ
投票いかねって言ってる奴は、責任放棄してるわけだ
231:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:10:18.31 ID:kYiXpJzc0
選挙に行かずに政治を批判するという権利を行使したんでしょw
338:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:25:07.92 ID:n5xBzM050
>>231
ズルイねえ卑怯だねえ。
ズルイねえ卑怯だねえ。
218:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:07:59.49 ID:3vH2ZGa10
俺は今回も選挙行かなかったよ
ちなみに選挙区は東京12区
俺は悪いのかな?
選挙に行かなかった俺は幼稚なのか?
税金が高くなろうが徴兵制になろうが文句言えないのかな?
これ見てどう思うか意見聞かせてくれよ
俺はめちゃくちゃ怒ってるよ
http://www.ntv.co.jp/election2017/list/tokyo12.html
ちなみに選挙区は東京12区
俺は悪いのかな?
選挙に行かなかった俺は幼稚なのか?
税金が高くなろうが徴兵制になろうが文句言えないのかな?
これ見てどう思うか意見聞かせてくれよ
俺はめちゃくちゃ怒ってるよ
http://www.ntv.co.jp/election2017/list/tokyo12.html

185:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:02:58.30 ID:dZnwVbDs0
いくら考え抜いて投票しても
大多数の人が大きいところに
なんとなく投票しちゃって
そこがまた少数派の意見を無視するわけだろ?
民主主義の手続きも守られずに
数によって圧倒して勝手に決めちゃってさ
それが良くないんだっていくら言っても
まるで響きゃしないで
結局は多数決って言ってさ
民意を踏みにじるやつが
また信任されたら
そりゃ嫌になっちゃうだろ
大多数の人が大きいところに
なんとなく投票しちゃって
そこがまた少数派の意見を無視するわけだろ?
民主主義の手続きも守られずに
数によって圧倒して勝手に決めちゃってさ
それが良くないんだっていくら言っても
まるで響きゃしないで
結局は多数決って言ってさ
民意を踏みにじるやつが
また信任されたら
そりゃ嫌になっちゃうだろ
186:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:03:45.72 ID:WA81x4zL0
>>185
民主主義の手続きってなに?
アホ?
民主主義の手続きってなに?
アホ?
195:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:04:42.02 ID:wB3MSDg80
>>185
ブルーハーツとかに強烈に感化された中学生の書いた歌詞みたい
ブルーハーツとかに強烈に感化された中学生の書いた歌詞みたい
207:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:06:49.97 ID:MKPt91mf0
>>185
民意って人の数だろ?
お前1人の意見とお前以外の100人の意見でお前の方が正しいという証明なんて出来ない
だから多数決で決めるしかない
それが嫌ならテロリストになれよ
民意って人の数だろ?
お前1人の意見とお前以外の100人の意見でお前の方が正しいという証明なんて出来ない
だから多数決で決めるしかない
それが嫌ならテロリストになれよ
237:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:10:44.71 ID:dZnwVbDs0
>>186 >>195 >>207
これだもんなぁ
こんなのと一票が同じなわけだよ
これだもんなぁ
こんなのと一票が同じなわけだよ
251:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:12:05.48 ID:TIBCRM+a0
>>237
いや、じゃあどうやって決めるの
最後の一人まで殺し合いでもするの?
いや、じゃあどうやって決めるの
最後の一人まで殺し合いでもするの?
262:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:13:42.95 ID:stkmIC/00
>>251
多数決が駄目ならもう実力行使しかないよな。
少なくとも日本では多数決に入るまでに散々議論の時間を与えているんだし。
多数決が駄目ならもう実力行使しかないよな。
少なくとも日本では多数決に入るまでに散々議論の時間を与えているんだし。
191:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:04:16.12 ID:2qBUenna0
たまにいるよな村本みたいなこじらせた中学一年生みたいな事言ってドヤ顔してる池沼
199:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:05:40.97 ID:NjXS443v0
まあ投票いかない奴らって、今が楽しければそれで良いんだろうって態度なんだろうね
204:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:06:23.72 ID:lQPI3SOM0
投票言っただけで何かやり遂げた気になって満足してる奴らって何なんだろう
203:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:06:12.29 ID:TU6iuP+j0
投票権がないっていえば良いのに
224:名無しさん@恐縮です:2017/10/25(水) 13:09:12.73 ID:NjXS443v0
そういえばTVのインタビューで「パンケーキのほうがずっと大事」とかで投票にいかないバ力女がいたけど、
そいつと同じ考えなのかも
引用元:そいつと同じ考えなのかも
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1508902160/
- 関連記事
-
-
インパルスの堤下敦(40)また車を運転中に事故を起こす … 横浜市内でゴミ収集車に追突し、収集車に乗っていた2人が軽いけが 2017/10/27
-
関ジャニ∞の村上信五(35)、小島瑠璃子(23)と都内の高級マンションでお泊まり熱愛 2017/10/27
-
落語家の立川志らく(54)「『選挙に行かなかった』と主張するのは己が幼稚だと自覚すべき」、ウーマン村本の「選挙に行かなかった。興味をもたせろ」発言を批判 2017/10/25
-
ウーマンラッシュアワー村本大輔(36)「声を大にして言う。今年は選挙に行かなかった。たった3週間で政党の判断はできない。政治家は選挙に行かせるぐらい政治に興味をもたせろ」 2017/10/23
-
武田鉄矢、2世タレントについて「俺は運が良くてここに居る。子供に運は遺伝するとは思えない」「両親が芸能人の悲しい勘違いは『私の才能はこの子に流れている』と思うこと」 2017/10/22
-
0. にわか日報 : 2017/10/25 (水) 15:27:58 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
村本は世間の馬◯を代表して、そう言ったんだろうな。
村本みたいな馬◯が一定数いるのが、現実だもんな。
なんか「俺スゲー」と勘違いしてるのかもしれないけど、「政治に興味ない」と言ってしまってる時点で、今後の自分に不利になると考えないんだろうか。
衆愚のままでいてくれた方が都合がいい勢力の手のひらの上
不投票=白紙委任、だからね
委任したんだから文句言うのは間違いだよ
それが選挙制度の根幹理念だし
票をくれない人を政治家は重視しない、ただそれだけの話だろ
投票しないくせに不満たれる奴は自分が優遇される理由がないのがわからないのだろうか
これは少し考えれば誰にでも分かることのはずなんだが
村本の職場は、パヨクが跋扈し汚鮮された所だ。寧ろ「覚えが目出度く」なるのだろうさ。
しかし、AKB好きの身としてはこいつが彼女たちとのレギュラー番組を持っていることを大問題だと思っている。
選挙についてこんな大人気ないことを吹聴している奴が中学生までいるグループに係ることが、未成年にとって良いことだとはとても思えない。
選挙行かない愚民多いほうが政治家は嬉しいだろうね
ここまで愚かだと憐れになるわな
芸もない頭もない知名度もないで何もないから必死なんだろうが
東京12区だからとか言うけど、少なくとも比例代表で投票はできるよね?
政治に興味なくていられるほどには現状に不満がないってことなんだから
白票まるっと与党にくれてやっていいんじゃないの(鼻ホジ)
いっそ正式にそうなってしまえばグダグダ言ってるバカも投票行くだろ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。