地球史の時代区分の一つが「チバニアン(千葉時代)」と命名される見通し … ネアンデルタール人が生きていた「第四紀更新世」中期の呼称、正式決定すれば地質年代に日本の名前が付く初の快挙 - にわか日報

地球史の時代区分の一つが「チバニアン(千葉時代)」と命名される見通し … ネアンデルタール人が生きていた「第四紀更新世」中期の呼称、正式決定すれば地質年代に日本の名前が付く初の快挙 : にわか日報

にわか日報

地球史の時代区分の一つが「チバニアン(千葉時代)」と命名される見通し … ネアンデルタール人が生きていた「第四紀更新世」中期の呼称、正式決定すれば地質年代に日本の名前が付く初の快挙

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
11月
13日
地球史の時代区分の一つが「チバニアン(千葉時代)」と命名される見通し … ネアンデルタール人が生きていた「第四紀更新世」中期の呼称、正式決定すれば地質年代に日本の名前が付く初の快挙
カテゴリー 科学・雑学・知識  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
チバニアン 千葉時代 地球史 第四紀更新世
1:名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]:2017/11/13(月) 14:38:44.75 ID:mVXPokCo0
地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る


地球の歴史で約77万~12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通しになったことが13日、関係者への取材で分かった。
この年代の基準地として千葉県の地層を国際学会に申請し、命名を目指す日本の研究チームが、競合するイタリアを一次審査で破った。週内にも発表する。
正式決定すれば地質年代に初めて日本の名前が付く快挙となる。

日本チームとイタリアの2チームは6月、この年代の国際標準となる基準地の地層を国際地質科学連合にそれぞれ申請。各国の専門家で構成する作業部会が審査し、今月10日を期限に投票を行った結果、日本が全体の6割以上の支持を得て候補地に選ばれた。

来年にも見込まれる正式承認までさらに3段階の審査があるが、過去に作業部会の結論が覆ったのは例外的なケースだけで、事実上の決着となった。

日本は国立極地研究所や茨城大などのチームが千葉県市原市の地層を基準地として申請。ラテン語で千葉時代を意味するチバニアンの年代名を提唱した。
イタリアは「イオニアン」の年代名を目指して南部2カ所の地層を申請していた。

地球の歴史を区切る地質年代は、中生代や白亜紀といった大きな区分の名称が既に決まっているが、小さな区分は未定のものがある。
今回の年代はネアンデルタール人が生きていた「第四紀更新世」の中期に当たり、命名の行方が国際的に注目されていた。

この年代の境界となる約77万年前は、地球の磁気が南北で逆転する現象が最後に起きたことで知られる。
イタリアの地層はこの現象を示すデータが不十分だったのに対し、千葉県の地層は明瞭に確認できることが評価されたとみられる。

地質年代は、その年代の境界が最もよく分かる地層が世界の基準地として選ばれ、地名に由来する年代名が付けられる。

これまでは欧州による命名が多く、アジアでは中国の名称が認定されていた。


地質年代と日本の基準地候補
チバニアン 千葉時代 地球史 第四紀更新世


産経新聞 2017.11.13 14:01
https://i.imgur.com/oGJiqbd.jpg

http://www.sankei.com/life/news/171113/lif1711130023-n1.html

引用元スレタイ:地球史に「12万年前=千葉時代」、とんでもない名前が国際地質年代審査で認定されるwww



13:名無しさん@涙目です。(公衆電話) [NL]:2017/11/13(月) 14:40:40.90 ID:uzIsJZ5b0
ロビー活動しまくってるITALY有利と言われてたやつか




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/11/13 (月) 16:01:08 ID:niwaka

 



40:名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2017/11/13(月) 14:47:38.57 ID:jCqU+Yxm0
前にスレ立ってた話だな
決まったのか


関連記事
16/03/29: 地球の一時代の名称に「千葉時代(チバニアン)」と名付けられる可能性 … 市原市の養老川沿にあるおよそ77万年前の地層が“地球の磁場が変化した”と明確に読み取れ、国際標準地の候補に



143:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [EU]:2017/11/13(月) 15:10:34.94 ID:PrZJqJ4c0
虚構かと思いました

113:名無しさん@涙目です。(庭) [SA]:2017/11/13(月) 15:03:33.81 ID:C21G1Zjy0
まだ正式に決まったわけじゃないじゃん

119:名無しさん@涙目です。(家) [SE]:2017/11/13(月) 15:04:38.32 ID:euPB4rRa0
>>113
>各国の専門家で構成する作業部会が審査し、今月10日を期限に投票を行った結果、日本が全体の6割以上の支持を得て候補地に選ばれた。
>
>来年にも見込まれる正式承認までさらに3段階の審査があるが、過去に作業部会の結論が覆ったのは例外的なケースだけで、事実上の決着となった。

だから可能性は高そう



120:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/11/13(月) 15:04:38.45 ID:tqFuza8H0
>>113
決まったよ



3:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/11/13(月) 14:39:16.22 ID:tqFuza8H0
おめでとうございます

93:名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2017/11/13(月) 14:59:34.02 ID:42Jrl6AE0
大分前から言われてたな
ようやくなったのか

106:名無しさん@涙目です。(空) [CN]:2017/11/13(月) 15:02:08.82 ID:2Gottj/30
>>93
大分は関係ないやろ



124:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2017/11/13(月) 15:05:47.25 ID:DCupiP4i0
>>106


4:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]:2017/11/13(月) 14:39:18.54 ID:RLCsdQBz0
つまり千葉時代とは12万年前の未開時代だとw

5:名無しさん@涙目です。(家) [SE]:2017/11/13(月) 14:39:34.92 ID:euPB4rRa0
マジかよ
おめでとうございます

6:名無しさん@涙目です。(禿) [TW]:2017/11/13(月) 14:39:44.28 ID:DwHLOIWf0
埼玉県民「」

7:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2017/11/13(月) 14:39:47.53 ID:3sumkJ1O0
チーバくんがゆるキャラの中で別格の地位に

10:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]:2017/11/13(月) 14:40:30.95 ID:ST5HXJQm0
>約77万~12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名

チバニャン

51:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [DE]:2017/11/13(月) 14:51:36.99 ID:r9sq48WeO
チーバにやん、猫のゆるキャラ?

12:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [PL]:2017/11/13(月) 14:40:38.27 ID:y0Hu4UJDO
千葉兄ぃやん、おめでとうございます

9:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/11/13(月) 14:40:24.68 ID:SgYSj2me0
倉敷だったらクラシアンだったのに

165:名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2017/11/13(月) 15:16:08.50 ID:JMqGgAZW0
>>9


11:名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]:2017/11/13(月) 14:40:32.84 ID:BEiStzYd0
わりとどうでもいい

116:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]:2017/11/13(月) 15:04:04.49 ID:9nPyGrjR0
>>11
ん?東京どうした?妬いてんのか?



54:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2017/11/13(月) 14:51:44.65 ID:1OMQ/eYm0
千葉が世界基準で有名になったら
もう東京とかドイツのフリをしなくてよくなるな。

16:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/11/13(月) 14:41:20.32 ID:lZehj+dC0
これで堂々と、千葉ディズニーランドと出来ますね!

18:名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]:2017/11/13(月) 14:42:09.55 ID:9gu6vZMh0
歴史の時間に千葉君がイジられてイジメられる未来しか見えない

23:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/11/13(月) 14:42:41.58 ID:npqeInvL0
千葉の最盛期だった時代

27:名無しさん@涙目です。(空) [KR]:2017/11/13(月) 14:43:17.13 ID:95d1UiAv0
つまり千葉は過去の存在

30:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2017/11/13(月) 14:43:57.07 ID:jv7JaoLP0
千葉県民「千葉の時代が始まったな」
県民以外「12万年前に千葉終わってたな」

19:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/11/13(月) 14:42:16.30 ID:tqFuza8H0
これ、地磁気が逆転した物凄い時代なんだろ

152:名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]:2017/11/13(月) 15:13:28.88 ID:E+6VmlHT0
>>19
え、そんなのあったことすら知らなかった
超面白いじゃん



75:名無しさん@涙目です。(芋) [KR]:2017/11/13(月) 14:57:43.05 ID:fyvBCs5K0
>>19
マジな話でけっこう凄いこと。



109:名無しさん@涙目です。(庭) [UA]:2017/11/13(月) 15:02:37.79 ID:RPR8ix2O0
>>75
約77万年前~12万6千年前だから原人研究なんかにもわりと重要な時期だよね?



26:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/11/13(月) 14:43:08.42 ID:LqDNgY860
千葉は隆起してる所多いから見に行くと楽しいよな

37:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR]:2017/11/13(月) 14:46:36.09 ID:VdQ3lkDlO
>>26
めっちゃデコボコしてるよな
海岸線走ってるだけでも眺めがコロコロ変わる



25:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2017/11/13(月) 14:42:53.75 ID:1OMQ/eYm0
ニューロマンサーの冒頭も千葉

60:名無しさん@涙目です。(北海道) [VN]:2017/11/13(月) 14:54:30.27 ID:lrozXewi0
>>25
チバシティブルース懐かしい



161:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/11/13(月) 15:15:43.65 ID:JbcHYUVJ0
>>25
千葉シティ~眠れない~♩
ってやつだっけ?



28:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/11/13(月) 14:43:23.00 ID:g3wGzttf0
千葉氏が世界に名を残したな

35:名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2017/11/13(月) 14:45:26.59 ID:xkf7drvS0
ふなっしー世界へ

36:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]:2017/11/13(月) 14:46:24.85 ID:qVG3o6C30
千葉ットマン世界へ

118:名無しさん@涙目です。(禿) [CN]:2017/11/13(月) 15:04:36.44 ID:naFIDmJb0
ふなっしーも草葉の陰で喜んでることだろう

38:名無しさん@涙目です。(家) [CN]:2017/11/13(月) 14:46:53.75 ID:eiPUzk0n0
バッカお前あのジュラ紀の名前もフランス東部からスイス西部に広がるジュラ山脈において広範囲に分布する石灰岩層にちなんでるんだぞ

ジュラ山脈の近所の人の気持ちも考えろよ

39:名無しさん@涙目です。(中国地方) [EU]:2017/11/13(月) 14:47:15.72 ID:XAK+1/Wk0
1000サウザンドリーフ時代

42:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2017/11/13(月) 14:48:32.81 ID:vb50P2E70
千葉期()

44:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [FR]:2017/11/13(月) 14:49:01.47 ID:v7ISrRkGO
日本の首都は

45:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2017/11/13(月) 14:49:08.09 ID:jVmz2A6G0
千葉に首都を移転しよう

61:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]:2017/11/13(月) 14:54:40.04 ID:hTT1gmfo0
>>45
やめろ混むから



82:名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2017/11/13(月) 14:58:34.58 ID:KyfdQxQL0
せんよう時代とかじゃなくて本当にチバ時代なんだなw

58:名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR]:2017/11/13(月) 14:53:54.74 ID:RfiuWVjM0
せんよう時代って読めばシダ植物っぽくてかっこいいかもよ

103:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2017/11/13(月) 15:01:56.08 ID:UDhxUOuN0
>>58
「そう読むのか、また千葉がいじられるな。」
とか思ってスレ開いたらマジでチバなのか…。
ま、まぁ名誉なことだな…。



67:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2017/11/13(月) 14:56:12.04 ID:3GK3BDo60
いいね

69:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]:2017/11/13(月) 14:56:28.35 ID:/qY9iqN80
冗談だと思ってたらガチかよw



71:名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2017/11/13(月) 14:57:24.17 ID:i+gss4Rz0
妖怪ウォッチも完全に終わったのに・・・

76:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2017/11/13(月) 14:57:58.44 ID:Pvfznjqt0
バック・トゥ・ザ・チバニアン

94:名無しさん@涙目です。(長野県) [AT]:2017/11/13(月) 14:59:44.59 ID:7/nkS5Ue0
これで東京、神奈川に次ぐ関東3位の座争いは千葉で決まったってこと??

105:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2017/11/13(月) 15:02:06.82 ID:B3QjEyOh0
>>94
千葉は疑うことなく自分たちを2位だと思ってるぞ



107:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2017/11/13(月) 15:02:13.65 ID:hAcys9OZ0
>>94
むしろ神奈川の関東序列2位も危うくなる恐れが出てきた



77:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]:2017/11/13(月) 14:57:58.66 ID:7TmQR5950
もう埼玉は千葉に勝てる所が何もねーなw

89:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2017/11/13(月) 14:59:04.30 ID:TDfFKzpf0
千葉には海がある、ディズニーがある、国際空港がある、そのうえ時代まで! 埼玉?もはや敵ですらないわ

81:名無しさん@涙目です。(家) [SE]:2017/11/13(月) 14:58:26.34 ID:euPB4rRa0
明日からいろんな高校大学の地学の講義で千葉が話題にされるんだろうなあ

83:名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2017/11/13(月) 14:58:36.55 ID:fY/TQpGW0
グンマ時代なら納得したんだが

95:名無しさん@涙目です。(芋) [KR]:2017/11/13(月) 15:00:21.42 ID:fyvBCs5K0
>>83
グンマは今もグンマ時代だからなぁ



88:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/11/13(月) 14:59:01.45 ID:BauL4FqH0
なんかヒャッハーしてそうな時代だな

153:名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2017/11/13(月) 15:13:41.15 ID:fY/TQpGW0
12万年前、千葉時代当時の格好

164:名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]:2017/11/13(月) 15:16:01.39 ID:9gu6vZMh0
>>153
今でも内陸部行くと見かけるな



170:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/11/13(月) 15:17:32.68 ID:tqFuza8H0
>>153
こっちだろ

154:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2017/11/13(月) 15:13:44.57 ID:J18GpddW0
ふぁいと~♪ふぁいと~♪千葉~♪

90:名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2017/11/13(月) 14:59:05.62 ID:jb5jg20q0
グンマーのチバニアン侵攻

97:名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2017/11/13(月) 15:00:36.60 ID:dLnln61u0
落花生の化石でも発見したの??

102:名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2017/11/13(月) 15:01:42.41 ID:jb5jg20q0
チバニアンはディズニーランドが造られるほどに発展したが
グンマーはいまだに木の槍を持ち森でとったイモムシを食べている

110:名無しさん@涙目です。(庭) [NO]:2017/11/13(月) 15:02:38.78 ID:a8sxB8r60
はいロッテ優勝決定

111:名無しさん@涙目です。(香港) [US]:2017/11/13(月) 15:02:43.20 ID:vr2A2A6B0
茨城はとんでもないチャンスを逃したな

114:名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]:2017/11/13(月) 15:03:48.54 ID:0N0oCtog0
どこも地名なら別にいいんじゃないか

167:名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]:2017/11/13(月) 15:16:39.13 ID:93bz2NaG0
千葉時代かあ
良い名前やな

115:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2017/11/13(月) 15:03:59.44 ID:Nbmc2hBV0
千の葉=ミルフィーユ時代なら美味しそうだったのに

138:名無しさん@涙目です。(芋) [KR]:2017/11/13(月) 15:08:51.73 ID:fyvBCs5K0
>>115
たしかに



126:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/11/13(月) 15:05:59.81 ID:lOSDRP0a0
その前を埼玉時代にしろ
タマニアン

127:名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2017/11/13(月) 15:06:10.69 ID:rKnTgClC0
千葉の起源は韓国
その証拠に壁画(略



129:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]:2017/11/13(月) 15:07:24.14 ID:VdQ3lkDlO
これで県民に観光資源の意識が芽生えればなぁ~
まぁ無理な話だけど

173:名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]:2017/11/13(月) 15:19:34.39 ID:Ye6U6XFw0
千葉県はまともな山がないくせに地質ネタの宝庫だから面白い

131:名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]:2017/11/13(月) 15:08:00.66 ID:0LwSKoVa0
つーかマジで貝塚だらけ古墳だらけだもんなぁ千葉県

135:名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2017/11/13(月) 15:08:17.55 ID:GyHIJSge0
チバの女王

139:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2017/11/13(月) 15:09:34.71 ID:eVWiYEZ/0
オレの時代が来たようだ

175:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2017/11/13(月) 15:22:28.45 ID:AazUwvjX0
新聞によると古い順に

ピアセンジアン
ジェラシアン
カラブリアン
チバニアン
未定
~現在

となるらしい。


150:名無しさん@涙目です。(庭) [UA]:2017/11/13(月) 15:13:04.28 ID:RPR8ix2O0
地質年代なんてこの先そうそう細分化されないだろうし
長年に渡って日本で唯一のものになるかもなあ


引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1510551524/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/11/13 (月) 16:01:08 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/11/13(月) 16:47:54 #31834  ID:- ▼レスする

    元素記号ニホニウム
    みたいな快挙。
    教科書に必ず載るのかスゲー。

    また、あの国がひがみコメントするのかw。

  2. 名無しさん@非にわか : 2017/11/13(月) 17:42:54 #31835  ID:- ▼レスする

    千バニー園つくって、ねずみ追い出そうぜw

  3. 名無しさん@非にわか : 2017/11/13(月) 19:39:13 #31838  ID:- ▼レスする

    とりあえずひとしきり喜んだあと、自分もこれ※127考えちゃったわ…

    ※131
    近所にでっかい貝塚あったから、全国的にそこら辺に存在する物かと思ってた
    Wikipedia見たら日本の4分の1が千葉に集中してた
    貝食べ過ぎw

  4. 名無しさん@非にわか : 2017/11/13(月) 19:44:35 #31839  ID:- ▼レスする

    NHKが500日ネットを監視した力作

    「突然あなたも被害者に!? “ネットリンチ”の恐怖」

    今夜放送!

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com