ファミレス大手のサイゼリヤ、再来年9月までに全国すべての店舗で原則として禁煙とする方針へ … 東京五輪を控え広がる飲食店の禁煙化、マクドナルドやKFCなどが既に禁煙化

1:紅あずま ★ :2017/11/27(月) 05:30:04.60 ID:CAP_USER9サイゼリヤ 再来年9月までに全店舗を禁煙へ
2020年の東京オリンピック・パラリンピックを控えて、大手チェーンの飲食店を原則、禁煙とする法案の検討が進められている中、ファミリーレストラン大手のサイゼリヤは、再来年9月までに全国のすべての店舗を原則として禁煙とする方針を固めました。
全国で1000店舗余りを展開するサイゼリヤは、これまで大部分の店舗で、客席を禁煙席と喫煙席に分ける、いわゆる「分煙」を行ってきました。
関係者によりますと、サイゼリヤはこれを改め、再来年9月までにすべての店舗を原則として禁煙にする方針を固めました。
来年2月以降に新規に出店する店舗では喫煙席を設けず、すべて禁煙席とするほか、今ある店舗についても喫煙席をなくす改装工事を行うことにしています。
飲食店の禁煙化をめぐっては、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、厚生労働省が受動喫煙対策を強化する法案で、大手チェーンの飲食店については、原則として建物の中は禁煙とする方向で検討されています。
こうした検討を受けて、サイゼリヤでは、客席の禁煙化には改装などに費用や時間がかかるため、国の規制が正式に決まる前に対応方針を固めたものと見られます。
外食業界では、マクドナルドなどがすでに客席を禁煙としたほか、ケンタッキーフライドチキンもすべての店舗で客席を禁煙にすることを決めています。
■店舗内禁煙 先行事例は
ファストフードのケンタッキーフライドチキンは、来年3月までに全国およそ320店舗の直営店で客席をすべて禁煙にするほか、フランチャイズ契約で運営されているおよそ830店舗についても改装にあわせて順次、禁煙にします。
このうち、ことし7月に禁煙化した東京・港区の直営店では、子ども連れの40代の女性が「幼い子どもがいると、分煙化されていてもにおいが気になるので、禁煙の店が増えるのはうれしい」と話していました。
ケンタッキーフライドチキンを運営する会社の三浦哲さんは「喫煙者の利用は減ったが、ファミリー層の利用が増えた。愛煙家から理解を得るには時間はかかるかもしれないが、家族連れや外国人旅行客が増える中、喫煙に対する利用者の意識も変わってきているので、禁煙化を進めたい」と話していました。
![]()
NHK :2017年11月27日 3時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171127/k10011236481000.html
引用元スレタイ:【企業/健康】サイゼリヤ、再来年9月までに全店舗を禁煙へ 東京五輪控え広がる飲食店の禁煙化
客は離れそうな気もする。
まあその辺も天秤にはかけてるんだろうけど
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/11/27 (月) 07:56:15 ID:niwaka



吸わない人の方が多いもの
大丈夫か?
今まで入らなかった理由がそれ
DQNがこなくなるから店員も楽になる
お客さん増えるよ まあみとけ
この2割のせいでどれだけ8割の層が入ってこないかわかるよ
タバコの煙くらい気にするなよ
タバコが健康に悪いなんて嘘だからな
体の良し悪しよりも、単純に臭いんだ
だが良くもないだろ認めろよ
これな>>6
俺が経営側ならどうあったって気に掛けるわ
おタバコ吸う余裕がある人は底辺じゃありませんよ
それ以下の人はお外に出ないんじゃねーの
五輪関係なくやれや
小池とは違う
喫煙率を考えるとごく一部なら流行るかもしれない
マジか! じゃあまたサイゼリヤに通うか
駐車場でポイ捨てされるのがオチだぞ。
入店前に吸い殻を捨てるためなのに、
喫煙スペースだと勘違いする人達が毒ガスばらまいていやなんだよね。
コンビニがそうなっちゃてるよね。
線香や他の煙も吸い続ければガンとかになるんだぜ?
自分は、たばこを吸わないけどね。
単にクサイ匂いを嗅ぎながらメシ食いたくないだけだろ
「えっ!くっさ!禁煙席じゃないですよ」
て思わず言ったら
「こちらは禁煙席で、あちらから喫煙席です」
だって
「臭いので変えてください」て言った
子連れのヤニ力スが睨んでるような気がしたが臭いものは臭い
分煙には成功してる店舗が多いと思うがまあ時代かな。
関東だけでええやん
今まで過度に配慮しすぎたんだよ
嫌煙=ガキンチョ
そりゃ低価格帯のファミレスだもん
だべりに来る主婦、時間つぶす中高生、幼児連れでまともな店に行きづらい親のたまり場
大人の店ではないから、禁煙でOK
サイゼなんて幼児連れでだべりに来るヤニ厨の主婦のたまり場だぞwww
世界中に恥を晒すことになる。
ヤニ力スはその事をよく自覚しろ。
海外って結構歩き煙草OKな国多いよ
店内施設内禁煙も多いけどね
灰皿もちゃんと路上にあるからポイ捨ても無い
今は知らんが、スペインもちょっと前は駅のホームは喫煙可だったな
車内、建物内は完全禁煙
これがよく分からん。
別に、たばこは他人に迷惑だから禁止、でいいではないか。
五輪にかこつけるのが分からん。
要するに言い訳だろ?
「自分たちは煙草を悪いものとは思わないけど、世界が煙草を悪いと言うので僕たちはそれに合わせます!だから文句を言うなら五輪を招致した人たちにしてね!」って具合に
責任転嫁の心理が見えるわ
(国民の)健康ガーが、いかに建前なのか語るに落ちてるようなもん
喫煙可だとダメだけど
禁煙だったら行きたいという店はたくさんあるが残念だ。
喫煙OKにすると少なからず不良やガラの良くない人間の溜まり場になって従業員が困ることも増えるだろうし
日高屋も平日昼の時間帯禁煙をやってるし、もはや飲食店も全席禁煙のほうが儲かる時代がきてるのかもしれん
酒を提供して滞在させるタイプのお店は最後まで喫煙可にこだわるだろうけど
タバコ臭い店にはバイトも来ないだろうし
マックはDQNと臭いジジイがほんと減って行きやすくなったな
同じだな。
今時、分煙もない完全喫煙の店より完全禁煙の方が客が入ると思うね。
無駄に長居するだけじゃないですか
薄利多売でやっているんだから回転率重視なんですよ
空気清浄機の設置も不要だし、灰皿の洗浄も不要。
さらにタバコ吸わない客は回転率が良いしと、ファミレスにはいいことずくめだわな。
分煙がしっかりしてるなら喫煙コーナーあってもいいよ。
もちろん禁煙が原則。
ちなみにすかいらーくの分煙は駄目だ。臭いのでいかない。
ガストはモーニング時間は禁煙にしてるけど、意味ないよな
ここも昼飯専門になりそうだ
纏めてやろうとするからダメ
行かなきゃいいだけだから…
ただな、欧米では…とか言われると別に欧米のマネすることはねーだろ?
オリンピックで外国人の客がなどと聞くとハァ?ってなる。
なんでも都合にあわせて どこそこの国では…ってーのはヤメろ!
それならアメリカ並みに時給1500~2000円にしてみろよ。
休日も同じくらい与えろよな。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1511728204/
- 関連記事
-
-
名古屋の焼き肉店で火災、客がホルモンを大量に焼き過ぎたため、炎が油の付いたダクトに引火 … 客「食べ放題の時間内に食べきれるようにガンガン焼いたらダクトに燃え移った」 2017/11/28
-
農家の爺さん(61)、体長1m80cmの猪をハンマーで撲殺 … 農作業中に突然イノシシが現れ、突進→ イノシシ目がけハンマーを振り下ろす→ おでこに当たりイノシシ死ぬ - 岐阜・可児市 2017/11/27
-
ファミレス大手のサイゼリヤ、再来年9月までに全国すべての店舗で原則として禁煙とする方針へ … 東京五輪を控え広がる飲食店の禁煙化、マクドナルドやKFCなどが既に禁煙化 2017/11/27
-
軍事転用可能な赤外線カメラを不正に中国に輸出、都内の中国人留学生(22)を書類送検 … 国交省がカメラを産廃業者に処分委託→ 業者がネット出品→ 留学生が落札し中国の軍事企業に転売 2017/11/26
-
秋田・由利本荘市の海岸に漂着した北朝鮮の木造漁船、秋田県警が24時間態勢で警戒にもかかわらず、繋がれていた防波堤から無くなる … ソナーで防波堤内側の海底を調べるも船影なし 2017/11/25
-
0. にわか日報 : 2017/11/27 (月) 07:56:15 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
喫煙者の脳みそがタールで機能不全担っていることがよく分かる雄叫びだったな。
タバコぐらい家に帰って吸えよ
たったそれだけの時間も我慢できないのか?
コンビニで商品開けて食いだす中国人ぐらいみっともない
本屋で万引きするアホぐらいみっともない
その程度の我慢もできず他者に対し「多少の迷惑ぐらい我慢しろ!」とか
どんなDQN思考だ?
店の配置によるけど、大抵は入口付近は禁煙席で奥まった所が喫煙席。
トイレが奥まった所にあると、喫煙席を通らなければならない。
息をとめてトイレに行ってる。マジで
分煙って意味ないからこれはいいことだね。
ヤニカスは家帰ってタバコすって火事になってしね
仕切りや換気システムもなく、適当に座席を分けてるだけの状態で『分煙』とか言い張るのがいけないんだよ。完全分煙にしてくれたら文句ないのに
ちらほらスレにヤニカスがいてワロタワw
ありがたい
ずっと臭いの我慢してたから嬉しい
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。