「ほっこりしますね」「海外では当然」 熊本市の女性市議が乳児を連れ議場入りした問題、NHK「おはよう日本」が擁護一辺倒の偏向報道→ 「反対意見ほぼ無視」など批判が殺到 - にわか日報

「ほっこりしますね」「海外では当然」 熊本市の女性市議が乳児を連れ議場入りした問題、NHK「おはよう日本」が擁護一辺倒の偏向報道→ 「反対意見ほぼ無視」など批判が殺到 : にわか日報

にわか日報

「ほっこりしますね」「海外では当然」 熊本市の女性市議が乳児を連れ議場入りした問題、NHK「おはよう日本」が擁護一辺倒の偏向報道→ 「反対意見ほぼ無視」など批判が殺到

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
12月
01日
「ほっこりしますね」「海外では当然」 熊本市の女性市議が乳児を連れ議場入りした問題、NHK「おはよう日本」が擁護一辺倒の偏向報道→ 「反対意見ほぼ無視」など批判が殺到
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
緒方夕佳 育児 熊本市議 託児所 エゴ 子供利用 NHK
1:腐乱死体の場合 ★:2017/11/30(木) 17:48:15.78 ID:CAP_USER9
子連れ熊本市議めぐるNHKニュースに批判殺到 「批判はほぼ無視」


熊本市議会の定例会で、女性市議が生後7カ月の長男を連れて議場入りした問題について、NHKが30日に放送したニュース番組が、市議の行動を擁護する一方的な内容だとして批判の声が上がっている。
インターネット上では、子供を連れての議会出席に8割超が「認めるべきではない」と回答した調査もあり、公共放送のバランス感覚が問われる事態になっている。


子連れOKの海外…アナウンサー「進んでいる」

熊本市議会の問題を報じたのは、30日朝の「NHKニュース おはよう日本」。
番組の冒頭、ネット上で市議の行動に対して賛否の声があると紹介したうえで、短文投稿サイト「ツイッター」上で著名人らを中心に「#子連れ会議OK」というキーワードをつけて意見を表明する動きが出ていると伝えた。

脳科学者の茂木健一郎さんが「普通の生活と続いた、開かれた議会にした方が討論の内容も絶対によくなると思う」との意見が紹介されていた。
番組はさらに国政に目を向け、昨年11月に出産したという立憲民主党の西村智奈美衆院議員が、議員会館で子供をおぶって来客する様子などを紹介した。

また、規則を改正して子供連れで議会に出席できるようになったというニュージーランド議会で、女性議員が議場で授乳したり男性議長が討論中に乳児を抱いてあやしたりする事例を伝えた。
アナウンサーは「ほっこりしますね」「進んでいる気がしますね」などと発言した。

最後は、女性の政治参加に詳しいという専門家が登場し、「議会は全ての人に公平に開かれているということが重要」などとのコメントを紹介した。


「批判はほぼ無視」「スタジオは子供同伴可能?」

ネット上の短文投稿サイトでは、この放送に対して批判が相次いでいる。
 《市議に好意的な取り上げ方で批判はほぼ無視。詳しくない視聴者は誘導されてしまう》

こうした“偏向”ぶりを問題視する声が上がったほか、番組の「理想主義」に懐疑的な目を向ける次のような投稿も目立った。

 《番組のスタジオのアナウンサーやキャスターが赤ちゃん同伴は可能でしょうか?
立憲民主党の代議士の事例が紹介されていたが、自身の事務所に連れて行くのと議場に連れて行くのとはことが違う》

 《会社なら会議に赤ん坊を連れてく社員はいないし、小売業なら赤ん坊を抱えて売り場に立てないでしょう。議会に赤ん坊連れてくなんて非常識》


ネット調査では子連れを「認めない」が8割超

ところで、ネット上では、熊本市議会の女性市議の行動はどのように見られているのだろうか。ウェブサイト「Yahoo!ニュース」で行われている乳児連れでの議会出席の可否を問う意識調査(30日午後4時現在)では、「認めるべきではない」との意見が82・6%(20万8634票)で、「認めるべき」の17・4%(4万3975票)を大きく上回っている。

確かに、子育て中の女性の議会参加が重要な問題であることに議論の余地はない。また著名人の発言や、海外の事例には「先進性」が感じられるかもしれない。
とはいえ、公共放送が賛否の分かれる問題を報道する際、バランス感覚は求められてしかるべきだ



◇熊本市議会で11月22日に開かれた定例会で、緒方夕佳市議が生後7カ月の長男を連れ、議席に座った。
議長らと押し問答となり、本会議開始が約40分遅れた
市議会は議員以外を傍聴人とみなし、傍聴規則でいかなる理由でも議場に入ることはできないと定めており、緒方市議は妊娠が判明した昨年から議会事務局に相談してきたが、前向きな回答が得られず強行したという。
29日には、議事進行を妨げた責任があるとして、緒方市議に対して議長名の文書による厳重注意が決定。緒方市議は謝罪した。


緒方夕佳 育児 熊本市議 託児所 エゴ 子供利用 NHK


産経新聞 11/30(木) 16:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000547-san-soci

引用元スレタイ:子連れ熊本市議めぐるNHKニュースに批判殺到 「批判はほぼ無視」



9:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 17:52:22.71 ID:o8mdwwFt0
カルデロンの時が典型例だが、ほぼ全てのマスコミが判で押したような同情論や
怪しげな御用学者の屁理屈で塗り固めていたよな。

マスゴミは害悪。一回こいつらから電波取り上げた方がいい。




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/12/01 (金) 01:34:11 ID:niwaka

 



33:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:00:44.81 ID:pgERkN7h0
なんで事前にカメラがいたんでしょうねぇ・・・

5:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 17:51:50.53 ID:dNyrGPZs0
>>1
少なくとも、無警告でいきなり子連れで押しかけたのだろう?
議会事務局に、相談してからやるべきだろう?

議会事務局に相談した時点で、マスゴミは話題にするのだからな。


173:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:35:14.51 ID:tw/uDAzP0
>>5
おまけに、テレビクルー引く連れてだからね。



3:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 17:50:22.07 ID:81JnBJhj0
これ見たわ
なんかみんな賛同するよな作りだった

ゴミみたいな印象操作してるわ

32:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:00:40.67 ID:WTudH7YQ0
>>3
立憲民主の議員のケースは、保育園空きがないから、やむなく議員会館の事務室に連れていってるだけで、国会まで入ってないしな。
旦那も議員だし議場に連れ込むのとは訳が違う



318:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:06:00.23 ID:C8WjlIWs0
>>3
実際に輪が広がったら政治の足を引っ張るのはあからさまだしな。
議場に乳児や幼児を連れ込むのは虐待だろ。



440:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:34:16.03 ID:B1rd42V20
>ネット上で市議の行動に対して賛否の声があると紹介したうえで、

賛否の声って
賛の声も、否の声もあるって意味じゃないのか?
何がそんなに気に入らないんだ?

321:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:06:13.83 ID:MWH+KOgo0
市への意見の六割が賛成ってのも、悪い統計の利用だと思った
そりゃわざわざ市に意見を寄せるやつなんて、
批判的で活動的な自称市民だろうに

大多数は「当然だという状況に意見を寄せたりしない」


6:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 17:52:10.95 ID:iLJeEWdc0
市議なんだから規則改正を議事に挙げりゃいいのに
規則破って連れて行くのはおかしい
市の規則を無視するコンプライアンス低い人は要らない


225:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:49:14.75 ID:EaGLZ37sO
>>6
たったそれだけの事なのに本当に騒ぎ立てすぎだよ。
本来なら議会制民主主義を暴力で否定したとんでもない悪者なんだけどな。



64:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:09:10.52 ID:TufpTwPd0
>>1
海外の地方議会はボランティアだし
日本はガッツリ金もらってるし
保育園預けろよってのは至極まっとうな話

10:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 17:54:02.80 ID:5WdTOE4t0
おはよう日本?
確かに「海外では当然」とか言ってたな

14:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 17:55:22.77 ID:I939k64K0
じゃあ海外では当然なんだからNHKはスクランブルかけてね

15:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 17:55:41.77 ID:JAuxbZeB0
子供だけじゃなくて介護の必要なお年寄りも会議に連れて来ようぜ

26:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 17:58:32.77 ID:P++8LaKm0
会議中に子育てするのも自由
仕事中に子育てするのも自由
食事中に子育てするのも自由
トイレ中に子育てするのも自由
刑務所で子育てするのも自由
番組放送中に子育てするのも自由
NHKで子育てするのも自由
道路の真ん中で子育てするのも自由
どこでも自由

好きにすればいい
フリーダム二ホン

18:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 17:56:36.52 ID:T2DVr+vD0
虐待じゃないの?

96:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:17:40.16 ID:2W97TMDn0
NHK「0歳児を政治利用(虐待)して何が悪いww」

20:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 17:57:29.61 ID:8yMAPgut0
こうやって偏向していくんだよ
慰安問題も取り上げることで既成事実化していったんだ

24:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 17:58:09.95 ID:AL2Q3ffc0
海外ではーってのは主に欧州の事を言ってたのか?
このニュースを見てないから分からないが当時の記事では
欧州では認めてるみたいな発言があったが
あっちは無償のボランティアだからだろ

日本は議員に報酬を払ってるんだからベビーシッターでも雇うか
欧州みたいに無報酬でいいだろ


40:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:03:23.91 ID:WTudH7YQ0
>>24
ニュージーランドのある自治体の議会
しまいにゃ議長まで赤ちゃんあやすというカオス
あれがまともに見えるかどうか



30:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:00:28.86 ID:mI/V8XLg0
海外なら、という出羽守やるなら、地方議員の給料もさげるかね。
熊本は待機児童問題はほぼ起きていないし、地方議員の給料があるなら経済的に託児所を利用することも問題無い。

304:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:03:48.10 ID:wttQ00G20
欧州を見習って地方議員はボランティアにしよう。海外真似るならぜんぶやらないとな

228:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:49:25.33 ID:QvW2FNSV0
だからさそんなに欧米が正しいなら
さっさと電波オークション導入しろや( ゜д゜)、;'.・


239:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:50:31.56 ID:NihAAA+k0
電波オークションはよ

310:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:04:54.90 ID:yRNmoW2I0
海外を引き合いに出すなら銃やら大麻もそうすべきなのに、都合の良い部分だけ海外ではーと言うわけね

332:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:09:56.73 ID:OvwBFYRf0
>>310
えらいレアケースを引っ張り出してくるから迷惑だよね。
福祉は日本はかなり上をいっているとは思うのだが、なぜかレアケースを引っ張り出される。

例えば、ドイツは確か透析の補助は70歳で打ち切られ、後は自分で。日本は死ぬまで。
透析は月40万ほど医療費がかかる。外国みたいに補助打ち切ったらなんて言われるだろうね。



425:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:30:16.78 ID:JKp++Wrb0
海外理論だと軍隊okだな

97:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:17:40.36 ID:7eZVvaxI0
対立した意見を万遍なく放送するよう定めた放送法違反だな
最高裁の判決を控えてるのによくやるわ
公共放送の体をなしていないのに受信料受信料ってよく言うよ



31:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:00:33.68 ID:k5azzFEZ0
NHKは収録の現場に赤ちゃんを連れてきてもいいらしいぞ

37:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:01:46.61 ID:mI/V8XLg0
>>31
そういう理屈になってしまうんだな。
議場に子供を連れて行くことが絶対正義になるのなら、じゃあ他の職場は?ということになる。



189:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:39:59.64 ID:A2nPBNWc0
>>31
くぼゆかとかに子供をあやしながらニュースを読め、とか言ってるようなものだからなぁ…



43:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:04:47.93 ID:RcfΛVvyb0
良い面しか見なきゃそうだろうけど、ぐずって泣き止まなかったり、んこもするのにな。

71:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:11:04.22 ID:lUFC3q4H0
赤ん坊を盾に「議場のすぐ近くに託児所作らないならベビーシッター雇う金を税金から出せ」と強請った銭ゲバを擁護するとな!

46:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:05:57.41 ID:8x7DTzyX0
平成のアグネス論争だな。

186:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:39:00.98 ID:up2YQc8P0
月給60万円の市議会議員さまは
なんでベビーシッターや保育園に子供を預けないんだ?


ちなみに欧米の市議会議員は名誉職なので
給料はほとんど無い


386:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:23:11.63 ID:nAvw24xK0
>>186
ニュース見てたら、シッターもその場に居たのに
なんでシッターに預けずに赤子連れて行ったんだろう思ってた。
産後鬱で何が何でも主張を通したくて堪らなかったのかしら。



191:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:40:11.74 ID:p0bs0x1l0
>>186
ちなみに実際にはこいつ用の個室もあって秘書もいるしシッターを呼んでもいいのにしないんだよ



207:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:44:11.54 ID:2wtmOWZrO
>>191
単なるパフォーマンスだったってことか



211:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:45:25.93 ID:YOVQpcy10
>>207
パフォーマンスだったと自ら言ってるだろがww



230:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:49:34.04 ID:rujiDKAy0
>>211
そーいやコケた演技をして車椅子で来た

とんでもないクソ女がいたな昔



66:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:09:23.64 ID:U0knDFZ20
NHKの番組でツイッターをリアルタイムで流すニュースがあるけど
あれもNHKやNHKの報道に批判的な意見は流れない。

採用されるのは自分を良い人に見せようとするスナック感覚な偽善だけ。


75:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:11:58.28 ID:TcGaHv6G0
>>66
検閲して都合のいい意見と
仕込んだサクラに打ち込ませんだろうなw
いわゆるネトウヨ的な意見は
みたことないから間違いない



52:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:06:50.20 ID:oL9yg+mz0
事実だけを伝えればいいのに、理想像みたいな演出をつけるのがNHKの”報道”

53:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:06:50.20 ID:WTudH7YQ0
チラ見しながらの感想だけど、とにかく奇麗事で押し通そうという意図が丸見え
あれが報道なのかと

54:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:06:50.21 ID:76p6caqB0
ほかの自治体の議員とかもけっこう批判してんだけどな
やり方がおかしいって

55:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:06:51.96 ID:b4QoXpsd0
開かれた会議ってそういう意味じゃねーだろ……

59:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:08:19.25 ID:ArAl+XEG0
俺は将来的に子連れでの議会には賛成なんだけど
それには市民が気軽に議員になり仕事帰りに議会に参加できる仕組みを作るという前提が必須
今の状態での子連れ容認は
議員という特権階級のわがままが増えるだけだから反対

70:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:10:48.57 ID:mI/V8XLg0
>>59
>それには市民が気軽に議員になり仕事帰りに議会に参加できる仕組みを作るという前提が必須

海外の地方議会だとそういうところが結構あって、給料も安いか無かったりする。
そういう前提条件が全く違うのに、海外でわの守が、この熊本市議の子連れを容認することを絶対的な正義に掲げる人たちには、違和感しか感じない。



72:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:11:43.44 ID:6ezOkycu0
勝手にメディアが、進んでいるだの、遅れているだの決めつけるからな
で、進んでいる方が正しいとか
共産主義も、かつては進んでいて正しいとか言ってんだがな

78:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:12:52.87 ID:ZptH2k3+0
とても公共放送とは思えない

80:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:13:20.75 ID:wjuTQsCY0
NHK 「遅れた国民意識を啓蒙するのは我々の使命」

85:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:14:29.23 ID:DKYbZT220
取材した記者に賄賂が流れたと考えるのが
正解なのかな?

276:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:58:27.81 ID:3oe+jBTN0
NHKはニュースセブンで少女時代特集15分ぶっこぬきで
特集やられてから驚きもしないけどな
あれはビビった

90:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:15:33.87 ID:TcGaHv6G0
検索したらいかにも自己中まる出しの糞左翼臭まる出しの不細工だわw
ほんとうぜぇわこういう奴


270:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:58:15.14 ID:whzOUmjJ0
特定の思想だけ伝えるのはニュースとはいえないわな
あの市議、アレ以降休みって本当かよ

297:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:02:17.98 ID:pYpkr15e0
>>270
あの1日しか出てないんだってさ
だいたいどういう人か分かるよね



309:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:04:48.04 ID:XXybhbqI0
>>297
熊本高校卒・外語大卒
一番面倒な奴だなw



100:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:18:21.23 ID:up2YQc8P0
熊本市議の報酬は、月額60万以上、待機児童もゼロ。保育園もシッターも、賄える環境。
ちなみに他国はボランティアに近い報酬。
相手が議員だし同じ母親としてはっきり意見させて頂きますが、まず部屋が汚い。
これだけの環境に恵まれてもなお両立出来ないと言う彼女の主張こそ女性議員増加の妨げになる

198:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:41:05.64 ID:mAWmvsSt0
http://www1.g-reiki.net/kumamoto/act/frame/frame110000166.htm

議長 月額 970,000円
副議長 月額  870,000円
議員 月額  780,000円

自分でシッター雇え。くそが

209:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:45:01.78 ID:f9EVG3uS0
自分の主張のために利用されている赤ん坊にとってもいい環境とは思えないんだがな


215:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:46:25.18 ID:3oe+jBTN0
ポピュリズムの極み
韓国のことバ力にできん

218:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:47:04.93 ID:amOlFlNQ0
こういうのを公私混同っていうんじゃないの?

224:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:48:35.07 ID:yzsYOFpe0
人口減になった日本でこういう柔軟な対応できないと、ベビーシッター要員のため移民受けいれとかになるぞ
クレーマーは日本より仕来りが大事
昭和、バブルのままな石頭のせいで外国人が溢れるそれが望みか?


238:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:50:27.06 ID:p0bs0x1l0
>>224
なんで託児所じゃだめなの?
こんなの柔軟じゃなくてゴリ押ししてるだけだろ



283:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:59:42.22 ID:p0bs0x1l0
>>224
だったらそういうルールを作ってからにすれば?
資格も無い人間を連れてくるなよ
国民バ力にしてんのか



301:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:03:16.57 ID:YOVQpcy10
>>283
議員連中を「お上」だとか思ってるだろ。国民を馬鹿にしてんのはお前だわ。



306:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:04:35.77 ID:p0bs0x1l0
>>301
ルールの問題だろアホか
関係者以外立ち入り禁止の場所は全部お前を馬鹿にしてるとでも思ってるのか?



333:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:10:00.90 ID:YOVQpcy10
>>306
パフォーマンスだと自ら言ってるだろ、この議員は。道端のパフォーマーすら許容できんか。



335:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:11:09.97 ID:p0bs0x1l0
>>333
パフォーマンスならルールを破っていいんだな
なるほど議員様は特別でいらっしゃるな



344:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:13:57.38 ID:p0bs0x1l0
>>333
許可を得てなければ退去させられるんだが?
そんなこともしらんの?



357:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:16:54.55 ID:YOVQpcy10
>>344
道端のパフォーマーは退去させらてても、良質であればそれなりの評価を受けるんだがw。



359:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:17:44.47 ID:p0bs0x1l0
>>357
でも退去させらるよね?



363:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:18:54.40 ID:p0bs0x1l0
>>357
そもそもまともな頭がついてるパフォーマーはみな許可をとってやっています
許可も無しに公の場でパフォーマンスをするのはただの迷惑行為です



231:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:49:55.64 ID:7eZVvaxI0
NHKのニュースなんて偏りが酷くて見てられないわ
地方局でも地元のニュースや話題が極端に少なくて、民放のが遥かに見る価値がある

245:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:51:50.45 ID:o0j6temo0
>>1
偏向報道は放送法違反だろ?

248:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:53:08.81 ID:HwB07lok0
サヨク臭いツラしてたなあのババア

絶対狙ってやってたぞアレ

273:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:58:24.41 ID:nZUDIN620
文化放送でも、大竹の番組で、この市議を擁護してた。

255:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:54:04.12 ID:OvwBFYRf0
議会に赤ちゃん連れてくるのが先進的という人もいるが、本当に先進的なのか??
むしろ預け場所がなくて、やむ得ない状況じゃないのかな。むしろ後進的のような気がするが。

議事及び、仕事に専念できるよう、体制が整っているのが自分は先進的だと思う。
熊本は待機児童がいないとあるから、体制が整っているとしか判断できないな。
議会内に作れ??いや、一人の為にコストがいくらかかると思っているんだ?


259:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:54:50.19 ID:fCc25cms0
これを許したら介護してる親とか連れてきてもいいのか

307:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:04:35.79 ID:N53JiUfx0
クラッシックのコンサートも子連れで行こうぜ
それが寛容な世の中なんだろ

339:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:12:50.81 ID:zOj3h6CF0
>>307
いるんだよ
クラシックコンサートに乳児を連れてくる馬鹿が
それも一組じゃなくてたくさん
先日の某大学の交響楽団発表会
入場を許す主催者もなんだが
演奏中に後ろの席から赤ん坊の鳴き声が聞こえたわ
作曲した○○ー○○○もビックリ



442:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 19:34:52.29 ID:77fzP9B/0
社会に一石投じるのがマスコミの使命と勘違いしてる
マスコミは事実のみ報道すべし

74:名無しさん@\(^o^)/:2017/11/30(木) 18:11:50.29 ID:ji7+e7Dr0
まあ、今回の件は議員の「特権意識」を衆目に晒したってことだな。
多くの庶民は「冗談じゃ無いよ」って反応。
赤ちゃんだっこして椅子に座ってれば報酬貰える仕事ばかりじゃ無いんだよ。

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1512031695/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/12/01 (金) 01:34:11 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん : 2017/12/01(金) 03:58:21 #32061  ID:- ▼レスする

    アフリカやミクロネシアなら当然だ、乳幼児が居ながら公務に付けるという女は珍しいから尊重したほうが良いのでは、ただし有能な人物に限る。

  2. 名無しさん@非にわか : 2017/12/01(金) 04:45:21 #32062  ID:- ▼レスする

    このバカの思想背景的に、最終的にはマスゴミ含めた全ての人が傍聴、意見出来る形を望んでるんだろう。
    声のデカイ工作員が好き勝手出来るような開かれた()議会が良いんだろう
    その最初のきっかけの為に赤ん坊をダシにしてる

  3. 名無しさん@非にわか : 2017/12/01(金) 05:57:45 #32063  ID:- ▼レスする

    マスコミは物事の事実だけをただ淡々と伝えればいいんだよな。事実にたいしてマスコミが勝手に感想や思想や心情や表情を世論に伝えちゃダメなんだよ。評論家やコメンテーターの意見をどうしても利用したいなら、賛成反対の両意見を伝えなきゃダメ。アナウンサーは無表情でな。あとBGMや声色での雰囲気作りもダメだ。

  4. 名無しさん@非にわか : 2017/12/01(金) 07:07:01 #32064  ID:- ▼レスする

    受信料を払ってる全国民。
    公共放送と
    『公共』
    を言うなら、賛否の意見を平等に放送しないと駄目だろう、自称公共放送NHK。笑
    平均年収1000万円野郎NHK受信料で!

  5. 名無し : 2017/12/01(金) 11:01:26 #32065  ID:- ▼レスする

    欧米がそうだからと言ってもそこに至るまで、きちんと議会に議題として提出して議論してと手順を踏んで決められたものだろ?
    この議員はそこを無視してマスコミ引き連れて強行して自身のパフォーマンスにしただけでしょ?
    議員であるならきちんとした手続きを踏んで議会に提言するべきでは?

  6. 名無しさん@非にわか : 2017/12/01(金) 16:54:00 #32068  ID:- ▼レスする

    調査はいつしましたか?八割反対?本当に?
    私のママ友は10人中10人賛成よ。
    その数字おかしい。
    私は、熊本の女性議員を支持します。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com