2017
12月
06日
NHK受信料、最高裁が初判断「自宅にテレビを設置した場合、NHKと契約を結び受信料を支払う義務がある」「テレビ設置に対し受信契約を義務づける放送法の規定は憲法に違反しない」

1:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [HK]:2017/12/06(水) 15:08:53.98 ID:uc0XQZl60NHK受信契約訴訟 契約義務づけ規定は合憲 最高裁大法廷
NHKが受信契約の申し込みに応じない男性に対して起こした裁判で、最高裁判所大法廷は、テレビなどを設置した人に受信契約を義務づける放送法の規定は憲法に違反しないという最高裁として初めての判断を示しました。
NHK 12月6日 15時09分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171206/k10011248431000.html
引用元スレタイ:【悲報】 最高裁、受信料強制徴収は合憲
27:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]:2017/12/06(水) 15:16:02.31 ID:iRzRWrtw0
マスコミが一斉に速報出してきたね
ネットへの勝利だ
ネットへの勝利だ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/12/06 (水) 16:01:11 ID:niwaka



※別ソース
■NHK受信契約、テレビあれば「義務」 最高裁が初判断
朝日新聞 2017年12月6日15時18分
http://www.asahi.com/articles/ASKD55F2CKD5UTIL04Q.html
NHKが受信契約を結ばない男性に支払いを求めた訴訟で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、テレビがあればNHKと契約を結び受信料を支払う義務がある、とする初めての判断を示した。
男性は受信契約を定めた放送法の規定は「契約の自由」を保障する憲法に違反すると主張したが、最高裁は規定は「合憲」と述べ、男性の上告を退けた。
争われたのは、2006年3月、自宅にテレビを設置した男性のケース。
NHKは11年9月、受信契約を申し込んだが「放送が偏っている」などの理由で拒まれ、同年11月に提訴した。
1950年制定の放送法の規定は「受信設備を設置したらNHKと契約しなければならない」と定める。
この解釈について、男性側は「強制力のない努力規定。受信契約が強制されるなら契約の自由に対する重大な侵害だ」として違憲だと主張。
NHKは「義務規定。公共放送の意義を踏まえれば必要性や合理性がある」として合憲と訴えた。
また、受信契約の成立時期について、NHKは、契約を申し込んだ時点で自動的に成立するとし、テレビ設置時にさかのぼって受信料を支払うべきだと主張。
一方、男性側は、NHKが未契約者に対して裁判を起こし、契約の受け入れを命じる判決が確定した時点で契約が成立し、それ以降の支払い義務しかないと反論していた。
一、二審判決は、放送法の規定は合憲で、契約義務を課していると判断。契約の受け入れを命じる判決が確定した時点で契約が成立し、テレビ設置時にさかのぼって受信料を支払う必要があると結論づけた。
この裁判では、国民生活に与える影響が大きいとして、金田勝年法相(当時)も4月、規定は合憲とする意見書を最高裁に提出していた。
2:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]:2017/12/06(水) 15:09:15.81 ID:hfhRBoz30
あーあ・・・
128:名無しさん@涙目です。(禿) [ES]:2017/12/06(水) 15:30:20.77 ID:x4LzFCGf0
もう完全にテレビ捨てるわ
39:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/12/06(水) 15:17:18.69 ID:2oeJzxG40
じゃあもうめんどくさいんで税金から強制的に徴収してください
26:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2017/12/06(水) 15:16:01.14 ID:GLxwkbmS0
はじめて罷免の権利使うときが来たな
10:名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]:2017/12/06(水) 15:10:57.99 ID:h8YFL4Fp0
この裁判に関わった最高裁判官絶対に許すな
17:名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]:2017/12/06(水) 15:14:41.63 ID:RsRG3C1j0
>>10
せやな こいつらの身辺洗い出せばわかるだろうな
せやな こいつらの身辺洗い出せばわかるだろうな
29:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2017/12/06(水) 15:16:12.04 ID:AEMPo1uY0
>>10
次の総選挙で×だな
次の総選挙で×だな
129:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2017/12/06(水) 15:30:25.38 ID:uoqgwI2i0
>>10
☓付けるわ
☓付けるわ
15:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2017/12/06(水) 15:14:36.12 ID:0Ak0cf1D0
>>10
大法廷だから全員ですw
大法廷だから全員ですw
32:名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]:2017/12/06(水) 15:16:25.53 ID:7NcsNfV20
>>15
次の衆議院選挙の時は全員×だな
次の衆議院選挙の時は全員×だな
67:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2017/12/06(水) 15:21:21.75 ID:TjRnThLB0
>>15
分かりやすいな
全部×でいいってことか
分かりやすいな
全部×でいいってことか
64:名無しさん@涙目です。(catv?) [TR]:2017/12/06(水) 15:21:09.67 ID:Kxxb+O4B0
>最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)
裁判官、寺田逸郎
覚えとくわ
裁判官、寺田逸郎
覚えとくわ
40:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2017/12/06(水) 15:17:30.44 ID:JIO7r6rQ0
54:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/12/06(水) 15:19:09.00 ID:6JRkOfjo0
>>40
次定年で罷免関係ないのかよ
69の糞じいいが
次定年で罷免関係ないのかよ
69の糞じいいが
23:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]:2017/12/06(水) 15:15:52.29 ID:gSAHm3g30
日本の司法は死んだ
18:名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2017/12/06(水) 15:15:02.91 ID:934QmAU+0
てれび置いたら契約しろよっていうのが違法だって争ってたのか
65:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2017/12/06(水) 15:21:12.70 ID:NwIBKofJ0
これからは払わないと罰則があるの?
122:名無しさん@涙目です。(空) [TR]:2017/12/06(水) 15:29:19.56 ID:Kx3t4K5E0
受信機を設置したら「契約をしなくてはいけない」が、
設置したら「即時」契約ではない。
これさ、現状となんら変わってないだろwww
設置したら「即時」契約ではない。
これさ、現状となんら変わってないだろwww
35:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]:2017/12/06(水) 15:16:55.15 ID:hE9wxH6b0
想定内の判決だが契約の強制が適法かどうかなどの詳細はまだ不明だな
24:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2017/12/06(水) 15:15:52.53 ID:jR1VBDdl0
HNKに買収されたのか?ああん?
41:名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2017/12/06(水) 15:17:35.16 ID:+5phH88a0
合憲にすんなら
国営放送にしないと国民が納得しないだろ
国営放送にしないと国民が納得しないだろ
50:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]:2017/12/06(水) 15:18:33.02 ID:B41lzCHP0
>>41
これ
公務員にして給料全面的に引き下げが必要
これ
公務員にして給料全面的に引き下げが必要
45:名無しさん@涙目です。(庭) [UA]:2017/12/06(水) 15:17:56.57 ID:dHWiNEFq0
NHK税でいいじゃんもう
66:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2017/12/06(水) 15:21:16.15 ID:yKTMAN6T0
よっしゃ、正義は守れた、
テレビ持ってて払ってる人間がいるのに
払ってない人間がいるのは明らかに不公平
これで拒否するヤツは法治国家日本の敵だわ
払いたくない人間はテレビを置くな、これだけでいい
テレビは持ってるのに払いたくないは日本は犯罪だ
テレビ持ってて払ってる人間がいるのに
払ってない人間がいるのは明らかに不公平
これで拒否するヤツは法治国家日本の敵だわ
払いたくない人間はテレビを置くな、これだけでいい
テレビは持ってるのに払いたくないは日本は犯罪だ
88:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2017/12/06(水) 15:24:46.40 ID:NwIBKofJ0
>>66
お前何様のテレビってNHKしか映らないの?
お前何様のテレビってNHKしか映らないの?
48:名無しさん@涙目です。(catv?) [EG]:2017/12/06(水) 15:18:20.92 ID:YlS32iz60
技術的に見たくない人に配信を停められるのに
停めずに強制徴収は違憲
停めずに強制徴収は違憲
49:名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2017/12/06(水) 15:18:22.26 ID:Ccpe6tam0
じゃあNHKってなにもしなくてよくね
明日から毎日YouTubeで拾った猫の映像だけ流してても絶対契約しないといけないし絶対受信料払わなきゃいけないんでしょ
明日から毎日YouTubeで拾った猫の映像だけ流してても絶対契約しないといけないし絶対受信料払わなきゃいけないんでしょ
68:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]:2017/12/06(水) 15:21:28.62 ID:fd7OOSUb0
強制される契約は契約とは呼べない
69:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2017/12/06(水) 15:21:50.72 ID:XwjdQWsJ0
契約ってなんですかね
70:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2017/12/06(水) 15:21:56.64 ID:Nyo71d6I0
裁判所「本物の忖度を見してやらぁっ!」
121:名無しさん@涙目です。(東日本) [HK]:2017/12/06(水) 15:29:12.80 ID:pXdJL2H60
>>70
まあ、本当の意味での忖度だろうね
ここで違憲としたらNHKに訴訟合戦、NHK解体までいくだろうからな
まあ、本当の意味での忖度だろうね
ここで違憲としたらNHKに訴訟合戦、NHK解体までいくだろうからな
98:名無しさん@涙目です。(山口県) [JP]:2017/12/06(水) 15:26:26.65 ID:de1hVJi60
これからはTVあるのに支払いしてない人は犯罪者か!
73:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2017/12/06(水) 15:22:44.21 ID:WsZAiEtM0
ガチテレビ無し生活だからどうでもいい
79:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2017/12/06(水) 15:23:25.49 ID:17uc2z210
ワンセグ携帯持ってるやつ震えて待ってろよ
92:名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]:2017/12/06(水) 15:25:10.52 ID:7zqlHZIz0
国民の義務が一つ増えたのか
96:名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]:2017/12/06(水) 15:26:22.20 ID:SDBq7zbU0
国民の4大義務
1 勤労の義務
2 教育の義務
3 納税の義務
4 NHK受信料を払う義務 ←NEW!
1 勤労の義務
2 教育の義務
3 納税の義務
4 NHK受信料を払う義務 ←NEW!
93:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2017/12/06(水) 15:25:25.70 ID:ZTr682Tz0
憲法がそんなに偉いのかよ
97:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/12/06(水) 15:26:25.85 ID:Xo6Md8+I0
明らかに憲法違反
101:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/12/06(水) 15:26:44.57 ID:zYW1N6xE0
取り敢えず朝日新聞氏ね
103:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2017/12/06(水) 15:27:14.58 ID:SNB21ra60
あーあ
これを足掛かりにネット配信 → 国民全員払えや
の流れだわ…
タヒねよNHK.朝日新聞
これを足掛かりにネット配信 → 国民全員払えや
の流れだわ…
タヒねよNHK.朝日新聞
107:名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]:2017/12/06(水) 15:27:41.26 ID:yt+bIj+X0
テレビの不法投棄が増えたらどう責任とるんや
108:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/12/06(水) 15:27:47.38 ID:anDxyLht0
テレビを持っているが受信契約はしない
これはアウト
テレビを持っていないので受信契約はしない
これはおk
テレビを持っているか調べる権限はNHKにないから事実上契約拒否は可能
これはアウト
テレビを持っていないので受信契約はしない
これはおk
テレビを持っているか調べる権限はNHKにないから事実上契約拒否は可能
120:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2017/12/06(水) 15:29:08.63 ID:SNB21ra60
>>108
そうそう
結局NHKはテレビを持ってるって証明しないといけない
そうそう
結局NHKはテレビを持ってるって証明しないといけない
130:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2017/12/06(水) 15:30:32.52 ID:mmpdKm/70
>>120
と思うだろ
別の手段があるのですよ
テレビ、スマホ、カーナビ、ディスプレイの販売価格に上乗せ
今後は
カーナビ・携帯・スマホなどのTVも受信料実用(ワンセグだろうがフルだろうが)
ディスプレイも受信料必要(ネットで見れるので)
でどうやって受信料徴収するのかというと
なんと機器に上乗せとかしてきそう
と思うだろ
別の手段があるのですよ
テレビ、スマホ、カーナビ、ディスプレイの販売価格に上乗せ
今後は
カーナビ・携帯・スマホなどのTVも受信料実用(ワンセグだろうがフルだろうが)
ディスプレイも受信料必要(ネットで見れるので)
でどうやって受信料徴収するのかというと
なんと機器に上乗せとかしてきそう
110:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2017/12/06(水) 15:27:53.18 ID:2XF43+cW0
さぁ次はネット配信に対しても強制的に徴収だな
いい加減に国民が憲法改正に声を上げないとやりたい放題されるぞ
いい加減に国民が憲法改正に声を上げないとやりたい放題されるぞ
117:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]:2017/12/06(水) 15:28:59.74 ID:ulFZVY/f0
>>110
憲法改正だとハードル高いから法律改正でいいよ
公共放送受信料制度廃止で民営化
憲法改正だとハードル高いから法律改正でいいよ
公共放送受信料制度廃止で民営化
124:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2017/12/06(水) 15:29:53.79 ID:rmxw/Efk0
今までの未払い分はどうなるの?
83:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2017/12/06(水) 15:24:02.83 ID:Jd+JLe5y0
強烈な最後っ屁だな
100:名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]:2017/12/06(水) 15:26:29.59 ID:FeIw5Hpf0
もうネット配信だけで事足りるから
TV買わなければいいんじゃないか
TV買わなければいいんじゃないか
85:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/12/06(水) 15:24:17.32 ID:QCIFuwYh0
知らなかった
テレビ買っちゃったわ
引き取ってくれ
引用元:テレビ買っちゃったわ
引き取ってくれ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1512540533/
- 関連記事
-
-
三重刑務所に服役している受刑者、刑務作業中の脇見を注意され逆上→ 怒号を上げながら刑務官に詰め寄る→ 組み伏せられる→ 「足を骨折した」と国相手に慰謝料143万円の損害賠償訴訟 2017/12/27
-
「後から開園の保育園、園児の声がうるさい」と近隣に住む男性が訴えた最高裁判決、原告敗訴 … 環境基準を上回る時間帯も有ったが限度内、公共性の高い施設の騒音は反社会性が低いと結論 2017/12/21
-
NHK受信料、最高裁が初判断「自宅にテレビを設置した場合、NHKと契約を結び受信料を支払う義務がある」「テレビ設置に対し受信契約を義務づける放送法の規定は憲法に違反しない」 2017/12/06
-
秋祭りで景品の駄菓子を取ろうとした5歳女児、高齢男性に大声で叱られる→ 父親と男性が口論するのを見てPTSDに→ 父親、190万円の損害賠償訴訟、約20万円の支払い命令 - 東京地裁 2017/11/09
-
アイドルのライブ「『オタ芸』のせいで演奏を十分に楽しめなかった」 主催者に損害賠償とライブやり直しなどを求めた訴訟、最高裁が上告を退け、原告男性の敗訴確定 2017/10/20
-
0. にわか日報 : 2017/12/06 (水) 16:01:11 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
つまり、テレビが無ければ支払い義務は生じないって言うお墨付きを得たわけだ
テレビの有無に関係なく片っ端から徴収するのは出来なくなったねw
後三年待て
66に賛成。
※1
そういうこと。
テレビ持たずにワンセグない携帯端末であればガサ入れされても契約する義務はないってことだから。
困るのはテレビがありながら契約してない奴らだけ。
俺は毎回×付けてるのに
ソースがNHKじゃんw
政府与党はNHK側だから
そっちにもちゃんと文句言えよネトウヨども
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。