デザイナーの自己満足、「『バッドデザイン賞』を勝手にノミネート」候補の公共物が衝撃的 … 奇を衒いすぎて使いにくくなってしまった意味不明なデザイン(画像) - にわか日報

デザイナーの自己満足、「『バッドデザイン賞』を勝手にノミネート」候補の公共物が衝撃的 … 奇を衒いすぎて使いにくくなってしまった意味不明なデザイン(画像) : にわか日報

にわか日報

デザイナーの自己満足、「『バッドデザイン賞』を勝手にノミネート」候補の公共物が衝撃的 … 奇を衒いすぎて使いにくくなってしまった意味不明なデザイン(画像)

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
12月
10日
デザイナーの自己満足、「『バッドデザイン賞』を勝手にノミネート」候補の公共物が衝撃的 … 奇を衒いすぎて使いにくくなってしまった意味不明なデザイン(画像)
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
デザイン バッドデザイン デザイナー 機能 見た目 誤操作 誤認
1:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2017/12/10(日) 13:00:57.96 ID:QR2rObKi0
「孔明の罠」のようなドア、押すのが怖いエレベーターのボタン…… デザイナーが選んだ「バッドデザイン賞」候補が衝撃すぎる


ブログ「酔いどれデザイン日誌」管理人で、デザイナーのおりさん(@ori_io)が公開した「バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2017年度版-」というエントリが衝撃的すぎると話題になっています。

あくまで個人が選んだものであり、「ジョークコンテンツとしてお楽しみください」との断り書きはありますが、公開されている写真はどれもまさに「バッドデザイン」としか言いようのない、すさまじいものでした。

ここでいう「バッドデザイン」とは、「かっこ悪い」「ダサい」などの主観的な評価ではありません。
誤操作や誤認を誘発する」「精神的な不快感を誘発する」といった基準で、使い方を理解しにくく、ときには危険を招きそうな6つの公共物が選ばれています。

「(グッドデザイン賞のように)良いものを良いと評価することも大切ですが、良くないものを無視するのは人類の進歩に大きな影響を落とす」との考えから「勝手にアワード化してしまいました」とおりさん。
これらは全て、2017年中におりさん自身が街中で見つけて撮影したもの。職業柄、日常生活で見かけた良いデザイン事例と悪い事例をストックしているのだそうです。


選考基準となった「バッドデザイン」の定義
 ・誤操作や誤認を誘発する意匠
 ・身体的な危険が伴う意匠
 ・精神的な不快感を誘発する意匠
 ・情報がまったく伝わらない意匠
 ・課題とソリューションが大きく乖離した意匠




http://ddd.entaku-guild.com/entry/bad-design-award-2017


◆No.1 危険そうで押しがたいエレベーターの呼び出しボタン

筐体の赤系色が警告感をかもし出すボタンが、「誤認デザイン部門」としてノミネート。
単なるエレベーターの呼び出しボタンなのに、警報が鳴りそうで押すのがためらわれます。
その下には注意書きまでダメ押しのように貼られていますが、その内容は「戸に触れないこと。けがをする恐れがあります」。……だったら戸に貼ればいいのに。

デザイン バッドデザイン デザイナー 機能 見た目 誤操作 誤認


◆No.2 ボタンに見えないせいで「ボタン」と書かれたボタン

この世になかなかないであろう、「ボタン」と書かれたボタンが「誤操作デザイン部門」に。どうやらこの操作盤、上にある階層表示部分のほうがボタンに見えてしまうので、そう追記せざるを得なかったようです。

おりさんは「シグニファイア(可能性を示唆する意匠)が完全に逆に作用した錯視効果の極致」とコメント。
ボタンと階数表記を並べたり、ボタン自体を光らせたり、もう少し分かりやすいやり方があったように思えます。

デザイン バッドデザイン デザイナー 機能 見た目 誤操作 誤認


つづきます

引用元スレタイ:デザイナーの自己満作品! 「バッドデザイン賞」にノミネートされた、意味不明・危険なデザイン



18:名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]:2017/12/10(日) 13:19:17.82 ID:l3h03p0v0
僕の容姿もバッドデザイン賞です!!!




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/12/10 (日) 16:39:45 ID:niwaka

 



2:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2017/12/10(日) 13:01:20.59 ID:QR2rObKi0
(つづき)

◆ No.3 簡素化しすぎて「授乳室」「哺乳瓶」と二重の補足が必要になったアイコン

「意味が伝わらない部門」では、とある授乳室のアイコンがノミネート。
注射器のように見えてしまうせいか「授乳室」「哺乳瓶」と、念を押すようにテプラが貼られていて、デザイナーの敗北を感じさせます。
「授乳室」だけあれば「哺乳瓶」はいらないのでは……?

おりさんは「おそらくスタイリッシュにしようと曲線を極力排除した結果」と分析。救護室と間違えて入ってくる人が多かったのではないかと推測しています。





◆No.4 路線の改正前・改正後が二重に写るバス乗り場案内

おりさんが「乱視案内板」と呼んだ、見にくい都バスの案内板も「意味が伝わらない部門」の1つ。
路線が古い案内板を廃棄しないまま、その上に新しいものを貼ってしまったため、新旧の表示が二重に写っているのだそうです。

昼間は普通に読めるものの、夜間はバックライトが点いて古い表示が透けて出てくるのだとか。
「仕様の確認とチェックフローは怠らないようにしようという戒めを我々に教えてくれる」として、「イージーミス特別賞」にもノミネートされています。





◆No.5 ふれあえない「ふれあい灯」

「ふれあい灯」と名付けられたこの装置は、身体の不自由な人やお年寄りなどが困っているときのために設けられたもの。
ボタンを押すと大きな音が鳴りランプが点滅、気付いた周囲の人が店員を呼び止めて助けるよううながす仕組みです。

しかし、対象に外国人も含まれるのに日本語表記のみといったミスをはじめに、不可解な点が多すぎます。
店員を呼ぶのを他の客に任せずに、ボタンを押すと店員の端末に通知が飛ぶ仕組みではダメなのか?
そもそも困っている人はボタンのところまで行かず、その場で近くの人に助けを求めるのでは? 
数々の疑問を呼んだことで、「ソリューション乖離(かいり)部門」に選ばれました。





◆No.6 1枚目が自動で2枚目は手動!? 「孔明の罠」のような危ないドア

ビルのエントランスに、まったく同じデザインのドアが2枚連続。実はこれ、手前は自動で、奥は観音開きの手動ドアなのだそうです。
つまり、1枚目を通るときに自動ドアと認識して先へ進むと、2枚目に激突してしまうという「孔明の罠」さながらの状態。
実際、撮影中に何人かが罠にハマって激突していたそうです。

「設計者はカッコよくて美しいエントランスの設計図を引くより先に、人間工学と認知心理学の基本をきっちり勉強すべき」との手厳しいコメントとともに、「身体危険部門」にノミネートされました。



おわり



4:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/12/10(日) 13:04:46.44 ID:FJFzSpFb0
バスのやつはひでえな
手抜きってレベルじゃねえ

3:名無しさん@涙目です。(家) [JP]:2017/12/10(日) 13:02:32.11 ID:o65FJ9Di0
コンビニのコーヒーマシンが無いぞ

5:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2017/12/10(日) 13:05:28.55 ID:jz/S4X2G0
>>3
コレのこと?


42:名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2017/12/10(日) 13:40:16.32 ID:VgTulRJX0
>>5
仕事早いな。



79:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]:2017/12/10(日) 14:19:11.53 ID:uZzlbTo50
>>5
セブンイレブンのコーヒーはどこの店でも何かしら貼ってあるよな。



84:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2017/12/10(日) 14:22:50.84 ID:GT0B9EXc0
>>5
この英文は関係ありませんw


22:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2017/12/10(日) 13:23:03.26 ID:MwOm8Wnq0
>>5
あーセブンのこれは酷い
RとLはないわ
略すならせめてSMLから2つだろ
一番は大中小から2つ
ローマ字じゃ文字あたりの情報量が少なすぎる


82:名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]:2017/12/10(日) 14:22:22.50 ID:NgOyLzvm0
>>22
ローマ字?
Dai Chu Shoみたいな?



83:名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]:2017/12/10(日) 14:22:49.69 ID:tDjGUGk90
>>5
これのせいで他社の奴でレギュラー押したら大サイズやったことあるわ



111:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2017/12/10(日) 15:01:05.99 ID:beGoaAhz0
>>22
右と左間違ってますよ^^ってナチュラルに思うわな



106:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2017/12/10(日) 14:54:07.09 ID:ny8Kk/090
>>5
押し間違えたら保証するのかしないのかどっちなんだ


113:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2017/12/10(日) 15:09:27.28 ID:wz0dXdkv0
>>5
佐藤可士和って名前通りトリ頭なんだろうな



122:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2017/12/10(日) 15:25:12.70 ID:b5BiWM+v0
>>5
殿堂入りやな
佐藤可士和の代表作やぞ



19:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/12/10(日) 13:20:03.19 ID:tDlwqlJm0
>>5
店員だけどこれぐらいやっとかないと分からないようなバ力な客は多いぞ



105:名無しさん@涙目です。(東京都) [PH]:2017/12/10(日) 14:49:37.88 ID:r3190ZnF0
>>19
接客のバイトしたら、頭おかしい客いっぱいいるからね…。



46:名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2017/12/10(日) 13:42:44.88 ID:VgTulRJX0
>>19
俺は自分ではバ力ではないと思うが、初めて買ったとき、蓋を取らないでボタンを押した。
ストローぶっさしてラブ注入すると思ったんだよ。
なんにも書いてないからよ~。
そのまま放置して帰った。



70:名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2017/12/10(日) 14:08:55.72 ID:QNC7R1/50
>>5
未だにRにした理由が解らんな
サイズ表記でレギュラーって使わんけどな
レギュラーコーヒー、レギュラー満タンとかなら使うけどw



71:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/12/10(日) 14:12:15.81 ID:uJEl7llP0
>>70
可士和が馬鹿だからに決まってんだろ
daiwaがdawaに変わったり、ウィダーインゼリーがINに変わるゴミデザインの極地


118:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2017/12/10(日) 15:14:58.61 ID:w7DiOcr50
>>70
そもそもがやっつけ仕事すぎる。
客にサイズ選ばせるから間違える訳で、コップのサイズで自動に調整するようセンサーを付ければ良かった。
ホットかコールドはコップの底の温度で氷の有無判断するとか。



66:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2017/12/10(日) 14:00:57.46 ID:9LlakPj90
セブンイレブンのコーヒーメーカーは店舗毎にテプラでどういう工夫してるか見れるのは面白い

128:名無しさん@涙目です。(北海道) [ES]:2017/12/10(日) 15:37:02.54 ID:8r3TblzQ0
>「シグニファイア(可能性を示唆する意匠)が完全に逆に作用した錯視効果の極致」

お、おう、そうだな
俺もそう思ったよ

6:名無しさん@涙目です。(熊本県) [CN]:2017/12/10(日) 13:08:33.46 ID:SDHY+L+x0
ジョークコンテンツ
アワード化
ストック
シグニファイア
チェックフロー
ソリューション乖離

この伝わらない無駄なカタカナ語の羅列も伝わらないデザインに対するなんかの皮肉?

7:名無しさん@涙目です。(公衆電話) [PT]:2017/12/10(日) 13:09:27.83 ID:eoCEuBu10
先生!今の人が失いがちの想像力を鍛えさせる為にワザとデザインしているんだと思います



13:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/12/10(日) 13:17:02.44 ID:MLRAK+XH0
なんで「・」にしたんだよ
B1、1、2でいいだろ


9:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/12/10(日) 13:12:52.28 ID:/kh8Nqq+0
デザイナーからしたら
文字が書いてある時点で0点
後付けはマイナス100点

12:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2017/12/10(日) 13:16:01.05 ID:jz/S4X2G0
>>9
でもエレベーターの開閉ボタンは三角形2つ横に並べるより、漢字で「開」「閉」の方がわかりやすいと思う



10:名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2017/12/10(日) 13:13:20.35 ID:Ab88vp730
PUSH
PULL

が似すぎている。アメリカ人はバ力。と昔松本人志が怒っていた

30:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2017/12/10(日) 13:29:08.09 ID:sWo/QbLU0
>>10
漢字だって、右左とか開閉とかそっくりだろ



11:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2017/12/10(日) 13:14:49.53 ID:7uwspAJw0


「哺乳瓶」テプラワロタ
確かに言われなきゃ何の絵だかわからん。

ってか言われても哺乳瓶に見えんわ。

28:名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]:2017/12/10(日) 13:27:10.20 ID:5Ywa0EIy0
>>11
寄りによって注射器に見えるってね
採血するところかと思うわ



14:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/12/10(日) 13:17:41.15 ID:/kh8Nqq+0
>>11
充電スペースとか



21:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AU]:2017/12/10(日) 13:21:33.22 ID:GTU7ZDzq0
>>11
上の吸う部分を丸にしただけでもかなり伝わるのに
何故やらなかったんだろう?
注射器にも見えてしまう



36:名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2017/12/10(日) 13:33:33.30 ID:nYM1r4il0
>>11
二つ折り式のガラケーに見えるw



15:名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]:2017/12/10(日) 13:18:09.97 ID:FVQT8RVs0
修正を含めてデザイン料を2回請求するために誤認しやすいようにしました。

110:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]:2017/12/10(日) 15:00:07.76 ID:y4H4191f0
哺乳瓶のはテプラないと何だかさっぱり分からんな
母親が赤ん坊抱えてる絵とかでええやん、案内看板で奇をてらっても意味通じんわ

115:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2017/12/10(日) 15:12:36.79 ID:J46hUcfa0
テプラ考えたやつ偉大だな
テプラ優秀すぎる


38:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]:2017/12/10(日) 13:35:40.99 ID:XZ+4cRgO0
デザイナーは誰だよ
この哺乳瓶デザインした奴デザイナーやらせたらダメだろ

40:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2017/12/10(日) 13:37:51.36 ID:WPgZWV+Z0
>>38
サノケンじゃねーのw



23:名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2017/12/10(日) 13:24:16.18 ID:yD/z5PJR0
51:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [GB]:2017/12/10(日) 13:45:25.45 ID:mGSi6keMO
>>23
注ぎ口の向きが逆だな



52:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2017/12/10(日) 13:46:28.46 ID:0HceQbLu0
>>23
花王のフレグランスだかもボトルがほぼ左右対称だからパッとつかんで開けたら逆だったってよく起こる。



129:名無しさん@涙目です。(庭) [HR]:2017/12/10(日) 15:38:59.46 ID:sCBVH5KE0
新宿某ビルの案内板
トイレはどこでしょう



マップ





Twitter民による改善例



24:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2017/12/10(日) 13:24:19.15 ID:Xlye0y8R0
コレ


26:名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2017/12/10(日) 13:24:57.14 ID:FVoxEVkL0
>>24
これほんとクソだよな
なめてんだろ



33:名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]:2017/12/10(日) 13:31:44.24 ID:E4rtMKnL0
>>26
クソじゃなくてオシッコだけどな



64:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/12/10(日) 14:00:01.52 ID:6Oed2yg50
>>24
最近増えてきた糞便器
何故わざわざ丸見えにしたのか



72:名無しさん@涙目です。(家) [GB]:2017/12/10(日) 14:12:22.22 ID:7IuzYa/X0
>>24
これデザインしたやつはモホー



68:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/12/10(日) 14:08:35.52 ID:I+pG54YU0
>>24
この便器は何が駄目なの?



73:名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]:2017/12/10(日) 14:12:36.35 ID:ho3rN56I0
>>68
横から一物が丸見えだし飛沫が飛び散る



78:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/12/10(日) 14:17:58.48 ID:I+pG54YU0
>>73
なるほど。丸見えなのも気になるけど、飛沫は製品として駄目だね。メーカーはテストしなかったのかなw



75:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2017/12/10(日) 14:13:57.88 ID:jz/S4X2G0
>>24
コレ、女がデザインしたんじゃね?
男なら丸見え&飛沫に気付かないはずがない



77:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2017/12/10(日) 14:17:57.88 ID:5ANEyXXt0
>>24
このデザインの唯一の利点は、小さな子どもが気兼ねなく用を足せること
通常のは届かなかったり、足を思い切り広げなければならなかったり、便器と顔の距離が極端に近くなったりするが
これなら安心



74:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/12/10(日) 14:13:06.51 ID:JkNexFdF0
前にお洒落なトイレ過ぎて、男女マークの色が背景に溶け込みまくった上に、男女差別を抑えた形にしたためにどっちが男子トイレかわかりにくくなってるのあったわ。
入る時、間違ってたらどうしようと少し緊張した。

87:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2017/12/10(日) 14:26:04.19 ID:tQniRkKE0


「ぼくは右!」

37:名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]:2017/12/10(日) 13:34:13.12 ID:AtIzsdtB0
理系だけでものを作らせるとみんなバッドデザイン

47:名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2017/12/10(日) 13:42:45.32 ID:nYM1r4il0
>>37
センスは無いけど、誤操作には配慮するぞ。
装置のボタン押し間違えでサンプルがパァとかデータの誤消去とか、理系はみんな通る道だから。



92:名無しさん@涙目です。(東京都) [PH]:2017/12/10(日) 14:33:01.01 ID:r3190ZnF0
初代iMacが出たとき、丸いマウスがむっちゃ使いにくくて、アタッチメントが販売されてた。
セブンイレブンのコーヒーのテプラもそうだけど、デザインした本人は、こういうのどう思っているんだろう?

94:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]:2017/12/10(日) 14:37:06.52 ID:JKsEN9ZI0
>>92
アップルは今でもそんなふうだよ
方針変える気はないみたい

95:名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2017/12/10(日) 14:39:17.84 ID:S2Ch05lF0
>>94
わざわざMac買うやつはそんなのどうでもいいしな



97:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2017/12/10(日) 14:42:10.31 ID:v0zYLAkv0
>>94
アップルは、ガジェットにお前が合わせろ的な思想を感じるね。
多少使いにくいほうがかえって愛着が湧くみたいな。



109:名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2017/12/10(日) 14:56:10.94 ID:/v4WMMja0
>>94
外す時楽じゃん
社外品だけどよく出来てる



121:名無しさん@涙目です。(西日本) [JP]:2017/12/10(日) 15:23:16.51 ID:mcJUt5ot0
デザイナー()が作るものは全部糞
実用性皆無

123:名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]:2017/12/10(日) 15:27:12.61 ID:BbOdAqxR0
佐野のおかげでデザイナー=糞と言う風潮が高まったけど
電通界隈じゃまだまだ重宝されてるんだろうなあ

127:名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]:2017/12/10(日) 15:34:02.42 ID:RkAyD8Wp0
>>123
この前、元SMAPのサイト用ロゴのデザインとかしてなかったっけ?知らんけど



67:名無しさん@涙目です。(庭) [HR]:2017/12/10(日) 14:05:45.78 ID:sCBVH5KE0
楽天




どんだけスクロールさせるんだよ

89:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2017/12/10(日) 14:28:08.77 ID:Lkvpzeuh0
デザイナーって意識高いふりしてるけどバ力なんだな(´・ω・`)

100:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2017/12/10(日) 14:44:57.23 ID:io0ftQHq0
奇をてらい過ぎやねん

44:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ID]:2017/12/10(日) 13:40:51.90 ID:YNRxqbEc0
美に生きよ。利便性のみの追及は堕落だ。

125:名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]:2017/12/10(日) 15:28:54.40 ID:tcxfieX40
どう考えても木造木屑のジャングルジムが一番だろ
東京デザインウィークとやらはまたいつかやるつもりで動いているのが怖いわ


126:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2017/12/10(日) 15:32:34.00 ID:jz/S4X2G0
>>125
アレは現代版ファラリスの雄牛だから



41:名無しさん@涙目です。(愛知県) [BE]:2017/12/10(日) 13:37:52.52 ID:ZNrR7Dnm0
デザイナーと自称するアホどもが
佐野のパクリ事件以来信用ゼロに
なったのは世の中にいい事だと
思うけどね。

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1512878457/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/12/10 (日) 16:39:45 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com