沖縄・宜野湾市の保育園の屋根に米軍ヘリから落下したとされる物体、沖縄防衛局は「米軍機から落下したものではない」と説明 … 保護者「悔しい。ならば部品はどこから来たのか」

1:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2017/12/11(月) 19:43:21.40 ID:TrtHdyny0「米軍機からの落下ではない」沖縄防衛局が市に説明
沖縄県宜野湾市の保育園の屋根で、「US」などと書かれた筒のようなものが見つかった問題で、11日、沖縄防衛局は市に対して、「米軍機から落下したものではない」とするアメリカ軍の報告を説明しました。
沖縄県宜野湾市の「緑ヶ丘保育園」では今月7日、屋根の上に「US」などと書かれた筒のようなものがあるのが見つかり、市はアメリカ軍機から落下した可能性があるとして沖縄防衛局に抗議しました。
これについて、沖縄防衛局の中嶋浩一郎局長が11日、宜野湾市役所で佐喜真淳市長と面会し、アメリカ軍から受けた報告の内容について説明しました。
それによりますと、見つかったのはヘリコプターの回転翼の損傷を察知する装置のカバーだということです。
そのうえで中嶋局長は、普天間基地に所属している機体のカバーは、すべて保管されていることが確認されていて、保育園で見つかったカバーは普天間基地のアメリカ軍機から落下したものではないと説明しました。
これに対して、佐喜真市長は「説明を聞いても信じがたい部分がある。市民に不安を与えたのは事実なので、不安が払拭(ふっしょく)されるよう引き続き事実関係を明らかにしてほしい」と述べました。
◆保護者「説明には納得できない」
「緑ヶ丘保育園」に5歳の娘を通わせている母親は「部品が落ちたのを見た人はいないかもしれませんが、音を聞いている人もいて実際に部品が見つかっているので、説明には納得できません。怒りと憤りしかないです。アメリカ軍の関係者が保育園に来て直接、説明してもらいたいです」と話していました。
また、3歳の娘を通わせている母親は「悔しいです。落下したのでないなら部品はどこから来たのかと思います。軍用機は保育園の上空をもう飛ばないでほしいです」と話していました。
NHK 12月11日 19時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171211/k10011254911000.html
引用元スレタイ:「米軍機からの落下ではない」沖縄防衛局が市に説明。保護者「悔しいです。説明には納得できない」
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/12/11 (月) 22:33:02 ID:niwaka



◆普天間バプテスト教会付属緑ヶ丘保育園の屋根にCH53ヘリのセンサー保護カバーが「落下した」とされる![]()
◆神谷園長が落下の直前に米軍機が上空を飛ぶ音を聞く![]()
#普天間 「落下した物体は熱を帯び、化学薬品のような臭いがしたという。」うんうん、「火薬の匂い」とか、どんどん証言が出てきますね。プラスチックの小さなカバーの中に何が入っていたのでしょう? そもそも近づくと熱を感じるほど熱くなるパーツなのだろうか? pic.twitter.com/aA3si0EMyE
— ボギーてどこん(チーム・イージス) (@fm21wannuumui) 2017年12月9日
◆この落下物(?)の写真をマスコミに写真を提供したのは、日本基督教団牧師でもある金井創(自称・沖縄キリスト教学院平和研究所コーディネーター)。
ネット上で色々な矛盾が検証され始めると、金井氏は投稿した全ての画像を削除してしまった
普天間パブテスト教会の保育園に落下物があった件
— KYAN 〈チーム・イージス〉 (@MARINA89583987) 2017年12月10日
いち早く詳細をフェイスブックにUPしていた金井氏
書き込みを削除
いったいどうしたんでしょうか
(´・ω・`) https://t.co/HKmRIdWumP
◆ちなみに落下物とされる物体、あれははIBISというローターの亀裂を検知する機器の「カバー」
地上では検知器IBISを保護するために取り付けられるが、飛行前に取り外され、飛行中は「地上にて保管」されるもの。
仮に外し忘れたとしてもローターを回した瞬間に飛んで行ってしまう。
熱くなったりはしないしへんなニオイも出さない。
◆従来であれば一大キャンペーンを張って県民大会までもっていく筈の沖縄タイムスと琉球新報はこの件から既に撤退済み
良かったじゃねえかww
何で悔しがるの
子供がケガをした方が良かったのかwwww
って事かしら?
もしそうなら鬼の首取ったかのように騒ぎそうだが
普段言ってることがホントなら、ヘリの音がうるさすぎて落ちた音には気付かないんじゃなかろうか。
確かにw
オチなのに落ちなかった
危ないなー子供に落ちなくてよかったねでもこの保育園か幼稚園って基地のできる前にあったの?
とか思ってたから結局騙されてたのか~
こんな自作自演ばっかり
後マスコミは屑
フェイクニュース流したら後で訂正しろよ
ちゃんと訂正放送すんの?
ソースがNHKだけどこの報じ方ではなぜ落下物でないと説明されたかわからないよな
誤解を与えたまま米軍が悪いと印象操作するゴミクズオールドメディアそのもの
早く辺野古へ移さなきゃな
どちらにしても普天間移転すれば安全になるね
大問題にして欲しいのだが
そして基地反対派の異常性を多くのメディアで報じて欲しい
メディアが基地反対派の頭みたいなもんなんですが…
どうやって手に入れたかは分からないけど
誰かのイタズラじゃないか
そうなんだ
どっかで手に入れた誰かがやったんだろうな

現在使用されている現行型センサーカバー(でっぱりあり)

保育園に落ちてきたというパーツですが、海兵隊の友人の話では
3年ほど前からこのタイプは使われてなく現在はでっぱりのあるケースになっているとか。
つまり3年という時空を超えて熱を帯びて落ちてきたという話になる。
まさに焦げ臭い話になりつつありますね。
https://twitter.com/fm21wannuumui/status/940021055367790592
なるほどねー
現行のカバーを手に入れるべきだったんだね!
これ沖縄左翼どうすんの?
いや、もうすでに一定効果があったから真実とかはどうでもいい
真実を知りたいのならさっさと警察に被害届出してるし
『部品自体、回転翼が回り出したら確実に吹っ飛びます。飛行中に部品が落下すること自体、有り得ない。有り得たとしたらヘリごと落ちてます』
どこから落ちてきたのかだと思うが…
こんなもん落ちてこない
誰が投げたか、なぜ投げたか
だろう
どこ?というか誰?やろな
↑因果関係がはっきりしてないのにこれ言うとか、結局理由なんてどうでもよくこれ言いたいだけじゃん
モリカケと全く一緒
結論ありきで自分の思い描く結論以外は認めない
パヨクって全員こんなんだよな
「米軍関係者が直接保育園に来て説明してほしい」ってのも、米軍が自ら潔白であることを証明しろ!ってことだよな
推論だけ勝手に押し付けて、悪魔の証明を求めるのもモリカケと同じだよなあ
悔しいとかホザいてないでそこをもっとプッシュしろよホラホラ!
金井 創
ネトウヨと思われる人たちからは早速、悪意ある反応がなされています。
屋根の上にそっと置いたみたいで自作自演であるとか、飛行機のような高高度から落下して屋根に穴もあいていない、落下物も壊れていないのは不自然すぎるとか。
飛行機=高高度という全く普天間基地周辺の状況を知らない思い込みで。
普天間基地を飛び立ったヘリが保育園の上を通過する時は高度100メートルもないような低空です。
そして、屋根にはこの落下物が当たった大きく深い凹みができていました。この物体も底の縁が欠けていました。
そんなものが子どもに当たったらと思うとゾッとします。
https://www.facebook.com/hajime.kanai.7

伊波 洋一 (いは よういち)� @ihayoichi
海兵隊は、同型の部品は「飛行前に取り外した上、今も過不足なくそろっている」「上空から落ちたら破損するはずだ」と述べたという。ますます、無責任な発言だ。今日保育園に行き神谷園長から話を聞いた。屋根を調べたら大きくへこんだ箇所が見つかったそうだ。



報道倫理の異なる二面性を持つ時事に対しての公平な報道を全うしろNHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171207/k10011250151000.html

ほんと甘い対応していれば相手も優しくなるという幻想は捨てたほうがいい
マスコミが都合のいい報道してもバレてしまう
NHKの信頼も無くなって捏造放送局と思われている
この失態は許せんからな、NHK。
徹底的に調べてやれよw
報道しない自由?
ぱよぱよちーんです
不安を与えたのはお前らのお仲間だろうがw
事実関係なら自分らの仲間に聞いてみろよ
いや、まあこう言うしかないだろうw
でっちあげで焚きつける → 説明しろ → 認めるまで納得しない
もうダメだなサヨクは、相手するだけ無駄
パヨクによる自白強要は綺麗な冤罪ww
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1512989001/
- 関連記事
-
-
博多発東京行きの新幹線・のぞみ34号から焦げたような異臭→ 車両の台車に亀裂や油漏れが見つかる … 運輸安全委員会が新幹線トラブルでは初の重大インシデントに指定 2017/12/12
-
今年の漢字、「北」に決まる … 15万3594票の応募があり「北」が7104票、北朝鮮による弾道ミサイルや九州北部豪雨災害、キタサンブラックなど 2017/12/12
-
沖縄・宜野湾市の保育園の屋根に米軍ヘリから落下したとされる物体、沖縄防衛局は「米軍機から落下したものではない」と説明 … 保護者「悔しい。ならば部品はどこから来たのか」 2017/12/11
-
毎年約30万人が初詣に訪れる富岡八幡宮、地元商店街では参拝客減少に対する懸念の声 「今は事件報道を受け物珍しさで訪れている人がいるからあまり変わらないが、今後どれだけ減るか」 2017/12/11
-
NTT東日本ら3社、残業対策ドローンを開発 … あらかじめ設定したルートを飛行、残業している社員の元へ飛び「蛍の光」流す 月額利用料50万円 2017/12/10
-
0. にわか日報 : 2017/12/11 (月) 22:33:02 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
米軍払い下げ品を売る店がゴロゴロあるから簡単に手に入ると思うがな
「部品はどこから来たのか」
誰かさんのポケットの中からじゃないかな
保護者の「悔しいです」にいちゃもんつけてる人は、もうちょい共感性を養うか、決めつけをやめたほうがいいわ。
この保育園だか幼稚園だかが、全員パヨorアルニダなら、ごもっともだけど、
単純に「もっと時間をかけた調査、(自分たちに)わかりやすい具体的な説明をしてもらえなくて悔しい」かもしれない。たいていの保護者は一回の調査や説明だと、いい加減にやられた、ないがしろにされたと思うんだよ。時間かけりゃいいってもんじゃないし、かけなくてもわかる事はあるってことがわからない。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。