就職氷河期・ワープア・派遣切り、NHKクロ現「アラフォー世代が歩んだ20年・アラフォークライシス」特集に大きな反響 … 「身につまされすぎて言葉もない」「救いが無くてテレビ消した」 - にわか日報

就職氷河期・ワープア・派遣切り、NHKクロ現「アラフォー世代が歩んだ20年・アラフォークライシス」特集に大きな反響 … 「身につまされすぎて言葉もない」「救いが無くてテレビ消した」 : にわか日報

にわか日報

就職氷河期・ワープア・派遣切り、NHKクロ現「アラフォー世代が歩んだ20年・アラフォークライシス」特集に大きな反響 … 「身につまされすぎて言葉もない」「救いが無くてテレビ消した」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2017
12月
15日
就職氷河期・ワープア・派遣切り、NHKクロ現「アラフォー世代が歩んだ20年・アラフォークライシス」特集に大きな反響 … 「身につまされすぎて言葉もない」「救いが無くてテレビ消した」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (8)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
アラフォー 就職氷河期 団塊ジュニア NHK クローズアップ現代
1:ばーど ★:2017/12/15(金) 15:02:26.12 ID:CAP_USER9
「アラフォー世代は一生貧困を宿命づけられている」クロ現のアラフォークライシス特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「救いが無くてテレビ消した」


NHKが12月14日の「クローズアップ現代+」で取り上げた「アラフォークライシス」特集に、悲鳴が上がっている。

番組では、5年前との給与を比較したデータを紹介。
他の世代は額の大小はあれいずれも増額しているのに、35歳~39歳、40歳~44歳のアラフォー世代だけがマイナスになっている。40代前半に至っては、2万3300円もの減額だった。

給与が上がらないのには複数原因があるが、大量採用されたバブル期世代が上につかえ、昇格・昇進のスピードが遅いこと、アラフォー世代が20代の頃、企業が能力開発にかける費用を減らしたために、今、充分なスキルが身に付いていないことなど、どれも社会のせいとしか言いようがないものばかりだ。


70代の親の年金収入が頼みの綱になっている40代も

勤続年数の短さも要因の1つだ。
就職氷河期に就活を強いられたアラフォーは、新卒時に運よく正社員になれても、希望の会社への就職を目指して転職する人が多かったという。
同じ企業に15年以上務めたアラフォー世代の割合は、バブル期に就職した上の世代より9ポイントほど低い。勤続年数は給与額に影響するため、結果的に増額幅も小さくなる。

正社員より深刻なのは、就職氷河期から非正規として働き、その後リーマンショックで派遣切りされるなど散々な目に遭ってきた非正規労働者たちだ。

番組では、有名私立大学の理工学部を卒業し派遣やアルバイトを転々とした後、現在は市の臨時職員として働く40代男性が紹介されていた。
これから転職しようにも、30代・40代に求められるマネジメント経験を積んでいないため面接に呼ばれることすらなく、人手不足に湧く求人市場の盛り上がりに取り残されていると話していた。

また、70代に入った親の年金収入に養われる無職の40代の存在、「7040問題」も紹介されていた。親が亡くなれば収入が途絶え、生活が立ち行かなくなる。

番組に出ていた社会福祉士は「アラフォー世代は一生涯貧困になるのを宿命づけられている状況。このままだと、下流老人、高齢期の貧困を想定せざるを得ない」と警笛を鳴らす。


「これが自己責任なら政府はいつの時代も何もしなくていいて話だからな」

ネットではこの放送に、大きな反響が上がった。
多いのはやはり、当事者であるアラサー世代たちからの声だ。

「身につまされすぎて言葉もない」「特集がきつくて泣けた」「救いが無くてテレビ消した」など、現実を突きつけられたアラサー世代の悲嘆が数多く見られる。
また、「取り上げるの10年遅い」「どこかで考えていたらなんとかなっていたんじゃない?」と、もっともな意見もあった。

非正規雇用者の雇用の不安定さは言うまでもなく、40代無職と70代親の同居が起こる可能性は、パラサイトシングルという言葉が出始めた時から予想できたはずだ。
それでも救済策が取られてこなかった現状に、「これが自己責任なら政府はいつの時代も何もしなくていいて話だからな」と、国の対応の不十分さを指摘する声も多かった。


最初これは計算間違いじゃないかって

アラフォー 就職氷河期 団塊ジュニア NHK クローズアップ現代

アラフォー世代が歩んだ20年

アラフォー 就職氷河期 団塊ジュニア NHK クローズアップ現代


キャリコネ 2017.12.15
https://news.careerconnection.jp/?p=45495


他ソース
スポーツ報知(2017年12月14日)
http://www.hochi.co.jp/topics/20171214-OHT1T50237.html

引用元スレタイ:【話題】クロ現+の「アラフォークライシス」特集にネット阿鼻叫喚 「泣けた」「言葉もない」「これが自己責任なら政府は…」★7



22:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:04:46.88 ID:xngD+IeI0
>★7

平日なのにこの勢いw
36:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:05:53.74 ID:yC83d1cf0
>>22
これ見ただけでも問題の深刻さが分かるなw



43:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:06:33.86 ID:xOEPMXu+0
>>22
それだけ高齢のニートやナマポが多いんだろうね。ネトウヨもリベラルも





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2017/12/15 (金) 16:32:20 ID:niwaka

 



5:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:03:12.26 ID:
NHKのフリップに糞ワロタwww



アラフォー世代が歩んだ20年

2000年 23歳 就職氷河期

2004年 27歳 ワーキングプア

2008年 31歳 派遣切り

2017年 40歳 アラフォークライシス(両親70歳、自分40歳)



これもう、完全に「見捨てられた世代」だろwwwww

119:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:11:43.64 ID:zm9W/AuB0
>>5
受験戦争も追加して



199:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:17:08.55 ID:zu+Ibreu0
馬鹿でも大学入れるいまとちがって、受験の時から熾烈だったからな。
そこを突破した人間が社会に出る段階で大量に見捨てられた。
そもそもどこも採用してないんだからな。

驚いたことに国は全く何もなかったように無視。

今の国力衰退はこの世代を見捨てたからに他ならない。中国にも抜かされてザマアとしか

221:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:18:55.56 ID:iRs4+kVG0
採用しないなら「採用しません」だけでいいのに
なんであの頃企業は圧迫面接とかしてたの?
そんな余計なことする必要あったの?

18:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:04:34.88 ID:0IgJbU1R0
>>1
氷河期はS48~54年生まれ・・・  つまり、西暦1973~1979年生まれ・・・


84:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:09:03.78 ID:r0w8aZoN0
生きてることが罰ゲームみたいな世代だな

6:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:03:17.12 ID:hpCuHYZP0
いまさら何を言おうと手遅れ

31:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:05:38.44 ID:34Q7TcTC0
給与額の変化 (5年前との比較 月額)


20~24歳 +5200円
25~29歳 +8700円
30~34歳 +6700円
35~39歳 -4300円
40~44歳 -23300円
45~49歳 +2200円
50~54歳 +21100円
55~59歳 +8000円


青山学院大学 理工学部卒 手取り15万円w

98:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:10:08.74 ID:iRs4+kVG0
>>31
すごいな

はっきり結果が出るもんだね



161:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:14:35.03 ID:Ja7yL6Zr0
>>31
なんでこんな結果になるか理解不能



223:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:19:06.89 ID:PQtGF0XV0
>>161
データの信憑性は知らんが、転職を機に下がるとかかね
みんなが理想的なステップアップをしてるなんてわけないから
ちなみに転職すると有給もリセットされるからな



176:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:15:32.70 ID:+4fuQkCo0
>>163
給料は上がらない、税金は上がる、控除は無くなる
こういう事なんじゃないかな



255:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:21:55.14 ID:r+ihwIYN0
>>176
未婚率も高い世代だから、各種控除も少なくて
>>1画像の給与額が手取りなら低いということもあるかもね。



144:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:13:16.39 ID:jIbzVKC60
まさしく41歳手取り20万の俺のことだな

226:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:19:15.70 ID:+4fuQkCo0
35~40なんて特に可哀想だな
50代は若い頃からギラギラしていて、今でもバブルを引きずってギラついてる
35以下も、そういうふざけた大人に萎えて、自立しようと努力している
にもかかわらず、おっさんおばさんや老人はギラギラしながら外出して、若者は使える金もなく家に引きこもる

16:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:04:27.61 ID:vtPLzuVH0
氷河期世代って特に自分の不遇を他者のせいにするよな
親が悪い、時代が悪い、政治が悪い
なんでだろ

68:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:08:06.99 ID:+4fuQkCo0
>>16
そう言いたくなるくらい不遇だったのは確か
そしてこんなに不遇な人がどんなに働いても、ぶくぶくと肥え太ったバブル期の爺さん婆さんを支えて行かねばならない更に不遇な時代が待っている



163:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:14:40.25 ID:gwZW7yB80
>>16
氷河期世代にそんなヤツはあまり居ないが
すぐ上の代にバブル入社組という悪例を見ているからな

むしろその下の世代が愚痴垂れてるのをよく見る



120:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:11:43.95 ID:1PxV75aW0
全て時代が悪いってのは嘘だけどね。
この世代でも立派に生きてる人のほうが圧倒的に多いぞ?
難易度が高く、劣等固体が弾かれただけ。


191:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:16:42.17 ID:atw9xf4b0
>>120
全て時代のせいではもちろんないと思うよ
けど同等以下の能力で少し早く生まれただけのやつが
努力なしに楽々コースなの見ちゃったからね
タイミング残念だなーとは思う



232:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:20:02.59 ID:1PxV75aW0
>>191
難易度が高かったのは間違いないね。
普通ならもっと大手にいける子が中堅企業だったりね。
もっともこういう子は中堅企業でもう部長ぐらいやってたりするけどね。






71:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:08:19.96 ID:bAmvq4Fy0
本当に困ってる人は声をあげない
そして声をあげられる人は必ずや支援者や支援団体に出会う
自分を縛っているのは自分j自身だ
貧乏人の嫉妬や、もっともらしい正論は無視して
利用できる制度は堂々と利用しよう
自分を縛っているというのはたとえばナマポの自分はかっこ悪い、はずかしい、社会に迷惑をかけることになる
などという思考だ
ナマポをもらうのは 親族に連絡がいくことになるってだけで、辞退して、かわいそうな自分の演出に戻っていく人がいる
ずうずうしく受け取ればいい 自分を変えると違う世界が見えてくるはずだ

95:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:09:56.06 ID:4jJ2ddka0
>>18
もう一つ
高等学校未履修問題は高等学校の単位自由化が始まったのは昭和53年度産まれ(1978年度)から
前年開始の予定が反対で一年先延ばしになったが結局施行された

やったもん勝ちを学校教育自らが示した世代
その後発覚するも「社会に与える影響が大きいので一律不問」の判断
みんなで渡れば怖くないを証明した、そりゃ冷遇されますわw



125:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:11:58.60 ID:vyfBsRkt0
>>95

まあ、文科省と厚労省は日本人の敵だ罠



169:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:14:55.14 ID:4jJ2ddka0
>>125
おかしくなったのはやはり70~80年代以降
全共闘やその思想に被れた人間が入省し始めてからじゃないかな



202:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:17:25.26 ID:XJaXnWG80
今みたいに派遣社員や準社員のようなのがほとんどない時代
新卒至上主義の時代で中途採用なんて皆無
職安も紹介できる仕事がなくて暇
仕方なく職安が企業に形だけでいいから求人出してくれと頼んでた
やっと取り合いに勝って求人票を手にして面接に行くも形だけの求人なので誰一人採用されない
就職できないので雇用保険ももらえない
1年たったらライバルが倍に増える ほんと精神的にきつかった

もう楽になってもいいよね

7:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:03:18.90 ID:yUg+PEoR0
ITスキルは異様に高い世代だからなあ
本気出せばバブルから上のやつらを余裕で刈れるはず

本気出せばね・・・


26:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:05:19.96 ID:yV10BOlZ0
>>7
パソコンの設定とか家電量販店の店員より詳しいし
タイピング速度なんか事務の奴らがゴミに見えるくらい早いからな
なんで生かさないのか



27:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:05:20.70 ID:awapNYQe0
>>7
どんな才能も機会がなければ発揮できない



118:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:11:40.47 ID:kerCLOJE0
>>7
パソコンを一から理解してる人がそれなり居る層だけど、
当時の日本政府特に文科省はトロンプロジェクト放り投げてウェルカムビル・ゲイツ一色だったからな。

そら衰退するわ。
こいつら先見の明が無いもん。



9:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:03:35.38 ID:KkimqYxI0
だっって、自民党に投票したじゃんw 特に小泉竹中を熱狂的に支持したのは
当時の若者世代、いまのアラフォー世代

それより上の世代は、構造改革には懐疑的で反対のほうが多数だったよ
それを小泉竹中に反対するのは売国奴だの、抵抗勢力だの反日リベラルだの

あげくのはてが、貧乏は自己責任だの、って熱狂したのがアラフォーたちじゃん

まさに自己責任

23:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:04:49.30 ID:SKvm7sw70
>>9

政治に未来が100%完璧に見通せるまでの神通力があるとは思って無い
そんな力があればお前みたいに未来からの神の目線でバブル崩壊もリーマンショックも回避するわい




42:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:06:32.49 ID:XJaXnWG80
刺身にタンポポ載せる仕事がネタだと思ってる若い世代
刺身にタンポポ載せる仕事が実際にあった団塊世代
刺身にタンポポ載せる仕事からも求人がなかった氷河期世代


13:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:04:07.75 ID:IPCXIH4w0
>>1
そういう時代だったんだからしかたがない
徴兵されたり特攻させられたりした世代に比べたら全然まし

41:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:06:32.35 ID:iN0bnmaA0
>>13
今は昔と違って情報が手に入る
政府の命令なんて氷河期世代は聞く耳持たないだろうね
それを思うと戦中の若者が可哀想だ



28:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:05:26.81 ID:PQtGF0XV0
>>13
「させた方の責任」が問題
境遇は問題ではなく既成事実



70:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:08:14.12 ID:IPCXIH4w0
>>28
就職氷河期にさせた方の責任ってのは誰かにあると思ってんの??



145:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:13:19.67 ID:6oMhxhMp0
>>13
そう、しかたないよね

この世代を若者が支えないといけないのもしかたない
若者だけじゃ足りないから移民いれるのもしかたない
増えた移民が参政権要求するのもしかたない
そうなると移民が票田になるから優遇するのもしかたない
優遇された移民がどんどん数をふやすのもしかたない
数が増えた移民によって国が乗っ取られるのもしかたない
そして日本人がいなくなって日本という国がなくなってもしかたない

ほんとにしかたないよね



155:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:14:07.74 ID:O/HTf1cR0
>>145
だが、年金とナマポが20年後に廃止されても仕方ないw



192:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:16:42.51 ID:yC83d1cf0
>>155
正直やってほしいわ、何が起きるか見てみたい



206:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:17:37.65 ID:IPCXIH4w0
>>145
俺は過去に起こった出来事に対して「仕方がない」と言っている
アホのお前は自分自身の未来予測に対して「仕方がない」と言っているようだ
過去は変えられないけれど未来は変えられるんだぜ?何が仕方ないだ クズが



14:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:04:08.23 ID:iRs4+kVG0
日本史上初、大量の金もない家族もない
何も持たない者たちが老人になっていく

氷河期潰しという国の失策

76:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:08:43.93 ID:iRs4+kVG0
多人口層に仕事も家族も与えなかったから
少子高齢化、消費低迷、当たり前だよね

氷河期潰ししなければ今頃40代が家族や金を持っていて
家も多く買っただろうに

102:It's time to destroy the LDP!:2017/12/15(金) 15:10:32.24 ID:Jw5OmpBZ0
>>76
ウチの近所じゃ、新築戸建を買ってるの、大半が経団連が連れてきたブラジル人移民なんだが。



127:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:12:03.39 ID:r+ihwIYN0
>>76
そりゃ車も売れないな



44:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:06:36.72 ID:6SeTebUj0
移民受け入れを止めて

氷河期世代を採用しろよ

72:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:08:24.45 ID:yC83d1cf0
>>44
政治が何言ったって企業は言う事聞かないんだよ
40代なんて職歴あったって弾かれるんだから
だからもう現役世代を強化して、氷河期の社会保障費を稼ぐ作戦に出るしか無い訳



261:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:22:16.42 ID:ZGRPiaWB0
>>72
いま問題になっている外国人実習生にしても、もはや英語か通じるレベルの人材はまず来ない。
双方が理解できる共通言語がないから、身振り手振りで作業を覚えさせることになる。
だから、「機械を清掃するときにコンセントを抜くことを教えなかったから
右腕を切断した」みたいな事故が起こっている。
魅力があるのは賃金だけで、人材の質に関しては実習生もかなり酷い。

だから氷河期世代に的を絞って、「正社員雇用したら2年間は賃金の20%を国が補助」みたいな制度があれば、
氷河期を集中的に雇用する企業は現れるだろう。
現実的には、これぐらいしか対策はないだろうな。



48:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:06:51.87 ID:LhO6NriO0
40代にもなると仕事に家庭に充実してるのが普通
自己責任というデスワードに踊らされて今のクライシスが発生したというわけだ
これは個々の責任ではなくいわば社会全体の責任
日本社会の失敗から目を逸らしてはいけない
それを踏まえたうえで10年後、20年後・・・未来について前向きに考えないとな

58:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:07:19.15 ID:sK3B4egr0
近所の鉄工所とか介護施設の調理とか営業職とか清掃員とかハロワ行けば大体年中募集してるけどこういうとこは嫌なんか?
ずっと無職や派遣よりはいいと思うぞ

77:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:08:50.01 ID:PQtGF0XV0
>>58
何で年中募集してると思う?
誰も続かないからだよ



106:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:11:01.54 ID:sK3B4egr0
>>77
なら狙い目じゃんか
俺は続けてみせるって気持ちで入れば
仮にステップアップを目指すにしても何か職歴をつけないと始まらんよ
働きながらより良いとこを探すとかさ



149:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:13:29.75 ID:PQtGF0XV0
>>106
「誰も」と言ったぞ文盲
「より良いとこ」など無い。あったら最初からそこに行けばよいのだから



175:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:15:20.97 ID:sK3B4egr0
>>149
こうやって理由つけて働かないのな
わかった



81:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:09:01.62 ID:ChsMVyaJ0
手遅れ、40代でそれなりのキャリアを積んでないと転職も無理なのは自明。
この先キャリアを積む機会とか皆無、当然単純作業職をやるしかない。

肉体労働が出来ないなら、棒振り、警備員で糊口を凌ぐ以外に道は無い。
どうしようも無いだろ、キャリア無しじゃあ20才代での学歴とか無意味。

111:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:11:28.47 ID:V1fV2oNt0
>>81
って事でそういう無意味な労働をする意味は誰にもないのでナマポを目指すって事だな



74:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:08:36.78 ID:xe67mwaB0
緑のおばさんってのもあったな(笑)

92:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:09:37.49 ID:Kwy6gHZH0
>>74
賃金がエクゼクティヴ級なw



105:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:10:59.52 ID:fhC5E/Jq0
34まで派遣で、35でホワイトカラーの正規職につけた俺は運が良かった。

氷河期世代の就職転職は運ゲーだなとマジで思う

115:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:11:35.21 ID:TVwzHUkB0
おい。騙されるなよw最近旗色の悪い中韓の犬HKが
分断工作に拍車かけてるだけだからな!

116:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:11:36.70 ID:LwtPT9CO0
NHKがアラフォーを下層民扱いしてあほどもがそれに乗っかってるわけか

117:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:11:37.40 ID:GCt5enaW0
今この時間にここで氷河期世代を罵倒してるやつも実際無職だろ?
馬鹿にするのはいいがマジでどうすんの?

135:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:12:44.43 ID:J4txsqZv0
>>117

あやしいNPO法人職員に書き込み屋やクソ労組、ヤクニンなら余裕で書き込めるけどw



130:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:12:29.94 ID:ZIQs7hya0
まあ将来はナマポになってゆとりに養ってもらえよ
暇だろうから投票には行けよ

131:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:12:37.70 ID:+4fuQkCo0
ブラック企業が多かった時代に、それでも必死に働いてボロボロになってる世代だよな
途中で挫折したやつらは高齢ニートになってるし、本当に不遇だよなぁ

134:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:12:43.83 ID:bM5W4IT80
アベのせいカネモチのせい
確かにいってりゃすっとするのかもしれんが

私は弱者です助けて、とか言い続けてても誰かの餌になるだけだよ

年越し派遣村とかあったろ?
あの旗振りの男、今何やってる
大学教授かNPO理事かなんかだろ?
あの時集まった半分はサクラで、半分はエサだろうな

で、なんで年越し派遣村は毎年やらんのかね?


162:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:14:36.58 ID:WSozCFLs0
俺の会社のアラフォーは同期少なくて出世してて羨ましい

170:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:14:59.65 ID:IbyKuMaM0
実力主義に騙された世代だから

177:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:15:33.83 ID:CyTz/jQg0
氷河期スレはよく伸びる

178:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:15:54.60 ID:bAmvq4Fy0
人並みなどというくだらない比較はやめたほうがいいね
終身雇用制度は崩れたよ NHKの見解だと9割が下流老人になるってことだw
えらそうに語ってるやつでもほぼ下流老人だ
それでも差がついているという主張はあるだろう
その差は働いている限り、まがりなりにもうまく回っているかぎり問題ない
問題は老後だな そこは国がなんとかしなければならないだろう
そもそも老後の前に日本があるかどうかわからないw
まあ日本はなくなることはないだろうが、「先進国日本」はない可能性が高い
途上国に落ちたら、完全に自己責任社会、そして犯罪大国だね

194:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:16:47.50 ID:/pBYRqj40
ネットでわめく前に働けよ

来年も増税、社会保障費値上げだぞw

198:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:16:58.49 ID:EMvAv1So0
ん?
昭和50年大卒だが
今年4000万のマンション買ったぞ。
3400万の35年ローンだけど。

預金は2500万あるし、共働きで世帯収入1300まん。
子供も2人で毎日忙しい充実した日々。

しかし無職の妹が実家で両親と暮らしてる。
まさに7040問題。
親の介護、妹の将来の暮らし。
まさに砂上の楼閣だよ。
いつぶっ壊れてもおかしくないギリギリのバランス。

181:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:16:03.75 ID:Mi/YGOnz0
やる気がなくなったから町工場で適当にバイトしてるけど
人手不足の恐ろしさと現状のやばさよ

これからどうなるのかまぁどうでもいいけど


217:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:18:36.40 ID:1Px6mwz50
売り手市場の今の就活生がこれを見て可哀想と思ったところで、じゃあ氷河期を救うために現役採用枠減らして氷河期世代を雇うわ、とか言い出したら、それはそれで手のひら返して反論するんだろうな

230:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:19:56.03 ID:9XLxG3RK0
ぶっちゃけ最近がいいだけでつい五年前とかで内定もらえない大学生がニュースで泣いてたり普通にあったよね?

リーマンの時もひどかったし、いいの最近だけじゃね?


268:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/15(金) 15:22:43.93 ID:vmZw1nx70
俺はどっちにしろニートだから時代に関係なかった

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1513317746/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2017/12/15 (金) 16:32:20 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2017/12/15(金) 17:13:53 #32248  ID:- ▼レスする

    マジで問題なのはこの世代が老後ナマポ申請だらけになって社会保障費圧迫しまくる未来が見えちゃってること。
    そして修正が利きにくいこと。

  2. 名無しさん@非にわか : 2017/12/15(金) 17:41:53 #32249  ID:- ▼レスする

    フリーター絶賛されていた頃だから「何処でもいいから正社員に」とは考えずに非正規である程度までやってきたのも多いんだよね
    それでも、ある程度能力ある奴らはどんどん正社員として登用されたんだけど、残っている人間が他の世代よりかなり多いし、バブル崩壊で親やなんかの事業で大きめの借金を負ってまともなレールから脱落したのもいる

  3. 朝鮮商工会 五箇条の御誓文』でぐぐれw : 2017/12/15(金) 18:25:19 #32250  ID:- ▼レスする

    そこにNHK社員になれればこんなに!・・・って比較内容にすれば判りやすいw

  4. 名無しさん@非にわか : 2017/12/15(金) 18:49:35 #32251  ID:- ▼レスする

    若者には文句言わず好き嫌いするなと言いながら、この世代は他の人への文句だけで生きてんじゃないのかと思う

  5. 名無しさん@非にわか : 2017/12/15(金) 18:53:28 #32252  ID:- ▼レスする

    しかも厄介だったのは、親がバブルを引きずって就職難を理解しなかったことだよ

  6. 名無しさん@非にわか : 2017/12/15(金) 18:55:34 #32253  ID:- ▼レスする

    これでもまだ移民移民言ってるんだからな、企業も政府も!
    終わってるよ

  7. 名無しさん@非にわか : 2017/12/15(金) 20:13:38 #32255  ID:- ▼レスする

    40歳独身フリーター。勤務地はチャリで10分程度のところ。残業はほぼない気楽な作業。
    だが、よく人が辞めてく職場だったりする。

    んー、自分は特に頑張ってこなかったから、当然な境遇になってるだけだよなぁ
    って思ってたんだけど、俺みたいな奴が同世代に結構いるのかw

  8. 名無しさん@非にわか : 2017/12/15(金) 22:52:26 #32258  ID:- ▼レスする

    1976年神戸生まれですよ。商業高校へ行ってたわ。進路指導の時に「今は就職難だから進学か就職か悩むなら進学しておけ」と言った先生の言葉が忘れられん。3年の時に阪神淡路大震災があったからなおさらね。
    就職先が倒産した子も多かった。先生、必死になって探してくれたし、神戸以外の勤務地を準備してくれた企業もあったよ。
    子供のために、必死になって頑張ってくれる大人をたくさん見たよ。ありがとう。
    でも、いつ働けなくなるかわからない。とも思ったから、就職1年目から積立貯金を始めたよ。
    年金は払ってるけど、アテにしないで老後の計画を立ててる。

    下の世代に疎まれないよう、準備してるから心配すんな。

    そーいえば「同情するなら金をくれ」って言葉がはやったな。
    金で哀れまれるのが一番プライド傷つくわ。
    でも、親の年金が多いのはありがたいな。仕送りとか無理だからさ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com