2017
12月
17日
小さな飲食店に30人の貸切予約→ 店「30人の着席は無理」 客「椅子はいらない立食で」と返答、予約が確定→ しかし予約客が来ず連絡もとれず、作った料理も無駄に 「信じて待ったのに」

1:記憶たどり。 ★:2017/12/17(日) 17:45:22.34 ID:CAP_USER9「信じて待ったのに」1人も来なかった。30人の貸切予約があった小さな飲食店の悲しみ
両親が個人で経営する店に12月15日、30人の団体の貸切予約が入っていた。ところが、約束の時間になっても誰一人として来店しない。連絡すら取ることができない。無断キャンセルだった。
丹精込めて作った料理は、客の口に運ばれることはなかった。店は悲しみに暮れた。
両親から知らせを受けた息子の新谷有幹さんは、悔しさに涙しながらTwitterに次のように投稿した。その日、用意していた母自慢の料理の写真とともに。
「オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備してたみたいだし、本当にかわいそう」
■いったい何があったのか。BuzzFeed Newsに詳細を語ってくれた。
大阪市の梅田駅近くにある「和風ダイニング tsukushinbo 梅田店」。料理好きの母・明美さんが「多くの人を料理で笑顔にしたい」と始めた店だ。
貸切予約の連絡は電話であった。客は店を「ぐるなび」で知ったという。
決して大きな店ではない。30人全員の着席は無理だと伝えると、「椅子はいらないから、立食でお願いします」と返答があり、予約が確定した。
人数変更がある場合は、予約日の2日前までに連絡をしてほしい、と約束していたが、電話はなかった。そのため、30人分の食材を調達し、準備に入った。
少しでも居心地良く、楽しんでもらうため、スタッフ総出で椅子を全て運ぶなどして広いスペースを確保した。そして、コース料理全6品のうち、オードブル3種とサラダ、ばら寿司を事前に作って、客を待った。
しかし、予約時間の午後7時半になっても、誰も来店しない。15分後に幹事の携帯電話に連絡しても通じない。ショートメールも送ったが返信はなかった。
午後9時頃には別の客が来店したが、団体予約が入っており、貸切体制だったため断った。
■料理は自分たちが食べるはずではなかった。
多くの来店客を見込める金曜日。団体客を信じて待ったが、結局、客は来なかった。
すぐに痛んでしまうばら寿司は急遽、友人が買ってくれ、アルバイトの従業員にも持って帰ってもらった。残りは夫婦2人で食べた。
団体客が支払うはずだった料金は1人あたり3500円。値下げの依頼に応じて決まった額だった。
今回のように、コース料理の予約注文があった客に無断キャンセルされたのは初めて。
幹事からの連絡やキャンセル料金の支払いは今もない。
(>2につづく)
BuzzFeed 12/17(日) 12:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00010001-bfj-soci
引用元スレタイ:【悲しみ速報】「信じて待ってたのに」1人も来なかった。30人の貸切予約があった小さな飲食店の悲しみ★3
38:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:56:25.63 ID:P6Ca1VMo0
一見さんは前金制にしなきゃダメだわ、何回言ったらわかるんだよ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2017/12/17 (日) 20:14:30 ID:niwaka



2:記憶たどり。 ★:2017/12/17(日) 17:45:37.68 ID:CAP_USER9(つづき)
■「食材と料理への想いもある」
明美さんが心情を吐露する。
「当たり前だけどがっくりしました。
自分で作ったもので食材と料理への想いもあるから捨てられへんし。お客さんに来てもらって『おいしかったよ』『ほっこりしたわ』『いろいろ考えてやってくれはって、ここに来て良かったわ』って言ってもらえるのが、うれしくて頑張っているのに」
スタッフに申し訳ない、という気持ちも募る。
息子の有幹さんは言う。
「母はもともと料理が好きで、人に食べてもらいたくて店を始めました。良くも悪くも、対策など抜本的な解決を自分でやれるタイプじゃないです。個人店舗だとそういうお店も多いと思います」
そのため、飲食店を紹介するポータルサイトなどの助けがほしい、と考える。
「客側を断罪したり、憤ったり悲しんだりするだけでは、解決にはならないと思います。
だからこそ、ポータルサイトなどが、団体の貸切ならクレジットカードで前払いするなど無断キャンセルが発生しないような仕組みを作って、解決してくれればと願います」
■悲しみは消えない。
涙するのはこの店だけではない。全国の飲食店で被害が相次いでいる。
食材費や人件費のロス、売り上げの減少が打撃を与え、頭を抱えざるを得ない。
インターネットで簡単に予約できるようになり、客側の罪悪感が薄れているのが無断キャンセルを生む背景にある、との指摘もある。
今回の無断キャンセルが生んだ悲しみは消えない。明美さんは「人数が多いから問題で、少ないから別に大丈夫という話ではない」と強調した上で、こう訴える。
「作ってくれてる人の気持ちとか考えへんのかな、と思います。こっちは食べてくれはる人の気持ちを考えて、頑張ってやってるから」
640:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:44:29.17 ID:KogScxTr0
可哀想
6:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:48:45.06 ID:Cl6IeISt0
値下げ交渉してバックレとかさすが大阪だな
303:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:19:44.43 ID:DbdCN0v60
>>6
まあ大阪DISることが目的ならそういうレスになるだろうな
まあ大阪DISることが目的ならそういうレスになるだろうな
10:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:51:26.72 ID:pOF7aI+w0
予約は全額前払いを条件にすればいと思う(´・ω・`)
もちろん当日キャンセルは全額ボッシュート。
もちろん当日キャンセルは全額ボッシュート。
7:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:48:54.73 ID:KJzk6dK30
予約は事前の現金払い必須&支払いがあった時点で予約確定にすればいい
5日前までに支払いが無ければ自動キャンセルで
性善説で商売やるからこういう被害にあうわけで
5日前までに支払いが無ければ自動キャンセルで
性善説で商売やるからこういう被害にあうわけで
22:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:53:35.14 ID:ccSFTpBF0
>>7
これしかないだろうな
これしかないだろうな
385:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:24:59.03 ID:K6e1eDru0
>>7
そうだよね
性善説で商売やっていると
自分で自分の首をつるハメになる
ボランティアや修業で商売やっているわけじゃない
この場合ならば警察に即刻被害届けを出すべきだろ
相手の電話番号分かっているんだから警察なら身元の特定可能
バ力な相手に実費を弁償させてさらに慰謝料払わせて落とし前をつけろ
そうだよね
性善説で商売やっていると
自分で自分の首をつるハメになる
ボランティアや修業で商売やっているわけじゃない
この場合ならば警察に即刻被害届けを出すべきだろ
相手の電話番号分かっているんだから警察なら身元の特定可能
バ力な相手に実費を弁償させてさらに慰謝料払わせて落とし前をつけろ
627:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:43:13.04 ID:RrpVOmwv0
>>7
20年前に200人で梅田の居酒屋貸し切ったことあるが、
ブッチするなんて考えたこと無かったな
事前に金集めるなんて不可能だったし。
ゆとりが大人になるってこういうことだな。
払わなくても心が痛まなくなったのは社会が悪いみたいな考えだろう。
20年前に200人で梅田の居酒屋貸し切ったことあるが、
ブッチするなんて考えたこと無かったな
事前に金集めるなんて不可能だったし。
ゆとりが大人になるってこういうことだな。
払わなくても心が痛まなくなったのは社会が悪いみたいな考えだろう。
354:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:22:59.43 ID:RM+4WqBH0
>>7
国籍関わらず、巷のあれこれ見ても
道徳観や倫理観が低い人が増えたように思う
国籍関わらず、巷のあれこれ見ても
道徳観や倫理観が低い人が増えたように思う
447:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:29:51.33 ID:k647767y0
>>354
同意
残念だ
同意
残念だ
405:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:25:57.43 ID:sY84WfC00
>>7
これが正しいんだけど
これやると予約自体が激減するらしい
これが正しいんだけど
これやると予約自体が激減するらしい
436:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:28:35.70 ID:cfDzQpBA0
>>405
一時期減ったとしてもすぐ慣れて元に戻ると思うけどあかんか
一時期減ったとしてもすぐ慣れて元に戻ると思うけどあかんか
557:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:37:38.11 ID:h07y/Vr50
>>436
幹事としては、何万円も前金を準備するような必要な面倒な店は避けて、実際に食べたものに対して支払うという後払いの店を選んで予約するからな
必ず予約率で差が付く
幹事としては、何万円も前金を準備するような必要な面倒な店は避けて、実際に食べたものに対して支払うという後払いの店を選んで予約するからな
必ず予約率で差が付く
612:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:41:54.89 ID:TMHvmF7b0
>>557
結局今までの流れを変えるのはチキンレースになっちゃうからね
本当に大企業から個人店まで示し合わせて一斉に変わらないと、先に変えたとこから損失被っていくからいつになっても変われない
結局今までの流れを変えるのはチキンレースになっちゃうからね
本当に大企業から個人店まで示し合わせて一斉に変わらないと、先に変えたとこから損失被っていくからいつになっても変われない
21:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:53:27.81 ID:KJzk6dK30
ドタキャンされようがとりあえず金さえもらっときゃ損失はないからな
飲食店での前払いを法律で義務付けろ
食い逃げ無銭飲食の防止にもなるし
飲食店での前払いを法律で義務付けろ
食い逃げ無銭飲食の防止にもなるし
8:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:49:03.44 ID:5eqyhJzbO
連絡もとれなくなるような予約受け付けた店の自業自得だろ
文句あるなら身分証で確認してから予約受け付けろよ
文句あるなら身分証で確認してから予約受け付けろよ
151:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:07:31.17 ID:F75VM+4f0
>>8
だよな
おまえらが働かないの国のせいだし泥棒も盗まれる方が悪いし殺人も殺される方が悪いよな
だよな
おまえらが働かないの国のせいだし泥棒も盗まれる方が悪いし殺人も殺される方が悪いよな
9:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:50:32.03 ID:9X7umYZJ0
気の毒だけど、連絡付かなかった時点で
13:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:52:26.55 ID:J+FIwOpq0
ちなみに韓国ではノーショーという文化がある
適当に店を予約しておいてそのうちから選んで行くやり方
まず韓国人と友人になったらそれを日本でやるなと教えること
絶対におごらないこと これを守れよ
適当に店を予約しておいてそのうちから選んで行くやり方
まず韓国人と友人になったらそれを日本でやるなと教えること
絶対におごらないこと これを守れよ
274:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:17:43.25 ID:7wiIuXgN0
>>13
海外では韓国人観光客はドタキャンするので悪名高い
海外では韓国人観光客はドタキャンするので悪名高い
347:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:22:34.75 ID:fzrrqXYK0
>>13
自分さえ良ければ他は虫けらみたいな扱いっていう民族性が如実に現れてるな。
自分さえ良ければ他は虫けらみたいな扱いっていう民族性が如実に現れてるな。
498:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:33:11.77 ID:ljA1KGlQ0
657:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:45:54.60 ID:LF8A9rjkO
>>13
約束の概念すらないからね
約束の概念すらないからね
15:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:52:43.92 ID:T6MgnKWP0
結局中国人とかとは日本人は合わないってこった
約束の概念が違うから
約束の概念が違うから
14:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:52:40.69 ID:U2901Nf30
>>1
これちゃんと被害届け出して
民事裁判やって損害賠償させるべき
ドタキャンは100%だろ
これちゃんと被害届け出して
民事裁判やって損害賠償させるべき
ドタキャンは100%だろ
27:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:54:26.15 ID:dBDmbTkU0
>>14
連絡先わかってるならそうすべきだと思うけど
連絡先わかってるならそうすべきだと思うけど
88:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:01:20.13 ID:ka15bFZ+0
>>14
裁判費用で足が出る
裁判費用で足が出る
578:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:39:17.94 ID:avemktPO0
>>88
簡易裁判なら三万円まで請求出来るし費用も安い
簡易裁判なら三万円まで請求出来るし費用も安い
153:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:07:59.00 ID:dlSozYgB0
>>14
一旦何の罪になるの?
故意にやってるわけじゃないなら予約キャンセルしたぐらいで威力業務妨害とか絶対無理だから
一旦何の罪になるの?
故意にやってるわけじゃないなら予約キャンセルしたぐらいで威力業務妨害とか絶対無理だから
357:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:23:20.61 ID:Tj/aQ4Tn0
>>153
民事だから、罪じゃなく、単に契約不履行による損害賠償請求。
民事だから、罪じゃなく、単に契約不履行による損害賠償請求。
18:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:53:13.96 ID:EjenC73n0
113:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:03:58.17 ID:cG02khvG0
>>18
これを見に来た
これを見に来た
20:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:53:20.61 ID:6LQ5GnWW0
ひどい話だがこんなんでニュースアプリなどで取り上げてもらうだけだ
損害ペイできる本来なら来るはずのない客がたくさんくるんたから
なんでも、利用したもん勝ちだね
損害ペイできる本来なら来るはずのない客がたくさんくるんたから
なんでも、利用したもん勝ちだね
25:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:54:10.62 ID:KdbuQJQp0
>作ってくれてる人の気持ちとか考えへんのかな、と思います。
店側の常識を勝手に客に押し付けないでほしい。
インターネットで店を宣伝してたら、客はAmazon並みのサービスを求めるのが当然。
逆にそうじゃなかったら客が混乱するわ。
店側の常識を勝手に客に押し付けないでほしい。
インターネットで店を宣伝してたら、客はAmazon並みのサービスを求めるのが当然。
逆にそうじゃなかったら客が混乱するわ。
484:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:32:12.57 ID:A+IOMkw60
>>25
じゃあアマゾンで飯食えよw
アマゾンで酒飲め、アマゾンで宴会しろ!
じゃあアマゾンで飯食えよw
アマゾンで酒飲め、アマゾンで宴会しろ!
699:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:49:33.42 ID:uiclZIEg0
>>25
お巡りさんこの人です
お巡りさんこの人です
55:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:57:50.99 ID:OLEdEkes0
>>1
ネット通販の「カートに入れる」と同じ感覚で予約を入れてるんじゃないだろうか。
一部前払いのシステムにするしかないだろ。
ネット通販の「カートに入れる」と同じ感覚で予約を入れてるんじゃないだろうか。
一部前払いのシステムにするしかないだろ。
29:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:54:52.22 ID:b6BI2XHJ0
自分今年は忘年会幹事をいくつかやっているけど予約した店から確認の電話がやたら来る。
こういうことだったんか。
こんな常識が無い人っているんだね。自分じゃ考えられないよ。
こういうことだったんか。
こんな常識が無い人っているんだね。自分じゃ考えられないよ。
72:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:59:47.87 ID:+6hO2xKg0
>>29
団体でなくても、そこそこ客単価の高い店だと、
予約すると2、3日前に確認の電話が入るようになったんだよね
ここまでひどくはなくても、ネットで手軽に予約できるようになった分、
無断キャンセルも増えてるんだろうな
団体でなくても、そこそこ客単価の高い店だと、
予約すると2、3日前に確認の電話が入るようになったんだよね
ここまでひどくはなくても、ネットで手軽に予約できるようになった分、
無断キャンセルも増えてるんだろうな
588:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:39:53.39 ID:8tqj741+0
>>29
いくつも出来るのか
スゲーな
俺様は幹事やってパニック障害発症したぞ
なんとか黒字にはなったが
皆注文ばかりして、コース料理に手を付けない、暴れる、騒ぐ、ナンパする
幹事なんて死ぬまで2度とやらない
いくつも出来るのか
スゲーな
俺様は幹事やってパニック障害発症したぞ
なんとか黒字にはなったが
皆注文ばかりして、コース料理に手を付けない、暴れる、騒ぐ、ナンパする
幹事なんて死ぬまで2度とやらない
42:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:56:34.95 ID:15NTB8060
ホットペッパー使ってるけどネット予約するためには
住所、氏名、電話番号の登録が必要だし、イタズラ防止にはなってるよね。
住所、氏名、電話番号の登録が必要だし、イタズラ防止にはなってるよね。
35:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:55:44.04 ID:1u1l4j1U0
飯の画像見たらなんかキャンセルを許せる気もしてきた
369:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:23:56.22 ID:CLw8Gz6K0
430:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:27:53.00 ID:bA1izJxt0
>>369
大阪梅田はこんなレベルの店が通用するのか
そりゃ客にバ力にされるわな
大阪梅田はこんなレベルの店が通用するのか
そりゃ客にバ力にされるわな
456:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:30:33.86 ID:AzYGEaNJ0
>>430
庶民的で良いじゃん
庶民的で良いじゃん
478:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:31:45.05 ID:DILFwRq40
>>369
無断キャンセルはあり得ない
でも正直、コース料理の予約でこの見た目のが出てきたらええ…ってなる
この広さで30人の予約を引き受けてしまうのも無茶苦茶すぎる
無断キャンセルはあり得ない
でも正直、コース料理の予約でこの見た目のが出てきたらええ…ってなる
この広さで30人の予約を引き受けてしまうのも無茶苦茶すぎる
504:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:33:43.81 ID:xIrFQ7dp0
>>478
店側だって最初は断ってたくらいだからな
店側だって最初は断ってたくらいだからな
582:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:39:32.68 ID:a/OFHr0G0
>>478
コースで2000円て有り得ないからな
充分だと思うが
コースで2000円て有り得ないからな
充分だと思うが
645:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:45:05.50 ID:DILFwRq40
>>582
値段じゃなくて
普通においしくなさそうなんだもの
値段じゃなくて
普通においしくなさそうなんだもの
36:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:56:12.96 ID:ZfzQEpTd0
うーん 悲しい話だけどもう良き日本は終わったということかね
これに懲りて予約はきちんと確認してから確定しないとだめだな
こんな人を騙して楽しい奴がいるんだね
これに懲りて予約はきちんと確認してから確定しないとだめだな
こんな人を騙して楽しい奴がいるんだね
43:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:56:37.41 ID:j3hfLoUT0
これは理不尽だけどどうしようもないよね
相手は連絡しても無視し続けるだけだし
いくら事前にキャンセルの時はキャンセル料がを取る約束をしたところで
今回みたいに無視して絶対に守るわけ無いし前払いにしてもらうとかしか
対策は無さそう
相手は連絡しても無視し続けるだけだし
いくら事前にキャンセルの時はキャンセル料がを取る約束をしたところで
今回みたいに無視して絶対に守るわけ無いし前払いにしてもらうとかしか
対策は無さそう
46:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:56:59.50 ID:ZefNSjE70
実際、宴会の支払いは前払いの方が、払う側としてもありがたい
当日、酔ってるしね
当日、酔ってるしね
66:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:59:12.10 ID:cfDzQpBA0
>>46
コース料理なら値段も決まってるし別に前払いでもいいよな
コース料理なら値段も決まってるし別に前払いでもいいよな
82:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:00:25.96 ID:eQDBg3Y70
>>46
前払いにしてる店ってどれだけあるんだろうな?
俺は、聞いたことない
前払いにしてる店ってどれだけあるんだろうな?
俺は、聞いたことない
93:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:01:55.46 ID:EqZ95USb0
>>82
さすがに飲食で予約金をはらうって聞いたこと無い
さすがに飲食で予約金をはらうって聞いたこと無い
92:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:01:55.09 ID:s7jRpgZr0
>>82
まず無いよね
前払いにしようなんざ「客を信用しないのか」と悪評が立つ
そんなリスクも背負えない情けない主人だとね
まず無いよね
前払いにしようなんざ「客を信用しないのか」と悪評が立つ
そんなリスクも背負えない情けない主人だとね
104:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:02:55.88 ID:+6hO2xKg0
>>82
ネット予約なら、大人数の団体は申込者のクレカ登録必須とかに限定するだけでも、
けっこう抑止効果あるだろ
ネット予約なら、大人数の団体は申込者のクレカ登録必須とかに限定するだけでも、
けっこう抑止効果あるだろ
45:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:56:51.49 ID:rMy0V1OV0
個人の店の貸し切りって良し悪しだよな
まとまった金が入るのはわかるけど
お得意様を失う危険も
まとまった金が入るのはわかるけど
お得意様を失う危険も
59:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:58:08.50 ID:gO/UFY9o0
>>45
人気店だと貸しきり予約は受けてないところが多いね
常連優先
人気店だと貸しきり予約は受けてないところが多いね
常連優先
62:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:58:39.32 ID:VKf/4eh90
複数押さえておかないと当日になってこの店嫌とか文句言う奴がいるんだろ
相手が先輩とか上司なら気を使うのは当たり前で、仕事もできない奴って印象持たれたらかなわんからな
勿論行かない店に連絡するのは必要だが現代人は忙しいからなかなか当日タイミング取れないんじゃないかね
相手が先輩とか上司なら気を使うのは当たり前で、仕事もできない奴って印象持たれたらかなわんからな
勿論行かない店に連絡するのは必要だが現代人は忙しいからなかなか当日タイミング取れないんじゃないかね
85:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:00:57.52 ID:YRpmVNJW0
>>62
連絡しなければ、店側は損害賠償請求できるぞ。
連絡しなければ、店側は損害賠償請求できるぞ。
115:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:04:01.81 ID:KJzk6dK30
>>62
席だけ予約ならまだしも料理予約しといて当日キャンセルできる店なんてまず無いぞ
仕込みやってるからな
当日キャンセルの場合は代金100%頂きますってとこが大半
席だけ予約ならまだしも料理予約しといて当日キャンセルできる店なんてまず無いぞ
仕込みやってるからな
当日キャンセルの場合は代金100%頂きますってとこが大半
473:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:31:26.91 ID:ccSFTpBF0
>>62
こういう人に接待されたくないわ
こういう人に接待されたくないわ
107:名無しさん :2017/12/17(日) 18:03:24.26 ID:X4nCXaBb0
>>62 みたいな、自分視点でしか物事を考えられないクズが予約したんだろうな。
「店の立場になって考えてみろ。」って、お前には無理だろ?
「店の立場になって考えてみろ。」って、お前には無理だろ?
183:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:10:33.34 ID:amUPi5BG0
>>62
どんだけ忙しかろうとキャンセルの電話なんて
トイレに行く時間の1分で終わるわ
どんだけ忙しかろうとキャンセルの電話なんて
トイレに行く時間の1分で終わるわ
47:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:57:05.29 ID:NNnPjaU70
ん?相手の電話番号してるのなら
被害届だして訴えて金ふんだくればいいじゃない
泣き寝入りはいかんよ
被害届だして訴えて金ふんだくればいいじゃない
泣き寝入りはいかんよ
48:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:57:07.01 ID:3mQjts/X0
これから団体の予約を受け付ける時は、幹事の名刺と顔の写真を送らせればいい
54:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:57:45.13 ID:TrFHKGe80
月に1回はこんなのあるらしいな
57:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:58:02.51 ID:YRpmVNJW0
こういうキャンセルの客の取り立て
をやるやつが出てくると思うわ。893かな
をやるやつが出てくると思うわ。893かな
67:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:59:15.13 ID:fv4kRZwZO
悲しいね 本当に悲しいね
74:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:59:58.07 ID:OUmOKlgc0
その頃、神戸港に身元不明の死体が揚がっていた
76:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 17:59:58.99 ID:kvM8A41e0
さすがに店が甘すぎる
初めての客なら○○名以上は前金いくらって決めておくべき
まあこんかいは授業料だな
初めての客なら○○名以上は前金いくらって決めておくべき
まあこんかいは授業料だな
87:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:01:14.19 ID:Kdo1+ib00
貸し切りなら普通にデポジットとればよくね
当日キャンセルは全額請求は当然の対応だと思うし裁判やっても勝てるぞ
当日キャンセルは全額請求は当然の対応だと思うし裁判やっても勝てるぞ
729:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:51:53.29 ID:YAqRVRHb0
前金もらわなあかんな。
734:名無しさん@\(^o^)/:2017/12/17(日) 18:52:27.40 ID:j3hfLoUT0
この幹事の人でも今までも今後もずっとこんな感じで予約と無通告の
キャンセルを繰り返すんだろうな
前払いの店は絶対に選ばないだろうし食い逃げとかじゃないから痛い目に
会うことも無いし人間性が変わらない限りずっとやりたい放題だろう
引用元:キャンセルを繰り返すんだろうな
前払いの店は絶対に選ばないだろうし食い逃げとかじゃないから痛い目に
会うことも無いし人間性が変わらない限りずっとやりたい放題だろう
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1513500322/
- 関連記事
-
-
福岡市、姉妹都市の釜山・日本総領事館に設置されている慰安婦像撤去に向け幹部を派遣→ 市民団体が抗議「像設置は日本が日韓合意の精神を守っていないからだ!双方の対立を煽る行為だ」 2017/12/19
-
北朝鮮から相次ぐ不審木造船の漂着、日本海で大型の「母船」の存在が確認される … ロープで木造船数隻を曳航、日本の排他的経済水域内の「大和堆」で撮影 2017/12/19
-
小さな飲食店に30人の貸切予約→ 店「30人の着席は無理」 客「椅子はいらない立食で」と返答、予約が確定→ しかし予約客が来ず連絡もとれず、作った料理も無駄に 「信じて待ったのに」 2017/12/17
-
警察庁、社会問題化している「あおり運転」に対して、交通違反による点数の累積がなくても最長180日間の免許停止ができる道交法の規定を適用して厳しく取り締まる方針 2017/12/16
-
就職氷河期・ワープア・派遣切り、NHKクロ現「アラフォー世代が歩んだ20年・アラフォークライシス」特集に大きな反響 … 「身につまされすぎて言葉もない」「救いが無くてテレビ消した」 2017/12/15
-
0. にわか日報 : 2017/12/17 (日) 20:14:30 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
必ずこういう記事に「いじめる奴よりいじめられる奴の方が悪い理論」を出してくる奴いるよなぁ
まんま大阪クオリティ。まるで韓国。緑がない、街が臭いところまでよく似とる。
スレに書きこんでるキャンセル料取れってやつらも歯医者の予約は余裕で無視してるだろ
我がふりなおせよ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。