愛知県のスーパーで肝臓入りフグが販売されていた問題、スーパーの経営者 「今まで何十年も売っている。一回も事件や中毒が起きたことない」 - にわか日報

愛知県のスーパーで肝臓入りフグが販売されていた問題、スーパーの経営者 「今まで何十年も売っている。一回も事件や中毒が起きたことない」 : にわか日報

にわか日報

愛知県のスーパーで肝臓入りフグが販売されていた問題、スーパーの経営者 「今まで何十年も売っている。一回も事件や中毒が起きたことない」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
01月
16日
愛知県のスーパーで肝臓入りフグが販売されていた問題、スーパーの経営者 「今まで何十年も売っている。一回も事件や中毒が起きたことない」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
愛知県のスーパーで肝臓入りフグが販売されていた問題、スーパーの経営者 「今まで何十年も売っている。一回も事件や中毒が起きたことない」
1:ばーど ★:2018/01/16(火) 10:06:30.22 ID:CAP_USER9
経営者「何十年も前から…」 内臓入りフグ販売


愛知県蒲郡市のスーパーがフグの切り身を毒の可能性がある内臓と一緒に販売していたことが分かりました。

愛知県によりますと、毒のある内臓が含まれている可能性があるのは、蒲郡市形原町の「スーパータツヤ」で販売されていたフグの切り身パックです。

15日午後3時半ごろ、パックを購入した客から「フグの肝臓が入っている」と保健所に連絡があり、確認したところ、ヨリトフグの肝臓が含まれていたということです。
同様のパックは7個が店頭に並び、5個が売れましたが、2個の販売先が分かっていません。

「スーパータツヤ」の経営者・鈴木辰治さん:「今まで何十年も売っている。一回も事件も中毒も起きたことない

健康への被害は今のところ報告されていませんが、県は「商品を見つけたら絶対に食べず、店へ連絡して返品してほしい」と注意を呼び掛けています。


テレ朝ニュース 2018/01/16 05:53
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000118739.html


関連スレ
【危険!】スーパーで肝臓入りフグ販売=「絶対に食べないで」 愛知県・蒲郡市形原町市場の「スーパータツヤ」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516025552/
【愛知】蒲郡のスーパーでフグ肝臓販売「絶対に食べないで」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516010527/

引用元スレタイ:【愛知】スーパーで肝臓入りフグ販売 経営者「何十年も売っている。一回も事件も中毒も起きたことない」



72:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:21:08.83 ID:j5a+iDth0
いいか、食べるなよ?絶対に食べるなよ?




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/01/16 (火) 12:58:03 ID:niwaka

 




http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000118739.html























【動画】 経営者「何十年も前から・・・」 内臓入りフグ販売(18/01/16)
https://youtu.be/bEjXBI_2WYU


70:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:20:51.58 ID:sTgMlwCF0
スーパーたつやってすごいたつやなんだろうなぁ

458:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:26:30.23 ID:8cpt2yOn0
スーパータツヤ「見ろよ、奇麗な肝臓だろ?食べれないんだぜ?」
スーパーカズヤ「・・・たっちゃん」

464:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:27:18.18 ID:oKSTRosx0
>>458
スーパーみなみ「???」



470:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:28:02.76 ID:7cEdRTBJO
>>464
私を天国に連れてって



166:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:37:49.26 ID:uGLRExhO0
>「スーパータツヤ」の経営者・鈴木辰治さん

自分の名前から屋号をとって、一代でのし上がった押しの強い人物っぽいイメージだな

455:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:25:36.62 ID:TSEGTuFZ0
人相悪い


546:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:40:24.23 ID:vNJNioKaO
>>455
以前にどこかで見たことあるような似てる顔で思い出せんけどワロタw



552:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:41:10.84 ID:d5OOYUkO0
>>546
シンドラーのリストのジジイ



665:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:57:23.27 ID:vNJNioKaO
>>552
ありがとう



291:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:57:29.16 ID:KDjk7z+u0
>「スーパータツヤ」の経営者・鈴木辰治さん:「今まで何十年も売っている。一回も事件も中毒も起きたことない」

このジジイ思い出したわ


19:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:10:41.84 ID:yAPv8jBr0
え、わざと入れたのかwww

75:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:21:39.02 ID:cM8sfK8A0
>>19
伊豆方面では身と肝をすり潰し汁物として振る舞われてた模様。
美味だったらしいよ。



3:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:07:30.72 ID:rWZmBlxt0
10年以上犯罪犯してたのかw

201:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:42:12.67 ID:6ISFrZ2Y0
>>3
元々毒持たないフグで、最近なんか毒持ったんが見つかったかなんかで
食ったら駄目ってなったらしい。



245:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:49:04.79 ID:oYJtxeCA0
>>201
おう
それなら少し毛色が違う事件になるな



373:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:11:40.16 ID:a/ZHYDCt0
>>201
あ~そういう事…
そりゃちょっと店長もかわいそうな気がするな



655:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:56:08.81 ID:sZ440hkC0
検索したら、ヨリトフグの肝臓は、最近まで食べられていたんじゃないですか。
肝臓から毒が検出したことがあったことから、近年、肝臓を食べるのが禁止された。
この変更を、知らなかったということですね。
そこまで記事にしてほしいよ。

ちなみに、植物のコーンフリーですが、最近は毒草として食禁止です。
以前は、健康食品として、もてはやされた植物ですが、
近年、毒があることがわかり、毒草の扱いになっています。
去年講習会で、毒のある植物のリストを見てびっくりしました。
興味ある方は、検索して調べてみてください。

ズッキーニの中毒、キュウリの中毒で検索すると、いろいろ出てきます。
これも興味深い。

7:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:08:54.22 ID:QBMb/anW0
別にええやん
客も了解して買ってんのに何がいけないの?

227:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:45:45.33 ID:bkmYwH4E0
>>7
買った客が保健所行ってるし
了解してないじゃん



482:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:30:27.98 ID:U/ruIyoH0
>>7
フグの肝臓の販売は食品衛生法で禁止されてる
法律で禁止されてる



37:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:14:15.64 ID:U02fm1jU0
ヨリトのきもだろ
毒なんかねえよ
まあ、他と混同するから禁止になった

47:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:15:52.53 ID:i1MLfg410
あぁ、やっぱ無毒なヤツか。
アホっぽい騒ぎだ。

6: :2018/01/16(火) 10:08:35.06 ID:
ふぐ=100%毒がある魚
こうやって間違った知識を行政とマスコミがばら撒くのは、どうかと思う


424:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:19:31.56 ID:zyGoB8zf0
>>6
さばふぐなんか毒持ってないしな
これをメディアなんかに騙されてフグは全部毒みたいなこと思われたら魚屋も迷惑だよな



194:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:41:19.09 ID:gc1veFAg0
>>6
ゆうても世の中馬鹿ばっかりだから都合のいい解釈して当たって死なれたら非難されるからな
食べてる物次第で毒を持つ魚なんてごまんといるし



670:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:57:53.73 ID:z4kTEkKB0
>>6
そら完全に隔離された場所で餌百%管理できるタイプの養殖なら無毒化できるが…
それでも肝臓の販売認められないから特区でなんとかしてと九州の某県が陳情してる位に厳しい
経験で語って販売してるこのスーパーは論外


17:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:10:35.36 ID:BDI3iauP0
>>6
食べても大丈夫なん?



34:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:13:25.45 ID:Hrn0Gpyf0
>>17
この今回売られてたヨリトフグの肝臓ってのはほぼ安全なんだって
でも稀にだろうけど毒性のある個体も発見されたので今はどんなフグでも肝臓は販売禁止らしい



65:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:19:28.11 ID:cM8sfK8A0
>>34
ただ沖縄などで有毒なのも発見されてるらしく必ずしも無毒だとは限らないらしい。
美味しいらしいので食べてみたい気もするが…



88:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:25:34.53 ID:ckSTPJBS0
>>65
分類の種類が同じでも南方にいくと毒をもつ魚っている。
だからその地方で食べられてる魚と食べ方をするのが一番。

最近は南からの魚が北上しがちなので
地元では見慣れない魚が取れるけど敬遠されてる。



112:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:30:12.80 ID:UodatQ/I0
>>34
フグ食べた物の毒素を体に溜め込む
何を食べて育ったかは見た目ではわからないので肝の販売は禁止



582:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:44:21.66 ID:AD+Mz4e+0
>>34
どういう経緯で毒持ちが発見されたんだろ



616:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:49:22.82 ID:UodatQ/I0
>>582
定期的に検査してるんじゃないの



331:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:04:23.70 ID:Uc7vNFZB0
>>34 >>46
なんか最近
ドクのないフグ食べて病院はこばれた釣り人いなかったけ
変異したとか書いてたようなw



335:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:05:12.43 ID:0v3H2TkR0
>>331
今まで普通に食ってたきのこが
やたら猛毒になってきたり



14:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:10:21.21 ID:VtpcenpQ0
裏メニューとしてはある(法律違反)。

44:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:15:35.14 ID:WS7Ugw490
どっちにしてもアウトじゃん。営業停止にしろ。

48:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:16:02.19 ID:9rcHGBGO0
ヨリトフグは基本的に無毒なのよ
なので地域によっては普通に内臓も食ってる
それを知ってたから販売してたんだろうけど、法令は「有毒だろうが無毒だろうがフグの内臓を売るな」だからそれに引っかかった




18:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:10:39.28 ID:UodatQ/I0
フグ調理師免許は定期的に講習と更新を義務付けないとダメだな

30:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:12:47.08 ID:vjhxQsaC0
今まで何十年も速度違反してる!
1回も事故やってないんだから正しい運転方法なんだぞ!あん?

こうですかね

110:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:29:41.79 ID:RiyyWRwi0
>>30
うまいこと言いますなw



473:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:28:32.74 ID:lEHddRYh0
>>30
最近似たような道で事故があって、その道の制限速度が変わったけど、何十年も今無事故だったから変わらず速度出してるよって話



485:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:31:13.90 ID:YAgkEQPA0
>>30
バンジージャンプとか絶叫マシーンとかな、実際事故あるしね



36:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:13:58.26 ID:mKaHfzvo0
酒にちびっと入れて口がしびれるのを楽しんでた客が多いってことか

54:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:17:52.96 ID:3Zl/mFIc0
死人に口なし
実は中毒が起こっていた可能性もある

63:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:19:20.90 ID:OsCgpRgk0
>>54
もし毒があったとしたらテトロドトキシンだから、過去に大当りなら大騒ぎになってるさ



130:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:32:35.45 ID:UAnOXZxR0
https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨリトフグ
>毒はなく、筋肉、皮、精巣のいずれを食しても健康に害は及ばないと言われる[1]が、
>一方である個体の肝臓から毒が検出されたこともある。[2]

ごくまれにハズレがあるってことか
今まで一回も無くて良かったな

64:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:19:24.29 ID:1OSnue/B0
何十年やってようが今まで混入0としても、今回混入されてた事は事実な訳で。何の言い訳にもならねえんだよ

69:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:20:28.47 ID:GLyfre/w0
実際、混同事故が起きたから禁止されてんだろうがw

77:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:22:15.26 ID:DjjzKBW/0
ヨリトならキモ何百回も食っとるわw

78:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:22:19.92 ID:EEAI4KvH0
こういうのは自己責任で食う分にはいいけど
スーパーが売ったら駄目やね


80:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:22:52.39 ID:GLyfre/w0
レバ刺しもうちでは食中毒が起きてないから大丈夫、みたいなこと言う店が多かったな

81:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:23:00.05 ID:kLORXix90
毒が強いから一律に禁止してるんだよ。フグの種や出荷元を
間違えたりして毒持ちが流通ルートに乗ると大変なことになるから。

個人経営の飲食店ではこっそり常連に出すことはある。

149:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:35:38.86 ID:qVg/xJS10

ヨリトフグ
ヨリトフグ
【可食部位】筋肉、皮、精巣
【特徴】 背面は淡い褐色で尾びれ下方が白い。皮には小じわのような細かい線があり、全体に皮がたるんでいるような感じ。水を飲んでいることが多く腹はたるんでいる。体長40センチになる中型種。
【分布】本州中部以南、世界中の暖海
【その他】市場にほとんど入荷されない。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/itiba/suisanbutu/fugu1.html


肝 食べることは可能ですよ。

ツッコミどころ満載なのに
報道いい加減だね。残念。

171:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:38:08.51 ID:EEAI4KvH0
>>149
それで食って毒を引く人いたら
マスコミの責任大だしな

世間向けには基本食えんって言っといて
分かる人だけが自己責任で食えばよろし



90:48歳無職導帝キモピザ低学歴低身長禿口リ :2018/01/16(火) 10:26:13.34 ID:wGGIv2LN0
食えるけど、それを許すと他の店の検査やチェックとか仕事が増えて超メンドくせーから
フグっていう名前の魚は一律全部肝は食うなって話にしようぜ!!事でしょ?

お役所らしい、いい仕事ぶりじゃんwwwwww

91:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:26:27.27 ID:ZwCspM/i0
店主「毒入りの肝がまたこれがおいしいからサービスな!」

92:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:26:40.11 ID:rZG+a3pk0
シロサバフグも肝食べられるけど怒られるよな

96:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:27:19.67 ID:9/lslH6e0
ハコフグも駄目なんかね


138:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:33:43.73 ID:ckSTPJBS0
>>96
ハコフグは本州の海で取れたなら肝臓も無毒。
でもウミスズメはやめた方が無難。




463:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:27:10.87 ID:TFFxy/DX0
ハコフグも昔食ってたけどたまに毒化するし
養殖フグも餌気を付けてても何かのトリガーで毒化するらしいし


101:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:28:36.33 ID:lSRw/9RM0
何の問題もない
まったく馬鹿馬鹿しい
美味しく食えてるんだから、毒であたった奴が出たら対策すりゃいいだけ
日本人の脳みそは腐ってきてる、全体主義の麻薬漬け

104:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:28:59.59 ID:RiyyWRwi0
そうして焼肉えびすのように大惨事になっていくんですね

113:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:30:29.52 ID:6OBQOoym0
この店主が正しい。

河豚の「美味」と言われている部分は毒のある部分なので
伝統的にはこの店主が正しい。
過剰に安全を重視して河豚のおいしい部分をカットするのが一般的になってしまった。

長年、事故が起きていないのなら、隠れて伝統を大切にしてた腕の良い店主と考えられる。

132:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:32:43.05 ID:X47vBu0R0
このスーパーで昔から買ってた人たちは、食って死んだら寿命と割り切れる住民だから大丈夫

133:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:32:58.86 ID:ZwCspM/i0
神奈川県警「これは自殺ですわ」

136:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:33:24.61 ID:NAM3uwQM0
常連は抗体が出来てるんだろ

156:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:36:40.30 ID:o+AR6Y4e0
今まで何も言わずに買って食っていた人たちが一番の被害者だな

157:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:36:50.91 ID:2FvVnck00
愛知は無法地帯だから仕方ない

158:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:36:51.07 ID:akRRH62v0
( ´・ω・`)っ=[]=  このフグと宝くじ どっちが当たるんだろう・・・

159:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:36:54.36 ID:eIn3mCNL0
フグの毒って不思議だよねえ
たまに家族で釣りに行って釣ったフグを家族で食べても
症状が出るの全員じゃなかったりするし

人間の法の体質とか体調にもよるんだろうしなあ

162:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:36:59.21 ID:TSEGTuFZ0
丸ごとならおk?


208:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:43:00.03 ID:IvXERo3j0
>>162
高杉だわ
そんなにうまいのか?



173:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 10:38:19.06 ID:iekOoc7B0
しびれる感じがいいよね

456:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:26:18.80 ID:6iMFtdgB0
今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫
そらそうだw

457:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:26:24.09 ID:oAznBYrn0
そうやって生牡蠣も規制すれば良いんだよ
ハイリスク過ぎ
死者も出てる


651:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:55:22.49 ID:lTnt5Yn60
どれが毒入りかわかればいいんだけどな
そうじゃないから怖い

479:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:30:09.45 ID:s4w5DrZ60
調理を心得て舌鼓を打っていたであろう常連にしてみれば迷惑な話だろう

502:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:33:53.51 ID:X67ncuzj0
>>479
豚のレバ刺しと同じだな
誰かがババを引くまで続ける



468:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:28:01.34 ID:BR67mWgd0
このスレは食い道楽の年寄りの物言いが面白いな

465:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:27:48.12 ID:z9k0UgWVO
餅より安全だろが!と言ってやれ

469:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:28:01.60 ID:1Hk7ZJdP0
貴重な実験データと思えばいいんじゃないの

476:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:29:09.58 ID:+np5kvyn0
ここの爺ちゃん社長に朝飯返して欲しいわ
「二度と売らないって肝に銘じる」聴いた瞬間吹いたわ


489:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:31:48.36 ID:TSEGTuFZ0
>>476
この何十年も売ってる中毒起きたことない発言の後に
そのダジャレ言ってたな



515:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:35:39.27 ID:OmoLcsBL0
>>476
だれうまwww
爺さん反省してたんだな、ごめんよ



669:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:57:50.16 ID:E0D136kH0
余計なこと言わない。

614:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:48:30.02 ID:V0xDW2dF0
ヨリトフグって最近まで無毒扱いで毒性が確認されたのも沖縄の1例だけじゃねぇか
カンパチの方が余程有毒率高いぞ

620:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:50:11.44 ID:CPMHCyO70
>>614
そこが問題じゃ無くて販売を禁止されているものを販売してた事が問題



654:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:55:59.22 ID:ckSTPJBS0
>>620
だったら禁止してる条例や法律の方が間違いじゃないの?
少なくともほかの魚も禁止にしなければ。
アオブダイの内臓でも死んでるんだから。



570:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:43:14.22 ID:zDBdu4sf0
何十年も売ってるが…って開き直っちゃいけない場面だよね

571:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:43:25.32 ID:qezKJGVu0
何十年も売っているんだから大丈夫なんだろ

562:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:42:23.24 ID:lhU82iCc0
まあ国にバレたからにはここまでやな

626:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/16(火) 11:50:52.32 ID:lriAsIif0
最初なんやこいつと思ったが
元々大丈夫やったが毒がある危険性が指摘されて駄目になったフグか
青森の方で混成種のフグ見つかって取り扱いできなくなってるのもあるし扱い難しい問題だなぁ

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516064790/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/01/16 (火) 12:58:03 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com