首都圏での大雪 「たすけて!雪が降って寒いのにエアコンが効かないの どうして!?」 ツイッターに相次いでSOS - にわか日報

首都圏での大雪 「たすけて!雪が降って寒いのにエアコンが効かないの どうして!?」 ツイッターに相次いでSOS : にわか日報

にわか日報

首都圏での大雪 「たすけて!雪が降って寒いのにエアコンが効かないの どうして!?」 ツイッターに相次いでSOS

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
01月
23日
首都圏での大雪 「たすけて!雪が降って寒いのにエアコンが効かないの どうして!?」 ツイッターに相次いでSOS
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
「たすけて!雪が降って寒いのにエアコンが効かないの どうして!?」 ツイッターに相次いでSOS
1:ひろし ★:2018/01/22(月) 23:30:23.40 ID:CAP_USER9
寒いのにエアコンが効かない! どうして?…ツイッターに相次いで「SOS」


首都圏で22日昼ごろから降った大雪で、家庭で暖まろうとエアコンをつけたところ停止してしまったなどのトラブルがツイッター上に相次いで寄せられている。

ツイッターでは「全然エアコンが効かない」「エアコンから冷たい風でてくる」「エアコンから風でなくなった」といったトラブルが続々と寄せられた。

ダイキン工業のホームページ(HP)によると、大雪時にエアコンをつけた場合の症状として、設定が暖房運転なのにエアコンから温風が出ない▽運転開始約5分で停止し、しばらくすると運転を始める▽エアコンの室外機から異音がする▽室外機から湯気が出ている…などが挙げられるという。

解決策として同HPでは、空気の通り道を確保するため室外機の周りの雪を取り除く▽雪を取り除いたら、電源プラグを抜くかブレーカーを切ってからもう一度入れ直してリモコンで再度運転を開始する-と説明している。

ツイッターには「今すぐエアコンの室外機の周りを除雪するのです」「室外機の排水ホース凍ったらエアコン止まります」などのアドバイスも書き込まれた。
それでも「エアコン2回くらい除雪してるのにまだまだ積もるんだけど」と悪戦苦闘している書き込みも見られた。


産経新聞 2018.1.22 22:58
http://www.sankei.com/affairs/news/180122/afr1801220054-n1.html

引用元スレタイ:【大雪】寒いのにエアコンが効かない! どうして?…ツイッターに相次いで「SOS」



2:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:30:42.56 ID:nR/BMxXr0
エアコンないです




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/01/23 (火) 05:25:25 ID:niwaka

 



3:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:30:48.29 ID:k7nc60qB0
クーラーにしてるからや

29:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:34:46.28 ID:07GfCVzg0
室外機だろ。

4:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:30:55.91 ID:bmUrW5P20
室外機埋まってんじゃないの?

48:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:37:10.69 ID:ieyfhQLF0
室外機が雪に埋もれたか凍てついたかどちらかでしょう

そもそも室外機という概念をもってるのかね?
室内にあるエアコンだけで動いてると思ってるんじゃないの?

60:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:38:17.91 ID:Pg6/qNKu0
これ4年前に学んだ

室外機に氷が張ってて驚いた

23:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:34:05.44 ID:hcF3jqUx0
段ボール箱で室外機を囲っておけ


37:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:35:44.31 ID:M2+8Dw5q0
寒冷地用エアコンでない限り、
外気温が5度を下回ったら役に立たん。

22:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:33:58.63 ID:rSQkbpLv0
エアコンの原理考えれば、外気温が下がるほど不利になるわけで・・・
今のエアコンって、除湿用のヒーターも積んでないから、完全ヒートポンプだろ

57:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:38:07.88 ID:gv4+WAzN0
夏のエアコン室外機が暑い風を吹き出すのと反対に
暖房運転の場合は,室外機が冷たい空気を吹き出す。
外が寒いと凍る。
凍ると壊れるから自動で運転を止めて,溶けるのを待つ。
当然その間は暖房にはならない。

外が寒いほど,止まってる時間は長くなる。


167:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:46:25.25 ID:iJRevLjK0
エアコンは熱を移動させてるだけだからな
電熱みたいに電気を使って熱を出してるわけじゃないからな。

当たり前なんだけど多分現代人は知らない人も多そう


271:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:53:30.84 ID:Y5WaMI4n0
霜とり時間(10分間ぐらい)が地獄だわな

177:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:47:08.10 ID:5B7MvEJ60
エアコン動いてるけど2~3分止まる時があるから室温調整にしては寒過ぎるなと思って
調べたら室外気が霜取りしてるんだってね
もう猫を腹に乗せて布団被って寝るのが一番だな

201:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:48:31.93 ID:YQgOEJVG0
>>177
最新エアコンは霜鳥不要やでw



222:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:50:15.14 ID:MIc4Qa/Y0
>>201 最新エアコンは寒い時自動で冷房少しやって霜取りするんやで



212:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:49:30.68 ID:5B7MvEJ60
>>201
マジかよクソ箱売ってくる



6:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:32:07.60 ID:iwwfbZOK0
外気が冷えすぎたら無理だろう
こういうときは灯油ストーブさ
首都圏は灯油買う文化なんてないし無理か

34:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:35:32.96 ID:WIz+xFKa0
>>6
灯油を買う文化の前に灯油禁止物件なんだが
わざわざ灯油を使わないと暖もとれないの?
ちなみに暖房使わずで比べても前の住居だと震えてたが都内に来たら寒さは軽減されたわ



255:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:52:32.28 ID:2HY5YUXN0
>>34
あらあら大変ねえwwww
せいぜい震えながら寒さに耐えな?



185:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:47:37.08 ID:GlVrasrD0
>>34
灯油禁止は都会のマンションのみらしいよ。
うちの親戚ビックリしてた。
彼らは灯油ストーブだから。



268:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:53:08.56 ID:P0Okgx1M0
>>185
灯油禁止で火災保険の値段が安くなるんだよ。



55:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:38:04.63 ID:iwwfbZOK0
>>34
都会おわってるよな、なんでそんなさむい土地にいるの?罰ゲームか



90:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:40:49.05 ID:x02a5rfc0
>>34
禁止とは気の毒だな

冬場の災害停電に備えて石油ストーブは常識
凍結もそうだが石油ファンヒーターでなくエアコンって、コスパ最低だろ



153:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:45:14.28 ID:WIz+xFKa0
>>90
コストをかけるなら消費される灯油より寝袋やこたつ用毛布を買って被る方がええよ
こたつ用毛布の暖かさは最高にして最強



11:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:32:44.33 ID:ljsO8svv0
オール電化ゆえの悲劇か。
まあうちもなんだけどね。


183:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:47:32.45 ID:pj11tHbD0
根性ねえな
おれの知ってるエアコンの室外機は
元の大きさの3倍くらいの氷の塊のようになってもちゃんと稼動してたぞ

どうして動いていたかは謎だ

27:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:34:35.95 ID:3BUR6zm0O
ガス暖房いいよね
あれにしたい

33:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:35:17.49 ID:OJnI/9gs0
>>27
もう売ってないのよ



129:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:43:04.17 ID:MIc4Qa/Y0
>>33 そうなの? 残念 (´・ω・`)ショボーン
http://www.yodobashi.com/category/6353/6357/6405/6622/


135:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:43:38.37 ID:OJnI/9gs0
>>129
すまんガスエアコンと勘違いした



163:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:46:04.45 ID:MIc4Qa/Y0
>>135 どんまい



8:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:32:15.79 ID:WIz+xFKa0
エアコン付いてる物件に昨日から住み始めたけどあれ設置場所次第で無意味やな
電気毛布と電気あんかをメインで使うわ

174:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:47:01.12 ID:wnzlI44Q0
>>8
サーキュレーター使うと部屋に広がるよ



25:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:34:20.12 ID:tA/V6efu0
>>8
電気あんか、消費電力安くていいよね。




山善(YAMAZEN) 平型電気あんか YDK-607HD
山善(YAMAZEN)
売り上げランキング: 1,041

53:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:37:54.98 ID:WIz+xFKa0
>>25
なんだかんだで足元を温める大事さを教えてくれるね
電気あんかは数年ぶりに発掘したのは秘密



12:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:32:49.17 ID:TFpTqB3F0
水をかけて暖めろ

13:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:32:52.44 ID:srisUTxD0
今日は、風呂入って寝ろってことだ。

19:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:33:41.62 ID:+B+hkcKn0
ゆたぽんも買ってね

232:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:50:38.46 ID:OAMzqpKs0
>>19
ゆたぽんめっちゃいいよね




234:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:50:38.95 ID:wq6nuYV80
>>232
湯を沸かすやかんがない



15:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:33:16.63 ID:3BUR6zm0O
寒いと思った
コタツ入ってるからあまり感じないけどコタツ出ると寒い

112:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:42:02.41 ID:9129iTWV0
>>15
コタツでふとスマホ触るとすげー冷たくてビビる



17:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:33:27.53 ID:MIc4Qa/Y0
押してダメなら引いてみろ言うだろ
一旦冷房で暫く動かすんだよ


28:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:34:43.23 ID:OJnI/9gs0
>>17
正解だな
コンデサに付いた氷が溶ければまた暖まる



18:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:33:33.34 ID:gv4+WAzN0
そもそもエアコンは外気温が低いと効率悪いからね



21:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:33:53.38 ID:yTuwY/Gx0
室温6℃だけど余裕だな

30:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:34:51.34 ID:V1+opD/w0
>>21
冷蔵庫かよ



39:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:36:17.84 ID:4CSxBi7HO
暖房無くても布団一枚で
十分寒さを凌げるわ
むしろ暑いぐらいやで

43:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:36:45.04 ID:5t8ZfpnV0
電気毛布が一番暖かくて省エネ!
エアコン暖房は無駄に居室上層空気を温めるだけで非効率
床が冷たいまま



なかぎし【水洗いOK】 敷き毛布 140×80cm NA-023S
なかぎし (2011-09-01)
売り上げランキング: 3


50:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:37:44.76 ID:WF+XxY5y0
いま電気敷布と、電気毛布の間に入ってるけど

糞暑いぞw 2枚合わせて消費電力100ワット程度w

88:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:40:29.43 ID:ijn23YfD0
安売りしてた電気毛布をホットカーペット代わりにひいてる。

241:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:51:11.27 ID:HlEzYNkc0
>>88
凄く暖かいですよね。
脱水症状には要注意ですが。



44:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:36:53.20 ID:Hpo0ZWUS0
こたつ

106:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:41:46.59 ID:mMQW9Etm0
こたつ・セラミックファン電気ストーブ・灯油ファンヒーター・ガスファンヒーター
ぬくぬくよ

108:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:41:50.56 ID:MJhZf+yI0
電気毛布さん最強伝説

46:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:37:06.12 ID:iwwfbZOK0
我が家のストーブはこいつだわ



雰囲気で暖かさも倍増

59:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:38:14.88 ID:V1+opD/w0
>>46
大きさどれくらいなの?



73:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:39:23.83 ID:iwwfbZOK0
>>59
わりとちいサイズ
高さ50、幅30くらい



119:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:42:36.91 ID:V1+opD/w0
>>73
でもカッコいい



145:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:44:40.98 ID:iwwfbZOK0
>>119
16畳のリビングもわりと暖かいよ
燃費が若干悪いけど(涙)三リットルくらい入るけど二日持たぬ



49:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:37:36.27 ID:J2tYCU4z0
とりあえず練炭をプレゼントしてやろう

52:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:37:54.01 ID:Fruufzgk0
オイルヒーターいいよ~!
ほっこりする暖かさ♪

125:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:42:50.93 ID:Ko5LP0Q70
>>52
立ち上がり遅いのがなあ



69:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:39:08.45 ID:v9G80ABq0
>>52
電気代、高くつきませんか?



94:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:41:02.09 ID:RJWb6tPG0
>>69
以前、和室でデロンギを1日12時間くらい使い続けたら
電気代4万くらいになったわ
他の部屋は石油ファンヒーターだったからほぼデロンギ代



123:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:42:46.18 ID:v9G80ABq0
>>94
高いな



188:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:47:49.74 ID:csOwbtxI0
オイルヒーター電気代気にしなければ最高だよ
もう一生オイルヒーターと過ごす

58:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:38:11.09 ID:2dQoDAjC0
ガスファンヒーターにしろよ
あっという間にぽかぽかだぞ
エアコンは暖房苦手だろ

81:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:40:03.09 ID:RJWb6tPG0
>>58
ガスファンヒータームチャクチャ暖かいよね
何しろスイッチONから数秒で熱い風が出てくるのがいい



252:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:51:55.55 ID:wq6nuYV80
>>58
バスガス爆発が怖いからなあ



63:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:38:31.47 ID:lg0qRE1Y0
今朝外気温-15℃だったがコタツがあれば生きていける

68:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:38:54.83 ID:D4Pi+XZ/0
ガスファンヒーター使えよ
エアコンの暖房とは比較にならん性能だろう

エアコンしかない人ってそんな多いのか

79:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:39:47.26 ID:Pg6/qNKu0
>>68
首都圏は火災防止の為にストーブ禁止のアパートが意外と多い



101:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:41:29.69 ID:Mry2cg1C0
ただし、電気止まったら、ガスファンヒーターもダメだからね

71:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:39:11.65 ID:nmcE7PZG0
冷蔵庫が暖かい。

75:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:39:27.36 ID:RBbt1kRQ0
うちも9人ほど首吊った物件だけどエアコン効かないい
ちょっと寒気がするし


85:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:40:20.75 ID:tBnwt2zLO
>>75
よっ、10人目



76:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:39:31.04 ID:DMr6RYGG0
床暖で足元ぽっかぽか。
エアコン必要なし

110:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:42:00.15 ID:b5Wg1ffX0
111:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:42:00.86 ID:xNgLKnoe0
暖炉が欲しい

124:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:42:47.98 ID:/fVaN3PuO
セラミックヒーターいいよ

131:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:43:20.48 ID:nmDlEMxU0
出入り自由の猫飼ってるんだが、
見たこともない猫がコタツにいる…
可愛いけど怖い…笑

236:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:50:39.62 ID:95idW4SG0
>>131
写真アップしろよ



138:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:43:55.13 ID:2dYHUi6/0
今日の大雪で確信した
EVは普及しない
無理っす
悪いことは言わない
ガソリンにしとけ

162:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:45:53.56 ID:YQgOEJVG0
>>138
車か?どうした?



146:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:44:42.61 ID:OJMQ+Ykx0
うちの鬼嫁は設定25度、ここは常夏のハワイか?
ふざけるな

168:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:46:31.42 ID:QBivSjE2O
石油ストーブが最強だと311後の計画停電で思った

270:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:53:14.18 ID:09fEC/RI0
結局は石油ストーブが攻守最強なんだよね
お湯も湧かせるし餅も焼ける

278:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:53:57.65 ID:KEIJxbXO0
>>270
万が一停電になっても暖が取れるしね



176:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:47:07.65 ID:iwdiv5vc0
これを思い出した

203:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:48:46.18 ID:+uGMnU9S0
こういう日はコタツだな

204:名無しさん@\(^o^)/:2018/01/22(月) 23:48:50.50 ID:/o3I0o240
>>1
掘りごたつ最強。

まあ、ガスストーブも石油ストーブもエアコンもあるが、結局こたつが一番省エネ。

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516631423/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/01/23 (火) 05:25:25 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2018/01/23(火) 07:16:04 #32901  ID:- ▼レスする

    エアコンに頼らずこたつを用意するのは基本だが
    オール電化、灯油禁止物件だから電気が止まると死ぬんだよね。
    カセット式ファンヒーターを非常用に買ってみるよ。

  2. 名無しさん@Pmagazine : 2018/01/23(火) 07:39:30 #32902  ID:- ▼レスする

    ウチは3階で、室外機はベランダの屋根から釣り下がってるから、雪に埋まったりは無い
    何の影響も無く普通に動いてるから知らんかったが、そんな事になってたんかw

  3. 名無しさん@非にわか : 2018/01/24(水) 07:33:04 #32905  ID:- ▼レスする

    色々便利になったけど最低限の仕組み位わかって物使えよ物に振り回されるんじゃねーよ

  4. 774@本舗 : 2018/01/24(水) 09:37:56 #32906  ID:- ▼レスする

    電気毛布が最強

  5. 名無しさん@非にわか : 2018/01/24(水) 16:15:42 #32910  ID:- ▼レスする

    とりあえず、エアコンは連続運転させた方が無難そうやねorz

  6. 名無しさん@非にわか : 2018/01/24(水) 16:16:56 #32911  ID:- ▼レスする

    着る毛布の備えがここで役立つとはwww

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com