福井県の国道8号線、記録的な積雪の影響で車1000台が立ち往生、県が自衛隊に災害派遣を要請 … 北陸地方で平年の6倍超のドカ雪、福井市では1m36cmの積雪 - にわか日報

福井県の国道8号線、記録的な積雪の影響で車1000台が立ち往生、県が自衛隊に災害派遣を要請 … 北陸地方で平年の6倍超のドカ雪、福井市では1m36cmの積雪 : にわか日報

にわか日報

福井県の国道8号線、記録的な積雪の影響で車1000台が立ち往生、県が自衛隊に災害派遣を要請 … 北陸地方で平年の6倍超のドカ雪、福井市では1m36cmの積雪

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
02月
06日
福井県の国道8号線、記録的な積雪の影響で車1000台が立ち往生、県が自衛隊に災害派遣を要請 … 北陸地方で平年の6倍超のドカ雪、福井市では1m36cmの積雪
カテゴリー 気象情報  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
北陸地方で平年の6倍超の記録的ドカ雪、福井市で1m36cmの積雪 … 福井県の国道8号線では車1000台が立ち往生、県が自衛隊に災害派遣を要請
1:かばほ~るφ ★ :2018/02/06(火) 13:43:15.67 ID:CAP_USER9
車1000台立ち往生=福井の大雪、災害派遣要請


福井県は6日、大雪に関する連絡調整会議を開き、県内の国道8号で約1000台の車が立ち往生していると明らかにした。

県は同日午後、自衛隊に災害派遣を要請した。

福井河川国道事務所によると、けが人や体調不良を訴える情報は入っていない。

県によると、立ち往生が発生しているのは国道8号の坂井市から、あわら市にかけての区間。 


時事通信 2/6(火) 13:14配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-00000070-jij-soci

引用元スレタイ:【大雪】福井県、自衛隊に災害派遣を要請 国道8号で約1000台の車が立ち往生



126:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:39:54.73 ID:4ebP9sINQ
>>1はい?w

ナンスか1,000台ってw




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/02/06 (火) 15:50:39 ID:niwaka

 




※別ソース

北陸で記録的大雪 福井では平年の6倍超 厳重に警戒を
NHK 2月6日 14時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180206/k10011317191000.html


数年に1度の非常に強い寒気の影響で、北陸の平地で雪が降り続いていて、特に福井市では37年前の「昭和56年豪雪」以来の記録的な大雪になり交通など市民生活に大きな影響が出ています。

北陸などの日本海側では、8日にかけてさらに雪が続く見込みで、気象庁は、大雪による車の立往生などに厳重に警戒し、不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。

気象庁によりますと、西日本から北陸にかけての上空1500メートル付近に氷点下12度以下という数年に1度の非常に強い寒気が流れ込んでいる影響で、日本海側では、北陸を中心に発達した雪雲が流れ込み続けています。

午後2時の積雪は、石川県白山市河内で1メートル60センチ福井市で1メートル36センチ新潟県長岡市で1メートル28センチ福井県越前市で95センチ金沢市で69センチ富山市で65センチなどとなっています。

特に福井市ではこの24時間に66センチの雪が降り、積雪は平年の6倍を超えています。
1メートル30センチに達するのは37年前の「昭和56年豪雪」以来で、記録的な大雪になっています。

このほかの地域でも積雪が平年と比べて、金沢市でおよそ4倍、富山市でおよそ3倍と各地で大雪となり交通など市民生活に大きな影響が出ています。

上空の寒気と雪雲の流れ込みが続くため、北陸などの日本海側では8日にかけて雪が降り続き、さらに積雪が増えるおそれがあります。

7日の朝までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで、北陸で80センチ新潟県と岐阜県で60センチ北海道と東北、近畿、中国地方で50センチ四国で30センチ九州北部で15センチと予想され、北陸や近畿、中国地方などでは、その後、8日の朝にかけてさらに30センチから70センチの雪が降る見込みです。

気象庁は、日本海側を中心に大雪や猛吹雪による車の立往生など交通への影響に厳重に警戒し、不要不急の外出を控えるよう呼びかけるとともに、雪崩や落雪、除雪作業中の事故、それに水道管の凍結などにも十分注意するよう呼びかけています。




























2:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:44:00.93 ID:S0AdvC/50
雪ガチでヤバイ

20:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:52:20.39 ID:erAvrfzc0
120cm積雪だってよ
泳げそうだな


55:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:15:43.09 ID:CyCsD/7A0
1m超えとるやないかい!

70:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:23:09.40 ID:AmAymn0z0
今見たら136cmもあんのかよ

72:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:24:23.46 ID:sqs3KR6t0
>>70
37年ぶりの豪雪らしい
こりゃどうにもならんだろ



77:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:25:41.57 ID:Z9v0r2sl0
これどんくらいやばいかって、朝起きたら車が雪に埋まって
どこにあるか分からない程だぞ

74:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:24:46.69 ID:CyCsD/7A0
しかし福井の最高記録213cmにはまだまだ遠い。

28:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:56:00.00 ID:CoLN7EhT0
窓から中屋根に積もった雪の山が見えるなんて初めてだよ
もちろんさっき雪下ろししたけど、もううんざりだよ


40:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:04:06.38 ID:tzFQ/NQ70
雪かきしてもしても追い付かない、もうヘトヘト
恐怖を感じる積雪は初めて

184:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:53:51.69 ID:M1C+sPkx0
>>40
雪を除けとくスペースは未だ有るんだ?
じゃあ、まだ大丈夫だろ。
ちなみに、さいたまはやっと雪が解けたよ。邪魔だったな。



43:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:07:00.59 ID:Q9f3X8hh0
もう外を見るのが怖いレベル

47:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:08:37.75 ID:KjI/l+Jw0
この雪は危険レベルじゃね
死者が出るぞ

48:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:09:51.54 ID:xn8UY4j30
>>47
八時間立ち往生してるらしいからそろそろやばそう



102:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:34:59.00 ID:cae9elC80
画像ねーのかよ

105:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:35:53.00 ID:hpsoQlM80
>>102
想像はつくけどな



113:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:37:32.03 ID:sqs3KR6t0

113 名無しさん@\(^o^)/ sage ▼ New! 2018/02/06(火) 11:23:58.01 ID:Ij+dD+/X0 [1回目]

中部縦貫自動車道ぜんぜん動きませんわ

前方




後方





別スレから持ってきたが、福井の永平寺辺りがこんな状況らしい

120:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:38:43.88 ID:O6zwEPGo0
>>113
これはあかん



124:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:39:33.46 ID:mM0KCOp40
>>113
すげぇ
凄すぎて不謹慎だが笑えて来るw



128:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:40:17.03 ID:cae9elC80
>>113
普段がこんな感じ、ヤバすぎww







172:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:51:32.95 ID:XEi1Yn3s0
>>113
ええええええええ
これは燃料切れたら即遭難やんか
車の排気管周りを常に除雪しとかないと排ガスでやられるぞ



193:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:55:28.60 ID:hYCD1hhR0
>>113
こんなことになってんのか( ゚д゚)


部長大丈夫かな、、、



150:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:45:43.07 ID:FhQ573Ow0
>>113
すげーな
周り何にも無いし一酸化炭素中毒が怖くて寝れない、トイレどうすんだ
腹減っても店が無い
明日の夜まで除雪かかるだろ



50:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:13:21.46 ID:aJqbF4lB0
雪でも配送させられるトラックが可哀想

52:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:14:07.51 ID:5uZBmL670
>>50
他の国ならストライキ起こしてるよな
日本の労働者はほんとタフだぜ



10:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:47:11.49 ID:T+Atu+gB0
テレビは殆どやらんなww

17:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:51:02.04 ID:fCzTDqZq0
>>10
東京なら5cmでも報道するのにな



18:2chのエロい人 がんばれ!くまモン!:2018/02/06(火) 13:51:09.46 ID:oSTKPzAp0
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!
電車が止まってます!社員のみなさんは会社に泊るそうです!
あ~大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーがスリップしました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京で大雪です!
みなさん気をつけてください!!
ああ~日本の首都東京が大雪で大変だ!みなさん!東京が大雪で大変ですよ!ほら!!



福井で雪が降ってます。がんばって。

34:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:00:01.45 ID:8spoSdQk0
>>18
今日はまさにそんな感じだな。



16:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:50:47.32 ID:7iLL10PF0
都心寒いですとかどうでもいいニュースばかりやってないで、災害レベルの豪雪を報道しろよ

14:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:50:19.02 ID:lJh5N1D70
>県は同日午後、自衛隊に災害派遣を要請した

朝日新聞は批判しないの?

4:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:45:22.11 ID:x6/6cCzo0
自衛隊のこと許せないとか言ってる人は呼ばないでね

31:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:58:24.44 ID:Y/9g0NZ00
>>4
自衛隊なんぞこんな時にしか役に立たないんだから猛吹雪やろうがマイナス30℃の極寒の中やろうが使ったたらええんじゃ。



37:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:02:45.98 ID:LHRlJQE/0
>>31
生活保護は黙ってなさい



103:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:35:11.81 ID:yI1pSP0B0
>>31
考え方がクズやな
ちゃんと税金払ってから書けよや



6:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:45:47.98 ID:9aeUVy9z0
また事故るぞ

41:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:04:12.76 ID:vTYlF6vw0
ただでさえ自衛隊は北朝鮮や中国、ロシアの対応で大変なのに
最近は災害派遣でもすぐ自衛隊を使うからますます疲弊して事故もこれから更に増えそう。




54:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:14:56.18 ID:ABMmKaWA0
自衛隊使いすぎだろう
本来なら、予算内で対応するべき物

60:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:17:27.75 ID:xn8UY4j30
>>54
先週も大雪だったしもう予算無いだろ



67:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:21:56.32 ID:D6Bzj1cc0
>>54
こういうときに自衛隊使うのはいいけど
その分きっちり追加の予算組んで通してやってほしいわ
当たり前だけど車両出せば燃料使うしタイヤはすり減るし
車両やパーツもすり減る訳で
ヘリだってそうだよ飛行時間が食われるって事は
それだけ機体やパーツ寿命も早まって整備にしわ寄せが行く



26:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:54:16.82 ID:qZaTwR9D0
>>1
積雪予報を元に予め要請できないのだろうか

29:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:56:15.34 ID:XEi1Yn3s0
>>26
自衛隊の方で予め準備していると思うよ
まずは困った状況が起こらない事には、災害派遣方での要請は出し辛いんだろうね



33:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:59:55.41 ID:qZaTwR9D0
>>29
なるほど、法改正が必要なのか
ありがとう



145:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:44:30.93 ID:KHoiTqcRO
>>26
積雪予報で動くなら外出禁止令くらい出したほうが良いと思う



177:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:53:01.98 ID:qZaTwR9D0
>>145
不要な外出を禁止しても良いのかもしれない



9:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:46:31.28 ID:EPynfNYc0
自衛隊に災害派遣を要請できるのは「都道府県知事」なのな。

11:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:47:49.02 ID:izpNLuXj0
温暖化になると海水の蒸発量が増えて、水蒸気が増えた分降雨降雪も増える

68:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:22:03.73 ID:7CDRfYZu0
なんだ
福井も雪に強い強豪県だと思ってたけど案外ザコいな
東京を笑えないんじゃね?

71:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:24:04.40 ID:YBwORwlI0
>>68
レベルが違う
市街地でメーター越えってなかなかないぞ



15:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:50:23.39 ID:WUkA1Cco0
雪国の癖に、雪が降ったら立ち往生とか…
学習能力がないのか?

57:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:17:01.13 ID:7saCTD9n0
>>15
何でもかんでも批判して俺カッコイイってのそろそろ卒業しなよ



32:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:59:26.29 ID:Q9f3X8hh0
>>15
豪雪がどんなもんかを知らないなら黙っていたほうがいい



24:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:53:39.92 ID:5uZBmL670
>>15
30数年ぶりの大雪だぞ?
そんなの想定して毎年対策してたら金がいくらあっても足りんよ



27:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:55:11.27 ID:a+HwZf03O
>>15
除雪が追い付かない
新潟市レベルでも追い付いてないからね
更に雪に不馴れな県外トラックが
渋滞の原因作る
新潟県村上もトラックが原因っ渋滞



155:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:47:10.91 ID:GdImycQI0
>>15
国道の渋滞の原因は県外ナンバーなんだよなあ



146:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:44:52.60 ID:hhFmJdYi0
国道8号 あわら市 牛ノ谷峠付近
http://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/douro/cctv/ch07/index2.html


159:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:48:29.24 ID:sqs3KR6t0
>>146
融雪パイプあってもそれか



180:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:53:15.12 ID:rI6KkqNz0
>>146
路面まで見えてる程度なのにこうなるのか・・・



22:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 13:53:11.04 ID:6+JAdzj10
この近辺はマジでやばい状態だからね
雪降りすぎて
早い内に手を打っておくのは賢明な判断

149:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:45:30.77 ID:VgD+MNSR0
八甲田雪中行軍再び

51:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:14:03.03 ID:7kJ4GbDq0
高速が止まって降りてきたトラックが
そこら中で動けなくなるみたいなありがちなパターンかな

132:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:40:54.36 ID:XhUmUu8q0
>>51
ただでさえこの雪なのに、
先頭でチェーン履いてないアホな県外トラックだったりすると
雪国の奴らにもどうしようもないよ。1台でアウト。

こいつ等基本夜に通行止めになって高速降ろされたトラック軍団だろうし。



69:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:22:41.82 ID:Z9v0r2sl0
最寄りのセブンイレブンに弁当が何にもなかった
雪が積もり過ぎて車さえ来れないんだろう


125:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:39:42.09 ID:oRfSOUvDO
コンビニ配送も商品積んだまま時間切れで廃棄処分だわ

131:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:40:42.68 ID:cXD42daJ0
>>125
渋滞で身動き取れんならその辺の車の人に配ってくれてもいいのに…



109:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:36:44.65 ID:6+JAdzj10
ヤマトが匙を投げた


■荷受け中止地域
※下記地域宛てのお荷物の荷受けを全国で中止させていただきます。
富山県 新川郡朝日町、下新川郡入善町、高岡市、砺波市、小矢部市
石川県 小松市、加賀市、金沢市
福井県 全域

■集配遅延地域
新潟県 全域
富山県 上記、荷受け中止エリアを除く全域
石川県 上記、荷受け中止エリアを除く全域


56:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:15:44.24 ID:9nYZhsT30
福井は鎖国状態になったみたいね

58:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:17:22.00 ID:YBwORwlI0
金沢もすごいんだが福井には負ける

62:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:18:02.29 ID:RVNj4guN0
福井が豪雪になってるんなら、大阪金沢の特急も運休してるんか?

66:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:20:50.76 ID:4Jb53EPs0
>>62
昨日の夕方から止まってる
名古屋方面へのしらさぎもアウト
まあ早くて明日の昼からだろうな



65:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:20:47.07 ID:sqs3KR6t0
>>62
サンダバ・しらさぎをはじめ、終日運休
http://trafficinfo.westjr.co.jp/express.html?id=12


87:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:29:48.84 ID:UJ2R6KUn0
この状況でも北陸新幹線が動いてるのは凄いな
やっぱり必要だわ、はやく福井まで伸ばせ
https://trafficinfo.westjr.co.jp/h_shinkansen.html


64:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:19:57.01 ID:YBwORwlI0
敦賀~金沢間は全面運休

95:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:33:59.58 ID:OwYsx5Lx0
北陸高速道止まってるし
国道8号線これだし
新幹線は金沢とまり JRも止まってる
関東圏からも関西圏からも出るのも入るのも大変だな

171:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:51:29.58 ID:BOv2UIV70
しっかし想定してたとはいえこの状況で北陸新幹線の平常運転は凄いな・・・

182:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:53:19.17 ID:kIjmRmL40
>>171
建設費むっちゃ掛かってるから

九州新幹線(46.5億円/km)
東北新幹線(48.6億円/km)
北陸新幹線(70.9億円/km)



188:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:54:39.50 ID:cXD42daJ0
>>171
それでも30分遅れたことは屈辱なんだろうな



75:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:24:50.97 ID:sMgxr1vH0
近所のみったは休みだし、スーパーは3時で閉店やと

79:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:27:28.66 ID:8BbT/9Hc0
鹿児島も平地で今季3回目くらいの雪だわ
道路は溶けたけど朝やばかったわ

80:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:27:41.22 ID:cXD42daJ0
今年はもう我慢するしかないが
来年も同じとか絶対に止めてよね!

91:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:33:11.93 ID:6+JAdzj10
>>80
福井の除雪事情は悪くなる一方らしい
土建屋が潰れて行ってて人材が払底しつつあるんだと
あと数年で除雪不可能になると予想されているとか
行政に頼らず自分たちで何とかすることを考えるべき時かもしれんね



143:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:43:35.57 ID:mcQS/hCv0
>>91
地方はどこもそうだね。
災害時は地元の土建屋の腕の見せ所だったのだが
今はもう人手がない。



82:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:28:18.74 ID:JMf/exUZ0
一昨日8号線で福井に居たわ
危なかった

104:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:35:25.85 ID:8spoSdQk0
福井市はこれまでも雨、雪、地震と
さまざまな分野で破壊力の高さを見せつけてきた。

115:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:37:43.50 ID:cXD42daJ0
>>104
中~大規模の自然災害、結構多いよな
ひと昔前は福井地震が無双してたし



157:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:47:50.81 ID:78XWyBG80
自衛隊1000人ぐらい出して
手作業で一斉に道路の除雪していかんと間に合わんのでは?
除雪重機の順番待ってる尻から積もりそう

163:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:49:13.83 ID:YBwORwlI0
>>157
これくらい積もると人力では獣道を掘るだけで精一杯
雪を捨てるのも人力では限度があるんだよね



114:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:37:39.36 ID:/ioF+mSF0
通りまで一生懸命雪かいて振り返ったら道が無いの

88:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:30:11.27 ID:V84Tyuva0
降り続けてるときに自衛隊の人に手で掘ってもらっても
前が動き始める前にまた埋まるのよね

93:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:33:40.87 ID:hpsoQlM80
稲田朋美の呪い

101:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:34:49.87 ID:FhQ573Ow0
身動き取れないのに灯油無くなったらヤバイんじゃね
神奈川住みのオレはあんな降ってたらテンション上がりそうだが

118:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:38:27.89 ID:qZaTwR9D0
立往生する前に対処しておいた方が
自衛隊の経費に対する費用対効果が大きいのでは

148:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:45:20.91 ID:D6Bzj1cc0
>>118
自衛隊をあまり便利屋のように気軽に使うのは筋が違う気がするな
自治体がちゃんと可能な限り対処した上で助けてなら分かるけど
予算ないしー想定外だもん仕方ないねーなんかあったら
自衛隊に要請だせばOKってノリがまかり通りそうで心配



117:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:38:24.29 ID:27cIlT++0
>>1
東京以外で大変な事になってても

NHKは放送したが民放は全く無視wwwwwww

東京に住んでる奴って一体何やんねん

137:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:42:23.13 ID:1XN42GFw0
>>117
地元の民放は放送しているんじゃね?
俺もピーカンで雲一つない青空を目にして、
大雪で困っているニュースを見たいのだが・・。



119:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:38:43.39 ID:1XN42GFw0
東京の5cmの積雪は
雪国換算すると2mに該当する。

140:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:43:00.89 ID:cXD42daJ0
雪に埋もれて排気ガスで死なないようにね!
マジで気を付けて

147:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:44:54.16 ID:8bgE9MA80
観光に使えないかな

164:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:49:42.66 ID:A9D3hfEu0
福井の高速道路もヤバイ
平地に盛土して遮蔽物のない状態で風をもろに受けるから、吹雪でよく事故渋滞起きてる

168:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:50:58.85 ID:qdFY2KWq0
マジでヤバそうだな

185:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:53:58.31 ID:GpbJSie70
バ力左翼が泣きながら↓

186:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:54:06.76 ID:7FDHo+eU0
ちょっと雪江に変わってくる

192:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/06(火) 14:55:22.79 ID:MP1RD/li0
8番らーめんでも食って落ち着けよw

引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1517892195/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/02/06 (火) 15:50:39 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com