※ :
ID:niwaka
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-14931.html台湾東部の花蓮県でマグニチュード6.4の地震、建物が倒壊、詳しい被害の状況は不明(画像)
61:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:11:36.10 ID:K5RjK53oO
浅い直下型とかヤバいな
9:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:09:03.19 ID:JUMVXPOk0
37:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:10:38.11 ID:h1Pn9R2J0
花蓮のでかいホテルが傾いてるって現地のニュースでやってるな。
55:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:11:19.08 ID:kk5oa/r/0
>>37
ホテルはさすがにやばいよな
259:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:18:52.94 ID:NzhDtAwl0
108:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:13:12.71 ID:HHnjDOjE0
122:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:13:38.27 ID:Qicspnz40
>>108
あかん.....
35:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:10:24.46 ID:xrbYXBFX0
うわああ結構ひどそう
大変だ大変だ
182:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:16:13.01 ID:B1pi8rMJ0
210:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:17:05.54 ID:Qicspnz40
>>182
インセプションかよ。゚(゚´ω`゚)゚。
228:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:17:55.40 ID:qRoFeCVl0
>>182ビル倒壊は阪神大震災思い出すわ
231:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:17:56.03 ID:jzKok4SN0
>>182
マジかよ...
281:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:19:40.36 ID:4eR6Am460
>>182
阪神の時みたく直下型なのかな?
人的被害が少なくなるよう、一刻も早く救援を。
239:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:18:05.17 ID:B1pi8rMJ0
359:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:22:32.74 ID:czzylwPd0
>>239
378:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:23:20.81 ID:8Ozugu8o0
>>359
下のフロアの人は避難できたんであろうか……
109:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:13:14.69 ID:h1Pn9R2J0
幸い、火は出ていないようだ。
364:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:22:46.96 ID:qKAcZjar0
>>109
今停電してるだろうからね
阪神淡路は電力復旧したときにショーとして火事が起こった
被害が少ないことを祈るばかり
41:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:10:46.81 ID:7RgyBGBM0
夜中の地震は怖いな
いや昼間でも怖いけどさ
28:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:10:00.90 ID:Et8egKva0
夜中の地震は被害状況がなかなかつかめないからな
389:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:23:36.83 ID:HHnjDOjE0
こういう時は、下に逃げるべきか上に逃げるべきか迷う
30:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:10:11.24 ID:FVXuYUFE0
冬季五輪やってる場合じゃないな
34:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:10:20.70 ID:awT5BBVQ0
早く支援しないと中国共産党がここぞとばかりに出しゃばって支配し始めるぞ
78:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:12:18.65 ID:NzhDtAwl0
238:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:18:03.80 ID:Z7CZgXR90
震度7はヤバいやろ
津波大丈夫か?
6:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:07:53.46 ID:mtxh/D1/0
現地と同じって
台湾と日本は同じ基準の震度だろ?
47:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:11:02.30 ID:rBt0vBA20
>>6
日本は改定されて5弱5強6弱6強で2つ増えたよね
台湾は以前の気象庁階級0~7の8階級
7は日本の7と同じ
128:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:13:52.55 ID:foXt/vO70
>>47
気象庁震度階級と台湾のはちょっと違う
大丈夫かなー
294:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:19:52.18 ID:h1Pn9R2J0
花蓮はそこそこ有名な観光地だ。
オフシーズンだが日本人も滞在してると思うぞ。
15:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:09:19.73 ID:kzbDcRMq0
東日本大震災のときのおかえしをするときがきた
寄付金する
42:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:10:47.76 ID:D5mgrLBf0
>>15
俺も寄付する
43:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:10:50.49 ID:Ou/Hx4v40
16:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:09:21.45 ID:2wLf+0FR0
日本に比べたら遥かに貧しいのに141億円もの巨額の義援金を集めて日本を救ってくれた台湾
日本と本当の「助け合い」をしてくれる唯一の国を何としても守りたい
248:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:18:26.39 ID:FqJXkzH30
お前ら恩返しする時が来たぞ
283:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:19:41.92 ID:g7dCx8SV0
>>248
すげえ中国で38.3億か、親日国だね
381:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:23:22.96 ID:7RgyBGBM0
>>248
経済の規模考えるとタイもやべーよな
なんかいろいろ送ってくれてたし
4:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:07:16.28 ID:/zlXGlAE0
募金したいけど…したらいけない所あったよね(;´・ω・)どこだっけ
14:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:09:16.89 ID:MtJ0Pbhe0
>>4
日本ユニセフ ←泥棒アグネス
徹子のユニセフ口座はセーフ
日本赤十字はセールスマン
187:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:16:28.95 ID:BodsFWgJ0
>>14
おい、セールスマンって何だ?
68:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:11:47.22 ID:qKAcZjar0
>>14
ドラえもん募金は?
74:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:12:08.37 ID:MtJ0Pbhe0
>>68
テレビ朝日だぞ
察しろ
8:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:09:01.14 ID:8Ozugu8o0
アグ*スユ偽フ「仕事が入ったわ!」
17:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:09:27.27 ID:SiaeOEqe0
あわてて鶴を折ってる最中
33:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:10:20.04 ID:bVZXuc+10
>>17
お前、それ送りつけるんじゃねーぞ?
自分の部屋で飾っとけよ?
48:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:11:02.88 ID:iyLYB4nR0
被害は花蓮に集中してるのか?他の話が出てこないな・・・
129:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:13:59.07 ID:6XtT1DLp0
>>48
いつもその辺が被害受けてる気がする
断層とか火山とかなんかあるのか?
95:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:12:51.41 ID:gYkHHJ0d0
>>48
東側は田舎なんだよ
発展してるのは西側
ついでに富士山みたいな新高山があるから東で何かあっても西まで伝わらない
逆もしかり
185:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:16:26.83 ID:iyLYB4nR0
>>95
東側は列車で、西側は高速バスで周ったから覚えてるよ。
花蓮の次の駅が発音できなくて、全部を紙に書いて金を出したら
聾唖の人と間違えられて身体障害者用の切符を渡された。
いやに安いんで確認したら「あんた、日本人に見えないよw」って窓口のおばちゃんに言われたw
40:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:10:42.81 ID:KS9zfujI0
125:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:13:43.59 ID:b8e0Cykv0
>>40
やっぱ数日前に地震起きてたんか
どんな地震も、震災級の地震の前震になり得るとか怖すぎる・・・・
50:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:11:14.74 ID:b8e0Cykv0
4日から現地で地震続いてたってのはマジ?
東日本大震災にも数日前に割とデカ目の前震あったし、阪神大震災も前日だったかに前震あったよな。
ってかここ数年、特にここ数週間で太平洋プレートヤバすぎじゃね??
178:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:16:00.46 ID:m2vmufDK0
>>50
そう
気に懸けといた方がよかったけど
ここんとこあまりにも色んなニュースがありすぎで
104:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:13:04.65 ID:tUN9q7Uv0
>>50
噴火したしウチらもやばいで…南海からの富士来るかもよ
それか浅間山…
145:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:14:32.10 ID:xuWRvSyf0
>>104
これ…
170 名前:M7.74(空)[] 投稿日:2018/02/05(月) 19:26:55.27 ID:2hP5RltQ0
やばいよやばいよ
わっしょいわっしょい
震源地 富士山付近
震源時 2018/02/05 19:16:56.07
震央緯度 35.416N
震央経度 138.794E
震源深さ 181.6km
マグニチュード 2.5
52:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:11:16.27 ID:ZoGBi6Wz0
ネット民って何故か台湾には甘いよね
70:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:11:57.57 ID:X8Up+BI40
>>52
いや普通だと思うわ
お前が街角でアンケートでもとればわかるよw
266:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:19:09.21 ID:m2vmufDK0
>>52
台湾が東日本大震災時にどういう応援してくれたか知っとるからね
あと普段の素行を他の隣国と比べりゃ普通の反応だろ
66:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:11:46.35 ID:Nccc4jl70
日本以外の地震のニュースって普通に震度何度とか言うけど、日本で言うと〇〇地震と同じく位みたいな言い方してくんないと想像がつかんよね
71:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:12:02.24 ID:R2rzonwA0
つべのライブ、中国語でよくわからん
なんでメガネのおっさん半泣きなんだ
134:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:14:07.55 ID:czzylwPd0
>>71
3.11の時、震度5でも泣きたかたよ~
252:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:18:34.21 ID:HvdyiFpS0
台湾加油
256:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:18:47.62 ID:A8EkyWVw0
258:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:18:52.33 ID:Pu7ea/9R0
救助隊はよ
98:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:12:58.27 ID:D2Ie8kop0
こりゃ、ひでえ
M6で倒壊するとか姉歯物件よりショボいな
347:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:22:17.15 ID:27sJKarx0
>>98
姉歯物件は一件たりとも倒壊していない
107:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:13:09.96 ID:NmRCkBGb0
今こんな大地震が日本で起きたら電気等のインフラが止まって凍死するわ
112:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:13:18.05 ID:yYTNPb5T0
日テレニュース24は録画垂れ流しで即応不可、ニュースチャンネルとは笑わせる。BBCは現地と繋げてた。
138:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:14:15.61 ID:yajwvotY0
オリンピックどころとちゃうぞ
CNNみろ
181:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:16:10.40 ID:WBJfdwtF0
>>138
あっそうか
CNNでやってんのか、見てみるわ
144:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:14:31.77 ID:gUhos5Cp0
即支援を
人もモノも出してくれ
震災の時に助けてくれた友人だからな
148:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:14:35.70 ID:xfa4gbBi0
動画見た感じだと地震の時間が短そうでよかった
でも被害は大きいだろうから心配
てかNHKは仕事しろよ
196:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:16:41.44 ID:jzOHk7h80
>>148
民放がしないのに、やれるか、ペッ! って感覚だよ、きっと
156:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:14:53.40 ID:hm3hAIyJ0
具体的な被害の状況が判明するのは夜が明けてからだろうか…
今は被害が少ないことを祈るしかないな
311:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:20:33.58 ID:Et8egKva0
家屋の崩壊でかなり犠牲者出てそうだな
157:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:14:55.41 ID:rBt0vBA20
57人死亡と速報でてるね
188:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:16:33.01 ID:M9UNKjb10
>>157
ああ、阪神淡路の時を思い出す嫌な流れだ…
262:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:19:00.78 ID:c19GSlZd0
>>157
夜間だから正確な把握は出来ていないと思う…
165:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:15:25.28 ID:P5HdsTqs0
ヒラマサとかどーでもいいからコッチ助けたれ
166:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:15:27.63 ID:lp7sYBfM0
めっちゃ
心配(´・ω・`)
179:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:16:07.56 ID:GM/7S9A/0
とりあえずガスの本管の供給止めてほしいな。
火災がこわい。
168:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:15:30.63 ID:x0hSSEbP0
寄付しようかね
201:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:16:48.54 ID:sxm4dTkZ0
前回のときは李登輝友の会に寄付したよ
229:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:17:55.94 ID:PTR72BCl0
>>201
そんな所があるんか
235:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:18:02.22 ID:O++4s0kf0
ヤフーのポイント募金しようと思う
202:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:16:48.86 ID:6dR/h8nF0
気温は10℃か。寒いだろうな。
219:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:17:32.51 ID:6Zk+YswN0
244:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:18:20.31 ID:RCa2zNXD0
>>219
なんだこれ
325:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:21:10.40 ID:6Zk+YswN0
>>244
地面の歪みが何処に溜まってるかを元にした地震予報
他で地震起こってエネルギーが発散すると下がったり上がったりする
327:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:21:20.12 ID:sxm4dTkZ0
>>244
ハングル地図信用できない
225:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:17:47.99 ID:6yLqrVP20
地震は初動が大事だ
被害が軽いことを祈ります
226:名無しさん@\(^o^)/:2018/02/07(水) 02:17:51.95 ID:GyWpdEKR0
頑張れ台湾!
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1517936782/
- 関連記事
-
0. にわか日報 : 2018/02/07 (水) 04:25:10 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。