2018
02月
23日
トランプ大統領「銃乱射事件は応戦されない場所を選んで襲撃している」 … フロリダ州の高校で起きた銃乱射事件の被害者らと面会、教師や職員を銃武装させる案を提示→ 面会者の多くが支持

1:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2018/02/23(金) 01:03:44.98 ID:4ub4Fucm0トランプ氏、教師の武装を提案 「早い段階で襲撃阻止」
米フロリダ州の高校で起きた銃乱射事件に関連し、トランプ米大統領は21日、教師や学校職員を銃器などで武装させる案を提示した。
トランプ氏はこれに先立ち、ホワイトハウスで事件の被害者や犠牲者の遺族らと面会し、学校安全の向上を求める訴えに耳を傾けており、出席者の多くからはこの案を支持する声が上がった。
トランプ氏はこの中で、「火器の扱いにたけた教師がいれば、非常に早い段階で襲撃を終わらせることができただろう」と指摘。
学校の襲撃を図りかねない「おかしな人物」を阻止するため、学校側は最大で20%の教師を武装させることも可能だと述べた。
トランプ氏はこうした施策について、対象となるのは銃の扱いに手慣れた人物のみだとし、教師は銃を隠して携行する形になるだろうと強調。「教師は特別な訓練を受けて学校にいることになる。誰も銃を持たない場所は無くなるのではないか」と述べた。
犯人は銃で応戦される可能性がない場所を選んで襲撃するとも指摘した。
トランプ氏の発言を受け、今回の事件で犠牲になった女子生徒の兄弟は、引退した警官や訓練を受けた教師の20%が火器を携行していれば、「状況はまるで違っただろう」との見方を示した。
また事件を生き延びた生徒の父親は、緊急対応要員の到着を待つよりも、校舎内に火器をしまっておく方が効率的だったのではないかと話した。
ただ、2012年のサンディーフック小学校乱射事件で当時6歳の息子を亡くした母親はトランプ氏に対し、教師を火器で武装させるよりも、銃撃を未然に阻止する方策を講じてもらう方が望ましいと指摘。
「未然の対応について語りましょう」「今回のような事態に至る前にこうした人物を助けるため、我々にはできることが多々ある」と話した。
![]()
CNN 2018.02.22 14:12 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35115110.html
引用元スレタイ:【米高校銃乱射】トランプ大統領「教師を銃で武装させる」 被害者遺族の多数が賛同 リベラル発狂へ
4:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]:2018/02/23(金) 01:05:25.36 ID:cP6VLHlR0
学校にさすまた置いたのと同じようなもんか
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/02/23 (金) 06:15:41 ID:niwaka



99:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]:2018/02/23(金) 05:40:57.24 ID:pK1sfiGf0
なるほど…ハートマンタイプの軍人兼教員をか…考えたな
5:名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]:2018/02/23(金) 01:06:09.75 ID:pquZu8PZ0
教師も射撃講習とか受けないといけないのか
3:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/02/23(金) 01:05:19.57 ID:88Tx0I9W0
先生が銃をぶっ放す、悪の教典待ったなし
39:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2018/02/23(金) 01:51:12.46 ID:OGxge0yk0
ショットガンを教壇に入れてる教師とか最高にクールだな
71:名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2018/02/23(金) 04:15:58.72 ID:rMuEWwWv0
教師に銃だけ持たせても意味は無いわな。
教師に射撃訓練を受けさせないと。
教師に射撃訓練を受けさせないと。
6:名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]:2018/02/23(金) 01:06:17.31 ID:975Z3qmY0
教師が乱射する可能性があるから生徒にも武装させるべきだな
7:名無しさん@涙目です。(dion軍) [RU]:2018/02/23(金) 01:06:29.15 ID:r2TFbmX50
んで教師が事件起こすんですね
56:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2018/02/23(金) 02:21:41.88 ID:1G6iSUW00
>>7
他の教師が射殺するだけだろ
すぐに対応できるのがメリットなんだから
他の教師が射殺するだけだろ
すぐに対応できるのがメリットなんだから
9:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/02/23(金) 01:08:09.67 ID:juDvuX+X0
生徒や卒業生がまた乱射する可能性があるから近隣住民も武装するべき
74:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/02/23(金) 04:26:22.15 ID:kZF/1KgA0
西部劇みたい
10:名無しさん@涙目です。(茨城県) [EG]:2018/02/23(金) 01:08:29.08 ID:2nxiMzPc0
ライフル協会「計画通り」
27:名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]:2018/02/23(金) 01:35:37.62 ID:XaG8YKDn0
>>10
まぁこれだな
乱射事件をビジネスチャンスと思ってるかのよう
まぁこれだな
乱射事件をビジネスチャンスと思ってるかのよう
13:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2018/02/23(金) 01:11:38.45 ID:ntZrEdgO0
「どの学校にも、進んで銃声の方へ走っていく先生たちがいる
丸腰で何の訓練も受けてないのに
もし彼らに十分な支援があれば、何十人も射殺されるような事態の悪化は防げるのではないか」
みたいな意見があるんだそうな
丸腰で何の訓練も受けてないのに
もし彼らに十分な支援があれば、何十人も射殺されるような事態の悪化は防げるのではないか」
みたいな意見があるんだそうな
14:名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]:2018/02/23(金) 01:14:53.18 ID:x2NjDie50
銃規制が出来ても即効性はないからな
銃規制云々以前に現状で即座に出来る対策としては間違ってないわな
銃規制云々以前に現状で即座に出来る対策としては間違ってないわな
85:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CH]:2018/02/23(金) 05:01:29.97 ID:D94zrEpf0
誰の助けも呼べないような一軒家に住んでたりする人も居るしな
一足飛びに銃の所持0にするのは現実的じゃ無いんだろ
ならこういう途中経過を経てもいいんじゃね
とりあえず未だに天動説を信じてるようなアホがもっと減らないとあの国での銃完全規制は無理だ
一足飛びに銃の所持0にするのは現実的じゃ無いんだろ
ならこういう途中経過を経てもいいんじゃね
とりあえず未だに天動説を信じてるようなアホがもっと減らないとあの国での銃完全規制は無理だ
80:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/02/23(金) 04:45:23.27 ID:ASOCJKMc0
現実的で即効性のある対応だな。
学校で銃乱射って大抵気弱な陰キャの逆恨みだから
教師が武装してたら怖くて実行できなくなるだろう。
学校で銃乱射って大抵気弱な陰キャの逆恨みだから
教師が武装してたら怖くて実行できなくなるだろう。
88:名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]:2018/02/23(金) 05:10:32.75 ID:b1OWZbLM0
>>80
そもそも撃ち頃されても仕方ないことやるのに
何で教師が銃持ったらビビるんだよw
そもそも撃ち頃されても仕方ないことやるのに
何で教師が銃持ったらビビるんだよw
23:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/02/23(金) 01:24:46.10 ID:lSBjkwb20
体罰(射殺)
つか教師が銃持つってそれ将来子供はほぼ確実に銃持つよな
あの国はどうなってしまうのか
つか教師が銃持つってそれ将来子供はほぼ確実に銃持つよな
あの国はどうなってしまうのか
24:名無しさん@涙目です。(福岡県) [NO]:2018/02/23(金) 01:26:05.60 ID:m5vKjjQT0
乱射魔来て守れなかったら教師のせいにされる
教師辞める奴増えそう
教師辞める奴増えそう
17:名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR]:2018/02/23(金) 01:17:30.23 ID:w7eGkUeB0
兵隊に教員免許取らせたほうが早いよーな(;´д`)
29:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/02/23(金) 01:44:00.06 ID:kHvHSaNW0
銃携帯の警備員じゃダメなのかね
教師じゃなくても
教師じゃなくても
31:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/02/23(金) 01:46:03.82 ID:idoMaFhl0
>>29
生徒に武装させれるのが一番いいんじゃね
生徒に武装させれるのが一番いいんじゃね
36:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/02/23(金) 01:50:03.36 ID:kHvHSaNW0
>>31
となると教師も親も用務員にも銃携帯必須だな
となると教師も親も用務員にも銃携帯必須だな
58:名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]:2018/02/23(金) 02:29:07.25 ID:ZScy2Rti0
>教師を火器で武装させるよりも、
>銃撃を未然に阻止する方策を講じてもらう方が望ましいと指摘
校門に武装した門番を置く
>銃撃を未然に阻止する方策を講じてもらう方が望ましいと指摘
校門に武装した門番を置く
60:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [AU]:2018/02/23(金) 02:55:43.46 ID:DbyqAEkgO
もう全部の学校に米軍兵常駐させとけよ。もちろんフル装備な。
退役軍人でもいいよ。失業率も良くなるしライフル協会も銃売れるし皆幸せだろ?
アメリカ人の武装解除なんか不可能なんだからそれでいいじゃん。
退役軍人でもいいよ。失業率も良くなるしライフル協会も銃売れるし皆幸せだろ?
アメリカ人の武装解除なんか不可能なんだからそれでいいじゃん。
19:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/02/23(金) 01:20:41.66 ID:5fc5MhYG0
武装警備員を置くと言わないのはお金かかるからだろうな
22:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/02/23(金) 01:22:41.12 ID:pw4dIyTo0
リベラルこそ警察や軍隊みたいな国家権力に頼るんじゃなく
武装しての自己防衛の精神が大事だろうが
頭お花畑の平和主義者とリベラルを一括りにするなよ
武装しての自己防衛の精神が大事だろうが
頭お花畑の平和主義者とリベラルを一括りにするなよ
38:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2018/02/23(金) 01:51:05.14 ID:tYbcfXqe0
>>22
これ。
これ。
30:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/02/23(金) 01:46:03.00 ID:ZMymZNm70
あそこまで銃が普及すると逆に規制するとコントロール出来なくなるよ
36:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/02/23(金) 01:50:03.36 ID:kHvHSaNW0
>>30
マフィアの収入源になるの目に見えてるしな
マフィアの収入源になるの目に見えてるしな
35:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2018/02/23(金) 01:50:02.14 ID:ss+ahtcT0
結局、銃を持つ奴が増え危険だけが増える。。と
40:名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]:2018/02/23(金) 01:51:55.89 ID:5H9nIOoz0
皮肉ではなく真面目な意見として、先生というか生徒も武装すべきだな。
火力にはより強力な火力で対抗するしかない。
火力にはより強力な火力で対抗するしかない。
42:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/02/23(金) 01:56:46.71 ID:mjLJzQy30
いいじゃん、比較的即効性があって抑止効果も期待できるし具体的な案だわ
43:名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2018/02/23(金) 01:57:23.30 ID:LUO61nw20
つうか世界の銃の大半がアメリカ国内にあるって状態で
付け焼刃な刀狩りしたから即安全とか不可能だろ
どんだけ法を無視した家捜しが必要になると
犯罪者が銃を全て提出とか無理だし
ガードマンつけようが銃を規制しようが延々と起こるからこれ
付け焼刃な刀狩りしたから即安全とか不可能だろ
どんだけ法を無視した家捜しが必要になると
犯罪者が銃を全て提出とか無理だし
ガードマンつけようが銃を規制しようが延々と起こるからこれ
45:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/02/23(金) 01:58:30.42 ID:kxn7LsKB0
銃規制以前にもう気軽に買えてしまうから、大量の銃がアメリカ中にあるわけで。
規制してもいまある銃は大量に残る。
学校に関しては、教師が銃をもつしかないかもな。
銃なんていらんもんだが、徐々に減らしながら、公共では教師が撃てるようになるしかないな。
次、サリンやら生物兵器作る奴がアメリカならいそうで怖いがな
規制してもいまある銃は大量に残る。
学校に関しては、教師が銃をもつしかないかもな。
銃なんていらんもんだが、徐々に減らしながら、公共では教師が撃てるようになるしかないな。
次、サリンやら生物兵器作る奴がアメリカならいそうで怖いがな
46:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]:2018/02/23(金) 01:58:51.31 ID:VdVTnxYf0
警察や軍に就職予定の生徒の中から選抜して学園防衛組織を作って
銃で武装させればいいんじゃないか
携帯させないでそいつらが取り出しやすい場所に設置 認証してから使えるようにするとか
職号訓練もかねて
銃で武装させればいいんじゃないか
携帯させないでそいつらが取り出しやすい場所に設置 認証してから使えるようにするとか
職号訓練もかねて
51:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/02/23(金) 02:07:22.80 ID:+z/F8Cpz0
防弾服の着用義務化でもしろよ
52:名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [ID]:2018/02/23(金) 02:07:31.01 ID:ghPl/FG80
そのうち制服に銃がつくな
54:名無しさん@涙目です。(家) [SG]:2018/02/23(金) 02:16:26.47 ID:YUw9lW5X0
ライフル協会抜きにしても銃を規制しない政治家を
当選させない様にしようって大きな動きが起きない国だからな
当選させない様にしようって大きな動きが起きない国だからな
61:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2018/02/23(金) 03:18:34.98 ID:d0N5PA070
なぜかメディアはトランプ叩きしてるが
アメリカで銃規制なんて何十年もかかるだろうし教師や警備員が銃携行するのが現実的
アメリカで銃規制なんて何十年もかかるだろうし教師や警備員が銃携行するのが現実的
63:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/02/23(金) 03:30:45.73 ID:IZFUgq+e0
教員が生徒を銃で脅しかねないと危惧されるというのならそう書けば
64:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/02/23(金) 03:45:40.83 ID:dyKAhA2G0
ビッグマグナム 黒岩先生
65:名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]:2018/02/23(金) 03:51:57.77 ID:jFW6gN0p0
ドラグノフ持った何処までも追いかけてくるジャージの体育教師とか居ればな。
67:名無しさん@涙目です。(catv?) [AE]:2018/02/23(金) 04:03:02.51 ID:QktSJkgY0
まあ、そんな事には多分ならないんですけどね
普通に考えて誤射事件とか多発するし
普通に考えて誤射事件とか多発するし
76:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/02/23(金) 04:30:55.57 ID:OeHEQrXk0
自動小銃みたいなライフルで急襲されたら、拳銃程度では対処できないと思う。
それとも肩に小銃ぶら下げながら授業するのか。すげえ光景だな
それとも肩に小銃ぶら下げながら授業するのか。すげえ光景だな
90:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]:2018/02/23(金) 05:16:33.49 ID:r6Qy8bCt0
>>76
つまり自動小銃クラスの強力な火器を手に入れなければ乱射事件を起こす気になりにくいということだな
うまく抑止力が働くじゃないか
つまり自動小銃クラスの強力な火器を手に入れなければ乱射事件を起こす気になりにくいということだな
うまく抑止力が働くじゃないか
69:名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN]:2018/02/23(金) 04:05:07.68 ID:RD3aI+m+0
戦闘力インフレ
68:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]:2018/02/23(金) 04:04:36.89 ID:04LDma1Z0
ほらな、被害者サマの言うことばかり聞いてるとおかしな方向に行くんだよ
78:名無しさん@涙目です。(東京都) [UA]:2018/02/23(金) 04:39:02.26 ID:J7+ROr4t0
今のアメリカの現状じゃしょうがない事だよな。銃規制は永遠に出来ないだろこの国は。
81:名無しさん@涙目です。(家) [CN]:2018/02/23(金) 04:45:45.28 ID:li1iqcQ20
警察署の近くに学校つくれば
83:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]:2018/02/23(金) 04:53:14.41 ID:OfEhoUpW0
アメリカすげえな
いつ、どこで、何をしていても、意味もなく撃ち殺される可能性がある世界で
どんな気分で日々を暮らしているんだろうか
殺伐具合は日本でいうと幕末の京都くらい?
いつ、どこで、何をしていても、意味もなく撃ち殺される可能性がある世界で
どんな気分で日々を暮らしているんだろうか
殺伐具合は日本でいうと幕末の京都くらい?
86:名無しさん@涙目です。(福井県) [FR]:2018/02/23(金) 05:06:09.17 ID:zSd+jkpN0
銃は人間を平等にするからな
動物社会では腕力が優劣を決めるが、個の腕力差が無意味化された世界ってのはある意味究極の自由状態なのかもしれん
それは万人の万人に対する警戒と闘争状態であり究極の不自由でもある
だから相互不可侵の契約=宗教とか道徳とか友人関係を結んでその仲間の間で保障された自由を得ようとするらしい
トランプがやろうとしているのは結果的には不自由な社会だろう
教師が銃の暴力を生徒に向け無いとは限らないからな
動物社会では腕力が優劣を決めるが、個の腕力差が無意味化された世界ってのはある意味究極の自由状態なのかもしれん
それは万人の万人に対する警戒と闘争状態であり究極の不自由でもある
だから相互不可侵の契約=宗教とか道徳とか友人関係を結んでその仲間の間で保障された自由を得ようとするらしい
トランプがやろうとしているのは結果的には不自由な社会だろう
教師が銃の暴力を生徒に向け無いとは限らないからな
92:名無しさん@涙目です。(庭) [IR]:2018/02/23(金) 05:22:12.69 ID:MEnM2zTf0
教師が銃を持っている事を予め分かっているならアプローチの仕方を変えるだけだろう
94:名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]:2018/02/23(金) 05:25:22.09 ID:eJrA+uDZ0
WTCもボサっと突っ立ってないで銃で武装してたらテロの被害に合わずに済んだのにな
98:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2018/02/23(金) 05:33:40.02 ID:fBWJ2Z8E0
アメチャンの銃社会は引き返せないよな
他国による占領並みの強権で「刀狩り」でもしないとな
引用元:他国による占領並みの強権で「刀狩り」でもしないとな
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1519315424/
- 関連記事
-
-
米カリフォルニア州の中学校、米軍で活躍したF・ヤマモト氏を記念し名称を「ヤマモト」に改称する計画→ 中国系住民が反発「ヒトラーと同じ山本五十六を想起させアジア系住民を傷つける」 2018/03/22
-
動物保護団体、ペットのミニブタを虐待から救う→ とてもいい家庭の夫婦に譲渡→ 譲渡先の夫婦、扱いあぐねた末にブタを〆て食べてしまう 2018/02/27
-
トランプ大統領「銃乱射事件は応戦されない場所を選んで襲撃している」 … フロリダ州の高校で起きた銃乱射事件の被害者らと面会、教師や職員を銃武装させる案を提示→ 面会者の多くが支持 2018/02/23
-
米・トランプ大統領、TPPへの復帰を示唆 「もし十分良い協定になるならTPPに加わるだろう」 … 具体的な条件は説明せず、TPP参加の11ヶ国はひとまず歓迎する意向 2018/01/26
-
国連総会にて、イスラエルの首都をエルサレムに認定した米国の決定撤回を求める決議、日本を含む128ヶ国が賛成、賛成多数で採択 … 反対はアメリカやイスラエルなど9ヶ国、35ヶ国は棄権 2017/12/22
-
0. にわか日報 : 2018/02/23 (金) 06:15:41 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。