野党「公文書の改竄は普通ありえない。内閣総辞職しろ!」 → 官僚による文書改竄は民主党政権時代でも発生、しかも改竄が明るみに出た後にまた改竄

1:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2018/03/05(月) 12:22:36.03 ID:I9dEkYAW0
TAMAGO @tamago3884
何で地方局の失態で内閣総辞職なんだよw
民主党政権時代に東北厚生局が公文書258カ所を改ざんして、しかも改ざんが明るみに出た後にまた改ざんした。
それでも担当者4人を減給処分にしただけ。
元民主党は全員辞めろ。
>野党「事実なら内閣総辞職を」=森友文書疑惑
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018030400249&g=pol
rino@iron_akat
菅政権時、東北厚生局で行政文書を一部削除、開示請求のあった決裁文書と異なる文書を開示。
長妻大臣「再発防止に努めて」
森友問題2年目突入。
枝野幸男「公文書を改竄、とんでもない疑惑。国家や社会がぶっ壊れる。5年続いたおかしな政治が追い込まれつつある。政治を真っ当な法に戻す」
silence*@silence_ast
長妻大臣閣議後記者会見概要 |大臣記者会見|厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/2r98520000007eq3.html
平成22年(2010年)6月29日、当時の長妻昭 厚生労働大臣(現・立憲民主党)の記者会見。
この中で東北厚生局の文書改ざんについて触れていますね。
瀬畑 源@hajime_sebata
この文書改竄で思い出すのは、東北厚生局の2010年の事例。クリアリングハウスの三木理事長のブログに詳しい。
東北厚生局の開示文書改ざん・改変問題―情報公開法の趣旨に反するという程度の問題か?2010年 10月 22日
https://johokokai.exblog.jp/15331389/
ああああ@inf_stri
8年前に発覚した東北厚生局の文書改竄事件は、彼ら自身のチョンボを隠すために行われました。
当時の担当係長が、減給1ヶ月の処分を受けました。
今回も同じでは?
近畿財務局自身の不都合な部分を隠すために改竄したのだと思います。
関連
森友問題は「財務局のチョンボと籠池被告のゆすり」「野党や朝日の追及は的外れ」 財務省OB・高橋洋一氏インタビュー
http://www.sankei.com/economy/news/171130/ecn1711300003-n1.html
引用元スレタイ:【悲報】野党「文書改竄は内閣総辞職!」 → 地方局による文書改竄、民主党政権下でも発生していた
関連過去記事:
18/03/04: 民進・共産・立民・希望・社民の5野党 「財務省が森友学園の文書を書き換えたのが事実なら、安倍内閣は総辞職をしろ」 安倍内閣の責任を追及
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/03/06 (火) 09:45:55 ID:niwaka



マスコミに取り上げられないことを重々見越してのブーメラン投げはいつみても汚い
ってか1本投げたら分裂して返ってきてるなw
まず2007年の改竄が2010年に発覚
そして発覚後に再び改竄
菅内閣 2010年6月8日- 2011年9月2日
https://ja.wikipedia.org/wiki/内閣総理大臣の一覧
東北厚生局:開示文書、また改変 不祥事発覚後 提出元に訂正させ
毎日新聞 2010年10月20日 東京朝刊
http://h-sebata.blog.so-net.ne.jp/2010-10-20
開示請求のあった公文書を改ざんした不祥事が6月に発覚した厚生労働省東北厚生局(仙台市、石井博史局長)が、7月にも開示請求のあった公文書を提出元に書き換えさせてから開示していたことが分かった。
同局の担当者は「(書き換え前の)文書に誤りがあった」と釈明するが、総務省行政管理局情報公開推進室は「請求時点で行政機関が保有している文書は、仮に間違っていてもそのまま公開しなければならない。情報公開法の趣旨に反する不適切な行為」と指摘している。
(以下略)
発覚後に改ざん??
改ざんが発覚したあとにまた改ざんしたの?
それが発覚したのはいつだよw
二重に改ざんしてどうするの?
というか、してないぞw
官僚の改竄が時の政権の責任問題だって捻じ曲げたのは問題だな
東北厚生局職員の情報公開文書の改ざん問題
↓
大臣:謝罪と再発防止の徹底
担当職員:懲戒処分(減給)
管理職:監督責任で訓告と文書厳重注意
大臣として、有印公文書偽造の容疑で告発するくらいじゃないといけなかった
そうすれば、今回みたいな改ざんは起きにくかったかもしれない
証拠があるならどんどん検察に告発すれば
いいだけの話
それじゃ内閣総辞職させられないじゃん
役人のヘマでなんで、内閣総辞職になるんだよって話だわな、馬鹿じゃないのか?
ネトウヨ自爆ワロタw
>厚生労働省の東北厚生局(仙台市)が情報公開法に基づき、07年に開示した行政文書について
http://jcs2b5lboa.jugem.jp/?eid=57
07年に開示した
07年に開示した
これ第一次安倍政権の時だよなwwww
1:パヨク登場 「改竄が行われたのは2007年で自民党政権下だ!」
2:一般人「よく読みなよ2010年の民主党政権下でも改竄してるよ」
3:パヨク、黙って逃亡
4:1に戻る
アホの極みだな
まあそれはそれだから、ちゃんと追及してほしいところ
与党には向いてないんだから、せめて野党として仕事しろ
851 名無しさん@涙目です。(茸) [MX][sage] 2018/03/04(日) 19:07:55.90 ID:MgaD9Bh00
そのうち民主政権時代に官僚に指示して色々作らせたネタとか出てきそうな勢いだなw
壮大なブーメランになると予想
855 名無しさん@涙目です。(庭) [KR][] 2018/03/04(日) 19:12:44.69 ID:eoe3X0xD0
>>851
まず無いでしょう
反政府反与党の方がウケいいし買い手なんて産経くらいで
民主党政権時代の3年半がある限りなにやってもムダ
パヨク6野党すげえな
全てはマスゴミが原因だからな
野党散々甘やかすから特アと同じやり方で通ると思ってやがる
でも自民党政権の時はマスコミが大騒ぎし民主党政権の時は騒がないっておかしいよ
これが今年の発言という…
高橋洋一「朝日新聞は書き換えられた森友文章を入手したと書いてないし、元ネタの写真も出してないので説得力ない。
加計の時は入手した文章を出してましたよ。
今回は『確認したところ』と書き、社説で『財務省が説明しろ』と主張したが朝日が確認した文章知りたい。物がないと普通は報道出来ませんよ」
https://twitter.com/take_off_dress/status/970501541890203648
高橋洋一「朝日新聞は書き換えられた森友文章を入手したと書いてないし、元ネタの写真も出してないので説得力ない。加計の時は入手した文章を出してましたよ。今回は『確認したところ』と書き、社説で『財務省が説明しろ』と主張したが朝日が確認した文章知りたい。物がないと普通は報道出来ませんよ」 pic.twitter.com/EdoYKKvO9H
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年3月5日
高橋洋一「決裁文章は2種類ある。1枚目は関係した人の判子が押してある1枚紙。その後に添付書類が付くのだが
添付書類は作る時に何種類も作り1種類が正式なものになる。
朝日は他のをみて騒いでるかもしれない。色んな可能性がある」
https://twitter.com/take_off_dress/status/970502814832062464
高橋洋一「決裁文章は2種類ある。1枚目は関係した人の判子が押してある1枚紙。その後に添付書類が付くのだが添付書類は作る時に何種類も作り1種類が正式なものになる。朝日は他のをみて騒いでるかもしれない。色んな可能性がある」
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年3月5日
いずれにせよ、朝日はどこで文章を確認したのと、中身の詳細を報じろ pic.twitter.com/yt6Eo1mNob
石平「決裁書類を書き換えたらどうなる?」
高橋洋一「公文書偽造になるので刑事罰。個人の責任になるから普通やらないし、役人やってたが見たことない」
石「政治的圧力でやったとしたら?」
高「圧力あったら逆に使える。政治家を落とせますよ」
https://twitter.com/take_off_dress/status/970504072196374528
石平「決裁書類を書き換えたらどうなる?」
— DAPPI (@take_off_dress) 2018年3月5日
高橋洋一「公文書偽造になるので刑事罰。個人の責任になるから普通やらないし、役人やってたが見たことない」
石「政治的圧力でやったとしたら?」
高「圧力あったら逆に使える。政治家を落とせますよ」
そういうことも理解出来ないのが今の日本のマスコミ pic.twitter.com/lx4iyPyREM
政権を助ける目的なのかはっきりさせろ
財務省のチョンボだ―って有識者が声をそろえてるそうだからw
じゃあ財務大臣麻生が責任とれば?w
責任をとらせる以前にまずはやらなきゃいけない事があるんだよな
そこの部分が与野党含めてアレすぎるという
去年の今頃みたいにさあ
元民主系
福山が私たちとか我々って言葉使ってるんだけど
立憲指してるの?民主として言ってるの?民進としての意見?
って疑問もあるんだよね
ノーサイドですよ
民主時代なので問題ないのだ!
復興財源を中韓に横流しとか
脱税総理とか
原発事故のどさくさに違法献金返却とか
法務大臣が893の仲人とか
総辞職したんか?
最近はネットの情報発信もバ力にならんからねえw
財務局の書類が書き変わってる!
安倍は辞職しろ!
だからな
内容も因果関係もなにも証明してないのに
しかも毎日や東京もやらないで朝日しかやらなかった
ということは全く問題ない案件なんだろ
雨中継やらアカデミー賞の話に逃げたんだな
しょーもないなほんと
その糞みたいな民主党政権と同じことやったのが安倍政権だぞ
地方出先機関が自分のチョンボを隠すために改竄したのだから、現場に責任を取らせた民主の対応は間違ってるとは思わない
問題なのは自分たちがそういう対応を取ったことを忘れて、今の政権に内閣総辞職を求めていることだよ
今回は安倍の指示の可能性があるんだが
なんどその可能性に賭けて負けるんだよ
真実が明らかになってないだけだが
安倍が指示したというソースどうぞ
可能性の話をしているのに
ソース求められても
バ力なの?
バ力でしよw
バ力だから何でもかんでも
「ソース」「ソース」
それで論破したつもりww
逆に言えば可能性の話だけなのになんで国会追及するの?
貧弱なソースに基づいた可能性の話で、はや一年
民主党ってホント頭悪いよな
可能性があるなら追求していいだろ
内閣には疑惑について説明責任があるんだし
情報や証拠も持ってるんだから
質問に対してできるはずの十分な説明をしない安倍政権をどうして擁護できるの?
やってない事の証拠ってなんだよw
疑惑も朝日の捏造でっち上げが根拠になってるのにどうしろと?
追求自体はいいが問題なのはそれだけやり続けるのはダメだと思うがな
審議拒否やら遠征で席空けたりとかな
あそこゴミあるんじゃなかった?元の評価額のまま売ったら問題にならんか?
最近になってゴミを利用して森友の提示する金額で売却すると話し合いがあった事実が明らかになった
逆逆
ゴミがあるのに値引くなって言ってた
そんなことは言ってない
まあ議論に勝てないと
わけのわからない突っ込み入れたくなるよなw
買ったものに欠陥があると判例から言って少々面倒だぜ
なぁ?おまえら誤解してない?
議論とかしてもらえると思ってんの?
この馬鹿に対するコメント全部読み返せば、森友問題全て疑惑解決するんだよな
地歴と瑕疵担保責任で終わる話
まあパヨなんざこんなもんだ
全部安倍ちゃんに絡めるから真実に辿り着けないと何回言えばいいんだよ
今までの出来る限りの国有地売買を調べろって
もちろん民主党政権下の時もだぞ
攪乱、工作
野党議員の名前が出てから静かになったのはどういう訳だよ。
森友なんて1年も全マスコミの総力を挙げて大騒ぎして何にも出てこなかったし、
金の動きも無いのもハッキリしてる。香典や線香の方は政治資金の話でこっちの
方が大問題。もっとしっかり議論しろ!
これ、状況証拠なのか?w
冗談だろ
それに、この件で安倍はなんの得もしてないだろ
寧ろリスクに対してのメリットが薄いんだよな
土地関係で得をする地方の権力者や開発関係者ならまだしも
もしかして状況的には野党が一番得してね?
俺もモリカケスレでたまに同じ質問するけど、回答が返ってきた試しがないわ
記念小学校とか教育勅語とか言ってた最初期の設定引き摺ってんのかね?
これ自体安倍が極右って言うあいつらの妄想ベースだけどw
論点替えまくってる間に訳が分からなくなったんだろうな
ゴールポスト動かしながら、文句を言いつづけてるだけなんだわな
1000年許さないつもりなんだろう
首班指名でまた安倍政権になるだけじゃね
何をやっても
ブーメラン
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1520220156/
- 関連記事
-
-
財務省提出の森友文書の原本コピーに改竄無し→ 野党激怒「納得できない」と審議拒否→ 自民・和田議員「朝日新聞さん、全く別の決裁文書を比較して文言が変ったと指摘していたのでは…」 2018/03/08
-
書き換え疑惑の森友文書、明日、参院予算委理事会に決裁文書の写し提出→ 立憲民主・福山幹事長「国民が求めているのは決裁文書の提出ではなく、改竄された文書の存否を明らかにする事だ」 2018/03/07
-
野党「公文書の改竄は普通ありえない。内閣総辞職しろ!」 → 官僚による文書改竄は民主党政権時代でも発生、しかも改竄が明るみに出た後にまた改竄 2018/03/06
-
民進・共産・立民・希望・社民の5野党 「財務省が森友学園の文書を書き換えたのが事実なら、安倍内閣は総辞職をしろ」 安倍内閣の責任を追及 2018/03/04
-
立憲民主党・福山哲朗幹事長 「もう嫌だ!いつまでモリカケやっているのか。追及しているほうが悪いのか。はっきりしてほしい」→ 安倍首相は疲れた表情で呆れ気味 2018/03/04
-
0. にわか日報 : 2018/03/06 (火) 09:45:55 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
朝日新聞はなくなって欲しい
控えめに言って頭がおかしい
なるほど、可能性があるなら調査、追求すべきなんだね
スリーパーセルとかもっともっと調査、追求すべきですねw
そう言いたいんだろうね
わははは。民主党がまたやりおった。(笑)
こいつら、笑かす為に政治家やってんのか。全員で吉本に行け。
公文書の書き換えは犯罪たぞ
ここの連中は其さえ理解できないアホばかりだなwww
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです