2018
03月
10日
40人の宴会予約を入れた客にドタキャンされた飲食店、予約をドタキャンした客に損害賠償訴訟→ 被告側が裁判までドタキャンし、わずか1分で店側勝訴

1:ばーど ★:2018/03/10(土) 13:21:35.08 ID:CAP_USER9飲食店「ドタキャン」裁判を傍聴 わずか1分で店側勝訴、弁護士が明かした対策
飲食店主を青ざめさせるドタキャン。2018年3月9日、東京簡裁でおそらく日本初とみられる民事裁判が行なわれ、ドタキャン被告に損害賠償支払いの判決が出た。
J-CASTニュース記者は、その歴史的な裁判を傍聴取材した。
■そして被告側は誰も現れなかった
今回、原告側代理人になった横浜パートナー法律事務所の石粼冬貴弁護士は、飲食店のクレーマー客や従業員の労務など、飲食店の法律問題に詳しい。
今回の裁判について、「ホテルや結婚式場などは大きいところは別にして、普通の飲食店のドタキャンの裁判は初めてではないか」という。
J-CASTニュース記者は、東京簡裁民事403号室で午前10時10分から開廷した口頭弁論を傍聴した。
しかし、弁論の場には現れたのは原告の東京・新宿の飲食店主Aさんと石崎弁護士だけで、被告のBさん側は誰も現れず、わずか1分で結審した。
関口政利裁判官は「被告は答弁書を出すことも弁論の場にも出席することもしなかったため、原告の申請内容を認めたものとみなします」と述べ、「主文 被告は13万9200円と訴訟費用を原告に支払うことを命じます」と判決を読み上げた。実にあっけなかった。
記者は裁判終了後、Bさんに電話をかけて話を聞こうとしたが、携帯はすぐに切られ音信不通になった。
訴状や、取材に応じたAさんらの話によると、ことの顛末はこうだ。2017年4月28日、Aさんの店にBさんから5月4日夜8時から40人の宴会をしたいという予約が入った。
店を貸し切りにして、人あたり3480円のコース料理を提供することになった。
Aさんの店では過去に何度かドタキャンの被害があったため、ショートメールでBさんとやりとりを繰り返した。
■店を貸し切りにして待った予約客40人は、別の店でご機嫌だった
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
J-CASTニュース 2018年3月9日 18時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14410413/
★1が立った時間 2018/03/09(金) 19:35:45.64
前スレ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520591745/
引用元スレタイ:【裁判】飲食店「ドタキャン」裁判、1分で店側勝訴 ★2
288:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:12:47.90 ID:moNhFNGX0
これ非常識すぎるんだよな
例えば幹事が和食・洋食をそれぞれ20名分を予約して
直前にどちらかをキャンセルするとかやってるらしい
例えば幹事が和食・洋食をそれぞれ20名分を予約して
直前にどちらかをキャンセルするとかやってるらしい
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/03/10 (土) 15:06:49 ID:niwaka



4:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:24:02.54 ID:sdocjCob0
裁判までドタキャン
68:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:40:29.40 ID:amvY9c5R0
>>4
ワロスww
ワロスww
76:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:42:36.68 ID:6m5Eyjcy0
>>4
それは原告側も想定内だったかも
それは原告側も想定内だったかも
20:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:29:51.22 ID:lZAGNFVF0
>>4
裁判には出た方が良いぞ。出なかったら負けだから
裁判には出た方が良いぞ。出なかったら負けだから
11:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:26:35.00 ID:HfcUMdTX0
>>4
周囲の知人には「俺だけが悪いんじゃね~し」とか言うだけで通用すると思ってんだろうなw
周囲の知人には「俺だけが悪いんじゃね~し」とか言うだけで通用すると思ってんだろうなw
372:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:25:34.71 ID:R9bM/OLZ0
>>1
ゆとりは欠席裁判だとどんな判決が出るのか知らんの?
ゆとりは欠席裁判だとどんな判決が出るのか知らんの?
2:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:23:15.38 ID:qAPiS5QJ0
13万より訴訟費用の方が高いんだろうなぁ
78:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:42:53.08 ID:58PabLCE0
>>2
少額訴訟は、欠席裁判なら即決勝訴になる
費用もとても安いので、仕掛けられたら要注意
少額訴訟は、欠席裁判なら即決勝訴になる
費用もとても安いので、仕掛けられたら要注意
66:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:40:11.13 ID:s76NvOE00
>>2
弁護士にかかる費用は請求できんって
訴訟費用とかだけ、着手金だなんだとは勝とうが負けようが関係なく雇った側が払う
弁護士にかかる費用は請求できんって
訴訟費用とかだけ、着手金だなんだとは勝とうが負けようが関係なく雇った側が払う
77:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:42:38.31 ID:qy3yKvSq0
>>66
1を見れば被害額と訴訟費用と書いてあるぞ?
1を見れば被害額と訴訟費用と書いてあるぞ?
87:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:44:38.36 ID:BDRmBvk40
>>66
不法行為にもとづく損害賠償請求の場合は出来る
今回のは相手を騙して損害与えたから請求できる
不法行為にもとづく損害賠償請求の場合は出来る
今回のは相手を騙して損害与えたから請求できる
80:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:43:01.86 ID:HfcUMdTX0
>>66
認められるかどうかは別として,請求ができないとか決めつけはバ力っぽいぞ。
報酬や調査費用等の実費を認めた判決はある。
相談の費用が含まれているかは覚えてないのですまん。
認められるかどうかは別として,請求ができないとか決めつけはバ力っぽいぞ。
報酬や調査費用等の実費を認めた判決はある。
相談の費用が含まれているかは覚えてないのですまん。
55:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:38:46.11 ID:3JDvPnOR0
>>2
なんで少額裁判で弁護士立てたんだろ。
初めてのケースということで弁護士側も手弁当で支援したんだろうか。
まあ名前を宣伝できるけど。
なんで少額裁判で弁護士立てたんだろ。
初めてのケースということで弁護士側も手弁当で支援したんだろうか。
まあ名前を宣伝できるけど。
86:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:44:16.21 ID:dtYSNCZw0
>>55
今後のマスコミ対策とか
相手がごねててこずった時の対策とかもこみなんじゃないかな。
今後のマスコミ対策とか
相手がごねててこずった時の対策とかもこみなんじゃないかな。
92:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:45:44.14 ID:QWeS7jx20
>>55
少額訴訟は簡単と言うので自分でやってみたが、書類の不備で何度も添削されて、何度も裁判所に通ってかなり面倒だったわ。
次回からは弁護士使う予定。
少額訴訟は簡単と言うので自分でやってみたが、書類の不備で何度も添削されて、何度も裁判所に通ってかなり面倒だったわ。
次回からは弁護士使う予定。
298:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:14:47.60 ID:W238PQNG0
>>92
裁判所の事務員が親切かつ暇してたら詳細に教えてくれるよ
裁判所の事務員が親切かつ暇してたら詳細に教えてくれるよ
264:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:08:58.47 ID:vgGPBN370
>>92
行政書士でも良かったんじゃなかったけ?
でも裁判にされたら、どっちにせよ弁護士雇うことになるか。
行政書士でも良かったんじゃなかったけ?
でも裁判にされたら、どっちにせよ弁護士雇うことになるか。
270:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:09:39.53 ID:rzIPgL4R0
>>264
司法書士
司法書士
35:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:32:57.08 ID:mc2AKxkr0
手間暇考えると、この内容なら少額訴訟だよな。
よっぽど腹に据えかねたんだろうな。
よっぽど腹に据えかねたんだろうな。
9:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:26:06.64 ID:XUwW3FTS0
問題は回収できたのかだよな
そこまで記事にならんか
そこまで記事にならんか
265:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:08:58.68 ID:kPUmJJck0
>>9
判決出たからな。
給料か、田舎なら自家用車差押えればいいだろう
判決出たからな。
給料か、田舎なら自家用車差押えればいいだろう
3:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:23:47.51 ID:WXFb4W/w0
こういうのって結局逃げられておわり?
8:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:25:45.45 ID:FEJ/uII90
>>3
判決出たから差し押さえまでできるで
判決出たから差し押さえまでできるで
328:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:18:45.62 ID:AURUsv640
>>8
異議申し立てもできるで
異議申し立てもできるで
353:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:23:23.74 ID:W238PQNG0
>>328
裁判に出なくて答弁書も出してないから心象最悪で異義は通らんだろ
裁判に出なくて答弁書も出してないから心象最悪で異義は通らんだろ
29:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:31:16.00 ID:YoBpIfDe0
>>8
差し押さえにいくらぐらいかかるの?
差し押さえにいくらぐらいかかるの?
90:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:45:23.29 ID:2yttou9z0
>>29
ソース記事によれば
>もしBさんが判決に従わないと、裁判所が強制執行することになりますが、
>現実には裁判所はBさんの銀行口座がどこにあり、いくらあるかまでは調べてくれない。
>こちらで調べるしかありませんが、それには興信所に頼むことになる。
>13万円を取るために10万円を興信所に払うのか、そこまで意地悪になるのか、
>悩ましい問題です」
ということらしい
ソース記事によれば
>もしBさんが判決に従わないと、裁判所が強制執行することになりますが、
>現実には裁判所はBさんの銀行口座がどこにあり、いくらあるかまでは調べてくれない。
>こちらで調べるしかありませんが、それには興信所に頼むことになる。
>13万円を取るために10万円を興信所に払うのか、そこまで意地悪になるのか、
>悩ましい問題です」
ということらしい
104:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:47:58.14 ID:sFj33ebP0
>>82
>>90
かかった費用も
損害として請求できるからな
>>90
かかった費用も
損害として請求できるからな
280:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:11:13.28 ID:6/ep3I1t0
>>90
記者が携帯の番号知ってるくらいだから、とうに身元は割れてると思う。
記者が携帯の番号知ってるくらいだから、とうに身元は割れてると思う。
314:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:17:00.57 ID:pSUjeIKg0
>>90
会社にこんな請求来たら人事から呼び出し食らうんじゃねwww
会社にこんな請求来たら人事から呼び出し食らうんじゃねwww
329:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:18:51.86 ID:gWNqqmgj0
>>314
会社に給与差し押さえ掛けるのなんて
金銭も有るけど、寧ろそっちのダメージが目的の場合も多い
そこで観念して謝罪してくるとかね
会社に給与差し押さえ掛けるのなんて
金銭も有るけど、寧ろそっちのダメージが目的の場合も多い
そこで観念して謝罪してくるとかね
14:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:27:49.43 ID:toAjEmqj0
戸籍があれば転居しようが住所はおさえられる。
支払いがなければ給与所得者なら給与差押え等が可能。
凡人なら逃れられんが、893とかなら難しいかも。
支払いがなければ給与所得者なら給与差押え等が可能。
凡人なら逃れられんが、893とかなら難しいかも。
5:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:24:18.67 ID:DUurhB4l0
なんで実名報道しないんだろうな
48:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:37:18.11 ID:cCX2/Oi00
>>5
裁判記録残るから調べればわかると思う
裁判記録残るから調べればわかると思う
234:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:05:39.96 ID:hS37hlYX0
>>5
有名人でもないのに民事で実名報道はしない
有名人でもないのに民事で実名報道はしない
58:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:38:54.10 ID:dtYSNCZw0
>>1
これはいろいろ有名になってた
直前キャンセルの早稲田のやつ?
>記者は裁判終了後、Bさんに電話をかけて話を聞こうとしたが、携帯はすぐに切られ音信不通になった。
こういう記者に電話番号までバレてるんじゃ
実家から住所から個人情報も丸裸だろな
これはいろいろ有名になってた
直前キャンセルの早稲田のやつ?
>記者は裁判終了後、Bさんに電話をかけて話を聞こうとしたが、携帯はすぐに切られ音信不通になった。
こういう記者に電話番号までバレてるんじゃ
実家から住所から個人情報も丸裸だろな
69:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:40:46.69 ID:qy3yKvSq0
>>58
ネットで簡単に予約できるからか最近予約ドタキャン多いんだそうな
裁判やってる時点で実家も抑えられてるよ。
支払い責任は親にはないけどな。
ネットで簡単に予約できるからか最近予約ドタキャン多いんだそうな
裁判やってる時点で実家も抑えられてるよ。
支払い責任は親にはないけどな。
7:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:25:45.27 ID:vLlSENvp0
読めないよ石粼弁護士
23:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:30:09.36 ID:eLT0t8QJ0
石粼弁護士 ←すげー字だな
19:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:29:28.52 ID:byR5A6950
損得勘定で物事考える相手からは逃げきれるが
怒り狂ってコスト度外視で挑んで来る相手から逃げ切るのは難しい
きっちり回収されるだろう
怒り狂ってコスト度外視で挑んで来る相手から逃げ切るのは難しい
きっちり回収されるだろう
22:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:29:58.79 ID:sbX8W2ze0
こいつら差し押さえられてから大発狂するパターンだろうな
28:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:31:14.53 ID:IpBtpwQH0
Bさん今頃震えてんのかな
36:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:33:00.38 ID:eVx5Z9YI0
13万と裁判費用は
流石に安くて逃げ切れないw
一発給与差し押さえ
流石に安くて逃げ切れないw
一発給与差し押さえ
40:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:34:58.82 ID:BDRmBvk40
賠償金と裁判費用で50万くらいの支払いだな
銀行口座じゃなく仕事先から差し押さえればいいじゃん
大学生でもいつかは働くんだから
銀行口座じゃなく仕事先から差し押さえればいいじゃん
大学生でもいつかは働くんだから
42:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:35:42.49 ID:bp5kRS1B0
大した額じゃないし、さっさと払っておわらせとけばよかったね
206:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:02:52.76 ID:Ll0WrpXe0
>>42
普通の神経してれば裁判の前に和解するわな
余程の馬鹿なガキか脳ミソ腐ってるんだろ
普通の神経してれば裁判の前に和解するわな
余程の馬鹿なガキか脳ミソ腐ってるんだろ
45:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:37:15.84 ID:wix8+VNF0
逃げればなんとかなるを繰り返してきたんだろうな
54:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:38:44.78 ID:SIADULsH0
この判決はキャンセルを軽々しく考えてる奴へワンパンになる事だと思うと
とても意義があると思うけどなぁ。
とても意義があると思うけどなぁ。
17:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:29:15.52 ID:bTzuvVk40
日本人のタダのアホならまだしも
シナチョンがこれやってるわけだし
前金取る文化も育てたほうがいいような
テヨンは特にキャセンル前提で予約する文化あるっていうしな
シナチョンがこれやってるわけだし
前金取る文化も育てたほうがいいような
テヨンは特にキャセンル前提で予約する文化あるっていうしな
98:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:47:04.94 ID:iYXL0xBg0
よくある前日キャンセルは3割
当日は5割とか払わせるようにしなきゃ駄目だわ
一部のこういうバ力のせいで大損こくからな
「ドタキャンしなきゃいいんだろ」とか屁理屈言うだろうからな
当日は5割とか払わせるようにしなきゃ駄目だわ
一部のこういうバ力のせいで大損こくからな
「ドタキャンしなきゃいいんだろ」とか屁理屈言うだろうからな
101:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:47:26.00 ID:m6w9K2zv0
これ予約してドタキャンしたからその被害額を請求したいって裁判でしょ
今回はその金額が13万円程度だったという訳でそれが認められたと
でもよく考えるとこれからの予約は前金制度にしたほうがよくないか?
電話での予約はお断りにしてこれからの予約は一度店に来てもらってその際に前金で一括で払ってもらう
キャンセルしても当日キャンセルは返金できない旨を伝えるなどの処置をとるとか
絶対そうすべかきなんだよな
これってお互いにとって時間と金無駄かかるしほんと無駄な裁判だと思う
この件で儲かるのは弁護士だけだと思う
今回はその金額が13万円程度だったという訳でそれが認められたと
でもよく考えるとこれからの予約は前金制度にしたほうがよくないか?
電話での予約はお断りにしてこれからの予約は一度店に来てもらってその際に前金で一括で払ってもらう
キャンセルしても当日キャンセルは返金できない旨を伝えるなどの処置をとるとか
絶対そうすべかきなんだよな
これってお互いにとって時間と金無駄かかるしほんと無駄な裁判だと思う
この件で儲かるのは弁護士だけだと思う
179:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:57:52.38 ID:qD6p+kT60
>>101
ネットの予約サイトにはクレジットカードを登録させているところがあって
キャンセル料はそこの規約の則ってやってるところもある
ネットの予約サイトにはクレジットカードを登録させているところがあって
キャンセル料はそこの規約の則ってやってるところもある
108:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:48:27.02 ID:FEJ/uII90
>>101
そうすると前金を取らない店に流れちゃうんだよ
前金取っても予約してもらえるほどの店ならいいんだけどね
そうすると前金を取らない店に流れちゃうんだよ
前金取っても予約してもらえるほどの店ならいいんだけどね
137:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:52:14.35 ID:o7mxMq0V0
>>108
前金も払えないならリザーブするなって話
そんな客には来てもらわなくて結構だろ
トラブルの元になるような客
あ、だからこうなったのか
前金も払えないならリザーブするなって話
そんな客には来てもらわなくて結構だろ
トラブルの元になるような客
あ、だからこうなったのか
109:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:48:52.07 ID:3fH1cr1A0
>>101
会費制の忘年会とかだと幹事が一旦立て替え払いになるから
非現実的だな。
会費制の忘年会とかだと幹事が一旦立て替え払いになるから
非現実的だな。
125:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:50:46.17 ID:o7mxMq0V0
>>109
うちの忘年会や新年会は幹事が事前に集めるぞ
だから幹事一人で立て替えるってことはないでしょ
もしくは会社での忘年会や新年会費用なんてのは会社が出せって話だけどね
うちの忘年会や新年会は幹事が事前に集めるぞ
だから幹事一人で立て替えるってことはないでしょ
もしくは会社での忘年会や新年会費用なんてのは会社が出せって話だけどね
149:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:54:01.04 ID:icvQ4Vqn0
>>125
一次会は稟議出して会社持ちなのに、二次会がどうのでモメてた幹事がいたなぁw
もっとも経理勘定はからきしダメな人だから仕方ないけど
一次会は稟議出して会社持ちなのに、二次会がどうのでモメてた幹事がいたなぁw
もっとも経理勘定はからきしダメな人だから仕方ないけど
169:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:56:15.82 ID:o7mxMq0V0
>>149
アホな幹事だなぁ
二次会までの費用も込めて集めておけばいいだけの話
二次会参加しかなかった人にはその分は返金してあげればいい
アホな幹事だなぁ
二次会までの費用も込めて集めておけばいいだけの話
二次会参加しかなかった人にはその分は返金してあげればいい
154:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:54:55.21 ID:o7mxMq0V0
かのディズニーランドの特別リザーブなんて完全に前金制だよ
だからこういうトラブル一切ない
キャンセルは各自自由
自己責任
当日親の死目で出席できなくても返金はない
そんなの当然みんな承知でリザーブする
だからこういうトラブル一切ない
キャンセルは各自自由
自己責任
当日親の死目で出席できなくても返金はない
そんなの当然みんな承知でリザーブする
38:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:33:58.19 ID:bTzuvVk40
商品価格代相当を回収できれば弁護士に半分抜かれても利益出るから
この手のは利権としてもっと円滑にできればいいね
この手のは利権としてもっと円滑にできればいいね
75:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:42:27.70 ID:iN7jxxB90
よかった、これで誰も飲食店なんて利用しなくなるw
201:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:02:03.26 ID:P0SNmvzN0
普通のキャンセルとドタキャンの線引きたのむわ
267:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:09:20.79 ID:icvQ4Vqn0
>>201
通常のキャンセル → 事前に連絡、事前に取り交わしたキャンセルフィーを納付
ノーショー → 予約当日に待てど暮らせど現れず
通常のキャンセル → 事前に連絡、事前に取り交わしたキャンセルフィーを納付
ノーショー → 予約当日に待てど暮らせど現れず
220:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:04:32.38 ID:3JDvPnOR0
>>201
お互いにキャンセルを合意できたか出来なかったかの違い
お互いにキャンセルを合意できたか出来なかったかの違い
289:キャプテン旅人@正論:2018/03/10(土) 14:12:57.58 ID:blhyk6RB0
飲食店やってる奴ならこのドタキャンへの許せない気持ちはわかるはず。
材料費だけの問題じゃないからね。
料理を作るための人件費、光熱費、宴会の予約なら場所も貸しきりで確保しなければならない
そのスペース分使えなくなるから、売上は下がる。
またドタキャンされると、店側の心理的負担もかなりあるからね。
元々何人の予約だったのかは知らんが、13万って安すぎる。おまけに新宿だし
迷惑料込みで50万くらい請求してもいいと思うぞ。本気で。
材料費だけの問題じゃないからね。
料理を作るための人件費、光熱費、宴会の予約なら場所も貸しきりで確保しなければならない
そのスペース分使えなくなるから、売上は下がる。
またドタキャンされると、店側の心理的負担もかなりあるからね。
元々何人の予約だったのかは知らんが、13万って安すぎる。おまけに新宿だし
迷惑料込みで50万くらい請求してもいいと思うぞ。本気で。
124:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 13:50:40.93 ID:hJ5oYACL0
クレカ登録必須の予約サイトからのみ受けるようにしないと駄目だな
266:名無しさん@\(^o^)/:2018/03/10(土) 14:09:01.28 ID:Z69Yq2Ro0
ショートメール等で文字による記録が残ってたら
証拠として採用されることも確定したわけだし
これからは飲食店も自衛していかないとな
引用元:証拠として採用されることも確定したわけだし
これからは飲食店も自衛していかないとな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520655695/
- 関連記事
-
-
ランニング中の40代男性、飼い主のリードから離れたミニチュアダックスフントを避けて転倒→ 右手首に障害→ 大阪地裁が飼い主の女性に対し約1280万円の賠償命令 2018/03/23
-
朝鮮学校への補助金の不交付決定の決めた大阪府と市に対し取り消しを求めた控訴審判決、朝鮮学校側の訴えを棄却 … 朝鮮学校「教育の場に政治問題を持ち込んではならない」 - 大阪高裁 2018/03/20
-
40人の宴会予約を入れた客にドタキャンされた飲食店、予約をドタキャンした客に損害賠償訴訟→ 被告側が裁判までドタキャンし、わずか1分で店側勝訴 2018/03/10
-
欧州在住の元日本国籍8人「外国籍を取得したら日本国籍が喪失するのは憲法違反」 国籍回復を求める訴訟へ … 「『他国籍取得時には日本の国籍を失う』とした国籍法は憲法に基づき無効」 2018/02/25
-
東京都庁郵便物爆破事件で殺人未遂幇助の罪に問われていたオウム真理教・菊地直子元被告(46)、最高裁が上告を棄却し無罪が確定 … 1審の有罪判決から2審で逆転無罪、検察が上告 2017/12/27
-
0. にわか日報 : 2018/03/10 (土) 15:06:49 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
馬鹿大学生だったよこれ就職も無理だぞ馬鹿って面白い見世物だよな
こんな奴は痛い目に遭わないと分からんから。
キャンと言わせないとな。
勝訴したところで
金持ってないアホには払わせられんで
y久座にでも債権売らん限り
ドタキャンの心当たり有る連中が必死でうける
安心しろ
大学行けるくらいの家であれば十分とれる
今回のはドタキャンじゃなくノーショーでしょ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。