ケンドーコバヤシ「世も末やな!」 吉本興業の新入社員の退職理由にあきれる - にわか日報

ケンドーコバヤシ「世も末やな!」 吉本興業の新入社員の退職理由にあきれる : にわか日報

にわか日報

ケンドーコバヤシ「世も末やな!」 吉本興業の新入社員の退職理由にあきれる

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
03月
26日
ケンドーコバヤシ「世も末やな!」 吉本興業の新入社員の退職理由にあきれる
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
ケンドーコバヤシ「世も末やな!」 吉本興業の新入社員の退職理由にあきれる
1:ひぃぃ ★:2018/03/26(月) 12:34:58.96 ID:CAP_USER9
「世も末やな!」ケンドーコバヤシが吉本の新入社員の退職理由にあきれ


25日深夜放送の「にけつッ!!」(日本テレビ系)で、お笑い芸人のケンドーコバヤシが、吉本興業の新入社員の退職理由にあきれていた。

番組では、お笑いコンビ・千原兄弟の千原ジュニアが、兄で相方の千原せいじから聞いたエピソードを披露。
親に殴られるのも当たり前の世代だったというジュニアだが、吉本興業を退職した新入社員の退職理由が「世も末」だというのだ。

上司が理由を確認すると、新入社員は「親にも『お前』なんて言われたことないんです!」「『お前』なんて呼ばれ方する職場、こんなところで僕は働けないです!!」と答えたそう。

ジュニアと近い世代に産まれたケンコバは、新入社員の退職理由に「世も末やな!」とあきれる。
ジュニアも「すごない!?」と共感を求め、さらに「正直悪い、(そんな新入社員は)吉本には向いてないわ! (社内では)『貴様』が飛び交ってんやから!」と社内環境を明かす。

ケンコバも「(男が)弱くなったというか…」「どの業界でも、今、言ってますけどね」と続け、打たれ弱くなった若者に嘆いていた。


画像

吉本興業 お前 御前 ケンドーコバヤシ


トピックニュース 2018年3月26日 11時11分
http://news.livedoor.com/article/detail/14485404/

引用元スレタイ:【テレビ】「世も末やな!」ケンドーコバヤシが吉本の新入社員の退職理由にあきれ



11:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:38:00.03 ID:RlWYTy+O0
あぁ、居たわ
なんか履き違えてるヤツって、いるから




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/03/26 (月) 14:39:23 ID:niwaka

 



2:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:36:14.03 ID:4cR/1yNh0
ねらーみたいなメンタルだな

229:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:05:18.53 ID:q0S9sQTM0
そら吉本つーか芸能界は向いてないわ
普通の会社に就職できなかったんだろうけど

239:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:06:51.42 ID:1ROXjKky0
合うヤツ合わんヤツいるわな

6:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:37:04.40 ID:SYMtMA9S0
嫌だけど仕方ないって思うしかないね

393:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:27:13.19 ID:g9tCnmC80
お育ちが良いのよ

241:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:07:11.89 ID:7cW4xW3r0
親が呼んでいるように呼んであげれば良い
~くん、~ちゃん付で


7:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:37:23.40 ID:2rUuG/cC0
面接で見抜けなかったか。採用にも問題あり。

331:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:19:21.61 ID:JdE6Xkil0
>>7
これ



354:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:21:38.36 ID:xvii1/K+0
>>7
ここまで大きい会社だとコネ採用だろう。



8:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:37:26.38 ID:ahW1cNCs0
おぬしを10分かけて言うとでも思ってたのかな

4:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:36:42.11 ID:DM6OViZj0
ニュータイプかもしれんやろ

10:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:37:49.13 ID:YKk7zlPV0
父親ガンダム世代ですね

12:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:38:11.62 ID:2PS3ZUb80
吉本にクリーンな環境期待してはいる方が悪い

34:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:40:32.69 ID:dfaZykcC0
「おまえ」っていう呼び方は良くないわ

13:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:38:19.92 ID:pokbQT9s0
貴様はOKでしょ?

63:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:43:25.90 ID:iBcK75yN0
>>13
御前も謙譲語なんだけどね



336:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:19:40.03 ID:mW45UzIQ0
>>63
我が故郷では、目上の人を

オマエ と言う、マジです



20:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:38:52.72 ID:7OcSzCPU0
九州人だから「きさん」なんです 
「お前」なんて呼ばれるところでおいどんは働けなかとですたい

196:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:00:06.98 ID:27YUgaQl0
>>20
なんかワロタw



58:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:43:03.85 ID:s2tg4enj0
女は結構いるよな、お前と呼ばれるのを異常に嫌うやつ
関西だとなぜか「自分」という呼び方は嫌われずに通用するのが不思議

80:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:46:03.15 ID:5MT0I/Ey0
>>58
それはイケメンとブサメンの差だよ
お前って呼ばれて(呼ばれる様な関係になって)喜ぶのも居るから



26:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:39:44.60 ID:LkyVG4Fa0
じゃあ「うぬ」で統一

38:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:40:59.57 ID:fLjhaGaz0
時は~まさに世紀末~

15:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:38:25.56 ID:M2s0WOgK0
「お前」も「キミ」も今の若い子たちは不快に感じるというので
部下には「ユー」と呼びかけるようにしてる


24:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:39:30.75 ID:lxJupenL0
>>15
それは誤解を招くアッー!



21:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:38:56.57 ID:lcTyOgCX0
そんな奴いるのか?盛ってるんじゃないか?

17:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:38:44.02 ID:RGtXkVWE0
嘘松

19:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:38:48.50 ID:D3ebMHSg0
創作っぽいけど、吉本ならいそうな気もする。

14:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:38:21.16 ID:VhpPHAbs0
そもそも吉本に入社するような奴に常識などあるはずもない

16:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:38:30.77 ID:QDc4NKcf0
>吉本には向いてないわ

なら退社はお互い利害一致してるじゃないか。
既に辞めた人間に追い打ちする必要はまったく無いはず。

104:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:48:29.83 ID:iMl+lIqk0
>>16
いきなり辞めたら、会社にとっては普通に迷惑なことだからな
名前出してるわけでもないし、なんの問題もない



22:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:39:07.16 ID:hZJt4D9d0
まず吉本で働いたいなんてやつロクなやつじゃないだろ

23:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:39:27.79 ID:d94KgmC+0
お前呼ばわりされる職場()

30:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:40:00.92 ID:soKyFTnK0
そもそも他人を「お前」なんて呼んだことない。
育ちの問題だと思ってる。

31:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:40:22.36 ID:fwumqBWl0
むしろお前なんて吉本じゃさん付けで呼ばれてるレベルの扱いなんじゃないのか
おどれとか呼ばれそう

328:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:18:35.34 ID:E39kETpP0
>>31
きさんとかじゃなくて
「おい、こら!」とか固有名詞すらない感じかとおもたわ



50:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:42:19.99 ID:fnajlX5c0
ウチにいた新人には、オドレって言われて踊りなんか踊れませんって辞めたヤツがおるんやで



36:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:40:53.16 ID:1+TW9iUV0
こんな理由で逃げていくやつはこれからの社会の荒波に立ち向かえるはずもないから、辞めてもらってけっこう。いらない。

37:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:40:55.20 ID:bD8uG25e0
こんな理由で辞めるのはコイツだけで
世代や男の代表みたいに語らないでくれ

41:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:41:47.90 ID:/f1TULG40
時代の転換期かもな、古い思想が叩きのめされていく

43:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:41:57.40 ID:ggfYhwiq0
合わないと思って退職したんだからいいんじゃないの?
入社までの間に正直な社内の状態を見せておかないからこうなる

65:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:43:42.00 ID:+TccC7HI0
まともな奴は興業なんて社名に入る企業で働かない定期。

72:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:45:00.46 ID:oAEt/eso0
>>65
堅気じゃないイメージ強いよね



202:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:00:48.09 ID:+TccC7HI0
>>72
イメージだけじゃないような…



44:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:41:57.70 ID:o0/UjJQM0
自分で興業屋入っといてそれはあかんわ

それにしても脆い奴多いわ~
なんでやさしくやさしく教えなあかんのよ


45:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:42:01.90 ID:SXcbzy2L0
辞めたきゃ好きにすりゃいいけど
なんだろうね、働きたくないんだろうね

47:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:42:12.18 ID:p+WDYyMd0
親に言われた事が無いが本当だとしても
「お前」なんて教師、先輩、同級生に散々言われてきただろう
なんで免疫ついて無いんだよw


48:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:42:13.27 ID:5MT0I/Ey0
どこで働くかは重要だからなぁ
お前呼びする様な人間が居る所で働いたって、たかが知れてるから正解だ

52:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:42:28.77 ID:s3jL5uJN0
吉本の芸人はポンコツマネージャーを公開処刑するネタばっかりだな
そもそもその程度しか入れないような会社だってことを自覚しろよ

55:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:42:37.48 ID:F2VfJO+q0
ちょっとしたことでもハラスメント大騒ぎ。

こんな弱過ぎる日本人で世界と渡り合っていけるのかよ。
海外には、海千山千腐るほどいるぞ!


88:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:47:08.94 ID:4eiQK0300
本当にそれだけでやめたわけじゃないだろ…

110:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:49:05.87 ID:wXoOz4TL0
他に就職が決まって、無理矢理退職理由考えたんじゃないか

231:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:05:22.43 ID:lARrwzjN0
そうやって言えばネタになるし辞めやすいと思ったんだろ
そっこう見切り付けて辞めるんだから頭いいんじゃない?

逃した魚は大きかったかもよ

235:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:05:42.57 ID:NgKvZ8360
そういうボケかもしれん

74:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:45:18.91 ID:DPYgR1LL0
お前って呼ばれるのは確かに嫌な気持ちになる。だから俺は会社の若い人たちの事をお前とは絶対に言わない。
しかし今、俺が若い子にお前って呼ばれてる

76:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:45:27.23 ID:Mb+mNTVVO
若者のお前離れ

90:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:47:17.08 ID:aQP+ZVWhO
スーパーに入社しながら
いらっしゃいませ
を言いたくないと辞めたのがいたな
二股がバレて両方から振られて辞めたのもいた
毎日会社でんこ垂れる奴は辞めてもらった

91:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:47:29.33 ID:TtJGrDN50
芸人にすれば面白かったかも。(笑)

98:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:47:47.03 ID:jezyrSUx0
お前に
「お前」
って呼ばれてこっちも
「お前」
って呼んだらキレるんだろ?

103:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:48:27.69 ID:L38ULxBa0
おまえらもおまえって言われたらキレるの?

408:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:29:05.20 ID:4ftsKP2u0
結婚して旦那に「お前」と呼ばれて離婚した女なら知ってる
付き合ってる最中はそんな偉そうな呼び方はしなかったのに
ていってるのに苦笑いした思い出

427:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:31:10.02 ID:uyAxu2UB0
>>408
これがきっかけで旦那が嫌いになったという女性は多いよ



97:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:47:43.73 ID:dMoCzNL/0
おぬし

109:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:49:01.74 ID:czHnZ2yK0
関東圏ではお前とは言わないらしいんだ 君、君と言うんだ
私もびっくりしたが
上司からお前と言われたら昔はやっと認めてもらえたと喜んだ
同じ釜の飯を食ってるとやっと上に認めてもらえたと


111:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:49:05.91 ID:PysgTMxg0
友達の子供6年生に、お前さ~、と呼びかけたら
ふてくされた顔して、お前って言わないで、と返されたから
友達に、どういうこと?って聞いたら
学校でお前と言うのは厳禁らしい、しかも男の子に君付け、女の子にちゃん付けで呼ぶのも性差別に繋がるから禁止なんだって、
マジ世も末だと思ったわ。

120:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:49:52.37 ID:z6FY09Rr0
まともな職場でお前って言う奴見たことない

121:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:49:56.65 ID:YcVXaBGi0
プライド持って一生懸命働いてんのに、職場で『お前!』とか言われたら、
俺でも切れるわ。

126:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:52:16.00 ID:KRqn5Qdq0
>>121
お前みたいな無能がきれたからなんなんだよ笑 調子乗るな



168:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:56:15.16 ID:YcVXaBGi0
>>126 数すぞ、お前マジで。

IP見えてるから、そこ行くわ。
待っとけ、ボケが。



181:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:57:32.20 ID:7kxqyVpL0
>>168
とりあえず



131:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:52:53.82 ID:Ws2fz9Vw0
>>121
病院に行った方がいいよ



124:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:51:18.56 ID:QlZpIT7V0
豆腐メンタルのくせに自己主張だけは一丁前という

167:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:56:14.48 ID:rO+vx/BO0
アホくさ
番組スタッフが作った作り話だろ
じゃあこいつは学生時代に先生からもお前呼ばわりされたこと一度もなかったのか?
んなわけあるか

128:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:52:38.79 ID:QIoJWQ2n0
つか、面接官がアホなんじゃね
こんなアホなお坊ちゃん採用した奴が


130:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:52:48.50 ID:4IYx4bLZ0
俺なんか職場で「うぬ」って呼ばれるてるのに。




143:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:54:17.49 ID:NOmgMpwv0
ただのパワハラじゃんってお前ら騒がないの?w

148:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:54:48.99 ID:TpNpVne20
>>143
あんたもお前使うとるやん



145:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:54:18.56 ID:HIA1HIQd0
なんかそれを槍玉にあげてみんなで
アイツないわーとか叩くのは違う

149:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:54:53.53 ID:3S6wPM290
逆に言うと吉本みたいなとこにまともな人材が来ないってことだろ

178:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:57:19.89 ID:pjRMUp/M0
>>149
もう20年くらい前から吉本は社員は東大京大卒エリートしか取らないって話だが
そのエリートが部下にお前とか言ってるんだろうか



156:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:55:31.36 ID:2xt82k6W0
一流大学出で高卒中卒芸人の
パシリとかコスパ悪すぎるわ


157:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:55:32.22 ID:8U5dZ80l0
芸能界は異常者の集まりだからな

162:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:55:41.16 ID:czHnZ2yK0
言われるうちが華だよ

172:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:56:49.06 ID:oBaKVuKv0
正直、打たれ弱い奴は使い物にならんからな

183:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:57:46.14 ID:jQR+FtN10
俺も部下にお前って言ったらめちゃくちゃショック受けてたわ。
全く悪気は無かったんだが、俺がそういう環境で仕事してきたからそれが当たり前になってしまってたんだなと反省したわ。

186:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:58:09.48 ID:2V/JyjHA0
吉本だしな

これぐらい前もって予想しとけよ

187:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:58:35.51 ID:CH26/d/80
さんまとかダウンタウンみたいな大御所に言われるならいいけど
全然売れてもない無名先輩芸人に言われたら嫌だな

189:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:58:43.57 ID:nXZtioAo0
あたしアンタのことアンタアンタなんて呼んでないんだから
アンタもあたしのことアンタアンタなんて呼ばないでよねねえアンタ

190:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:58:47.82 ID:lcVCvEirO
中国人に オマエ オマエ呼ばれたことあるよ

191:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:58:55.04 ID:bikwyyhM0
元は謙譲語なのにどうしてこうなった

最近は男、女って言い方が乱暴だって言うアホも居る始末


194:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:59:24.34 ID:uW/fq2Dy0
時代が違うんだよ、社会や人間も時代に付いていけなかったら廃れる一方だろうに
まぁ吉本は日本語が通じないんだから仕方ないんだろうけどな

201:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:00:46.89 ID:rEpRqiMQ0
こういうことで辞める奴は十中八九次の職場でも辞める。
要は忍耐力のない我慢ができない人間だから。
社会に出ると自分の思い通りにいかないことが山ほどある。
それらを受け入れていかに耐えられるか、
社会でやっていくにはそれが一番必要なこと。

209:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:02:00.51 ID:6qM8sDDd0
(´・ω・`)別にテレビで言うことでもない

220:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:03:19.40 ID:gYLPSFByO
仕事は辞めないけど、自分も人からお前と呼ばれたことはないな。
まぁ例えお前と呼ばれたとしても怒らないけどね。

242:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:07:17.90 ID:LDVGdNBc0
「お前」って呼ばれるヤツと呼ばれないヤツいるよね
どういう線引きかよくわからないけど

424:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:30:57.27 ID:GqFgrb7K0
新人が「お前」って呼ばれる様なヘマをしたとしたら話は変わってくるわな

223:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:04:02.18 ID:DFKPjAry0
この辞めた新入社員にとって入社前の吉本ってどんなイメージだったんだろう?

240:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:07:02.42 ID:clXt/txZ0
こうやって辞めていった人間の悪口をペラペラ喋る人間がいるとこなんて辞めて正解

398:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:27:39.09 ID:ED2nClxO0
辞めるにしてもこの理由はない。

225:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 13:04:07.69 ID:UD9qxzrF0
まぁでもトークのネタ一つ提供しただけでも偉いよ

153:名無しさん@恐縮です:2018/03/26(月) 12:55:12.56 ID:JZ1GNdJi0
ネタをネタと

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1522035298/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/03/26 (月) 14:39:23 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2018/03/26(月) 16:32:54 #33671  ID:- ▼レスする

    お前も貴様も悪い言い方ではないんだが、アホかな?

  2. 名無しさん@非にわか : 2018/03/26(月) 18:27:35 #33672  ID:- ▼レスする

    俺は上司と「お前ふざけんなよ」「お前こそふざけんなよ」ってな会話はたまにする

  3. 774@本舗 : 2018/03/26(月) 19:13:37 #33673  ID:- ▼レスする

    お前という言葉だけじゃなくて他にもいろいろあったのかもしれん

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com