2018
04月
03日
朝日新聞社説 「天皇の即位儀式にさまざまな疑問、天皇が高御座から首相を見下ろす位置での『お言葉』、国民主権の趣旨に反するのではないか」

1:名無しさん@涙目です。(タイ) [ニダ]:2018/04/03(火) 12:03:53.51 ID:4SGtOO/t0(社説)天皇即位儀式 課題積み残したまま
天皇陛下の退位と皇太子殿下の即位に伴う儀式を、いつ、どのように行うか。その基本方針を政府が発表した。
国民意識や時代の変化を踏まえ、ふさわしい姿を探る。当然そうするべきなのに、政府は識者4人の意見を聞いただけで、3回の会議で早々と結論をまとめた。
結果として、憲法の諸原則や社会通念に照らして首をひねる点が残る内容になった。
政府は、昭和から平成への代替わりのときの形を基本的に踏襲すると早くから決めていたという。
しかしその「先例」に対しては、当時からさまざまな疑問が指摘されてきた。
▽神話に起源がある剣と璽(じ)(勾玉〈まがたま〉)を新天皇が引き継ぐ儀式が、憲法に基づく国事行為とされ、かつ女性皇族の参列は許されなかった。
政教分離や男女平等の理念に反しないか。
▽即位を公に宣明する儀式で、やはり神話に由来するとされる高御座(たかみくら)などが使われ、天皇が首相を見おろす位置から「お言葉」を述べた。
国民主権の趣旨にもとるのではないか。
▽神道儀式の性格をもつ大嘗祭(だいじょうさい)に公金(宮廷費)を支出したのは、政教分離の原則に触れる疑いがある
――などだ。
政府方針はこうした問いに、こたえるものになっていない。
菅官房長官は「平成の代替わりの式典の際に十分な検討が行われ、司法の場でも政府の立場が肯定された」と説明する。
だが最高裁で審理の対象になったのは、知事らが公費を使って儀式に参列したことの当否だ。それが合憲と判断されたからといって、先に挙げたような問題が解消されたわけではない。
政府が聞き取りをした識者も「国内外の通念とも調和するあり方に」「時勢にあわせて最適で実現可能な方法を」といった考えを述べている。今からでも見直すべき点は見直すべきだ。
退位問題がおととし浮上したのを機に、象徴天皇の役割や国民との関係について、検討を深めようという機運が盛りあがった。
ところが安倍政権は後ろ向きで、今回の代替わり儀式にのぞむ姿勢同様、むしろ議論を避ける方向で動いてきた。
皇族の数が減り、活動の維持が難しくなっている事態への対応も先送りに徹する。
首相はことし1月、国会で「国民のコンセンサスを得るためには、十分な分析、検討と慎重な手続きが必要」と答弁したが、その貴重な時間を無駄にしているのは首相自身ではないのか。
憲法が掲げる価値を軽視し、熟議を拒む。そんな対応は皇室の将来にも良いことではない。
朝日新聞 社説 2018年4月3日05時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S13433541.html
引用元スレタイ:【アホの朝日新聞】 天皇即位式は、天皇が国民を見下ろすもので国民主権に反する 国民の反発が予想ry
6:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2018/04/03(火) 12:06:24.70 ID:hSmxO1QK0
反発されてるのは朝日なのわかってないのか
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/04/03 (火) 16:38:35 ID:niwaka



8:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/04/03(火) 12:06:39.41 ID:0iaFb0tX0
すげえな
マジで書いてるじゃん
マジで書いてるじゃん
243:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]:2018/04/03(火) 13:07:05.68 ID:GyxwZX3L0
>社会通念に照らして
いや、「ど・こ・の」社会通念だよ(´・ω・`)?
少なくとも「日本国の社会通念」じゃねーだろwww
いや、「ど・こ・の」社会通念だよ(´・ω・`)?
少なくとも「日本国の社会通念」じゃねーだろwww
9:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/04/03(火) 12:07:17.36 ID:2jT1yD560
どこの国民なんだろうね
139:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2018/04/03(火) 12:35:10.80 ID:pD0ImXwI0
あなたの言う国民てどこの国民かしら
10:名無しさん@涙目です。(西日本) [US]:2018/04/03(火) 12:07:35.49 ID:6ynWYR7w0
こいつらが国民主権とか口にするのが心底ムカつくわ。
7:名無しさん@涙目です。(広島県) [US]:2018/04/03(火) 12:06:33.84 ID:KHXxhzIW0
11:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/04/03(火) 12:07:54.31 ID:ssK2gZFx0
そら国民に反発されるわ
朝日新聞がなw
朝日新聞がなw
12:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2018/04/03(火) 12:08:08.99 ID:4TUFsqx60
もはやなりふり構わず
13:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/04/03(火) 12:08:09.92 ID:QJU9yek/0
>>1
本文全部読むとさらにヒドいな
マジで潰れればいいのに
朝日新聞タヒねよ
本文全部読むとさらにヒドいな
マジで潰れればいいのに
朝日新聞タヒねよ
17:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/04/03(火) 12:09:13.63 ID:U1zq6clJ0
今上が即位した時にそれ言ったか?
キモい
キモい
102:名無しさん@涙目です。(千葉県) [FI]:2018/04/03(火) 12:27:48.14 ID:3f5jL1Wd0
>>17
そう言わせない雰囲気だらけだっただろ
それがようやく天皇のあり方を正面から論ずる事が出来るようになっただけ
問題提起は至極真っ当だろ
そう言わせない雰囲気だらけだっただろ
それがようやく天皇のあり方を正面から論ずる事が出来るようになっただけ
問題提起は至極真っ当だろ
111:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/04/03(火) 12:29:34.16 ID:2+bGCFHH0
>>102
どこが真っ当なんだよwww
どこが真っ当なんだよwww
125:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/04/03(火) 12:32:06.07 ID:yHl0xAgC0
>>102
> しかしその「先例」に対しては、当時からさまざまな疑問が指摘されてきた。
そう言わせない雰囲気だらけで誰も言えなかったのに、当時から指摘があったんですか?
つまり朝日新聞はまたデマを流してしまったと
> しかしその「先例」に対しては、当時からさまざまな疑問が指摘されてきた。
そう言わせない雰囲気だらけで誰も言えなかったのに、当時から指摘があったんですか?
つまり朝日新聞はまたデマを流してしまったと
133:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]:2018/04/03(火) 12:33:37.56 ID:TN7lolC30
>>102
当時も言ってたぞ。そして当時も一般人に「細かすぎだろ」ってドン引きされて無視された。
当時も言ってたぞ。そして当時も一般人に「細かすぎだろ」ってドン引きされて無視された。
156:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/04/03(火) 12:37:47.12 ID:njIpSVUc0
>>102
朝日新聞社のあり方を論じろよ
おまえらこそ何様のつもりだ
朝日新聞社のあり方を論じろよ
おまえらこそ何様のつもりだ
194:名無しさん@涙目です。(三重県) [JP]:2018/04/03(火) 12:46:27.01 ID:Oq0voe3e0
>>102
問題提起って何よ
そんなんマスコミのやることじゃないだろ
マスコミの仕事は事実のみを淡々と報じること、手前らの意見や見解など入る余地など無い
問題提起って何よ
そんなんマスコミのやることじゃないだろ
マスコミの仕事は事実のみを淡々と報じること、手前らの意見や見解など入る余地など無い
45:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/04/03(火) 12:14:43.38 ID:jY2D7UhD0
>最高裁で審理の対象になったのは、知事らが公費を使って儀式に参列したことの当否だ。
>それが合憲と判断されたからといって、先に挙げたような問題が解消されたわけではない。
すげえな朝日新聞
最高裁より上から判断しておいて
上から見下ろすのはけしからんというのか!
>それが合憲と判断されたからといって、先に挙げたような問題が解消されたわけではない。
すげえな朝日新聞
最高裁より上から判断しておいて
上から見下ろすのはけしからんというのか!
18:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/04/03(火) 12:09:39.66 ID:Ir8H7Upr0
内政干渉すんな
19:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/04/03(火) 12:09:44.59 ID:6Q7pvtPv0
いよいよ隠さなくなってきたな
23:名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]:2018/04/03(火) 12:11:11.42 ID:gfRBqsD70
>>1
頭悪いんだから、つまんねぇ疑問持つなよ
あと、壁新聞レベルなくせに、国民の代表みたいな顔すんな
頭悪いんだから、つまんねぇ疑問持つなよ
あと、壁新聞レベルなくせに、国民の代表みたいな顔すんな
24:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/04/03(火) 12:11:15.32 ID:U1zq6clJ0
もはや赤旗だの前進だのと変わらんな
30:名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]:2018/04/03(火) 12:12:21.39 ID:QaUFeeyp0
>>24
これね
極左のアジビラと同等レベル
これね
極左のアジビラと同等レベル
26:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/04/03(火) 12:11:31.36 ID:6N6EoVfa0
国民を見下してるのが朝日自身と理解してないクズオブクズの朝日
322:名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2018/04/03(火) 14:00:59.01 ID:Bgo49mxy0
326:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/04/03(火) 14:04:44.76 ID:vY8ZmeXn0
>>322
よし平屋に改装しようぜ
地下10階のダンジョンでもいいぞ
よし平屋に改装しようぜ
地下10階のダンジョンでもいいぞ
27:名無しさん@涙目です。(dion軍) [UA]:2018/04/03(火) 12:11:48.10 ID:cpHUUq2a0
>>1
ひでえ新聞
反日丸出しじゃん
極左テロ団体の意見なら兎も角
日本の新聞社がおおっぴらにこんな事言ってるんだからなあ
ひでえ新聞
反日丸出しじゃん
極左テロ団体の意見なら兎も角
日本の新聞社がおおっぴらにこんな事言ってるんだからなあ
54:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/04/03(火) 12:16:10.69 ID:cafGmJ/V0
反日新聞ってなんで黒字なの?
不思議だわ
惰性で買ってる人や名前のブランドを信じて買ってるの?
不思議だわ
惰性で買ってる人や名前のブランドを信じて買ってるの?
73:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/04/03(火) 12:21:30.11 ID:LxBIfcFp0
>>54
不動産業
不動産業
52:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/04/03(火) 12:15:52.64 ID:ElGKKVB40
不動産が本業でその利益でアカの同人誌ばら撒いているんだもんな
33:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/04/03(火) 12:12:31.79 ID:E4o63pVl0
象徴を上にいただいてなにが悪いんだよバ力なのか?
主権とたつ場所に関係あんのか?
心底バ力じゃねえか
ガイジだろ書いてるやつ
主権とたつ場所に関係あんのか?
心底バ力じゃねえか
ガイジだろ書いてるやつ
40:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/04/03(火) 12:13:40.65 ID:yHl0xAgC0
なんでもかんでも政府批判しようとして
天皇批判になってることに気づかないバ力新聞
・問いに、こたえるものになっていない
・問題が解消されたわけではない。
納得が言ってないことは問題が残ってることじゃねーよ
天皇批判になってることに気づかないバ力新聞
・問いに、こたえるものになっていない
・問題が解消されたわけではない。
納得が言ってないことは問題が残ってることじゃねーよ
42:名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]:2018/04/03(火) 12:14:00.39 ID:h5apShIo0
もうエイプリルフール終わったのに
176:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FI]:2018/04/03(火) 12:41:45.44 ID:jZl04zYdO
>>42
基地外朝日新聞は365日、嘘しか書かんよ。
エープリルフール位、本当の事を書けば良かったのにな。
基地外朝日新聞は365日、嘘しか書かんよ。
エープリルフール位、本当の事を書けば良かったのにな。
80:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]:2018/04/03(火) 12:22:54.61 ID:TN7lolC30
46:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2018/04/03(火) 12:14:57.12 ID:6SxDfCbX0
日本国の象徴が総理を見下ろして何が悪い
逆の方がおかしいだろうが
逆の方がおかしいだろうが
51:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/04/03(火) 12:15:27.01 ID:46pMeGSy0
小林幸子にも同じこと言えんの
56:名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]:2018/04/03(火) 12:16:23.98 ID:X71zoRCU0
そういう際どいのは読者投稿ってことにしとけよ
63:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/04/03(火) 12:18:52.09 ID:yHl0xAgC0
>>56
> その「先例」に対しては、当時からさまざまな疑問が指摘されてきた。
と元の記事には書いているので
一応朝日新聞の意見ではないってことになってる
> その「先例」に対しては、当時からさまざまな疑問が指摘されてきた。
と元の記事には書いているので
一応朝日新聞の意見ではないってことになってる
58:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/04/03(火) 12:17:52.16 ID:86rw2Hns0
61:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2018/04/03(火) 12:18:39.51 ID:R2WtKib00
まじで中共の機関紙でワロタ
74:名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]:2018/04/03(火) 12:21:35.17 ID:peeZ4T+70
とうとう反皇室を隠さなくなってきたな、このクソ新聞・・・
59:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/04/03(火) 12:17:56.91 ID:LxBIfcFp0
とうとう朝日は超えてはいけないラインを超えたな
60:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/04/03(火) 12:18:23.91 ID:ssK2gZFx0
貴重な読者(老人層)すら敵に回していくスタイル
179:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]:2018/04/03(火) 12:42:32.00 ID:NP1Cxf5D0
象徴として規定されてるんですが
185:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/04/03(火) 12:43:59.96 ID:njIpSVUc0
>>179
その否定は憲法の否定だよねえ
その否定は憲法の否定だよねえ
127:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2018/04/03(火) 12:32:20.03 ID:XnVomhVL0
そのうち「天皇制は憲法違反!」とか言い出すんじゃね
85:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/04/03(火) 12:23:21.79 ID:SqQBqRsw0
日本国憲法は1条から8条まで天皇陛下に関する記述です
7条に国事行為について記述があり国事行為を公金で賄うのは当たり前の事です
7条に国事行為について記述があり国事行為を公金で賄うのは当たり前の事です
167:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2018/04/03(火) 12:39:35.91 ID:XnVomhVL0
天皇制が法の下の平等とか政教分離に反してるとか言い張るなら
改憲主張すればいいんじゃねw
改憲主張すればいいんじゃねw
62:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/04/03(火) 12:18:50.67 ID:0AFNuAbu0
じゃあ憲法改正して正しい形にしないとな
試しに朝日新聞は改正案でも提示してみればいいのに
きっととんでも憲法提案するから
試しに朝日新聞は改正案でも提示してみればいいのに
きっととんでも憲法提案するから
161:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/04/03(火) 12:38:43.46 ID:bAaGolE50
笑えるのが現行憲法での国民主権の根拠が
憲法前文の反省文しかないって点
憲法前文の反省文しかないって点
71:名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2018/04/03(火) 12:20:08.50 ID:/+p38QSp0
マジでどこの人間が書いたんだよ…
72:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]:2018/04/03(火) 12:21:03.84 ID:rWSyfRdk0
キムチ悪い
88:名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]:2018/04/03(火) 12:24:34.15 ID:SFdQL5y50
社説だからな
まさに反日新聞
まさに反日新聞
93:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/04/03(火) 12:25:00.19 ID:2+bGCFHH0
なんで男女平等の話しが出てくるんだよwww
アホの朝日新聞の知能の低さがよく出ている
アホの朝日新聞の知能の低さがよく出ている
112:名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]:2018/04/03(火) 12:29:37.99 ID:TEtmFc2C0
スレタイを3度くらい見返してしまった。
小学生並みの発想じゃないか。
これが天下の朝日新聞?堕ちたもんだな。
小学生並みの発想じゃないか。
これが天下の朝日新聞?堕ちたもんだな。
113:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2018/04/03(火) 12:29:41.88 ID:4KnBifBL0
パヨクはダンマリで逃げるのか?
320:名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2018/04/03(火) 13:57:24.37 ID:Bgo49mxy0
115:名無しさん@涙目です。(禿) [FR]:2018/04/03(火) 12:30:03.83 ID:qItPc9BA0
この記者は正月の一般参賀で毎年ブチ切れてんのか?
128:名無しさん@涙目です。(石川県) [JP]:2018/04/03(火) 12:32:32.22 ID:Vbu7oFlL0
>>115
そりゃそうだろ
というか天皇の存在自体に常時キレてる人種だし
そりゃそうだろ
というか天皇の存在自体に常時キレてる人種だし
129:名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2018/04/03(火) 12:32:32.59 ID:TyREQ11H0
朝日新聞社から喋るのは外にいる人達を見下ろすもので国民主権に反する
よって地下深くに建てろ
よって地下深くに建てろ
152:名無しさん@涙目です。(福井県) [US]:2018/04/03(火) 12:37:25.22 ID:JWqj5+Kx0
朝日新聞の記者は頭が悪いから忘れちゃったのかもしれないけど
天皇陛下のご譲位に関するビデオメッセージの後の世論調査で
陛下の発言を支持する国民の割合が圧倒的多数だったからな
国民の反発を受けるのは朝日新聞の戯言の方だろうね
あと天皇陛下は日本の頂点ではなく、日本の中心だからね
中華世界の皇帝とは違うんで。朝日新聞の記者は日本の教養について
義務教育レベルからやり直したほうがいいね
天皇陛下のご譲位に関するビデオメッセージの後の世論調査で
陛下の発言を支持する国民の割合が圧倒的多数だったからな
国民の反発を受けるのは朝日新聞の戯言の方だろうね
あと天皇陛下は日本の頂点ではなく、日本の中心だからね
中華世界の皇帝とは違うんで。朝日新聞の記者は日本の教養について
義務教育レベルからやり直したほうがいいね
199:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/04/03(火) 12:48:01.13 ID:6oNPdP+e0
象徴だから問題ない
陛下には何の実権もない
なぜ何の実権もないのに国民が敬愛してるのかわかるかね
陛下は日本国民の心そのものだからだ
少しでも陛下の国事行為に異議を唱えるのならば即刻日本から出て行きなさい
陛下には何の実権もない
なぜ何の実権もないのに国民が敬愛してるのかわかるかね
陛下は日本国民の心そのものだからだ
少しでも陛下の国事行為に異議を唱えるのならば即刻日本から出て行きなさい
213:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]:2018/04/03(火) 12:52:42.06 ID:FmdVR6sM0
赤旗に同じことが書いてあっても何とも思わない。
朝日に書いてあるとマジバ力かよと思う。
これはまだ心のどこかで普通新聞としての良識があるのではないかとの期待があると思う。
俺だけじゃなくみんなにも。
そうじゃなきゃこんなにレスつかない
朝日に書いてあるとマジバ力かよと思う。
これはまだ心のどこかで普通新聞としての良識があるのではないかとの期待があると思う。
俺だけじゃなくみんなにも。
そうじゃなきゃこんなにレスつかない
232:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2018/04/03(火) 13:02:12.03 ID:XnVomhVL0
天皇制廃止論 - Wikipedia
中西輝政によれば、ソ連が天皇制廃止に強い執着を見せたのは、1927年のコミンテルンの日本共産党への指令(27テーゼ)以来、一貫していた「日本革命」を可能にする唯一の道は、ロシアと同様「帝制の打倒」がカギだ、という考えからであり、日本がアメリカ陣営に組み込まれても天皇制廃止だけは必ず実現させねば、というのがスターリンの執念であった。
そこから戦後日本では左翼・左派勢力は一貫して、不自然なほど「反天皇」「反皇室」を叫び続けることになる[12]という。
https://ja.wikipedia.org/wiki/天皇制廃止論
2006年9月7日(木)「しんぶん赤旗」
コミンテルンとの関係 どう考える?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-07/20060907faq12_01_0.html
220:名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2018/04/03(火) 12:55:11.26 ID:AZpVDrbe0
自分達のこの記事の賛否について、仕込み無しの街頭アンケートやってみろよ
245:名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2018/04/03(火) 13:09:48.09 ID:Bgo49mxy0
国民統合の象徴に敬意を払わないとは
普段声高に護憲を叫んでる新聞がそれでいいのか?
普段声高に護憲を叫んでる新聞がそれでいいのか?
253:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/04/03(火) 13:18:35.00 ID:PrbXGTQz0
みんな皇室家維持にいくら金掛かってるかわかってないからそういうこと言えるんだろうな。
人件費をいれると相当な額になるんじゃね?しかも自分たちで稼ぐことはないから。宮内省も法人化した方がいいんじゃね?
人件費をいれると相当な額になるんじゃね?しかも自分たちで稼ぐことはないから。宮内省も法人化した方がいいんじゃね?
260:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/04/03(火) 13:21:10.48 ID:vY8ZmeXn0
>>253
こういう考え方だからパヨクになるのは貧乏人ばかりなのか
なるほど
こういう考え方だからパヨクになるのは貧乏人ばかりなのか
なるほど
263:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]:2018/04/03(火) 13:22:47.98 ID:GyxwZX3L0
>>253
民族文化だから無問題。
それに、それ廃止したからといって、オマエの懐はビタ一文潤わないし、お前の生活も一切向上しないと断言しとくわ(´・ω・`)
コスト面でイチャモンつけるような余地は一切無いね(´・ω・`)
「2700年続く世界最古の王家」というハッタリを失くす方が、日本国にとってはむしろ損失の方が大きい。
民族文化だから無問題。
それに、それ廃止したからといって、オマエの懐はビタ一文潤わないし、お前の生活も一切向上しないと断言しとくわ(´・ω・`)
コスト面でイチャモンつけるような余地は一切無いね(´・ω・`)
「2700年続く世界最古の王家」というハッタリを失くす方が、日本国にとってはむしろ損失の方が大きい。
269:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd (愛知県) [AU]:2018/04/03(火) 13:24:49.02 ID:VjY6pU5c0
>>253
皇室の存続によって得られるメリットがその費用を遥かに上回るからな。
政治の安定を金額に換えるのは難しいが、皇室の恩恵のほんの一部である皇室外交のアラブ王族との親善による原油価格の割引だけでも、皇室予算を遥かに上回る。
なかなか現金化できるメリットではないため、皇室に独自採算制と取らせることは現実的ではない。
皇室の存続によって得られるメリットがその費用を遥かに上回るからな。
政治の安定を金額に換えるのは難しいが、皇室の恩恵のほんの一部である皇室外交のアラブ王族との親善による原油価格の割引だけでも、皇室予算を遥かに上回る。
なかなか現金化できるメリットではないため、皇室に独自採算制と取らせることは現実的ではない。
271:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/04/03(火) 13:25:14.17 ID:UKPbhCWg0
自分は天皇ファンだから朝日新聞のこういう難癖記事がとても不愉快
ファンゆえこういったネガティブな感情にバイアスがかかっているだろうから、
朝日新聞のこの記事が公平中立な立場からの意見なのかどうか判断できない
ファンゆえこういったネガティブな感情にバイアスがかかっているだろうから、
朝日新聞のこの記事が公平中立な立場からの意見なのかどうか判断できない
292:名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2018/04/03(火) 13:36:29.25 ID:BIUyWumx0
>>271
ただ単に日本文化の破壊をしようよとしか書いてないから公正中立とは言い難い
GHQにより皇室を讃える記事を書かない様に検閲さられて今も律儀に守ってる
ただ単に日本文化の破壊をしようよとしか書いてないから公正中立とは言い難い
GHQにより皇室を讃える記事を書かない様に検閲さられて今も律儀に守ってる
274:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]:2018/04/03(火) 13:27:30.40 ID:7rBKgkgRO
ア ア
サ カ
ヒ イ
ア ア
カ カ
イ イ
(@_@)ノ
サ カ
ヒ イ
ア ア
カ カ
イ イ
(@_@)ノ
300:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2018/04/03(火) 13:42:47.28 ID:PmxGmD9q0
どこぞの芸能人とかの言葉なら
大概スレタイ詐欺になるんだが
アカヒに関しては斜め上をいくな
はるか上に
一言では言い表せない酷さ
大概スレタイ詐欺になるんだが
アカヒに関しては斜め上をいくな
はるか上に
一言では言い表せない酷さ
295:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2018/04/03(火) 13:38:35.07 ID:OiqXHo3F0
おまえらが煽るから向こうもムキになってるんだろ
としか説明できなくなってきた(´・ω・`)
としか説明できなくなってきた(´・ω・`)
312:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/04/03(火) 13:48:45.38 ID:hEgGpZs/0
>>295
キムになってるんだよ
キムになってるんだよ
288:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/04/03(火) 13:34:10.47 ID:+Gx2xrLQ0
その時その時の感情で文化や伝統ホイホイ変えるからあんな歴史が空っぽの国になっちゃうんだろうな南朝鮮て
299:名無しさん@涙目です。(茸) [AR]:2018/04/03(火) 13:39:27.26 ID:v6onWsuC0
>>288
でしょうね
でしょうね
371:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2018/04/03(火) 15:12:43.60 ID:bHSUMFfC0
スレタイまんまでビビった
朝日は何処までいくのか
引用元:朝日は何処までいくのか
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1522724633/
- 関連記事
-
-
希望・玉木雄一郎氏「犬は飼い主に似る。首相の傲慢な姿勢が隅々まで行き届いている」→ 朝日新聞、忖度して「犬」発言の部分を隠蔽し報道 2018/04/11
-
昨夜の報道ステーション、久々に本領発揮する(画像) 2018/04/11
-
朝日新聞社説 「天皇の即位儀式にさまざまな疑問、天皇が高御座から首相を見下ろす位置での『お言葉』、国民主権の趣旨に反するのではないか」 2018/04/03
-
琉球新報入社2年目の記者(26)「自分はかつて『ネット右翼』でした。『沖縄には基地が必要だ』という意見などを無批判に受け入れていました」 2018/04/02
-
立憲民主党の枝野代表、「政治的公平」などを定めた放送法4条の撤廃を政府が検討している件について「全く論外で議論にも値しない」「安保法制以上の大対決法案にしなければならない」と批判 2018/03/31
-
0. にわか日報 : 2018/04/03 (火) 16:38:35 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
マジ
ウンコ朝日新聞!
潰れないのは
定期講読
してる日本人がいるから。
天声人語がブーメランに
不敬すぎる、皇族方は日本と国民の為、俺らや政治家には出来ない事をして支えてくれているんだよ
この新聞は何様だ?国民ならそんな事、これっぽっちも思いもしないぞ?
社説ってことはその新聞社の総意だよな、この非国民
いやまぁ連中が反日左翼&在日だってのは重々判ってるけどね
また昔みたく猟銃で襲撃されるぞ、あれって行いはともかく
ある意味正しかったと思えてならんわ
当時と今の朝日新聞って、変わったのかどうか知りたい
本当に隠さなくなってきたな朝日よ。
どんなことがあろうと天皇批判だけは絶対に許さんぞ!
王権神授説じゃないが、政府の権威と権限は天皇の存在によって、授与されてきたという歴史的事実に準拠してることぐらい理解しろよ。憲法ってマッカサーが日本の拘束具としてあつらえた囚人服だぞ。
朝日が言うところの問題提起ってのは気に入らないことを記事にして世論に放火することだろ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。