民進・希望両党、新党結成で党名を「民主党」に戻す案、希望幹部「『希望の党』よりも『民主党』の方が好きだ」 … 立憲民主からのクレームで「本家争い」に発展する可能性も

1:絶影 ★:2018/04/08(日) 04:17:39.71 ID:CAP_USER9民進新党名、「民主」有力=立憲と本家争いも
民進、希望両党は月内の新党結成に向け、綱領などを話し合う新党協議会を近く発足させる。
党名は、民進の前身である「民主党」に戻す案が有力だ。
ただ、既に党名の一部に使っている立憲民主党から異論が出て、「本家争い」に発展する可能性もある。
民進の大塚耕平代表と希望の玉木雄一郎代表が9日以降に会談し、新党協議会の設置で合意する見通しだ。
新党名をめぐっては、民進、希望両党に民主党を推す声が強い。1996年の旧民主党結党から2016年3月の民進党結成まで20年近く、「民主党」の看板で国政選挙を戦ってきた経緯があるからだ。
支持者にも浸透しており、民進幹部は「地方議員には『民主』を名乗りたいという人が多い」と説明。
旧民主党で初当選した希望幹部も「『希望の党』よりも『民主党』の方が好きだ」と語った。09年の政権交代を成し遂げた当時の党名を野党結集の起爆剤とする狙いもありそうだ。
ただ「民主党」の名称は、同じ流れをくむ立憲が昨年10月の衆院選で「略称」として使用したため、立憲側から「待った」の声が掛かりそうだ。
立憲は次の国政選挙でも引き続き同じ略称を使えるか神経をとがらせており、福山哲郎幹事長は3日の記者会見で、「どういう状況になるか総務省で調べている最中だ」と明らかにした。
一方、新党の党首は当面、大塚、玉木両氏による共同代表制とする案が浮上している。
希望側には「玉木代表-大塚代表代行」を望む声があるが、暫定的な党首と位置付け、1年後に本格的な党首選を行うことも想定している。
![]()
時事ドットコム 2018/04/07-15:06
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018040700372&g=pol
引用元スレタイ:【戻す】民進新党名、「民主」有力 立憲と本家争いも★3
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/04/08 (日) 07:30:07 ID:niwaka



民進だけでやるなら勝手にすればいいけど、
希望と合流ってw
予想通り、武装難民に乗っ取られちゃってブザマだな、小池さん
元祖 民主党
数年名前使わないだけで国民が忘れると思ってんのか
思ってるから平気で合流するんだろうなw
国民はすぐに忘れるから
看板変えただけの希望に投票したアホを見てみろよ
「国民に支持されている党」とかどう?
後は…
「時代すら追い付けない党」
「実は大器晩成なんです党」
「与党」
どうせ数年で使い切るだろうけど
と変えていけばいいんじゃない?
こんな奴らが政治家とはな
一枚岩じゃなくてグダグダなあたりの駄目さ加減よ
せめてもっと根回ししろや
自由がないのが民主党
と山本太郎と仲間たち
党名を変えて印象操作するために税金使うのはおかしい。
マズくなったらすぐ名前を書き換えて過去を消し去ろうとする
まるで在日朝鮮人が悪用する通名じゃん
こんな奴らを誰が支持してんだろうね
名刺や看板、書類等の雑費が税金で処理されるんだぞ。
野党の下らないセイジゴッコで税金が無駄に使われるのなら、その金で日本人子供限定施設を運営してほしいわ。
民主党(民進党)、税金で巨額蓄財か 218億円の一部を選挙資金に 同党広報「問題ない」
http://a.msn.com/01/ja-jp/BBf604J
12年の各党本部の政治資金収支報告書の概要は下記のとおりだ。
民主党(収入379億円、支出160億円、翌年への繰越 218億円)
共産党(収入245億円、支出235億円、翌年への繰越10億円)
公明党(収入191億円、支出136億円、翌年への繰越55億円)
自民党(収入182億円、支出168億円、翌年への繰越13億円)
12年は、民主党の野田佳彦元首相が「近いうちに国民の信を問う」と発言し、
解散へとつながった前回の衆議院選挙があった年である。
選挙があった年にもかかわらず、民主党は、収入379億円(政党交付金165億円、
前年度からの繰越額183億円)の内160億円しか支出していない。
参考までに、10年と11年までの民主党の政治資金収支も見てみよう。
10年(収入255億円、支出167億円、翌年への繰越87億円)
11年(収入289億円、支出105億円、翌年への繰越183億円)
10~12年は、ほぼ民主党政権時代にかぶる。
この時期に民主党は、なぜこんなにも多額の繰越金を発生させることができたのか。
民主党の収入の大半は、政党交付金が占めている。まるで国民の税金で蓄財しているような状況だ。
政治家が看板変えるときは必ず一旦議員辞職して出直すべきだろ
国民に信を問うのが原則
野党をまとめたいのだろうが無理、急いては事を仕損じる
希望の党を乗っとて壊滅させた変節漢。
単純に自分らのことしか考えない連中の集まりだってイメージにしか映らないよな、それすら認識や想像もできないのか
もう笑いしか出てこないね。
やるヤツが居ないのか?
割りとマジでその辺が元民主党が終わってる原因じゃね?
民主主義を掲げている政党が一度でも政党名を変更した事、
それ自体が民主主義への冒涜なのだから、使用する資格は既になく、本来戻すべきではない。
評判どころか、異端として忌嫌われるべきなんだろうね。
野党のやることって
内閣批判と野党同士の内輪もめ以外にないの??
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1523128659/
- 関連記事
-
-
首相秘書官 「記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いした事はない」「私が外部の方に対して、この案件が首相案件になっているといった具体的な話をすることはあり得ない」 2018/04/10
-
朝日新聞 「加計学園の獣医学部新設計画で、首相秘書官が県や学園関係者と面会した際に『本件は、首相案件』と述べた記録文書が存在」 2018/04/10
-
民進・希望両党、新党結成で党名を「民主党」に戻す案、希望幹部「『希望の党』よりも『民主党』の方が好きだ」 … 立憲民主からのクレームで「本家争い」に発展する可能性も 2018/04/08
-
江田憲司議員、森友報道のリーク元が「大阪地検の女性特捜部長」とバラしてしまった件について釈明 「捜査へのエールを込めて言及した。前回『リーク』と言ってしまったのは気のせい」 2018/04/07
-
立憲民主党の山尾志桜里議員、「ガソリン地球5周分の政治活動費」に続く新疑惑 … 歓楽街の駐車場を夜間から未明にかけて使用した領収書、1年間で440件超の計上 2018/04/05
-
0. にわか日報 : 2018/04/08 (日) 07:30:07 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
ポリシーやアイデンティティのカケラも無い、安倍憎しの税金ドロボー。
民主党シーズン2
シーズン5位まで有りそう。低レベル過ぎて!
お得意の背乗りに成功したなぁ
なお支持率は
面倒くさいから、どっちみち民主党でいいんじゃね?
選挙の時は、「どっちみち」と「立件」表記でいいじゃないか。
通名総連民団党
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。