日本の高校生5人、上海を訪問し刺激を受ける 「中国の負の側面ばかり見ていた。実際は街も人も東京並みかそれ以上だ」「物質的な発展だけじゃなく精神的なエネルギーのようなものを感じる」 - にわか日報

日本の高校生5人、上海を訪問し刺激を受ける 「中国の負の側面ばかり見ていた。実際は街も人も東京並みかそれ以上だ」「物質的な発展だけじゃなく精神的なエネルギーのようなものを感じる」 : にわか日報

にわか日報

日本の高校生5人、上海を訪問し刺激を受ける 「中国の負の側面ばかり見ていた。実際は街も人も東京並みかそれ以上だ」「物質的な発展だけじゃなく精神的なエネルギーのようなものを感じる」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
04月
09日
日本の高校生5人、上海を訪問し刺激を受ける 「中国の負の側面ばかり見ていた。実際は街も人も東京並みかそれ以上だ」「物質的な発展だけじゃなく精神的なエネルギーのようなものを感じる」
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
上海を訪問し刺激受けた5人の高校生 「中国の負の側面ばかり見ていた。実際は街も人も東京並みか、それ以上だ」
1:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2018/04/09(月) 19:48:49.31 ID:GJlgTm3e0
上海で刺激受けた5人の高校生「中国人は革新的」「街にエネルギー」


産経新聞社が主催する第50回産経「高校生文化大賞」(森ビル、ナショナル・ベンディング、DICグラフィックス協賛)で最優秀賞と優秀賞を獲得した日本の高校生5人が3月末から5日間、研修として中国上海市を訪れた。
5人は「経済が成長しきったのに、それでもまだ発展してるって感じ」などと、初めて訪れた中国の姿に驚きを隠さなかった。

学習院女子高等科に通う東京都の岩崎菜々さんは、「私の未来は、なに色?」と題した作文で、家族内での自分の心の葛藤と、それを乗り越えた日のことを率直に描写し、優秀賞に選ばれた。

岩崎さんは上海の街を闊歩(かっぽ)する人の波を見て、「日本人は保守的で、中国人は革新的なんだって思いました」と話した。良くも悪くもエネルギッシュで、過去のしがらみにとらわれそうもない中国人の未来志向を肌で感じたようだ。

他の4人の日本人高校生とともに訪問した上海理工大学の日本文化交流センターでは、中国人大学生と水餃子を皮から作り、学食でおかずも買って一緒に食べた。
日本語を流暢(りゅうちょう)に話す学生との触れ合いで、岩崎さんは「大学に入ったら私も海外に留学したい」と考え始めた。将来は心理学を勉強して、臨床心理士を目指すという。

ぎこちない手つきで水餃子を作った最優秀賞の京都府立鴨沂(おうき)高校、村田大知君は「色彩にみちた世界は美しい」と作文に書き、千利休のぼだい寺として知られる京都の聚光院(じゅこういん)に小僧として住み込んでいる自分の姿をつづった。

自分の目で中国の「今」を確かめた村田君は、「先入観で貧しい国だと思っていた。負の側面ばかり見ていた」と少し反省した。
街も人も東京並みか、それ以上だ」と言った。京都の伝統を愛する気持ちから、「中国の古都も訪ねてみたい」と思い始めた。

(>2以降につづく)


中国人学生の案内で上海理工大学のキャンパスを歩く研修の参加者ら
中国 上海 中共 表向き 国際都市


産経新聞 2018.4.8 01:00
http://www.sankei.com/world/news/180408/wor1804080001-n1.html

引用元スレタイ:上海を訪れた高校生5人「中国の負の側面ばかり見ていた。現実は東京並みかそれ以上」



9:名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]:2018/04/09(月) 19:51:27.16 ID:PxTgMgduO
案内されたとこだけ見て何を言ってるんだ
北朝鮮だって案内されたとこだけ見たらまともに見えるはずだぞ





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/04/09 (月) 22:32:49 ID:niwaka

 



2:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2018/04/09(月) 19:49:10.15 ID:GJlgTm3e0
続き

5人の高校生たちは上海日本人学校の高等部も訪れた。世界に90校近くある日本人学校の中で唯一、上海にだけ高等部がある。約120人の生徒が通う。
その中の5人が、日本から来た5人にシェア自転車などスマホ文化の便利さ、大気汚染の現状、簡単な中国語の使い方など、上海生活のあれこれを教えてくれた。そして10人で地下鉄に乗り、2年前に開園した「上海ディズニーランド」を訪れた。

鹿児島県立伊集院高校の中村楓花(ふうか)さんは、「ディズニーランドも楽しかったけど、日本を離れて上海に来て頑張っている高校生からすごく刺激を受けた」と笑顔を見せた。
ほんとは来る前はスリとかヤバそうって思ってたけど、来てみてあっ、これは(中国で)生きていけるって思った」といった。

中村さんは福岡の大学に進学する。同じ高校のハール美咲さんも、「上海に来てみて、海外に留学したいと感じた」という。ハールさんは国際看護師になるのが夢だ。

上海は中国最大の経済商業都市。その国際金融センターにそびえる「上海環球金融中心(SWFC)」は、日本の森ビルが2008年に建設した地上101階建ての超高層ビルだ。

静岡理工科大学星陵高校の山田龍之介君は、地上100階のガラス張りの展望台から上海の大都会を見下ろし、「物質的な発展だけじゃなくて、精神的なエネルギーのようなものを感じる」と話した。
経済成長に貪欲に向かうパワーが、街から立ち上っているようすが見えたのだろうか。成熟した日本の都市風景とは、何かが違った。

森ビルの都市開発の考え方を聞いた山田君は、「いずれ東京や海外で都市開発や建築などを勉強し、また静岡に帰って、自分の経験を生かした街づくりをしてみたい」と目を輝かせた。


上海日本人学校の高等部で中国に暮らす高校生と意見交換した研修の参加者ら




3:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/04/09(月) 19:49:13.37 ID:344LhTo50
いっぱい空気吸ってこい

4:名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2018/04/09(月) 19:49:39.77 ID:mhR1R2Cz0
上海だけ見てそれ言ってるなら今度は正の部分しか見てないだけじゃね?

21:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2018/04/09(月) 19:54:33.28 ID:vMqO5n670
>>4
ド正論



79:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2018/04/09(月) 20:06:28.67 ID:A2VhSYml0
>>4
その通りw



108:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2018/04/09(月) 20:14:53.84 ID:TWvYkurw0
>>4
ごもっとも、上海も広くて色々な場所があってごちゃごちゃしてるのに、
中心のビルしか見てこなかったのかね?



6:名無しさん@涙目です。(庭) [TW]:2018/04/09(月) 19:50:15.99 ID:gSVKw62G0
負の部分なんて見てない。いいね?












44:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2018/04/09(月) 19:58:52.48 ID:RzUSXQW50
>産経新聞社が主催する第50回産経「高校生文化大賞」(森ビル、ナショナル・ベンディング、DICグラフィックス協賛)

>その国際金融センターにそびえる「上海環球金融中心(SWFC)」は、日本の森ビルが2008年に建設した地上101階建ての超高層ビルだ。

上海まで行って国内の企業自慢受けに行っただけじゃねえかと

8:名無しさん@涙目です。(英雄都市アレックス) [AU]:2018/04/09(月) 19:51:09.85 ID:dy7x9b9S0
北京よりすげえの?

101:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]:2018/04/09(月) 20:12:46.52 ID:t4lATzYmO
そりゃ上海は大都会の国際都市だもん。
でも上海みたいな都市だけが中国じゃないから

103:名無しさん@涙目です。(東日本) [HK]:2018/04/09(月) 20:13:32.59 ID:PxTgMgduO
上海人は中国と一緒にするなって言いそうだけどな

105:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/04/09(月) 20:14:09.88 ID:DVRxfSSO0
そもそも、上海待て中国を見た気でいる時点でオワッテルw

106:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [ニダ]:2018/04/09(月) 20:14:21.76 ID:/XwqP7MyO
直轄市じゃねぇかガキ

自治区や隣の浙江に行ってみろ

11:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/04/09(月) 19:52:04.95 ID:XdfEKr+a0
あいつら元気だよ
前向きなエネルギーに溢れてる
それだけは見習いたい
下向いて先人達の努力にあぐらをかいて日本すごいとか言ってる場合じゃない


19:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/04/09(月) 19:54:32.52 ID:oRgfewST0
>>11
今の日本を見てると、確実に勢いある国ではないよね……



73:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/04/09(月) 20:05:26.36 ID:aRQgiHM/0
でも中国には中国人が住んでるからなあ

12:名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2018/04/09(月) 19:52:23.19 ID:Z3nTOurV0
大都市はすごいんだが
農村は軽くインド超えるレベルなのが中国

13:名無しさん@涙目です。(西日本) [BG]:2018/04/09(月) 19:52:31.83 ID:HA3A8qeG0
現状の人材活力に関して言えば、そりゃあ日本より上だろうよ

35:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/04/09(月) 19:56:58.39 ID:5bkf9CLP0
農村には貧乏人がいっぱい
都会には農村から出稼ぎで来た貧乏人がいっぱい
中国国内を比率で見れば貧乏人だらけ
一人当たりのGDPを見れば貧乏人がいっぱいだと分かる

それだけに伸び代があるとも言える

17:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/04/09(月) 19:53:54.17 ID:yrbyrIX30
それ以上の負か…

23:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/04/09(月) 19:55:14.50 ID:PJ3+5mOa0
革新的すぎてgoogleもtwitterも出来ない

24:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2018/04/09(月) 19:55:20.23 ID:+S9T7PvV0
技術革新より弾圧が問題なんですけど。

28:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2018/04/09(月) 19:55:57.36 ID:3jCXZz/a0
ネットの噂より実際に自分の目で
見た感想の方が正しいよ
何でも

37:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]:2018/04/09(月) 19:57:17.74 ID:FyAMaF7y0
こないだ行ったけど煙草まみれやんけ。
路上、トイレ、禁煙の室内でもお構いなしにバ力バ力吸いやがる。

25:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/04/09(月) 19:55:20.54 ID:J5Vcscsq0
中国出張してるが信号以外は東京以下だぞ

30:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/04/09(月) 19:56:03.52 ID:7lLIw8TR0
上海の姿は本来の中国だからな
古来から中国は派手だろ?
上海は現代の中国なだけだぞ?

32:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/04/09(月) 19:56:26.61 ID:vzCW6qEH0
ハリボテ見て騙されるバ力

76:名無しさん@涙目です。(家) [EU]:2018/04/09(月) 20:06:17.81 ID:8rRjcbaG0
昔から東洋随一の国際都市だからな

そして海外は高層ビル群多いからね
日本は地震とか多いから規制あるから・・・ 圧巻されるわ

33:名無しさん@涙目です。(茸) [VN]:2018/04/09(月) 19:56:38.52 ID:uoe49t140
言論の自由も表現の自由もない国は嫌です

38:名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2018/04/09(月) 19:57:28.07 ID:Gs5+1kDV0
中国住みって元気にしてるの?

42:名無しさん@涙目です。(庭) [NL]:2018/04/09(月) 19:58:11.37 ID:HFRHsxu40
思っていても本音を言わないこの高校生たちは
まさに日本人的だな

50:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [GB]:2018/04/09(月) 19:59:48.56 ID:zbus0gHM0
お利口さんなコメントだろ
中国の正の側面にフォー力スしたら無数に褒められるだろう

両方の側面を知った上でどう考えるかってのが肝要

45:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]:2018/04/09(月) 19:59:02.68 ID:t7XgBEW50
別に生活している市民を批判はしないが、
政治体制は糞というより毒。
それだけの話し。


47:名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]:2018/04/09(月) 19:59:29.13 ID:PcnKvKDjO
文革しちゃうからねしがらみなんかあるわけない

46:名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]:2018/04/09(月) 19:59:14.10 ID:rEjQ8aQC0
中国のJCKが配信ですぐ脱ぐって聞いてから中国のライブ配信見るようになったけど
オシャレな人多いよね
カッコイイし可愛い人多い
日本はもうオシャレさでも負けてる

59:名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2018/04/09(月) 20:02:15.96 ID:1j6SSZtS0
>>46
お前工作下手くそすぎ



63:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR]:2018/04/09(月) 20:03:47.71 ID:lRQz/a4n0
日本に来る中国人のファッションのダサさはなんなんだろうな
垢抜けてないから一目で分かる

48:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2018/04/09(月) 19:59:40.67 ID:AMIy3Yr50
トイレはどうなん

65:名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]:2018/04/09(月) 20:04:05.78 ID:J/vvLpPm0
>>48
新しい施設はキレイだった
掃除の人が常駐してる事もあるし
上海しか行った事ないから他はしらん



49:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/04/09(月) 19:59:43.35 ID:PMKo8Jxs0
何でもいいけど選挙権も無い中国をマンセーする自称リベラルって何なんだ
理解不能


53:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2018/04/09(月) 20:01:05.57 ID:2svAO20z0
よくいるよね。他国の最高の物だけ見て、日本は遅れてる劣ってるとか言うやつ

75:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]:2018/04/09(月) 20:06:04.77 ID:cc8f9RP70
>>53
上海と東京比べて負けてるなら劣ってると言わざるを得ないんですが…
上海は首都ですらないんですょ?ん?



104:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/04/09(月) 20:13:43.23 ID:69q9YVr60
>>75
上海なんて大阪どころか名古屋仙台福岡レベルやん
去年の秋に行ったから、この半年で化けたなら知らんけど



110:名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]:2018/04/09(月) 20:15:12.95 ID:fSJPHhK70
>>104
上海はもう大阪のgdpを抜いたよ
北京もそろそろ大阪を抜く



117:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/04/09(月) 20:17:37.04 ID:BAuf0WPE0
>>104
なんか人口減っているらしいよ
農村戸籍の連中を排除したからとか言っているけど、その倍の数が居なくなっている
あと10年ぐらい前から外国人駐留者も目に見えて減っている



54:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/04/09(月) 20:01:21.82 ID:CRZWWovp0
在日朝鮮人も見習って中国行けよ

55:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2018/04/09(月) 20:01:24.81 ID:Oa7HLtD30
こんな国いやだ(笑)


71:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/04/09(月) 20:05:08.62 ID:gU2rFNca0
負の部分は上海じゃ見られないだろ
自治区とかいかなきゃ

56:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/04/09(月) 20:01:33.02 ID:aCQlx2uZ0
農村行くと捕まるからな

58:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2018/04/09(月) 20:01:55.54 ID:D/fzb30M0
ドバイの一角だけ見てUAEは何て先進国なんだ!

とか言ってる感じ



61:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/04/09(月) 20:03:09.90 ID:C94tex1V0
バッグの中に大麻仕込まれたら死刑になること知らない高校生

中国韓国にだけは絶対に行かない方がいい

77:名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]:2018/04/09(月) 20:06:25.18 ID:lUybDm6s0
>>61
中国でも温泉を掘りたいって中国人がいて
日本人が調査にいったら警察に逮捕されたなんて話もあるからなあ
何でも中国の土地は全部中国共産党のものだから勝手に調査してはいけないとか



70:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]:2018/04/09(月) 20:04:58.25 ID:t7XgBEW50
言っとくが、共産主義って全ての人間は平等で皆が同じ益を得る社会とうい概念なんだが、
中国共産党のやってる事は真逆もいいとこ。マルクスも激怒するレベルだろw
何を思って自画自賛するのか知らないが農村部は人ではないのか?食用人種なのかよw

82:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/04/09(月) 20:07:32.67 ID:aRQgiHM/0
>>70
都市部も大半は貧乏人だぞ
地方から出て来て配達やってる連中のドキュメント見たがあれは奴隷だわ



87:名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]:2018/04/09(月) 20:09:24.22 ID:rEjQ8aQC0
>>82
派遣とかブラックの社畜が溢れてる東京よりマシだろ
あれこそ奴隷だわ



98:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/04/09(月) 20:12:16.96 ID:aRQgiHM/0
>>87
それは否定しないというか俺は日本の非正規やブラックは奴隷だと思ってる
その尺度で言えば、俺が見た配達人は奴隷以下のゴミだったという話



80:名無しさん@涙目です。(空) [TW]:2018/04/09(月) 20:06:38.10 ID:C7HWqMpl0
気に入ったんなら住めば良い

84:名無しさん@涙目です。(家) [EU]:2018/04/09(月) 20:07:42.62 ID:8rRjcbaG0
>>80
上海は、物価糞高いわ
金イッパイ貰えないときちーわ



72:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2018/04/09(月) 20:05:20.95 ID:DaRwPtlp0
その割にはいまだにチャイナから日本へ不法移民や底辺労働者が殺到してるが…w

78:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2018/04/09(月) 20:06:25.59 ID:vMqO5n670
先生方が求める理想の感想文書いて大学推薦への点数稼ぎしてるだけですし
本気で洗脳されるほどバ力でも情弱でもないだろう今の子は

81:名無しさん@涙目です。(長野県) [AT]:2018/04/09(月) 20:07:22.47 ID:XanPchDV0
上海は東京より進んでるな
東京はもう進化が止まってしまったし

85:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/04/09(月) 20:07:46.37 ID:cFobU87f0
東京はとっくに負けたとか、上海でも路地裏はこ汚いとか色々と毀誉褒貶が激しい中国の大都市だけど、
グーグルマップとかグーグル・アースとかで見比べてみるといいよ。

東京、上海、ニューヨーク。
外観に関しては何が嘘で何が本当かすぐに分かる。

88:名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]:2018/04/09(月) 20:09:37.88 ID:fSJPHhK70
>>85
どうやって上海をグーグルで見るの?
規制みたいなのされて見れない



102:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/04/09(月) 20:13:24.99 ID:cFobU87f0
>>88
航空写真で概ね分かる。



86:名無しさん@涙目です。(大阪府) [SK]:2018/04/09(月) 20:08:19.25 ID:zTFGPbbH0
知ってた。すでに上海はリアルゴッサムシティ

90:名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE]:2018/04/09(月) 20:10:18.73 ID:BxZ+GHzQ0
そらまあバブル期と高度成長期が同時にきてんだから熱気なきゃやばいわ。

96:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/04/09(月) 20:12:05.07 ID:vhH9Wbn60
高校生はどんどん異国文化に触れたほうが良い

97:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/04/09(月) 20:12:11.31 ID:0wY9rn2U0
でも 独裁国家でしょw

118:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2018/04/09(月) 20:17:38.71 ID:q0SL0UMt0
ビルの背が高いだけで殆どよどんだ空
春先西風で九州にまでPM2.5が飛散して迷惑なんだが

120:名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]:2018/04/09(月) 20:17:48.08 ID:rEjQ8aQC0
いままで日本が消費者で 中国が生産者だったけど近いうちに逆転するんだろうな

122:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2018/04/09(月) 20:17:57.45 ID:RbT0afI50
やばいのが発展した都市が北京、深セン、香港、重慶、大連と複数ある事
高層ビルなんて聞いたこともないような地方都市でさえ林立してる

129:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2018/04/09(月) 20:20:06.36 ID:q0SL0UMt0
>>122
馬鹿だから大躍進政策の子供がのれる稲穂と一緒蒸れて成長できないんだけど

一気に建てれば一気に老朽化が来るその時は悲惨



124:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/04/09(月) 20:18:28.05 ID:H17IAknU0
ソウルを訪れた若者「韓国の負の側面ばかり見てた。現実は東京並みかそれ以上」


何てのがテレビで韓国では韓国では韓国からの映像です韓国からの映像ですと言ってた時に言ってたな
今は中国からの映像だの中国中国だもんな

127:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2018/04/09(月) 20:19:07.61 ID:1kAy/E3u0
中国は世界一の産業用ロボットの需要国であり
ロボットの設置台数も世界一だからな
しかもチベットとかの内陸部の田舎でも電子決済システムが90%以上の普及率
理系がトップの国は発展の速度が違うわ

142:名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2018/04/09(月) 20:25:42.69 ID:Hse+S5eD0
>>127
というか独裁国家だからでしょ
トップが決めたら一気に普及するってだけ

ただ典型的な開発独裁の側面があるのも事実

あと再生医療分野で先進国が倫理の壁で二の足踏んでるとこに
ブレイクスルーを起こすのは倫理に欠けてる中国かもしれんとは思う

実際クローン猿作っちゃったしな



143:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2018/04/09(月) 20:26:25.50 ID:q0SL0UMt0
>>127
靴磨きの少年がそういう事を言い始めた頃、既にベトナム等への生産拠点移転は進み始めていた



130:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/04/09(月) 20:20:48.97 ID:vhH9Wbn60
でもまぁどの国も都心部からちょっと離れたところに
その国の現実がある

132:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2018/04/09(月) 20:21:10.15 ID:ZDssokIV0
んーナポリを見てから氏ねってな
中国なら上海を見てから氏ねってなもんだから いいんじゃね

134:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2018/04/09(月) 20:21:45.52 ID:uGpKgrHZ0
チベット仏教寺院群が3分の1に減少したんだけど調査してきてくれよ

138:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/04/09(月) 20:24:18.66 ID:A2QGmxVy0
革新的なことが一つも書かれてないんだけど

154:名無しさん@涙目です。(三重県) [DE]:2018/04/09(月) 20:29:02.00 ID:pYGfu9Xe0
こんなスレたてても誰も騙せねーよ

157:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/04/09(月) 20:29:44.67 ID:amkbcRQu0
お前らが中国の負の面ばかり
強調するから必要以上にハードル下がるんだよ
実際中心部の繁栄は度肝抜かれる

141:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2018/04/09(月) 20:25:41.18 ID:sthsbdz70
良い事だ若いうちに世界を見に行くのは

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1523270929/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/04/09 (月) 22:32:49 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2018/04/09(月) 22:58:51 #33841  ID:- ▼レスする

    見ずに批判してるおまいらより
    日本に来てる中国人の方が見識面では立派だよ
    五万もあれば往復できるんだから批判者ほど行ってきな
    日本では見れない電気自動車や電動バイク含め中国の実際が見れるよ

  2. * : 2018/04/09(月) 23:10:29 #33842  ID:- ▼レスする

    韓国の記事かと思ったら中国かよ

    >1
    見て褒めるとこがそこしかないのかよ…冗談だろ?w
    電気自動車や電動バイク見れるから中国最高ってw
    もちろんそれ皮肉だよな?

    それじゃあまるで韓国のホルホルみたいだから、もっとちゃんとした理由で褒めないと

  3. 名無しさん@非にわか : 2018/04/09(月) 23:21:30 #33843  ID:- ▼レスする

    都市部は確かに発展してるよね、これからどうなっていくのかは気になる、
    でも知り合う中国人は皆、必死に中国から出る方法を探してるのは何故なんだろう

  4.  : 2018/04/09(月) 23:49:35 #33844  ID:- ▼レスする

    その上海の発展は日本の経済援助が無ければ難しかったんですよ。
    ODAが何に使われているか、完全に公開すべきですね。敵を豊かにしておきながら、罵倒され国土まで奪われたら馬鹿ですよ。

  5. 名無しさん@非にわか : 2018/04/10(火) 03:59:37 #33845  ID:- ▼レスする

    『日本では見れない電気自動車や電動バイク』
    日本でも走ってるんですがw
    まさかと思うけど電気自動車や電動バイクすら走ってない土地で引籠ってる弩田舎民かな?
    そんなグンマーみたいな地域でもネットだけは出来るみたいですね(そこが驚愕だわwww)

  6. 名無し : 2018/04/11(水) 02:25:30 #33870  ID:- ▼レスする

    セブンイレブンに行って充電旅でも見なさい。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com