2018
05月
19日
すき家で夜21時から朝9時半まで12時間半勤務→ 1時間半後に100km離れた別の店舗にヘルプ→ 出勤中に居眠り衝突事故を起こしたアルバイト男性(18)、1200万円の慰謝料を求める訴え

1:ガーディス ★:2018/05/19(土) 01:01:21.52 ID:CAP_USER9”過酷勤務で事故”すき家を提訴
大手牛丼チェーン「すき家」でアルバイトとして働いていた男性が、出勤の途中に居眠り運転で事故を起こしたのは睡眠を確保できないほどの過酷な勤務が原因だとして会社に対し慰謝料などの支払いを求める訴えを起こしました。
訴えを起こしたのは3年前、倉吉市内の「すき家」に勤務していた当時、18歳のアルバイト従業員の男性で、車で出勤中に居眠りしたため追突事故を起こし、2人にけがをさせています。
男性は本来、倉吉市内の店舗に勤務していましたが、人手不足を補うためとして早朝や深夜を中心に他の店舗に出張する「ヘルプ勤務」を頻繁に命じられ事故を起こした当日は、前日の夜9時から朝9時半まで岡山県津山市で勤務したあと、急きょ、1時間半後の午前11時からおよそ100キロ離れた境港市で勤務するよう指示されたということです。
こうした長距離の移動を伴う勤務の指示は事故の当日までの3日間であわせて5回繰り返され、十分な睡眠をとれないまま連日、移動を余儀なくされたことが居眠り運転につながったとして慰謝料などあわせて1200万円余りを支払うよう求めています。
「すき家」をめぐっては当時、1人で勤務するいわゆる「ワンオペ」など過重な労働が問題となっていて、弁護士などで作る第三者委員会から改善を求められていました。
訴えについて「すき家」を運営する「ゼンショーホールディングス」は「裁判中のためコメントは差し控えたい」としています。
*ソース元にニュース画像あり*
NHK鳥取 05/18 12:41
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20180518/4040000467.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
引用元スレタイ:【裁判】過酷アルバイトで交通事故 1200万円払えとすき家を提訴 ヘルプで12時間半働いた1時間半後に100㎞離れた別の店でのヘルプ★4
37:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:15:38.79 ID:WudLUFyQ0
またすき家か
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/05/19 (土) 02:55:05 ID:niwaka



76:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:26:03.61 ID:QAD92Mb0O
12時間半働いたあと1時間半で100キロ移動してまた違う店舗で勤務しろだと…
すき家には毎回驚かされる
すき家には毎回驚かされる
10:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:08:12.66 ID:BsJg07E00
100km先って凄いな
15:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:09:52.39 ID:kp1Gl2zw0
>>10
ダルビッシュのスローカーブ(時速100キロ)でも1時間はかかる距離か
ダルビッシュのスローカーブ(時速100キロ)でも1時間はかかる距離か
33:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:14:29.38 ID:hFLV8URPO
>>15 魔球か!w
40:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:16:33.91 ID:ylGvswJW0
ヘルプってどういうシステムなんだ
100km先まで行くってどういうことなのか
100km先まで行くってどういうことなのか
92:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:28:57.82 ID:uJympwOR0
121:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:39:21.16 ID:KCGAkHFY0
42:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:16:52.77 ID:2mZuEtCl0
倉吉市はよほど仕事がないのか?
バイトでここまでする理由がわからん
バイトでここまでする理由がわからん
5:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:05:08.64 ID:BA+jmYhg0
訴えればいいけど、何ですき屋なんかでアルバイトしてるの?
23:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:11:49.29 ID:FwWM/p1D0
>ヘルプで12時間半働いた1時間半後に100㎞離れた別の店でのヘルプ
断れ。
もしくは辞めてしまえ。
断れ。
もしくは辞めてしまえ。
93:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:29:02.07 ID:qQ3A+gjc0
>>23
で、辞めた後の生活は?
で、辞めた後の生活は?
99:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:31:22.43 ID:pitp1rwf0
>>93
居眠り運転で死にかけたんだぜ まずは命あっての生活だろ
居眠り運転で死にかけたんだぜ まずは命あっての生活だろ
111:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:36:06.73 ID:qQ3A+gjc0
>>99
だりー、移動メンドくせー、とは思いつつも、居眠りして事故起こすとは考えないのが普通
特に10代20代なら、完徹なんか余裕!と本人は思うだろう
で、淡々と風景が流れてくのを見ていたら、急に睡魔が!!
だりー、移動メンドくせー、とは思いつつも、居眠りして事故起こすとは考えないのが普通
特に10代20代なら、完徹なんか余裕!と本人は思うだろう
で、淡々と風景が流れてくのを見ていたら、急に睡魔が!!
118:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:37:46.38 ID:pitp1rwf0
>.>>111
まぁ本人がそのノリだとしてもちゃんと労働時間管理して休ませるのが普通の企業だよな
このスケジュールで働きたいですって本人が言っても断ってようやく普通
まぁ本人がそのノリだとしてもちゃんと労働時間管理して休ませるのが普通の企業だよな
このスケジュールで働きたいですって本人が言っても断ってようやく普通
8:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:07:43.86 ID:QqlihxfM0
不思議やな
アルバイトって言いなりなのか
アルバイトって言いなりなのか
155:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:55:26.72 ID:SlDZHEyH0
>>8 この亡くなった方は違うかも知れんけど、長時間やる理由は金だ。
社員と違くて時間で金計算できるねん。わかる?働いた分金入ってくるんや。
高校生ですら金使う用事があればシフト沢山入れるんやで。そういうことや。
ぶっちゃけ、ワンオペが問題なって廃止されても、それを不満に思うバイトも沢山いたで。
だって、そんな状況で続けてる奴なんて1人で自由にやってたいやん。
わかる?あんたみたいに当事者の気持ちも知らんで悪いコトって思う奴がいると当事者に迷惑な場合もあるねん。
あれや。F1のレースクイーン廃止と同じや、当事者は職失っただけで特なし。お笑いやろ。
わしが言いたいのはオマエが好きだってこと。よろしくな。
社員と違くて時間で金計算できるねん。わかる?働いた分金入ってくるんや。
高校生ですら金使う用事があればシフト沢山入れるんやで。そういうことや。
ぶっちゃけ、ワンオペが問題なって廃止されても、それを不満に思うバイトも沢山いたで。
だって、そんな状況で続けてる奴なんて1人で自由にやってたいやん。
わかる?あんたみたいに当事者の気持ちも知らんで悪いコトって思う奴がいると当事者に迷惑な場合もあるねん。
あれや。F1のレースクイーン廃止と同じや、当事者は職失っただけで特なし。お笑いやろ。
わしが言いたいのはオマエが好きだってこと。よろしくな。
9:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:08:09.36 ID:GstOnT9W0
一度事業縮小させた方が良いかもな
11:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:08:47.79 ID:kp1Gl2zw0
ん?裁判を起こす前にすき家とはどんな話し合いをしたの?
こんなの裁判をしたら負けるし報じられたらやべーやつだからすき家は800万円くらいでサッと和解しとけば裁判にはならなかったのでは?
こんなの裁判をしたら負けるし報じられたらやべーやつだからすき家は800万円くらいでサッと和解しとけば裁判にはならなかったのでは?
24:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:12:12.44 ID:ctvWIJgG0
>>11
バイトにこんなことさせる超絶ブラック企業が和解で何百万も払うわけがないw
バイトにこんなことさせる超絶ブラック企業が和解で何百万も払うわけがないw
12:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:09:00.27 ID:8dQrkpGW0
アルバイトで体張り過ぎだろうww
すき家はいくらでも払えばいいけど
こいつもアホすぎ
すき家はいくらでも払えばいいけど
こいつもアホすぎ
13:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:09:10.10 ID:BltN2RyD0
事故が起きなければそのまま勤務し続けてたのか
バ力だろ
バ力だろ
14:朝鮮漬:2018/05/19(土) 01:09:28.59 ID:tGsQp2BL0
ええとこに目を付けたな(^。^)y-.。o○
事実なら、警察からも厳重注意がすき家に行っておるやろ
運輸業なら、ガサ入るで
事実なら、警察からも厳重注意がすき家に行っておるやろ
運輸業なら、ガサ入るで
16:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:10:01.71 ID:M802ExYR0
人不足なんだし すき家よりまともなバイト先なんていくらでもありそうだが
19:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:11:11.64 ID:VaKocPnX0
高速道路代は出てたのかな?
20:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:11:27.24 ID:92h/eoNm0
断れと言ってる奴はアホ
岡山の山陰側だと、全国チェーンのファーストフード店員はエリート扱い。めちゃくちゃモテる。
岡山の山陰側だと、全国チェーンのファーストフード店員はエリート扱い。めちゃくちゃモテる。
56:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:20:37.52 ID:EvbvLuQc0
>>20
じゃあ、山陰地方の奴はみんなアホだな。
じゃあ、山陰地方の奴はみんなアホだな。
22:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:11:30.31 ID:VE4uf7KP0
はま寿司ってここのグループだっけ?
店員あまりにも足りなくて、カウンターの全部の席(ほんとに一つ残らず)に皿が積み上がってて、空席はあるのに掃除して案内する余裕がないみたいだった。
しかもシャリだけの寿司が回ってたり
別の店でも同じような光景見たぞ
店員あまりにも足りなくて、カウンターの全部の席(ほんとに一つ残らず)に皿が積み上がってて、空席はあるのに掃除して案内する余裕がないみたいだった。
しかもシャリだけの寿司が回ってたり
別の店でも同じような光景見たぞ
156:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:55:39.78 ID:OrcKeYjW0
>>22
その点くら寿司の客に皿を回収手伝わせるシステムは頭いいよな
その点くら寿司の客に皿を回収手伝わせるシステムは頭いいよな
26:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:12:45.00 ID:zYG3UN5P0
嫌なら食うなの吉野家
緑肉マクドナルド
ブラックワンオペすき屋
未来永劫不買
緑肉マクドナルド
ブラックワンオペすき屋
未来永劫不買
27:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:13:05.48 ID:hrYEGOw00
死亡事故の遺族が訴えたのかと思ったら、単に追突しただけで本人元気なのか
死亡どころじゃ後遺症も何も無しで1200万は難しいんじゃないか?
死亡どころじゃ後遺症も何も無しで1200万は難しいんじゃないか?
66:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:24:42.34 ID:QtoFluWj0
>>27
前スレにあったが
元々このアンちゃん自身が
稼ぎたくてヘルプ志願してたそうだから
過去にもやらかしてたすき家なら楽勝で
カネ毟り盗れると絵図描いてた
弁護士とタッグ組んでた当たり屋みたいなものかと
前スレにあったが
元々このアンちゃん自身が
稼ぎたくてヘルプ志願してたそうだから
過去にもやらかしてたすき家なら楽勝で
カネ毟り盗れると絵図描いてた
弁護士とタッグ組んでた当たり屋みたいなものかと
31:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:14:13.98 ID:f+1rpm340
業務委託なんだから勤務を指示してるわけじゃない
勤務の発注をして個人事業主である男が受託しただけ
すき家は別になんの責任もないし、労働基準法も関係ない
遺族がコジキしてるだけ
勤務の発注をして個人事業主である男が受託しただけ
すき家は別になんの責任もないし、労働基準法も関係ない
遺族がコジキしてるだけ
41:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:16:44.54 ID:WudLUFyQ0
>>31
いや
誰も死んでねーし
いや
誰も死んでねーし
38:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:16:01.57 ID:8dQrkpGW0
>>31
さすがにツッコミどころありすぎぃ!
さすがにツッコミどころありすぎぃ!
50:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:18:00.52 ID:CMNUPuWh0
>>31
そんな屁理屈通ると思ってるのかw
そんな屁理屈通ると思ってるのかw
57:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:20:53.94 ID:f+1rpm340
>>50
屁理屈じゃなくて実際に業務委託契約だったわけでしょ?
どこが屁理屈なわけ?
屁理屈じゃなくて実際に業務委託契約だったわけでしょ?
どこが屁理屈なわけ?
61:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:22:38.64 ID:uWnhgLL40
>>57
業務委託だからといってすべてが免責されるわけではない。
業務委託だからといってすべてが免責されるわけではない。
62:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:22:59.56 ID:CMNUPuWh0
>>57
業務委託なら都度契約書交わしてるはずだけどやってないでしょ?
業務委託なら都度契約書交わしてるはずだけどやってないでしょ?
95:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:29:47.23 ID:f+1rpm340
>>62
さあ?交わしてるかもしれないじゃん
契約書見ないと分からないけど、今分かってる事実としては業務委託契約だったということ
さあ?交わしてるかもしれないじゃん
契約書見ないと分からないけど、今分かってる事実としては業務委託契約だったということ
107:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:35:00.44 ID:uWnhgLL40
>>95
委任者に損害賠償責任は発生するよ。
受任者に過失がない場合だが。
てか勝つ見込みがあるから提訴してんだろ。
なにが委託だ委託だって関係ないだろ。
民法ぐらいちゃんと勉強しろ。
委任者に損害賠償責任は発生するよ。
受任者に過失がない場合だが。
てか勝つ見込みがあるから提訴してんだろ。
なにが委託だ委託だって関係ないだろ。
民法ぐらいちゃんと勉強しろ。
35:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:14:41.91 ID:NCFELxGH0
何度かストライキもされたのがすき家だったな
43:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:16:58.11 ID:CMNUPuWh0
サービス業は多かれ少なかれブラックだよ
長時間店が開いてるのは誰かが帳尻合わせしてるからだけど
バイトはそこまでしないから社員が24時間労働で間に合わせる
長時間店が開いてるのは誰かが帳尻合わせしてるからだけど
バイトはそこまでしないから社員が24時間労働で間に合わせる
45:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:17:03.38 ID:VTs6RQZL0
余裕が出るだけ人員を雇うと利益が出ない事業は、本来事業として成立してはいけないんだ
無理をして利益出しているとしたら、その「無理」の分、従業員は労働力を不当に搾取されている
無理をして利益出しているとしたら、その「無理」の分、従業員は労働力を不当に搾取されている
68:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:24:57.07 ID:CMNUPuWh0
熊谷で食中毒出したのもゼンショーグループだったよな
あれもブラック労働の賜物で、トングをまともに洗ってなかったのも原因の一つ
あれもブラック労働の賜物で、トングをまともに洗ってなかったのも原因の一つ
48:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:17:27.70 ID:kS0A6xsy0
ゼンショーします()
52:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:19:03.80 ID:YSKoU9Jp0
まあ、払え。馬鹿な指示した奴は首。
俺の牛丼代が、少しだけ役に立つだろう。
俺の牛丼代が、少しだけ役に立つだろう。
71:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:25:40.52 ID:g6X+Z9/70
罰金安すぎんだよ、ちまちま違法労働で削った人件費なんか吹き飛ぶぐらいのな
例えば1件につき前年度の「年商」の1%とかにしろや
んで被害者に半分渡してやれ
例えば1件につき前年度の「年商」の1%とかにしろや
んで被害者に半分渡してやれ
53:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:19:17.40 ID:C8KPsbVL0
人手不足、高求人倍率と宣伝しまくってるのに
一方でこういう企業が普通にのさばってるのは明らかにおかしい
市場原理的には速やかに淘汰されるはずなのに
やっぱどこかに欺瞞があるんだなあ
一方でこういう企業が普通にのさばってるのは明らかにおかしい
市場原理的には速やかに淘汰されるはずなのに
やっぱどこかに欺瞞があるんだなあ
54:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:20:05.20 ID:CMNUPuWh0
>>53
氷河期世代が労働力の安売りをしてるからいつまで経っても淘汰されないんだよね
氷河期世代が労働力の安売りをしてるからいつまで経っても淘汰されないんだよね
55:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:20:15.19 ID:roPih/DN0
裁判がどうなろうと、すき家の実態が白日の下に晒されたんだから企業としてもう終わり
ザ・エンド
ザ・エンド
59:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:21:28.09 ID:sMKUTprP0
>>55
何度目だw
何度目だw
60:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:22:26.43 ID:1IxgMlZ20
ヘルプで別の店とかそんなバイト絶対したくないわ
いつからこうなってんのかねえ
いつからこうなってんのかねえ
63:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:23:35.85 ID:TGJJZeuE0
ワタミとか、吉野家とか、すき家とか、
こんなとこでよく勤めるよなww
こんなとこでよく勤めるよなww
65:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:24:22.07 ID:CEG6nsdD0
ブラック企業からせしめて一儲けしてやろう感は否めない
72:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:25:43.14 ID:j7z2TiRk0
ワンオペって休憩とかトイレ行きたいときどうすんの?
78:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:26:41.71 ID:kp1Gl2zw0
>>72
頻尿のおじさんは働けない
頻尿のおじさんは働けない
77:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:26:34.57 ID:oYY+qeFa0
一日で全メニュー覚えろ言われ二日目からワンオペさせられた
11時間休憩なし勤務だったのでんこもらしました
11時間休憩なし勤務だったのでんこもらしました
83:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:27:28.13 ID:bqtsHZAc0
本当かどうか知らんが以前すき家のバイトバックレで騒ぎになった時の記事とか店員が書いた文章とか色々読んだが
1か月「500時間勤務」したとかいう店員いたが
https://www.j-cast.com/2014/08/01212167.html?p=all
さすがに30日勤務でも一日16時間は盛りすぎだろうと思った
その後役員との面談で「私は若い頃もっと働いた」と笑ってしまう記載があったの覚えているが
まだ同じようなことやっているの見ると本当にこの会社なら500時間働かせかねんと思うな
4年前のワンオペ以来俺はすき家を絶対に利用しなくなった
1か月「500時間勤務」したとかいう店員いたが
https://www.j-cast.com/2014/08/01212167.html?p=all
さすがに30日勤務でも一日16時間は盛りすぎだろうと思った
その後役員との面談で「私は若い頃もっと働いた」と笑ってしまう記載があったの覚えているが
まだ同じようなことやっているの見ると本当にこの会社なら500時間働かせかねんと思うな
4年前のワンオペ以来俺はすき家を絶対に利用しなくなった

86:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:28:07.95 ID:DGJOv+PJ0
無理なシフトを組む馬鹿な会社。
それを断らない馬鹿なバイト。
馬鹿同士で、馬鹿やりに譲歩して和解すればよいと思う。
それを断らない馬鹿なバイト。
馬鹿同士で、馬鹿やりに譲歩して和解すればよいと思う。
87:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:28:08.82 ID:BIlBJMel0
こんなの行く方がアホ
お前は意思のないロボットか?
会社もこんな断れないやつだから都合よく利用したんだよ
お前は意思のないロボットか?
会社もこんな断れないやつだから都合よく利用したんだよ
89:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:28:23.57 ID:DHlo0hN80
すき家で働くほうが悪い
すき家がブラックなのは常識だ
すき家がブラックなのは常識だ
96:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:30:00.30 ID:RohUo1d40
時給上げてバイト増やすかなんかしろよ
98:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:31:09.63 ID:HeHXqLQI0
なぜ違うバイトをしようと思わなかったのだろう
バイトの面接すらなかなか受からない人物だったのだろうか
バイトの面接すらなかなか受からない人物だったのだろうか
104:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:32:17.29 ID:CMNUPuWh0
>>98
こういうブラック会社って洗脳していくからそれがおかしいと思わなくなる
こういうブラック会社って洗脳していくからそれがおかしいと思わなくなる
123:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:39:25.77 ID:fcqdRNoH0
100kmってw
労働基準監督署の管轄を変える意図があったか?w
もしそうなら悪質すぎる
労働基準監督署の管轄を変える意図があったか?w
もしそうなら悪質すぎる
103:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:32:14.51 ID:W1n5UKAt0
やっぱすき家で飯食ったらいかんわ
利用する人も間接的に悪の手助けしてると知るべし
利用する人も間接的に悪の手助けしてると知るべし
106:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:34:41.09 ID:KEoEXb4S0
4年前から利用止めた
そろそろ行こうかと思ってたがもうアカンなここ
そろそろ行こうかと思ってたがもうアカンなここ
109:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:35:02.15 ID:CMNUPuWh0
やっぱりさ、国がサービス業の営業時間に制限を設けないと駄目だね
12時間以上営業してはいけないとか、週に1日は休業日を設けるとかね
12時間以上営業してはいけないとか、週に1日は休業日を設けるとかね
120:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:39:01.26 ID:Z1441fBk0
幸せ薄そうな奴はどこへ行っても文句言っている。
リアルで見たらあーなるほどなってすぐわかる。
リアルで見たらあーなるほどなってすぐわかる。
136:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:44:11.83 ID:CMNUPuWh0
そんなに働けるなら自分で店やったほうが良いぞ
137:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:44:16.12 ID:05p90YBl0
頭おかしいだろすき家
143:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:47:22.08 ID:ec4Hjo3U0
なんぞ弱みでも握られとったんか?
148:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:49:23.58 ID:cFOZjMMP0
慰謝料がいくらになるか興味あるわ
154:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:55:10.56 ID:sUYYc6qe0
>>1
川越市外れの店舗
外国人を雇ってるのは良い
だが糞みたいなババアがいじめてる
客が嫌な気分になるからやめて欲しい
あと時給はちゃんと上げてるかい?
すげぇ真面目にやってるよ
川越市外れの店舗
外国人を雇ってるのは良い
だが糞みたいなババアがいじめてる
客が嫌な気分になるからやめて欲しい
あと時給はちゃんと上げてるかい?
すげぇ真面目にやってるよ
178:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 02:06:42.98 ID:E+wljS9b0
ゼンショーってやっぱ駄目だよなぁ
前にすんでたところに、モリバコーヒーあったけど
店内もコーヒーマシンも汚い
椅子の革張りがボロボロになってもそのまま
喫煙室の仕切りのガラスは拭かないから曇りっぱなし
店作っちまったら後は知らねーよ、って感じで
ちゃんとメンテナンスしてんの?っていう
前にすんでたところに、モリバコーヒーあったけど
店内もコーヒーマシンも汚い
椅子の革張りがボロボロになってもそのまま
喫煙室の仕切りのガラスは拭かないから曇りっぱなし
店作っちまったら後は知らねーよ、って感じで
ちゃんとメンテナンスしてんの?っていう
160:名無しさん@\(^o^)/:2018/05/19(土) 01:58:06.65 ID:aaXK/0HP0
神戸屋のアルバイトの男が他店の女店長に怒鳴られて
パン切りナイフで刺した事件思い出した
あれってあの後、どーなったんだろ?
引用元:パン切りナイフで刺した事件思い出した
あれってあの後、どーなったんだろ?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1526659281/
- 関連記事
-
-
ちゃんこ料理屋で店主が調理手順を間違えた事に腹を立て、2人がかりで長時間暴行を加え死なせた事件、濱野慶治被告(46)に懲役15年、関一也被告(46)に懲役10年の実刑判決 - 大津地裁 2018/06/02
-
総合職で入社→ 遅刻や居眠りを繰り返し、シュレッダー業務の専従に→ 3年後「勤務不良」を理由に解雇された男性(54)、不当解雇されたとして大阪地裁に慰謝料など220万円求める訴訟 2018/05/25
-
すき家で夜21時から朝9時半まで12時間半勤務→ 1時間半後に100km離れた別の店舗にヘルプ→ 出勤中に居眠り衝突事故を起こしたアルバイト男性(18)、1200万円の慰謝料を求める訴え 2018/05/19
-
マラソンのレース中に体調を崩した女性、海岸で休憩→ 海に転落→ 遺族「主催者が警備や医師による応急体制を怠った」として市と体育協会に約1億円の損害賠償を求める訴訟 2018/04/06
-
ランニング中の40代男性、飼い主のリードから離れたミニチュアダックスフントを避けて転倒→ 右手首に障害→ 大阪地裁が飼い主の女性に対し約1280万円の賠償命令 2018/03/23
-

0. にわか日報 : 2018/05/19 (土) 02:55:05 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
近くの店にヘルプはわかるけど、それは普通のシフト内で別の近くの店にヘルプに入るってだけで、労働後に100kmも移動してまた働くってのは異常だなぁ・・・
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。