第71回カンヌ国際映画祭、是枝裕和監督の『万引き家族』が最高賞となるパルムドールを受賞する快挙 … 日本人の受賞は4人目、1997年の今村昌平監督作『うなぎ』以来21年ぶり - にわか日報

第71回カンヌ国際映画祭、是枝裕和監督の『万引き家族』が最高賞となるパルムドールを受賞する快挙 … 日本人の受賞は4人目、1997年の今村昌平監督作『うなぎ』以来21年ぶり : にわか日報

にわか日報

第71回カンヌ国際映画祭、是枝裕和監督の『万引き家族』が最高賞となるパルムドールを受賞する快挙 … 日本人の受賞は4人目、1997年の今村昌平監督作『うなぎ』以来21年ぶり

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
05月
20日
第71回カンヌ国際映画祭、是枝裕和監督の『万引き家族』が最高賞となるパルムドールを受賞する快挙 … 日本人の受賞は4人目、1997年の今村昌平監督作『うなぎ』以来21年ぶり
カテゴリー ホビー・カルチャー  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
第71回カンヌ国際映画祭、是枝裕和監督の『万引き家族』が最高賞となるパルムドールを受賞する快挙 … 日本人の受賞は1997年の今村昌平監督作『うなぎ』以来21年ぶり
1:ゴアマガラ ★ :2018/05/20(日) 04:57:59.23 ID:CAP_USER9
是枝裕和『万引き家族』に最高賞パルムドール!日本人21年ぶり


第71回カンヌ国際映画祭の授賞式が現地時間19日にフランスで行われ、コンペティション部門に出品されていた是枝裕和監督作『万引き家族』が最高賞となるパルムドールを受賞する快挙を成し遂げた。
日本人が受賞するのは1997年の今村昌平監督作『うなぎ』以来21年ぶり。

是枝監督は、2001年に『DISTANCE/ディスタンス』で、同映画祭コンペ部門に初出品。
2度目の出品となった2004年の『誰も知らない』で、柳楽優弥に史上最年少の男優賞獲得をもたらし、2013年に福山雅治が主演した『そして父になる』で審査員賞を受賞した。
今回は『海街diary』(2015)から3年ぶり、5回目のコンペ出品となり、ついに最高賞の栄誉に輝いた。

日本人監督としては、『地獄門』(1953)の衣笠貞之助、『影武者』(1980)の黒澤明、『楢山節考』(1983)、『うなぎ』(1997)の今村昌平に続き、史上4人目のパルムドール受賞者となる。

『万引き家族』は、東京の片隅で暮らす、犯罪でつながったある一家の姿を通して、本当の家族の絆を問う人間ドラマ。
是枝監督が、「この10年間考え続けてきたことを全部込めた」という渾身作で、リリー・フランキー、安藤サクラ、松岡茉優、樹木希林、子役の城桧吏と佐々木みゆが出演。日本では6月8日より全国公開される。

日本からは、濱口竜介監督作『寝ても覚めても』(9月1日公開)もコンペ部門に出品されていたが惜しくも受賞を逃した。(編集部・入倉功一)



是枝裕和 万引き家族 カンヌ国際映画祭 パルムドール


第71回カンヌ国際映画祭の受賞結果は以下の通り。

【パルムドール(最高賞)】
万引き家族』(日本) 是枝裕和監督

是枝裕和 万引き家族 カンヌ国際映画祭 パルムドール


【グランプリ】
ブラッククランズマン(原題) / Blackkklansman』(アメリカ) スパイク・リー監督

【審査員賞】
『カペナウム(原題) / Capharnaum』(レバノン) ナディーン・ラバキー監督

【監督賞】
パヴェウ・パヴリコフスキ監督 『コールド・ウォー(英題) / Cold War』(ポーランド、イギリス、フランス)

【男優賞】
マルチェロ・フォンテ  『ドッグマン(原題) / Dogman』(イタリア、フランス)

【女優賞】
サマール・イェスリャーモワ  『アイカ(原題) / Ayka』(ロシア、ドイツ、ポーランド、カザフスタン)

【脚本賞】
アリーチェ・ロルヴァケル 『ハッピー・アズ・ラザロ(英題) / Happy As Lazzaro』(イタリア、スイス、フランス、ドイツ)
ジャファール・パナヒ  『スリー・フェイシズ(原題) / 3 Faces』(イラン)

【特別審査員賞】
イメージ・ブック(英題) / Image Book』(スイス) ジャン=リュック・ゴダール監督

【短編コンペティション】
パルムドール
オール・ジーズ・クリーチャーズ(原題) / All These creatures』(オーストラリア) チャールズ・ウィリアムズ監督


シネマトゥディ 2018年5月20日 3時19分
https://www.cinematoday.jp/news/N0100948

引用元スレタイ:【映画】是枝弘和『万引き家族』に最高賞パルムドール!日本人21年ぶり【第71回カンヌ国際映画祭】★2



55:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:05:53.08 ID:us4fQ/bz0
凄いな
日本映画の巨匠になったね





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/05/20 (日) 07:08:34 ID:niwaka

 



54:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:05:51.48 ID:7AnioFe70
号外出たな

30:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:03:40.15 ID:UCfNouUy0








103:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:12:46.35 ID:9yhepQ4S0
パルムドールとグランプリどう違うの?

110:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:14:35.55 ID:PeISSeWy0
>>103
パルムドール 最高賞
グランプリ その次

確か昔から経緯で名称が変わった結果じゃなかったかしら



10:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:01:36.98 ID:QZZds5HE0
こいつの映画どれも絶妙に暗いねん

11:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:01:48.59 ID:JHyO4yOO0
是枝ごときに最高賞とかどこまでカンヌは落ちぶれとるねん
まあムーアの駄作にあげた時点で終わってたけど

13:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:01:49.81 ID:aYvP0MzW0
アカデミーがエンタメ性重視だとしたら
カンヌは文学性か?

33:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:04:09.59 ID:PeISSeWy0
>>13
作家性だよ



107:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:13:36.81 ID:lXXkI6HX0
面白いの?

113:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:14:44.14 ID:f9FGX/uO0
>>107
カンヌで見てきたけど面白かった



45:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:04:57.58 ID:7LdjPwK10
レンタル開始されても まぁ見ない

48:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:05:29.54 ID:3ShyOJgM0
うなぎって面白かったか?

60:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:06:01.94 ID:csUEEvhh0
>>48
まぁまぁ面白いよ
地味すぎるけど



46:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:05:03.06 ID:f9FGX/uO0
それにしても是枝って家族ばっかだな

空気人形は違うか

2:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 04:59:08.19 ID:BVSQenlL0
是枝の映画が受賞するんなら、「火垂るの墓」がパルムドール受賞しても全然
おかしくなかったんだよな。当時は全然知られてなかったから仕方がないが。

26:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:03:25.06 ID:PeISSeWy0
>>2
それは全く同意するが
カンヌは、かぐや姫を招待して賞を与えるべきだった
それすらしなかったのは残念



223:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:28:16.69 ID:MPC97Rmg0
>>26
カンヌってアニメやってたっけ?
独立してアヌシーになったんじゃないの
アヌシーなら昨年日本人のが受賞してるよ



251:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:31:22.36 ID:PeISSeWy0
>>223
おいおい、アニメはしょっちゅう出てる
だいたい押井が出してるじゃないのさw



301:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:37:36.08 ID:MPC97Rmg0
>>251
アニメ受賞してるか?
そもそもカンヌからアニメ部門を独立させたのがアヌシーなんだし



314:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:39:47.75 ID:PeISSeWy0
>>301
コンペに参加してるってことは受賞の可能性をあたえてるってことだよ



233:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:29:31.72 ID:ju8bcZIw0
>>2
あの時代に、「アニメ」は映画扱いされてないからな
イタリアはここの線引きがしっかりしてて、宮崎に賞を
与えたのも、もう諦めてくれ!の意味でしかないから

映画もフィクションではあるが、さりとてアニメのフィクションよりは
リアリティに近づけてるところがあるから、西洋は
アニメは、やはり子供の見るもの、って先入観が大きくある
同様の理由で、日本の漫画がなかなか浸透しないのも、そこ
アジア人蔑視が当然控えているとしても



14:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:02:00.87 ID:5MPOyx+E0
万引き家族ってw

28:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:03:34.88 ID:zY7upINO0
万引きはいかん卍引きにしとけ

105:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:13:14.76 ID:f9HeHj680
文化庁推薦
万引き推奨映画


37:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:04:35.10 ID:Z5BqVCON0
もっと抽象的なタイトルにすべきだった。

18:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:02:29.78 ID:6p+9DDqw0
チンピラ犯罪者を
ハートウォーミングに描いて

お涙頂戴すると
賞が貰えるっておかしな話。

この件について
逃げずに答えなよ。

49:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:05:35.52 ID:yYqn6mGq0
>>18
これなんだよなぁ
屑家族が地獄に墜ちる話ならまぁ良いけど



19:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:02:30.95 ID:HOnlO7ZP0
風立ちぬで煙草一本吸ってギャーギャー言うくせに万引きはええんかい!
万引きブーム到来や!

っていう言いがかりは置いといて、今の人手不足ニッポンで万引きで生計立てるってどんなんだ。

168:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:20:40.51 ID:KFjMVyIR0
英題は Shoplifters
タイトルからは家族を感じないな

27:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:03:25.17 ID:hjfJSx6Z0
この監督の作品、福山と役所のはつまらなかったなあ。映像に凝ってたのはわかるけど、
あとは海街の長澤まさみの下着姿は良かった



29:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:03:36.25 ID:09BUhu610
松本人志監督も俺受賞するんちゃうか
と思ってカンヌ行ってたと思うと笑えますね

262:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:32:14.46 ID:ju8bcZIw0
>>29
現地のレストランで、舞い上がってものすごくでかい声で
高笑いしてたのが、本当に恥ずかしいわ
スタッフと、風俗店にいるかのようなノリだった

まぁ、カンヌの権威を舐めるのは立派なんだけど



323:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:40:29.25 ID:Fi7+ZSAb0
>>29
ヒトシ松本(笑)は電波少年の企画
【SASUKE】電波少年的松本人志のアメリカ人を笑わしに行こう

【動画】 【SASUKE】電波少年的松本人志のアメリカ人を笑わしに行こう(完結編)
https://youtu.be/rxILijQuOhA


でそこそこアメ公に受けたから「俺、映画もいけるんちゃう?」と勘違いしたと愚考



31:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:03:48.03 ID:RJqgHqyi0
おまいらが歴代パルムドールで一番面白かったのは何?

自分はエミールクストリツァのアンダーグラウンド

39:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:04:38.79 ID:K1+Ev+RI0
>>31
第三の男



339:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:42:32.12 ID:Fi7+ZSAb0
>>31
1977年 伊映画 「父 パードレ・パドローネ」
絶賛推します



34:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:04:11.28 ID:KRn7HBUA0
アカデミー賞はアメリカ映画以外締め出してるから事実上日本人が獲得できる最高の栄誉だよ

181:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:23:07.46 ID:eu9n0aDW0
>>34
何も知らないくせに知った事言うな



59:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:06:01.03 ID:PeISSeWy0
>>34
ライフイズビューティフルとかあるから一概にそうは言えない



164:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:20:28.18 ID:ZjXr+vUT0
>>34
アカデミー賞はアメリカ映画だけが対象ではない
過去にいろんな国の作品が作品賞受賞してるし色んな国の監督が受賞してる
今年の作品賞もメキシコ人監督の作品



186:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:24:00.84 ID:PeISSeWy0
>>164
>今年の作品賞もメキシコ人監督の作品
いや、あれはハリウッド映画だよ
監督がたまたまメキシコ人だっただけで



36:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:04:34.28 ID:zXq+7a+U0
この早さなら経理の智子さん

40:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:04:39.95 ID:BVSQenlL0
シリアスで「社会問題描いてます」みたいな映画ばかりが高く評価されるのはどうなんだ
実際は社会とほとんど関係ない映画ばかりなのに

71:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:07:57.33 ID:PeISSeWy0
>>40
是枝はそんな映画作ったことはないと思うが



50:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:05:37.48 ID:KRn7HBUA0
パルム・ドールって最近は小難しくなってるけど基本は真っ当ないい作品選んでる印象だが?
それこそベルリンの金熊賞の方がよくわからないセレクトだぜ

66:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:07:24.23 ID:csUEEvhh0
カンヌ受賞作はつまらんとか言いたがる奴なんなの?
普通に面白い作品いっぱいあるよ

80:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:09:44.66 ID:rvokwyqn0
>>66
つまんないというか
分かりやすいエンタメ作は敬遠される傾向にあるのは確かだから



68:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:07:27.30 ID:5zf3rxSU0
正直、カンヌ獲ったからってどうってことはないんだよな
芥川賞みたいなもんだ
審査員の顔ぶれとか見たらさあ・・・
是枝監督は、たまたま合ったっただけ

81:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:09:46.29 ID:PeISSeWy0
大島渚にパルムドールをとらせてあげたかったなあ
ただし、戦メリとか愛のコリーダとか出した作品が大島作品の中でも凡庸なものだったしなあ

88:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:10:29.54 ID:PkGFyLT30
こういう系統の映画って
わざわざ映画館の大スクリーンで観る気にはやらないな

アベンジャーズとかを大スクリーンで観るならまだわかるが


99:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:12:30.31 ID:csUEEvhh0
>>88
その気持ちはわかるけどね
けど昔は寅さんもヒットしてたんだよなあ



317:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:40:09.06 ID:Tpe7oKTe0
まあ、好みだからねぇ・・・
明らかに劣ってるTVディレクターが撮ってるような糞映画は別として
好みだからねぇ・・・

322:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:40:28.40 ID:2ZvwUCOB0
もちろん真面目な話として悪くない映画ではあるだろうけど

112:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:14:43.66 ID:6p+9DDqw0
頭の悪い人たちって

賞を取った!やった!やった!と喧しく騒ぐだけで
どんな審査員が審査してるのかとか

まったく興味を持たないよね。
それがクソだなと思う。

だから、ユーキャン流行語大賞みたいな事が起こるんじゃん。
頭スッカラカンだなw

125:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:16:29.25 ID:q7bIdAUP0
>>112
ほんとそれw
そもそも映画祭と映画賞の区別すらついてないんだろうな



111:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:14:37.12 ID:+9+WrW3e0
是枝作品自体はそんなに好きじゃないけど、日本でトップの映画演出の技術を持っている監督だと思う
なので東京オリンピックの演出やらせればいいのに、とずっと言っていたのに山崎という最悪の選択をしやがった

122:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:16:00.39 ID:BVSQenlL0
>>111
演出技術だけは凄い。日本では珍しく世界レベル。
でもそれだけって感じなんだよなあ。



120:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:15:30.38 ID:dqL5Smro0
>>111
残念ながら現代日本の一番の売れ線実写監督は山崎だからな



132:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:17:13.09 ID:TEtUQoZG0
>>111
五輪に向いてるのは山崎だわ



198:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:26:00.54 ID:I6Xh/Ai80
>>111
東京オリンピック自体の映画を撮らせればいい。
市川崑みたいに。
誰に発注してんだろね、組織委員会は



272:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:33:42.19 ID:l3d01C8u0
>>111
このままではEXILEが五輪公式ソングを歌うことになってしまいます!
助けて!!



124:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:16:14.58 ID:JHyO4yOO0
>>111
ドキュメンタリー風の作風をどうやってイベント盛り上げに活用するんだよ



147:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:18:32.96 ID:+9+WrW3e0
>>124
演出ってそういうことじゃないだけどな
なのであなたと同じ考え方の人が官僚にたくさんいたってこと



173:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:21:28.46 ID:JHyO4yOO0
>>147
イベント演出の実績ってあったっけ?
映画とイベントは全く別の種目だよ?
弾かれてあたりまえだろ



189:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:24:33.13 ID:+9+WrW3e0
>>173
あのーここ最近のオリンピック開会式の演出って、
フェルナンド・メイレレスやダニー・ボイルやチャン・イーモウがやってたのって知ってます?



119:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:15:27.03 ID:eQZt99Hd0
>>1
万引き常習犯はどう評価するか?

126:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:16:35.68 ID:EXcqSE9b0
左翼でなければ評価されないって洋の東西共通しているね

136:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:17:25.35 ID:o9gAWH3A0
ベルリンには反日基地外の坂本龍一がいるからな無理やな

157:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:19:31.46 ID:9Kcm4V8L0
この手の賞面白かったためしがない
そもそも外ればかりだから映画自体嫌いだけどな

159:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:19:45.80 ID:2ZvwUCOB0
「いぬやしき」の受賞のほうがまともという気がするな

166:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:20:34.40 ID:9epfbxJo0
伊丹監督とかが生きてたらこーいうの受賞してたのかな
惜しいよな本当 北野だかなんだか知らんがあーいうのはもういいわw


186:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:24:00.84 ID:PeISSeWy0
>>166
ないないw
ただし タンポポは、ここで受賞してもよかった



182:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:23:32.72 ID:09BUhu610
>>166
伊丹監督も才能あったと思いますね
いずれ何らかの賞を取っててもおかしくない人だった



246:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:30:49.48 ID:WEQAcokX0
>>182
伊丹さんの映画は良いね



187:名無しさん@恐縮です:2018/05/20(日) 05:24:13.82 ID:kjwkGTIC0
日本アカデミー賞も今回は持ち回りをやめて絶賛体制に入ります

引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1526759879/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/05/20 (日) 07:08:34 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2018/05/20(日) 10:34:22 #34396  ID:- ▼レスする

    パヨクがまたモリカケ問題報道を薄める為の、ロビー活動、とか言いそうだなw。
    有名芸能人が相次いで亡くなっているがこれも、政府による暗殺、とか言いそうだな。笑

  2. 名無しさん@非にわか : 2018/05/20(日) 17:53:46 #34404  ID:- ▼レスする

    タイトルの時点でまったく見る気しないんだが?

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com