「大量懲戒請求された弁護士が対抗措置として出した“提訴予告・和解金の支払いで訴訟取り下げ”は、完全に弁護士倫理に反する」 市民団体の男性が該当弁護士2名に対し新たに懲戒請求の申立て

1:クソ茨城とは別人です ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]:2018/05/24(木) 06:28:59.89 ID:zdlPq5C20大量懲戒請求された弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求
インターネット上のブログで扇動され、延べ計約4千件の懲戒請求を受けた東京弁護士会(東弁)所属の弁護士2人が、対抗措置として請求者を相手取り民事訴訟を起こす方針などを表明したのは「懲戒請求者を萎縮させるもので、弁護士としての品位を失うべき非行に当たる」などとして、市民団体の男性(63)が、東弁に2人の懲戒請求を申し立てたことが23日、分かった。申し立ては21日付。
男性は弁護士の不正を監視する「弁護士自治を考える会」所属。
男性が懲戒を求めたのは佐々木亮弁護士と北周士(かねひと)弁護士で、東弁が平成28年4月、朝鮮学校への補助金支給を求める声明を出したところ、昨年6月以降、声明に賛同したことを理由に佐々木氏を含む東弁の10人に190人から懲戒請求が出された。
その後、ブログが懲戒請求を呼びかけていたことが判明。ツイッターで佐々木氏を擁護する投稿をした北氏にも請求が相次ぎ、これまでに2人に対し延べ計4千件の請求が寄せられた。
2人は今月16日に記者会見を開き、「不当な懲戒請求を受けた」として請求者約960人を対象に、1人あたり60万円の損害賠償を求める訴訟を起こすと表明した。
同時に、慰謝料10万円の支払いを条件に和解に応じる姿勢も示した。
男性は2人への懲戒請求申立書で、会見を開いて訴訟提起を予告し、和解金を支払えば訴訟を取り下げると表明することは「脅迫行為に相当することも否定できず、完全に弁護士倫理に反する」としている。
日本弁護士連合会によると、朝鮮学校の補助金に関する声明をめぐっては、昨年1年間だけで全国の21弁護士会に約13万件の懲戒請求が寄せられている。
産経新聞 2018.5.24 05:00
http://www.sankei.com/affairs/news/180524/afr1805240004-n1.html
引用元スレタイ:「提訴予告は弁護士倫理に反する」 市民団体代表、大量懲戒請求された弁護士を懲戒請求
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/05/24 (木) 09:41:09 ID:niwaka



#一応あちらさんの言い分事情を知らない人のための、大量懲戒請求事件のおさらい。 #不当懲戒
— ささきりょう (@ssk_ryo) 2018年4月28日
昨年、東京弁護士会会長以下の弁護士会幹部9名と私に対する1300くらいの懲戒がありました。私だけが、弁護士会に何の役職もないヒラ弁護士でした。なのに、なぜ、こんなに懲戒請求受けるのか、皆目見当もつきませんでした。
https://twitter.com/ssk_ryo/status/990085988922748928
朝鮮学校無償化に賛同云々の話は知らんよという事のようです
訴えられるようなもんだからな
そんなの通るかよ
最初から余命だけ訴えればいいものを
ちょっと混乱しかけたw
目には目をって事だ
示談の提案=「訴えられたくなければ10万払え」
訴訟をチラつかせ相手を畏怖させ金銭を脅し取る行為
これ恐喝です
世の中の示談交渉の全てを恐喝にする気かお前はw
そうだよ
要は社会通年上妥当かどうかって問題だから全ての示談交渉は恐喝になる可能性はある
恐喝示談で逮捕はいくらでも例あるぞ
まあ自業自得と思ってたが、やっぱりやり過ぎか
いきなり裁判おっぱじめるべきだったんか
懲戒請求の審理受けるだけで良いだろ
何で提訴しようとしてんのってお話
バ力だなぁ
告訴したいならすりゃいいし(不起訴になるだけ)
懲戒請求が不法行為に当たるってならさっさと民事請求すりゃいい(損害がないので負ける)
実際、被害なんてないものに対して「告訴されたくないなら金払え」なんてやったら恐喝だろ
不当なことではないのに裁判をチラつかせて金をせしめる
これだよなあ
相手の年齢層とかバラシながらビビらそうというのが見え見えだからねえ。弁護士として品位に欠けているというのはそのとおりだろう。
極めつけはツイッターでの得意気な恫喝発言だよなw
まあ当然よね
おパヨに乗せら調子に乗ったアホ弁護士wwwwwww
勝つと思ってるの?
パヨチンは弁護士が勝てると思ってるんだね
てかちゃんとカンパしたか?
意味不明。
もともとの懲戒請求が事実誤認だったんだから裁判されてもおかしくないだろ。
だいたい不当な懲戒請求に裁判を起こしてはならないって規定があるのかい?ポンコツ右翼さんよ。
ヨコだが、左でないつもりなら、他人様を根拠薄弱に右翼だとか人間のkzだとか決め付けるような
「みっともない精神勝利法」は止めたほうが良いぞ?
カンパを連呼してるアホ右翼はそんなこともわからないのかね。
ただ「完全に弁護士倫理に反する」とか言っても有資格者がいないであろう市民団体が判断する事じゃないしな
弁護士なんて屁理屈を如何にして正当化するかが生業なんだし綱紀委員会と懲戒請求うけた弁護士がこの後どう動くかが楽しみ
綱紀委員会が示談告知を正当だと判断したら大義名分付でネトウヨ大敗北になるし、逆なら胡散臭い弁護士が懲戒処分食らって信用失墜
どっちに転んでも面白い
次は、不正に懲戒請求されたことに対し、損害賠償を求める訴訟を起こすことに対し、懲戒請求したことに対して訴訟をおこすのか。
の無限ループで
全部訴訟して勝ったら打ち出の小槌だな
懲戒請求って制度を市民はほぼ知らない
それをいいことに、弁護士はやりたい放題
監督官庁は、何やってんの?て、感じ
監督官庁なんてないから
余命の池沼レベルの信者だってできたんだから。
問題は懲戒に結びつくレベルのものか否かだけ。
無理筋な政治スキャンダルで検察に告発状提出した市民団体に告発された人が損害賠償請求しても許されると思う
内容自体が虚偽なら虚偽告訴として訴えるのありだろうけど、罪に当たらないけど事実についての告発なら問題ないかと
文句あるなら弁護士の懲戒権を国に返上して裁判官みたいに国会の弾劾裁判所に委ねるとかすればいい
今でも反訴があるじゃん
請求したけりゃすればいいだけだ
民事の損害賠償に対する反訴はあるけど、懲戒の申立てに対して懲戒者を訴えたり罰するのは虚偽告訴以外ないだろ
検察審査会に申立てした奴を訴えた嫌疑不十分で不起訴になった被疑者とか
告発した市民団体に損害賠償請求した政治家とかいる?
なんで損害賠償請求訴訟と虚偽告訴を同列に考えてるの
馬鹿なの?お前
そもそも一部の冤罪事件を除いて屑の味方する仕事なんだから倫理なんてあるのか
根拠のない懲戒請求への裁判がなぜ完全に弁護士倫理に反するんだ?
最初の請求者は朝鮮学校問題に興味があるんだから
現状で自治体が朝鮮学校に補助を出すのが違法でないことは理解してるはずだが。
懲戒請求者の個人情報持ってるなら、個別に通知すればいいだけなのにTwitterで示威行為してるし
個人情報持ってないなら、持ってるかのように振る舞って恐喝してるわけだし
どうみても倫理的にアウト
893だろこれw
予想通り
売った喧嘩は買われて当然
なんだか旗色悪くなってきましたね~ww
あれだけ+で騒いでたのに、この話が出た途端、スレも立たなくなってるし
イタ電しまくるやらの悪質な営業妨害ならともかく、免職求めた人間に一律でやるのはクソ間抜け
まあパヨクには理解できんだろうな
ドラえもんとか普通にほざける業界ですから、どんどんやれ。
最高裁判所平成19年4月24日判決
弁護士法58条1項に基づく懲戒請求が事実上又は法律上の根拠を欠く場合において,
請求者が,そのことを知りながら又は通常人であれば普通の注意を払うことによりそのことを知り得たのに,
あえて懲戒を請求するなど,
懲戒請求が弁護士懲戒制度の趣旨目的に照らし相当性を欠くと認められるときには,
違法な懲戒請求として不法行為を構成する
何度言ったらわかるんですかねえ
それは懲戒請求が却下されて法的根拠がないのに
異議申し立てじゃなくてもう一回懲戒請求出した人の事案ですよ
余命らは懲戒請求に法的根拠自体はあるんだ
ささやん大敗北
弁護士自治からは脅迫という刑法犯で告発されるかも知れない
すでに今回のケースとは類似性が低いと論破されたその判例に固執するしかないんだね
負け戦確定ぱよぱよーん
正義云々言ってるアホ弁護士もいるがそんなんじゃなくヘイトを盾にウヨを懲らしめたいだけだ
潰し合っとけ
①最近ロクでもない弁護士が多いので、その内の一人として紹介。危機管理とは、不祥事が発生した後の対応のことを言う。不祥事が発生しないように予防するのは内部統制。組織が大きくなればなるほど、不祥事を100%防止することは不可能。だから不祥事が発生した後の対応(危機管理)が重要となる。 https://t.co/dapI4WA35I
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2018年5月23日②大阪市役所の行為が、裁判において違法や憲法違反との認定を受けたものがある。その場合に僕は非を認め、組合に対して謝罪に行くなど、きちんと危機管理対応をした。ゆえにその後、批判は続いていない。この弁護士と名乗る奴、危機管理と内部統制の区別もできずに、本当に弁護士か?
— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2018年5月23日
複数請求なら業務妨害の悪意有りでクロみたいなところが落とし所とおもう
一人でもシロが出たら、訴訟起こした弁護士は終わりなんだよなー(´・ω・`)
虚偽告訴の罪は免れなくなるからねww
だから最初から余命だけ相手にして、素人数百人を大虐殺してやる!みたいな事やらなきゃよかったんだよねー。
>虚偽告訴の罪は免れなくなるからねww
?
1人にでも勝てれば虚偽告訴となるわけないじゃん
この場合完全なシロではなく疑わしきは罰せずで灰色≒シロになるってだけなので
虚偽告訴罪は無理がある
何件来ても身内の団体がまとめて処理でしょ
橋下もそんなこと言ってたよな
まとめて処理するから負担はないって
「何の損害が出たんだよww」
とか、過去に懲戒請求された弁護士仲間にすらバ力にされてたからねー。
こんなゆるゆるの制度でも首に鈴付けられるの嫌ったんでしょうよ
それらの団体の主張見てると弁護士会の懲戒って甘々なんだよね確かに
今度は正当な理由だろ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1527110939/
- 関連記事
-
-
渋谷の路上でNHK関連会社の社員(46)が刃物で切りつけられた事件、韓国籍の男(46)が事件の翌日に出頭し、関与を認める供述 … 「NHKや日本のメディアの報道内容に腹が立ってやった」 2018/05/30
-
日大アメフト部選手、声明文を発表 「なぜこんな事が起きたのか明確な答えが見つからない。チームが生まれ変わったら再びプレーしたい」 … 反則行為の指示をされたかついては触れず 2018/05/29
-
「大量懲戒請求された弁護士が対抗措置として出した“提訴予告・和解金の支払いで訴訟取り下げ”は、完全に弁護士倫理に反する」 市民団体の男性が該当弁護士2名に対し新たに懲戒請求の申立て 2018/05/24
-
日大アメフト内田前監督・内田コーチの緊急会見大荒れ、司会を務める日大広報部職員「会見打ち切ります」「あなたしつこいんですよ」(動画) … 会見後、内田前監督を乗せた車が日大病院に 2018/05/24
-
京都・百万遍交差点のド真ん中にコタツを置いて鍋を囲んでいた男女4人、京大大学院の学生と特定され、その内1人を逮捕 2018/05/23
-

0. にわか日報 : 2018/05/24 (木) 09:41:09 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
(懲戒の請求、調査及び審査)
第五十八条 何人も、弁護士又は弁護士法人について懲戒の事由があると思料するとき
は、その事由の説明を添えて、その弁護士又は弁護士法人の所属弁護士会にこれを
懲戒することを求めることができる。
事由の説明に合理性とか必要性など求められてはいない、
この文面からは、おかしいと思えば、誰でも、請求できると思うのだが。
キャプション画像の「ネット住人」って言葉が面白いわ
橋下に弁護頼めよw
多分、喜んで弁護を引き受けてくれると思うからさw
弁護士なのに唐澤とか知らんのかな
仮に自分の方が正しかろうと不特定多数に売られた喧嘩をへたに買うと病人みたいなのも混じってる可能性もあるから一生粘着されるのに
懲戒制度って弁護士村自治の代償として義務付けられている制度だから、請求自体を封じる事は許されない
たとえそれが誤ったものであったとしてもだ
それが出来ないのであれば、自治権を返上すべき
一人当たり60万円の損害賠償の訴訟の和解の条件を懲戒請求の取り下げだけにしておけばよかったのに、一人当たり慰謝料10万円とふっかけたから恐喝になったんだな。もうSNSで言っちまったからとりかえしつかねーぞ。
ネット住人という一人の人格が大量の懲戒請求で妨害してきたとでも思ったんだろうか
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。