夏場の目玉商品の一つ“鰻”の確保で悩む外食各社、販売中止の動きも … ウナギの相場は5年ぶりの高値水準、前年同時期と比べ4~5割高騰 - にわか日報

夏場の目玉商品の一つ“鰻”の確保で悩む外食各社、販売中止の動きも … ウナギの相場は5年ぶりの高値水準、前年同時期と比べ4~5割高騰 : にわか日報

にわか日報

夏場の目玉商品の一つ“鰻”の確保で悩む外食各社、販売中止の動きも … ウナギの相場は5年ぶりの高値水準、前年同時期と比べ4~5割高騰

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
06月
17日
夏場の目玉商品の一つ“鰻”の確保で悩む外食各社、販売中止の動きも … ウナギの相場は5年ぶりの高値水準、前年同時期と比べ4~5割高騰
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
夏場の目玉商品の一つであるウナギの確保で悩む外食各社、販売中止の動きも … ウナギの相場は5年ぶりの高値水準、前年同時期と比べ4~5割高騰
1:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/06/17(日) 10:05:41.13 ID:zrxb+NMt0
ウナギ確保、悩む外食各社 値上げ・販売中止…


外食各社が夏場の目玉商品の一つであるウナギの確保に苦慮している。稚魚の漁獲の遅れに加え中国などの需要増で需給が逼迫しているためだ。
2018年分は確保した企業がある一方で、調達できず取り扱いを断念する動きも出てきた。

吉野家ホールディングスは牛丼店「吉野家」でうな重一枚盛を750円から販売している。「今年分は稚魚を含め確保できている」(同社)ためメニューは維持する方針。
現時点では価格も変えないものの、土用の丑(うし)の日をピークに相場が上がるため今後については未定という。

販売中止の動きも出てきた。
ロイヤルホールディングスでは、ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」で17年は持ち帰り限定だった、うな重の取り扱いをやめる
天丼店「てんや」でも17年は旬のトッピングとして扱っていたウナギを18年は販売しない。数量と価格、品質で見合うウナギがなかったという。

すかいらーくは和食レストランの「夢庵」でうな重を改良し発売した。
ウナギは17年から計画的に調達し、鹿児島県産を確保した。ただ質を高めたことなどで、販売価格は2499円(税別)と17年より500円高い。

ウナギの相場は13年以来、5年ぶりの高値水準にある。
東京・築地市場では、スーパーなどで安く並ぶ中国産冷凍かば焼きの卸値が1キロあたり3千円前後と、前年同時期と比べ4~5割高い。
品薄で「最需要期の夏にかけて、さらに値上がりする可能性もある」(築地の卸大手)という。

(※抜粋、全文はソース先にて)


うなぎ 鰻 土用の丑の日 蒲焼き うな重 絶滅危惧種


日本経済新聞 2018/6/16 22:06
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31870910W8A610C1EA2000/

引用元スレタイ:ウナギ大幅値上げか。外食各社、何がなんでもウナギ確保に乗り出す



3:名無しさん@涙目です。(西日本) [US]:2018/06/17(日) 10:07:16.76 ID:uwfeALOU0
吉野家はそこまでうなぎに躍起にならなくてもいいと思うんだが。




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/06/17 (日) 12:10:49 ID:niwaka

 



64:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/06/17(日) 10:34:27.23 ID:X9FmDnTV0
そこらで当たり前に売ってるやんけ

4:名無しさん@涙目です。(家) [JP]:2018/06/17(日) 10:08:02.06 ID:vcFvC8h10
んで余ったやつ捨てるんだよな

5:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]:2018/06/17(日) 10:08:54.63 ID:bjzZeP7F0
絶滅したら次のコンテンツに行けばいいくらいに考えてるよね

9:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/06/17(日) 10:10:09.17 ID:MUXN1lsh0
うなぎ税かけろよ
日本人はバ力なんだから絶滅させるぞ

10:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/06/17(日) 10:10:33.61 ID:MAx0ydrS0
絶滅とか言ってるのに廃棄しまくり。
世界に笑われるわ

27:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2018/06/17(日) 10:17:13.45 ID:NWc1wTk+0
>>10
流通量4万トンの内の3トン棄てたのニュースか?
食品全体の廃棄率と同じなら鰻は1万トン以上棄ててるはずだが



22:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2018/06/17(日) 10:13:14.83 ID:pKBKlavR0
>>10
シーシェパードと同じような団体の廃棄量調査もだいぶ胡散臭いけどな



53:名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]:2018/06/17(日) 10:31:05.50 ID:utQPmNGj0
>>22
意図的に生協は捨ててませんとか持ち上げてたよな
生協自体注文制でロスがないのは当たり前で、取引業者が裏で何してるかわからんのに



56:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/06/17(日) 10:32:39.89 ID:IrLsBHjf0
そんな有難がる味ではない、サンマで代用できる


6:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]:2018/06/17(日) 10:09:26.53 ID:7yZxrSQU0
茄子を焼いてうなぎのたれをかけて食べる


11:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/06/17(日) 10:10:50.01 ID:MUXN1lsh0
タバコの取り締まりよりウナギを取り締まれ

12:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/06/17(日) 10:11:07.24 ID:uyKv9+IC0
なんで牛丼屋でウナギ売るんだよ
一度も頼んだことないわ

15:名無しさん@涙目です。(家) [JP]:2018/06/17(日) 10:11:36.27 ID:ZDy7S9IH0
吉野家の750円鰻って需要あるんだな
牛丼の倍なのに


13:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/06/17(日) 10:11:10.88 ID:niszeEsN0
近所のスーパーで中国産の冷凍うなぎが198円で売ってた

61:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/06/17(日) 10:33:29.74 ID:tlKoypA90
現地人も嫌悪する程の薬品漬けの中国産ウナギを美味しく頂くバ力日本人w

14:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/06/17(日) 10:11:35.21 ID:oM9EYVSB0
スーパーの鰻蒲焼とかやめろよ。もったいねーだろ

16:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2018/06/17(日) 10:11:38.89 ID:EU3Fl+yW0
すき家と吉野家、コンビニが取り扱いを止めれば平和になる

17:名無しさん@涙目です。(東日本) [IN]:2018/06/17(日) 10:11:43.38 ID:TxJNIPsb0
スーパーも売り切る量くらい並べればいいのに作りすぎ

20:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/06/17(日) 10:12:42.20 ID:hMex+jBJ0
食べるのやめればいいじゃん
絶滅危惧種だろ

21:名無しさん@涙目です。(東京都) [IR]:2018/06/17(日) 10:12:48.79 ID:HvbB4B6L0
いい加減売上高偏重の経営決別しろよ

26:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/06/17(日) 10:15:16.79 ID:Ovjq7rZs0
廃棄量もすごいらしいね

28:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2018/06/17(日) 10:17:56.22 ID:n2ef9sis0
鰻屋以外はひっこめろよアホども



30:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2018/06/17(日) 10:19:31.73 ID:4T9v/uOO0
良く考えたら寿司屋では食ったけど店では一度も無いな
親父の知り合いが業者?らしいからそこから買って家で食う

47:名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2018/06/17(日) 10:28:17.46 ID:L/imjXDn0
>>30
やっぱ業者はヤク◯がらみから仕入れてるの?



66:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2018/06/17(日) 10:35:26.66 ID:4T9v/uOO0
>>47
 知らんがな
 それなら一色はヤー公の巣窟かよ



125:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/06/17(日) 11:16:27.34 ID:NpGjkd640
>>47
893が絡むのは稚魚
台湾の稚魚を香港経由で日本に持ってくる
儲けてるのは中国マフィア



31:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/06/17(日) 10:20:05.62 ID:42tAsCmM0
高級料亭以外はお断りします

32:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2018/06/17(日) 10:20:29.71 ID:R0tpirMG0
安い外食は冷凍だしあまり無駄にならない

43:名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2018/06/17(日) 10:25:44.83 ID:10DIDr+g0
>>32
わざわざ不味く調理保存して底辺がべつに美味いとも思わず消費するのは捨てるより無駄



34:名無しさん@涙目です。(茸) [CO]:2018/06/17(日) 10:21:23.62 ID:SIAoC0bN0
もう絶滅は確定路線だな…
中国人に見つかったら終わりだわ

50:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]:2018/06/17(日) 10:30:40.52 ID:jGsIREL90
養殖云々で中国に工場作った結果やで
全ての生産を中国から日本に戻せばいい

51:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2018/06/17(日) 10:30:44.79 ID:oXDL3fO50
夏はウナギの旬ではないのにな

58:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/06/17(日) 10:32:43.53 ID:MUXN1lsh0
東京五輪で丑の日が紹介されたら世界からバ力にされるぞ

33:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ID]:2018/06/17(日) 10:20:57.27 ID:O9lUWtIn0
平尾源内さん、あの世で大笑いしてるでしょ
元々夏場うなぎ売れないから、ちょっとこれ書いてやってみな
で始まった商法なのに

69:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/06/17(日) 10:37:11.62 ID:IdUh+R2n0
>>33
旬は秋から冬だしな



110:名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]:2018/06/17(日) 11:07:57.54 ID:O55/o2BP0
>>33
ゲッペルスとか、ノストラダムスとか
宣伝上手い奴の功績はいまだに残ってる



35:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/06/17(日) 10:22:03.51 ID:oChBR1sQ0
高い鰻をしょぼい店で食べる意味が判らない

36:名無しさん@涙目です。(禿) [AT]:2018/06/17(日) 10:22:07.88 ID:doLeJWAS0
吉野家は原点回帰したほうが良いと思ウナギ

68:名無しさん@涙目です。(茸) [RS]:2018/06/17(日) 10:37:08.12 ID:m86fHCxm0
>>36
無駄に高いもの買ウナギョウザ食え



37:名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]:2018/06/17(日) 10:22:38.62 ID:QsVpcs+y0
うなぎ屋以外でうなぎは食べない。


38:名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL]:2018/06/17(日) 10:23:31.55 ID:jRAY/Wkb0
うなぎに1万%の税金かけようぜ

40:名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]:2018/06/17(日) 10:23:38.37 ID:pRZHXLy+0
スーパにおろすのやめろよ
あんなもん鯰でも出してりゃいいんや
鰻は店でしか食えなくすればいい

42:名無しさん@涙目です。(茸) [EC]:2018/06/17(日) 10:24:44.09 ID:SCqqcARs0
吉野屋だのすき屋だので鰻丼注文してる奴ほとんど見たことない説を提唱したい

44:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2018/06/17(日) 10:25:50.53 ID:n2ef9sis0
外食各社のウナギのロス率を報告させ、それを調べ
高い所は高額な罰金を課せ
それ位しないとダメだ

45:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [MY]:2018/06/17(日) 10:27:37.01 ID:y/Wc5/RT0
鰻に何千円も出すほどの美味さは無いわ
冷静になれば分かるだろ

59:名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2018/06/17(日) 10:32:51.04 ID:10DIDr+g0
安く提供しても>>45みたいなのが大して美味いとも思わず食うからほんと無駄
不味いウナギ自分で食っといてうなぎ嫌いとかヌ力スのもいる
底辺は食えなくていい



46:名無しさん@涙目です。(東京都) [SA]:2018/06/17(日) 10:27:49.03 ID:+PyIJmrS0
環境対策してますと言いつつウナギ売ってるところは

49:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/06/17(日) 10:29:38.55 ID:idpUAcE90
マグロもうなぎも旨さが外国にバレるとあっという間に減るな

54:名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2018/06/17(日) 10:31:16.30 ID:Qu+wgwTh0
1番に「今年はウナギを守る為に販売自粛します!」って言えば賞賛されてイメージアップできるのに何処もまだ言わないのな。
もったいない、こんなに楽で金のかからん戦略無いよ。
生粋の鰻屋なら死活問題だろうが吉野家とか余裕で出来るだろうに。

62:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [EU]:2018/06/17(日) 10:33:53.67 ID:0wG2Vq860
食わなくてもいいし自分で自分の首絞めてないだろうか

63:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/06/17(日) 10:34:07.41 ID:IrLsBHjf0
まあそれほど美味いというなら適正価格になって良いじゃないかw
そこまでの味じゃないと思うからまったく食わんわ

71:名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]:2018/06/17(日) 10:38:09.90 ID:ZICOUPN80
>>63
美味いけど10年前の倍の値段だからな
1500円ならともかく3000円超えると普通は手が出ないわ
なおこれでも地元の鰻屋では特に高い店ではない模様



65:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/06/17(日) 10:34:42.29 ID:W5tIBDs10
穴子でいいや

87:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2018/06/17(日) 10:51:20.12 ID:88os0F6N0
もう穴子にしてやれ確かに美味しいけどそこまでして食わんで良いよ

67:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/06/17(日) 10:35:53.07 ID:IdUh+R2n0
そして仕入れ過ぎて売れ残り廃棄だろ。毎年同じ事の繰り返し

70:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/06/17(日) 10:37:45.38 ID:2u74A18E0
うなぎは減少してくれた方が高く売れるから、わざと減少させてるんだぞ?

これがわかってない消費者は取るのやめれば良いとかピントがずれたことを言う

うなぎが増えたら販売側は困るんだよ

113:名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]:2018/06/17(日) 11:09:42.24 ID:O55/o2BP0
>>70
ソース貼らないと説得力ないよ



72:名無しさん@涙目です。(禿) [FR]:2018/06/17(日) 10:38:37.77 ID:S5L4g93D0
ウツボやアオダイショウやシマヘビさばいてタレつければわからないよ

78:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2018/06/17(日) 10:44:59.59 ID:n2ef9sis0
>>72
羅臼で食った黒ハモ丼は美味かった



75:名無しさん@涙目です。(大分県) [MX]:2018/06/17(日) 10:43:18.92 ID:UK0o5Ra30
>>72
ヘビはすぐわかるぞ
それより片栗粉と魚を潰したのを混ぜで
ウナギフェイクして出す方がいい



73:名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2018/06/17(日) 10:39:08.83 ID:1L/u7veM0
美味しいけど高いなら無理して食べ無いでいい食材。

81:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2018/06/17(日) 10:47:53.99 ID:l4WZTmtj0
もうウナギカルテルでも作れよ。1匹1万とかにすりゃ無駄に消費しなくなるだろ。

82:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/06/17(日) 10:47:58.77 ID:E36y5yZq0
もう何年食ってないかなあ。

83:名無しさん@涙目です。(大阪府) [TH]:2018/06/17(日) 10:48:19.95 ID:EMcfy4jS0
完全養殖は達成されてもコストが追い付かないと言ってたけど
そろそろコストが追い付いてきそう

89:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/06/17(日) 10:51:37.93 ID:jfhq5M6R0
養殖ウナギ「絶滅ってなんすか?」

85:名無しさん@涙目です。(家) [GB]:2018/06/17(日) 10:50:48.62 ID:nEAW+S4V0
ニシン乱獲から何も学ばない日本人

104:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/06/17(日) 11:04:11.75 ID:e4AHf+FO0
リョコウバトの二の舞

86:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2018/06/17(日) 10:50:59.11 ID:PqKnFXwY0
大型店にだけ税金かけられればいいんだけどね
個人店は潰れるよ

91:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/06/17(日) 10:53:35.57 ID:c+sCExUH0
大手による鰻屋潰しだよ

101:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2018/06/17(日) 11:01:17.23 ID:d40OkeJZ0
うなぎ専門店は仕方ないが
スーパーやら すき家やらは3年くらい自重しろよ
今稼げりゃ10年後はどうでもいいてのは罪だろ

106:名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]:2018/06/17(日) 11:06:05.03 ID:Kdz4IqUS0
ウナギ専門店なら仕方ない
んな訳ないわな
絶滅危惧ならどこも駄目だろ

94:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/06/17(日) 10:56:23.11 ID:K2hA8kqs0
今までも稚魚の収穫量と
最終的な出荷量のつじつまが合わないとされてるのに
どんな手品つかって確保する気だよ
魔法なら種も仕掛けも要らないけど種も仕掛けもいるだろう

105:名無しさん@涙目です。(家) [GB]:2018/06/17(日) 11:05:07.76 ID:fmry7Pvu0
「皆やってるから」「昔からやってるから」つー糞みたいな同調圧力で企業も消費者も完全に脳味噌麻痺してやがんな
さっさと国が介入して規制しろ

95:名無しさん@涙目です。(庭) [AR]:2018/06/17(日) 10:57:04.25 ID:c6ewLsLv0
議員絡んでそう

107:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/06/17(日) 11:06:39.88 ID:Bjr2Ccml0
もう獲らない食べないを徹底させないと絶滅するよ

108:名無しさん@涙目です。(千葉県) [NL]:2018/06/17(日) 11:07:11.13 ID:pq96Sq9l0
グリンピースとかはなぜ鰻には黙りなの?

119:名無しさん@涙目です。(茸) [RU]:2018/06/17(日) 11:11:10.84 ID:5muvYGK60
食べたい時は釣るけどな
ホント簡単に釣れるのにあの値段は出せないわ


124:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/06/17(日) 11:14:58.91 ID:vgGjqgcU0
ウナギ釣り行くかな
河口付近の小汚ない川で普通に釣れるからな

120:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/06/17(日) 11:11:13.84 ID:NpGjkd640
このニュースが流れるようになってから
季節外れなのにスーパーのチラシにうなぎが載るようになった


123:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/06/17(日) 11:14:50.92 ID:GToIT79/0
ドジョウを魔改造しようぜ
金沢あたりのドジョウの蒲焼は煮干しみたいな食感でウナギとはかけ離れてるけど、院内で食った蒲焼はフワフワでウナギの向こうを張れる品だった。

132:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2018/06/17(日) 11:20:18.28 ID:FUJJQ0qT0
ウナギ数が減ってるよ → 急いで食べなきゃ!!
イシガメ数が減ってるよ → 可愛い!レアもの! → 繁殖が追い付かない → 密漁!乱獲!

バ力ばっかり

133:名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]:2018/06/17(日) 11:20:29.41 ID:eBJHNZLx0
格安スーパーでバイトしてるけど
ウナギは高くっても案外売れるんだよなぁ
アナゴの倍の値段でもアナゴより売れる

たまに売れ残って2割引にすると
客の目の色が変わる

135:名無しさん@涙目です。(邪馬台国) [GB]:2018/06/17(日) 11:21:21.72 ID:Kc1KdOhi0
うなぎ食べる人は意識低い野蛮人みたいなブーム作れば良いのに
こういうときこそ流されやすい国民性発揮しろよ。

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1529197541/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/06/17 (日) 12:10:49 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無し : 2018/06/17(日) 13:24:56 #34868  ID:- ▼レスする

    高い高いと言いながら破棄してるんだし鰻屋しか販売出来ない様にしたら良いのにな。
    それか本当に禁止にしたら良いと思う。

  2. 名無しさん@非にわか : 2018/06/17(日) 13:47:50 #34869  ID:- ▼レスする

    本スレの※33
    >平尾源内さん、あの世で大笑いしてるでしょ

    どこにでもバカって居るもんだなぁw

  3. 名無しさん@非にわか : 2018/06/17(日) 14:41:15 #34870  ID:- ▼レスする

    中国産の肝なんか毒の塊。
    中国産鰻を食べる人の気が知れない。

  4. 名無しさん@非にわか : 2018/06/17(日) 14:51:32 #34871  ID:- ▼レスする

    スーパーで解凍して売るから余ったやつは廃棄になるんだよ。
    もともと流通してる調理済み鰻は冷凍なんだから解凍するなよ。
    冷凍オンリーで売れば廃棄は9割減だぞ。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com