共産党・小池晃氏、麻生氏の発言に皮肉「新聞を読んで真実が伝われば自民支持にならない」「若い層が赤旗を読めば共産党支持になる状況をつくりたい」 - にわか日報

共産党・小池晃氏、麻生氏の発言に皮肉「新聞を読んで真実が伝われば自民支持にならない」「若い層が赤旗を読めば共産党支持になる状況をつくりたい」 : にわか日報

にわか日報

共産党・小池晃氏、麻生氏の発言に皮肉「新聞を読んで真実が伝われば自民支持にならない」「若い層が赤旗を読めば共産党支持になる状況をつくりたい」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
06月
26日
共産党・小池晃氏、麻生氏の発言に皮肉「新聞を読んで真実が伝われば自民支持にならない」「若い層が赤旗を読めば共産党支持になる状況をつくりたい」
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (9)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
共産党・小池晃氏、麻生氏の発言を皮肉ったつもりで「新聞を読んで真実が伝われば自民支持にならない」「若い層が赤旗を読めば共産党支持になる状況をつくりたい」
1:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [DE]:2018/06/25(月) 19:49:11.95 ID:UmEY8vU40
共産・小池氏、麻生氏発言に皮肉
「新聞読めば自民不支持」

共産党の小池晃書記局長は25日の記者会見で、麻生太郎副総理兼財務相が「新聞を読まない人たちは全部自民党(の支持)だ」との発言に関し「麻生氏の言う通りだ。新聞を読んで真実が伝われば、自民支持にならない」と皮肉った。

麻生氏が新聞購読者の増加に協力しないよう呼び掛けたことに「メディアはもっと怒った方がいい。読売新聞とか産経新聞とか。営業妨害じゃないですか」と語った。

機関紙「しんぶん赤旗」の電子版を7月2日から開始するのに絡めて「紙の新聞に親しみがない若い層が赤旗電子版を読めば、みんな共産党支持になる状況をつくりたい」と強調した。


共同通信 2018/6/25 19:17
https://this.kiji.is/383924206326269025


関連
麻生氏「新聞読まぬ世代は自民」
https://jp.reuters.com/article/idJP2018062401001569


麻生太郎副総理兼財務相は24日、新潟県新発田市で講演し、昨年秋の衆院選に関し、30代前半までの若い有権者層で自民党の得票率が高かったとした上で「一番新聞を読まない世代だ。読まない人は全部自民党(の支持)だ」と述べた。

若年層の支持動向も考慮して選挙戦略を考えるべきだと訴える中、安倍政権への批判が目立つ新聞報道への不満を漏らした発言とみられる。

麻生氏は「インターネットや放送、通信を当たり前のように使いこなせる若い世代の自民党支持率が高いということが、ものすごく大事だ」とも説明した。

引用元スレタイ:【新聞で真実】共産・小池「新聞を読んで真実が伝われば自民支持にならない」 麻生氏発言に皮肉



163:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/06/25(月) 20:16:44.85 ID:OdzodT2+0
赤旗で真実www




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/06/26 (火) 02:15:06 ID:niwaka

 



2:名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]:2018/06/25(月) 19:50:23.47 ID:+6Mbke/w0
これ皮肉になってんのかなあ?

247:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/06/25(月) 20:31:23.04 ID:hPEfN89G0
新聞が赤旗と同レベルの工作機関のプロパガンダ紙だとバラしてどうするw

313:名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2018/06/25(月) 20:49:45.60 ID:itn1Kz5V0
新聞が信用されてないって話だと思うんだが
脳みそが戦後で止まってんのか

260:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/06/25(月) 20:34:15.40 ID:cgrbZHU60
「新聞は嘘ばっかり」という皮肉を言われてるのに
「新聞で真実が伝われば」は全く反論にも皮肉にもなってないんだよなあ

298:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2018/06/25(月) 20:46:53.60 ID:chytdpbv0
嘘ばっか書いてる新聞が若者に見放されてるって皮肉なのにな

まあ朝日慰安婦新聞とか数年で部数半減だし若者に限った話じゃないよな

4:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2018/06/25(月) 19:50:35.43 ID:rYcaMTTK0
皮肉になってないことに気づいてないとこがダメなんだよ

166:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2018/06/25(月) 20:17:29.98 ID:5LYbzEmG0
>紙の新聞に親しみがない若い層が赤旗電子版を読めば、みんな共産党支持になる状況をつくりたい

そこで赤旗を挙げる図々しさが支持されない理由だって気付け

7:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/06/25(月) 19:50:57.01 ID:HlWxxkyN0
新聞しか読んでないとモリカケ信じちゃうわな

494:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2018/06/25(月) 21:47:54.28 ID:Z0wvVyn50
>>7
ばかもの
ちゃんとテレビのニュースも見て判断しとるわい!



9:名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2018/06/25(月) 19:51:21.24 ID:ELvojPyj0
大草原不可避

287:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/06/25(月) 20:45:23.51 ID:2wsT6WN30
はい珊瑚

94:名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP]:2018/06/25(月) 20:02:36.19 ID:3b4yukrX0
こいつの言う新聞って赤旗のことだろ、そりゃあんなの読んで真に受ければ自民不支持になるわな

590:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/06/25(月) 22:57:21.75 ID:1l2QmDKx0
>>94
足立区コンクリ殺人の犯人の家が共産党員だったけど
新聞にはそれ書いてあった?

サドル体液市議の事書いてあった?

真実どこー?



284:名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2018/06/25(月) 20:44:47.59 ID:g5n5D8Iq0
野田公園を特集組んで大々的に報道したら信用してやるよ。

604:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/06/25(月) 23:06:23.27 ID:Thg3eWqD0
ドラム缶の時の赤旗は?
営利団体なんかに正義が無いのは日本では野良猫でも知ってるだろ。

606:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/06/25(月) 23:07:12.15 ID:e+QkXTf70
一方通行メディアは 要らない

607:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2018/06/25(月) 23:08:24.33 ID:G3dd3TQE0
真実が伝わって困るのはお前等やないかw

608:名無しさん@涙目です。(家) [SG]:2018/06/25(月) 23:09:35.02 ID:B3m724P+0
新潟知事戦での保育士の職権乱用を記事にしないゴミになんの価値があるんだよ

384:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]:2018/06/25(月) 21:06:24.73 ID:mGcj0b1c0
>紙の新聞に親しみがない若い層が赤旗電子版を読めば、みんな共産党支持になる状況をつくりたい

でも読んでるのは若い層じゃなくて赤い層じゃん

386:名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL]:2018/06/25(月) 21:06:51.23 ID:9mV3Emho0
無料でもいらないゴミに出すのも面倒

96:名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2018/06/25(月) 20:03:16.81 ID:rKbDtU6o0
SEALDsが共産党の車使ってたのってどこか報道した?

317:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/06/25(月) 20:50:15.67 ID:cINKxtZn0
>>96
政党色のない若者の集団(白目)



113:名無しさん@涙目です。(catv?) [ZA]:2018/06/25(月) 20:06:57.13 ID:oKPP0FK10
赤旗は素晴らしい新聞ですもんね(棒)

121:名無しさん@涙目です。(滋賀県) [JP]:2018/06/25(月) 20:08:35.23 ID:gWnTl3ft0

【赤旗】 きょうの潮流  2016.1.25
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-25/2016012501_06_0.html

最近「アベ過ぎる」という言葉がはやっているそうな。
インターネットで検索すると、女子高生の間で使われ始めたとか。
他人の話が聞けない、聞かれたことに答えない&ごまかす。


29:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2018/06/25(月) 19:53:50.71 ID:AUwf2DJv0
今の時代、赤旗も聖教も朝日もいっしょなんだよw

123:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/06/25(月) 20:08:45.27 ID:Ei2ElY210
朝日、毎日、赤旗、聖教…
新聞は皆同じだよwww

131:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/06/25(月) 20:10:32.15 ID:Rgsk7dDz0
>>123
真に怖いのはまともな新聞が読売しか残らなく
なった時その読売がフェイクを垂れ流したら
どうなるかだと思うわ



139:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]:2018/06/25(月) 20:12:17.59 ID:nQoI4eaI0
>>131
残念だが読売も思いっきり共産主義だ、戦後のジャイアンツ一強は
全体主義となんら変わらないんだ、ナベツネも正力もみんなGHQの
手引きで日本人を洗脳するために存在した傀儡だよ



135:名無しさん@涙目です。(禿) [DE]:2018/06/25(月) 20:11:06.87 ID:z1XQo8hn0
主要紙を比較しながら読んでいれば矛盾だらけの特定野党を支持できるとは思えないけどなあ



137:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]:2018/06/25(月) 20:11:36.52 ID:Dv0TLXbw0
新聞が思いっきり偏ってるからな
そういうとこやぞ


140:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN]:2018/06/25(月) 20:12:38.65 ID:46rqxfxU0
新聞に追い討ちかけんなよ
あほ小池


150:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2018/06/25(月) 20:14:36.70 ID:os6ZAvMV0
新聞しか読んでなくてもファクト材料を一切示さないんだから
本当に読み込めばニュースとしておかしいことに気付くハズではある

新聞しか読んでない奴らが如何に上部だけのファッションで知識人を気取っているかがよく分かる

155:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/06/25(月) 20:15:18.36 ID:pgU17X320
新聞に公平な真実なんて無いじゃん
片方から見た思想を真実風に書いてるだけ

ネットは願望や嘘も多いけど誰でも発言出来る公平性がある
俺の意見がココに書けて誰でも見られるのが公平の証拠

161:名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2018/06/25(月) 20:16:26.78 ID:IiTgvqTg0
検証・比較・情報の修正

新聞はネットに遥かに劣ってる


193:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2018/06/25(月) 20:22:13.32 ID:D7NIcNoK0
単純に遅い上に、余計な編集入ってるんじゃな
新聞じゃなくて間違い探しじゃねーかと

今の時代、誰でも簡単に一次ソース確認できるのに

156:名無しさん@涙目です。(大分県) [US]:2018/06/25(月) 20:15:30.80 ID:8uegM/Qt0
朝日が朝の番組から麻生の発言を取り上げて問題扱いしてたけどどこが問題なのかわからない

162:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]:2018/06/25(月) 20:16:28.43 ID:b7LvCW9P0
>>156
オールドメディア愛好者の団塊世代が喜ぶんじゃないか?
やっぱり俺たちは賢いから、立憲民主党に入れるんだというね



158:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/06/25(月) 20:16:12.50 ID:VLEODBji0
そりゃ新聞だけ読んでたらそうなるかもな
だから読まない方がいいと言ってるんであって

173:名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]:2018/06/25(月) 20:19:00.84 ID:7vvwvm630
> 「メディアはもっと怒った方がいい。読売新聞とか産経新聞とか。営業妨害じゃないですか」と語った。

ほーん営業ねえ・・
営業・・・ねえ・・w

177:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]:2018/06/25(月) 20:19:26.30 ID:b7LvCW9P0
>>173
「何の営業だよ、それ」って感じだな



174:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2018/06/25(月) 20:19:02.37 ID:A/RrQk+n0
これ自虐だろ

179:名無しさん@涙目です。(三重県) [GB]:2018/06/25(月) 20:19:40.35 ID:gj47CGeb0
赤旗は読者高齢化でやばいんだろうな

190:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]:2018/06/25(月) 20:22:01.17 ID:b7LvCW9P0
>>179
共産党員の平均年齢が70歳弱だっけ
立憲民主党もそうだけど団塊世代と共に消えゆく政党だな



272:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]:2018/06/25(月) 20:37:27.98 ID:JB3bZ0Pt0
赤旗の電子版ねぇ。月額3497円かー


共産党機関紙「赤旗」電子版発行へ…購読料同じ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180624-OYT1T50063.html

共産党は来月2日から、機関紙「しんぶん赤旗」の電子版を発行する。
党員以外に読者層を広げ、党勢拡大につなげる狙いがある。

志位委員長は、電子版の狙いについて
「赤旗を電車で広げて読むことに抵抗があっても、
スマートフォンやタブレットであれば読めるという人に届けたい」
と説明している。購読料は、赤旗と同じ月額3497円。

赤旗は1928年創刊。党によると、読者数は最盛期の80年には350万人以上だった。
しかし年々減少を続け、昨年1月現在、約110万人にとどまる。


189:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/06/25(月) 20:21:52.92 ID:i82hhnAW0
リーマンのとき赤旗の購入料金上げたの忘れないよ

202:名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2018/06/25(月) 20:23:41.40 ID:aAAOr19m0
共産党機関紙、赤旗読んで共産党支持している人たちは
世論調査では5%いませんけど

194:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/06/25(月) 20:22:20.91 ID:qmZAk/OJ0
共産党の是非は置いとくとしても、限られた支持率で声はデカいのにほぼ無批判なんだから
共産党のメディア認識なんてこんなもんだろうな

221:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/06/25(月) 20:26:46.80 ID:2Wwh3VCL0
人々が求めてるのは真相なんだよ
新聞は妙なバイアスかけてる

242:名無しさん@涙目です。(大分県) [RU]:2018/06/25(月) 20:30:20.57 ID:nydiJB8k0
つーかさ
新聞が批判しまくって煽りまくってる国会議員の発言とか、ネットで元々の
発言ソースとか見ると180度違うこと言ってるのが普通だしな

そりゃ新聞なんか信用されないし読まれなくなって当然
新聞しか読まない奴が思想誘導されてる馬鹿なのもあたりまえ


248:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]:2018/06/25(月) 20:31:37.44 ID:b7LvCW9P0
>>242
一番の問題は新聞記者が馬鹿と悪意を持ったスパイしか居なかったという事だね
要するに洗脳して自分の勢力の兵隊を増やしてるだけ



293:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2018/06/25(月) 20:46:04.99 ID:B0UmcGaZ0
会見とかは今は録画見られるし
昔のように切り貼りで捏造できないから大変だなぁ

225:名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]:2018/06/25(月) 20:27:16.87 ID:YW9sF5v00
事実をありのまま報じればいいのに
捏造、偏見、個人攻撃なんでもござれ
新聞なんて今すぐ全てなくなった方がいい

227:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/06/25(月) 20:27:23.18 ID:MMksmJkT0
モリカケモリカケやり過ぎ
今は新聞(笑)になってしまって政治記事の内容が全く信用できない

239:名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2018/06/25(月) 20:30:04.06 ID:w/1MicuD0
>赤旗電子版を読めば、みんな共産党支持になる状況をつくりたい

デンパこあい

240:名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR]:2018/06/25(月) 20:30:08.16 ID:iElMVBx20
赤旗売れないと困るだろうしな

252:名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2018/06/25(月) 20:32:25.54 ID:RWeS0j+40
アキレスと亀みたいな矛盾発言だなw
新聞を読めば野党を支持するはず! → 新聞を読まないんだから支持しないよw → だから新聞を読めば(ry → 野党支持者しかしない新聞なんて読むわけないw → 新聞を読めば(ry

絶対に追いつけない亀w

304:名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]:2018/06/25(月) 20:47:33.05 ID:5yOKWcSl0
共産や社民はこんな受け方が多いよねw
質問に対して答えでない答えが返ってくるし会話がズレる
頭が良すぎて2つくらい先の回答を言ってズレてしまってるのかバ力だからなのか分からない

261:名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]:2018/06/25(月) 20:34:25.67 ID:y4PX/Dbz0
新聞もテレビも、公平中立を掲げておきながら特定の政党に偏った報道してるから駄目なんだよ
さんざん言われてることだけど、ネットから情報取ってる層にはもうとっくの昔にバレてるし、信用されてない

262:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/06/25(月) 20:34:32.66 ID:zhzc34gv0
マスメディアが中立とは限らないって学校で教えるべき

309:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/06/25(月) 20:48:43.69 ID:bI6Am6t00
小池がゴダゴダと言っているけ要は赤旗電子版買ってねことだろ
買わねーよでもナマポ生活になりそうだったら即買うわ


318:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/06/25(月) 20:50:20.86 ID:OCnSPyqy0
そう、赤旗ならね

321:名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]:2018/06/25(月) 20:50:38.62 ID:KW7jbVfe0
新聞を読む=教養を身につける
ではなくなってしまったなあ

329:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/06/25(月) 20:52:22.58 ID:T06NPtxv0
ほらみろやっぱり新聞読んだら馬鹿になるじゃないか

情報はいろんなソースから、立体的に。
誰がどういったかは大事だけど、入信する必要はない

581:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2018/06/25(月) 22:54:27.07 ID:D7NIcNoK0
新聞もネットの書き込みも、信用に大差ないと思われてんだよ
ネットの方は、アホなこと抜かしてたら即座にツッコミ入るから、言いっぱなしの新聞よりは健全


588:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2018/06/25(月) 22:56:35.59 ID:XzkxTXy40
>>581
実際に新聞記者が「エビデンスなんてない」と言ってるんだから
ネットの書き込みと同じだよね



352:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]:2018/06/25(月) 20:57:13.69 ID:G3z9z97uO
TVメディアや新聞の嘘がバレただけ10年前とは違う

365:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/06/25(月) 21:01:11.07 ID:bI6Am6t00
>>352
新聞はじめマスメディアが信用を失った決定的なことは日韓W杯からだな
コイツラが思っているより根が深く広く浸透している



375:名無しさん@涙目です。(大分県) [RU]:2018/06/25(月) 21:04:27.78 ID:nydiJB8k0
>>365
ああ確かにそれはあるな
あれはひどすぎて生理的に受け付けないレベルだったわw



359:名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2018/06/25(月) 20:59:16.26 ID:ImRUlGdG0
旧ソ連の新聞の名前が「プラウダ(真実)」って名前だったの思い出したよ

342:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]:2018/06/25(月) 20:55:01.15 ID:DF+Y1q+V0
新聞読んでると戦争煽られるからなぁ
内容が違うだけで思想誘導という方向性は何も変わってない


574:名無しさん@涙目です。(佐賀県) [BR]:2018/06/25(月) 22:47:24.06 ID:MmZgsRcP0


587:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/06/25(月) 22:56:17.96 ID:1l2QmDKx0
>>574
真実は自分で見つけて
自分で判断しろ

これが実は一番難しかったりする



672:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/06/26(火) 00:10:32.41 ID:bbuE1yCU0
>>574
久米宏のことだな



579:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2018/06/25(月) 22:52:49.07 ID:MLh6NlEC0
なんでパヨクが既存メディアのケツ持ちしたり、守旧権力の肯定派でいるの?
SNSみたいなものに訴求力を持てば、かつての啓蒙主義的なことも、もっと画期的に進められるのに
そこで新聞否定派を愚民扱いしてしまうような態度取るから、誰からも相手にされなくなってきてるって、なんで分からないんだろ

583:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/06/25(月) 22:54:54.39 ID:1l2QmDKx0
>>579
民団と同じネット工作しか出来ない共産党だしな



586:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/06/25(月) 22:55:44.47 ID:ks/g+I3l0
>>579
サヨさんにとってはいい時代だったんだろうな。
マスゴミに信用があった時代は。独裁国家のメディア支配状態とほぼ一緒。
米国なら共和党支持と民主党支持系があるのに
日本大手は民主、共産支持系だけみたいな狂った状態だもんな。

とはいえ、メディアがほぼサヨ寄りだったのに
二回ほどしか本格的サヨ政権にはなってないわけだから(社会党政権と民主党政権)
国民全体も洗脳される時期なんて一時期だけだったともいえるけど。



596:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2018/06/25(月) 23:02:12.93 ID:Mo67LQAb0
真実つうのは都合の良い言葉だなw

626:名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2018/06/25(月) 23:21:50.61 ID:Yunu4wEz0
読んだ上で、バ力じゃねぇのかと思ってんだよ
マル経かぶれが

648:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]:2018/06/25(月) 23:43:44.36 ID:OBjwv/ZC0
満員電車で紙の新聞を読んでるバ力を見ると腹立つわ

636:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/06/25(月) 23:33:51.45 ID:CUVh5EIO0
時勢を読めないってこういうことだよね。

668:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2018/06/26(火) 00:07:01.89 ID:pMtQeyHw0
新聞だって読まないより読んだほうが良いのは事実
だが赤旗と産経は別だ

715:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/06/26(火) 00:52:00.60 ID:kcb9n8N90
新聞で洗脳できる世代は60歳以上だろ

716:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/06/26(火) 00:52:26.87 ID:KvHZxxc00
志位さんがずっと党首やってる共産党の真実も知りたいなぁ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1529923751/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/06/26 (火) 02:15:06 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しのゲーマー : 2018/06/26(火) 02:54:00 #34970  ID:- ▼レスする

    いまどき新聞読んでるのはインテリかただのバカってオタキングが本で言ってたなー
    本スレで※してるやつらはバカの側でしょうけど

  2. 名無しさん@非にわか : 2018/06/26(火) 03:18:09 #34971  ID:- ▼レスする

    新聞で真実()

  3. 名無しさん@非にわか : 2018/06/26(火) 03:51:42 #34972  ID:- ▼レスする

    新聞は偏向が酷くて若者が離れていってるという前提での麻生の発言なのに
    新聞で真実とか言って皮肉を言ったつもりになってる頭の悪さ

  4. 名無しさん@非にわか : 2018/06/26(火) 05:48:32 #34973  ID:- ▼レスする

    >赤旗を読めば共産党支持

    本気で考え、思ってているんだな。
    丸っきり逆の考え、発言したら
    中国なら逮捕監禁
    北なら銃殺orバズーカ爆破w。
    共産党よ。安倍が悪い!と言えるだけ、自由な国なんだぞ日本国は。

    『真の共産国国家、朝鮮民主主義人民共和国、に移民します。』

    とか現職共産党国会議員が言えばインパクトあるぞ。笑

  5. 名無しさん@非にわか : 2018/06/26(火) 07:23:39 #34976  ID:- ▼レスする

    共産党支持者以外に購読してる人の殆どがあら探しと笑いのネタ探しという事実

  6. 名無しさん : 2018/06/26(火) 08:15:32 #34978  ID:- ▼レスする

    NHKの会長が「政府が右と言ったものを左と言うわけにはいかない」
    って言ったんだけどメディアが大批判してたんだよな
    『事実をそのまま伝える』のが報道だろうに
    右と言ったのに左と伝えてる捏造報道してるのが今のメディア

  7. 名無しさん@非にわか : 2018/06/26(火) 08:38:16 #34980  ID:- ▼レスする

    読んで欲しかったら偏向なぞしないで真実をそのまま伝えてみろ
    出来るものならな

  8. 名無しさん@Pmagazine : 2018/06/26(火) 11:26:23 #34981  ID:- ▼レスする

    盲目だねえ

  9. 名無しさん@非にわか : 2018/06/26(火) 13:27:25 #34983  ID:- ▼レスする

    新聞は洗脳装置ってことか?

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com