佐賀・上峰町の町長「イオンさん、閉店するなら何かに活用したいから土地と建物を現状のままタダでください」「活用策については町民の意見を聞きながら秋までにはプランを作りたい」 - にわか日報

佐賀・上峰町の町長「イオンさん、閉店するなら何かに活用したいから土地と建物を現状のままタダでください」「活用策については町民の意見を聞きながら秋までにはプランを作りたい」 : にわか日報

にわか日報

佐賀・上峰町の町長「イオンさん、閉店するなら何かに活用したいから土地と建物を現状のままタダでください」「活用策については町民の意見を聞きながら秋までにはプランを作りたい」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
06月
27日
佐賀・上峰町の町長「イオンさん、閉店するなら何かに活用したいから土地と建物を現状のままタダでください」「活用策については町民の意見を聞きながら秋までにはプランを作りたい」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (10)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
佐賀・上峰町の町長「イオンさん、閉店するなら土地と建物を現状のままタダでください」「活用策については町民の意見を聞きながら秋までにはプランを作りたい」
1:水星虫 ★ :2018/06/27(水) 01:40:23.38 ID:CAP_USER9
イオン上峰店無償譲渡申し入れ (佐賀県)


来年2月に閉店する大型商業施設、イオン上峰店について上峰町の武廣町長は土地と建物を無償で取得し、活用していきたい考えを明らかにしました。

上峰町にある大型商業施設「イオン上峰店」は、施設の老朽化や売り上げの減少などを理由に、来年2月末で閉店することになりました。

これについて上峰町の武廣勇平町長は、26日に開かれた記者会見で「土地と建物を現状のまま無償で取得したい」と述べ、運営するイオン九州との交渉を進めていく考えを示しました。

イオン上峰店は敷地面積およそ5万6500平方メートル、建物は鉄筋コンクリート3階建て延べ床面積およそ2万2700平方メートルで、活用策について武廣町長は「町民の意見を聞きながら秋までにはプランを作りたい」としています。

上峰町はイオン九州の関係者が28日、町を訪れる際に意向を伝える予定で、イオン九州は取材に対し、「上峰町から正式には聞いていないが、申し入れがあれば検討したい」としています。

まちづくりに詳しい福岡大学の柴田久教授は「これだけの面積を町が無償で取得するのはあまり聞いたことがない。官民共同で戦略的で実行性のある活用計画を作れるかがカギとなりそうだ」と話しています。

*ソース元にニュース画像あり*


NHK佐賀 06/26 16:59
http://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20180626/5080000793.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

引用元スレタイ:イオンさん、閉店するのなら土地と建物タダでください、と町長



554:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:30:45.12 ID:CUmHUJW/0
イオンが失敗したのに乞食町長が集客できる施設に再建出来るとは思わない……
100人に1人くらいはやれそうだけど




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/06/27 (水) 05:32:39 ID:niwaka

 






























16:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:44:32.08 ID:Y9NukgfU0
期限付き無償貸与ならともかく、無償譲渡しろ、か…
控えめに言って頭おかしいw

2:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:41:05.54 ID:o8EAQGaX0
まさに乞食

11:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:43:57.71 ID:aPC41w/i0
>>2
建物壊すのに何億円もかかるだろう



377:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:56:09.71 ID:0Yo4WxV90
>>11
頭悪くて可哀想
借りてるんじゃなくてイオンの土地なんだから解体しなくていいじゃん



19:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:45:47.57 ID:fkeUXOZt0
>>11
企業に対する利益供与かと勘ぐってしまうな



125:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:08:20.01 ID:jSmAxMVb0
>>19
建物があると固定資産税かかるから壊すよ
それに建物が邪魔で売れないし



159:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:13:33.75
>>125
年数が経ってるし土地も安いから固定資産税とか安いものだよ

そもそも町が譲渡された土地と建物に固定資産税とか掛かるのか?



193:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:17:58.45 ID:EDkjF1D30
>>2
自治体への無償提供とか譲渡なら税金が安くなるぞ。解体費用や
撤去費用も必要なくなるし。

だから守銭奴、岡田屋が。乗り気なコメントしてんだよ。

逆だぞ? これはイオン側の希望であり要望。赤字だから閉めて
テナントや自治体から違約金を求められたり、更地にしろって
求められるることを逃れてんの。

この情報も「先に」自治体や町がいい出したことにして貰って
マスコミに流して反応見てんだよ。

おまえ、そこまで馬鹿だとずっと誰かに騙され続けるぞw



261:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:28:38.35 ID:o8EAQGaX0
>>193
イオン側の要望じゃねぇよアホ



324:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:39:52.91 ID:YFTSQCse0
>>2
古い高級車をくれって言ってるようなもん。
まともに利用しようとすると、天井や外壁、配管、エアコンの補修といった修繕費用で大金が必要。
更地に戻さない分、解体費用で数千万が浮くんだから企業にとっても助かるんだろ。



7:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:43:34.88 ID:UqYwJavD0
今までに支払ってきた固定資産税に相当する金額と同額で売却ならわからんでもないが、タダはないわ

165:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:14:20.89 ID:1sAJ0Jgi0
>>7
固定資産税は免除されてたかも・・・知らんけど



397:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:00:24.70 ID:68NEEgjX0
>>7
解体費用と土地の値段だったらどっちが安いかだな



4:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:41:52.11 ID:/1OUSpp10
老朽化なのにくださいとか人災の予感

143:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:10:45.97 ID:dPfIv5JS0
>>4
老朽化の度合いによるんじゃないかな。
土地売るのに建物壊す必要があって、その費用が土地の売値超えてたら譲った方が特だし。
売れないまま放置になると税金かかる上に老朽化が進んで危険だから建物撤去しろって言われるし。
その辺りの利益考えてだろね。



181:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:16:41.11
>>143
20年くらいしか経ってないだろ



9:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:43:56.71 ID:VO7LJHw/0
佐賀県民が税金納めてないみたいに聞こえるからやめろや

88:!omikuji !dama:2018/06/27(水) 02:01:39.93 ID:v87IvChr0
>>9
新幹線w
佐賀は要らない子w



12:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:44:03.00 ID:t6VM5r060
まーなー
周りの商店を焼き畑にしたんだ
そんくらいは置き土産おいてけってのも分かる

513:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:19:57.83 ID:m5d1JgSC0
>>12
ほんこれ

わたしはイオンモール。
すべての商店街を消し去り
そして
わたしも消えよう。



13:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:44:11.69 ID:pnC6jFWF0
駅前商店街 → イオン → 旧イオン商店街

17:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:45:22.37 ID:XYs02X4z0
冗談も休み休みイオン

392:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:59:47.85 ID:ZE04EQ250
ちょっと待って
>>17が何か言ってる!



23:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:47:40.77 ID:fCIs3PGl0
こんなでかい建物、維持管理費凄い掛かるのに。


24:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:47:44.74 ID:Q+f6v9QL0
> 活用策について武廣町長は「町民の意見を聞きながら秋までにはプランを作りたい」としています。

ノープランw ひどいw

25:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:47:58.60 ID:BjC6hUeY0
田舎の公務員は縁故ばかりでアホばっかなのか?

156:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:13:18.26 ID:OSXILqJ/0
>>25
住民が少ないから買ったり借りたりするお金もないんだろう
人が少ないからイオン撤退なんだろ?
余裕ない地域だろうから仕方ない
俺の住んでるクソ田舎ですらイオンまだあるから撤退は結構な過疎地だと思う



18:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:45:44.90 ID:VFTR9eI90
タダでくれ!はないけど、9割引きで売れ!はいいと思う。

イオンも焼き畑商法で、地元産業をズタズタにしてきたんや

48:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:52:58.59 ID:cX7uI6GW0
>>18
それが通るなら0円、譲渡もいいだろと思う。
日本人ってこういうのなぜか必ず乞食発言が出るよな。
全く普通のことだと思うのだが。
断られても恨み言のようについてまわるなら乞食ともいえようが
自分にとって良い条件を一度は交渉するのは当たり前すぎることだと思う。



127:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:08:32.68 ID:VFTR9eI90
>>48
ううーん、気持ちはわかるし、俺もそうすべきが妥当と言いたい。

そーだな、一度はそうすべきだな!そうに決まったw

地元産業への損害は甚大な件を考えて、譲渡問題を解決すべきだな。



419:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:04:13.88 ID:syMjy5LE0
>>48
ていうか乞食とか言って物件と土地売買の事なんもわかってない人多すぎない



183:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:17:04.93 ID:yiF6DMD00
>>18
9割引で売るくらいなら自治体に0円で譲る=寄付のほうが会計とかでいろいろと面倒なことが少ないんじゃないかな



205:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:19:47.34 ID:iSWoj85m0
>>183
それはない。
どうせ税務署は相場より安いと思えば勝手に寄付認定するんだし。



21:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:46:50.96
官民共同で大失敗やらかしそうだなw



30:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:48:56.13 ID:zJ8PfQHI0
維持費どんだけかかると思ってるんだ?
イオン以上に売り上げられると思ってんの?
アホだな。

251:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:27:00.64 ID:Yd4Qx0380
>>30
イオンはシナチョン製品を仕入れるから、結構嫌う人は多い。
食料品を国産品に変えたら客が入るだろ。



368:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:53:48.22 ID:9PAey4pu0
>>251
韓国産パプリカとか中国産にんにくとか
堂々と書いてるけどほとんど売れてないよな



378:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:56:11.43 ID:bdPBBIzD0
>>368
プライベートブランドに韓国製の発泡酒が売ってあるんだけどゲロマズで全然売れてなかったね。



イオン、第三のビールPBを刷新製造はキリン
2018年5月25日 15:12

イオンは25日、プライベートブランド(PB)の第三のビールを、6月5日にリニューアルすると発表した。
製造委託先を従来の韓国メーカーからキリンビールに切り替え、「国産」を前面に打ち出す。
全国の「イオン」など、グループの約3000店で順次販売する。
イオンはPBの商品力強化を進めており、大手ビールメーカーと組むことで品質を高める。




427:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:05:23.52 ID:5R80178+O
>>368
中国産と韓国産の野菜や魚ってよく売れ残ってるの見るよなw
半額でも売れない時はどうすんだろ
店員が貰えたり肥料化できればいいんだがな
中韓産とはいえ魚も野菜も命だしなあ
俺は家庭菜園で純度100%のメイドインジャパンやってるが



440:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o :2018/06/27(水) 03:07:00.13 ID:aSutKDsT0
>>427
(; ゚Д゚)多分だけど、惣菜コーナーの材料に使われるんじゃ



34:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:50:12.45 ID:USq+wZml0
イオンでさえ逃げる地域に
未来なぞあるのか…


22:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:46:54.24 ID:j947Rttg0
巨大パチンコ屋みたいに成り果てたりしてなw

50:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:53:41.07 ID:Q+f6v9QL0
上峰町ってどっかで聞いたことあるなあ、と思ったら、吉野ヶ里遺跡の隣町か
平日朝一で行ったら、俺の他に誰もいなくてビックリした

なんにもないところだよね
むしろ、廃墟マニア向けに廃墟感を前面に押し出した施設にしたらいいんじゃね?

26:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:48:17.28 ID:viJIFbcq0
テナント一切入れないでイオン跡地で一人暮らししたい

306:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:36:47.18 ID:HT59hNt90
>>26
廃墟と化したスーパー跡地に住み込むホームレスいるよね



356:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:51:17.16 ID:BdT4W7qs0
>>26
サウジアラビア人発見



542:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:26:39.21 ID:47N4BMKz0
>>26

ゾンビの初期の作品は、ショッピングモールに立てこもるヤツ



42:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:52:03.83 ID:O9+A7Eu20
維持費、修繕費、固定資産前、光熱費
な~んも考えとらんだろバ力公務員共はw

51:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:54:47.57 ID:Z4lgXyBU0
万が一無償で貰っても、そこで大赤字垂れ流す事業を始めるのが地方自治体ってもんよ

52:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:54:52.49 ID:GzLggwO+0
イオンがやり玉に挙げられてるけど
結局まちづくりに失敗したってことだよね
その行政がイオンを凌ぐ不動産活用できるとは到底思えないが

まあイオンにとっては敗戦処理を押し付けられるいい機会だな

62:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:57:14.97 ID:cX7uI6GW0
>>52
自治体にとってはパチンコホールみたいな遊びの土地もある程度必要だからな
緊急時の避難場所みたいなバッファが必要なこともある



85:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:00:52.48 ID:5EPjWU+b0
>>52
基本的にマイナスという観点でまちづくりはしないからな。そこで人口減が続くと目論み通り行かなくなるのは当然の結果。
三大都市圏以外はどこもそんな感じだろう。



174:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:16:02.38 ID:F29SkFv80
>>85
うちの町にも百貨店が撤退して
市が持ってる建屋があるけど
基本役人が経営のノウハウなんて無いから
間にコンサルや運営会社入れるのよ
そこに報酬を与えてキックバックを貰うという錬金術がある
町は地域活性や市民の為とか口では言うけど
腹の中はみんなが考えるよりドス黒いかもな



182:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:16:53.34 ID:5TnUk6Eo0
>>174
なるほどね
役人のキックバック狙いね
こりゃ、儲けとか地域のことはどうでも良さそうね



214:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:20:30.52 ID:cX7uI6GW0
>>174
第三セクター委託かよw



57:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:56:20.07 ID:PPHiMwr90
58:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:56:33.44
入ったら出るまで3時間くらいかかる巨大なお化け屋敷をつくってほしいな
行かないけど

117:!omikuji !dama:2018/06/27(水) 02:07:32.90 ID:v87IvChr0
>>58
客が来なくて、オバケ役の人が呪い殺されたかのような死に方で発見される



59:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:56:41.20 ID:5ekULZvK0
青森だっけ?潰れたスーパーを市役所にしたの

245:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:25:35.12 ID:GiPXdyRT0
石巻市役所は元スーパーだったな

60:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:56:58.27 ID:0LxcGwAU0
無計画でこんな話よくできるな

75:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:58:46.27 ID:23Ttoo9n0
陸自の演習用建物にしろよ。
建物内に死刑囚120人入れて、実弾演習開始!

147:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:11:47.62 ID:5TnUk6Eo0
>>75
良いアイディアだな



503:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:17:15.92 ID:C2cDEry00
大規模老人施設にしたら?

514:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:19:58.84 ID:0f8xvHTn0
>>503
田舎のイオンはすでに暇な老人のたまり場になってて立派な老人養護施設だよ



61:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:57:01.51 ID:O9+A7Eu20
更地にしてもらって芋でも植えたほうがまだ儲かると思うわ

494:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:14:43.72 ID:EfZ7pTUD0
無償で手に入れても意味不明な箱物政策で大赤字のパターンだな

91:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:01:58.92 ID:BwkO4L340
イオンは地元小売を壊滅させた
そのイオンが撤退したら
日常生活必需品の買う場が無い

93:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:02:30.73 ID:O9+A7Eu20
水も米もamazonで買えばいいよwwwww



【精米】新潟県産 白米 こしひかり 5kg 平成29年産
神明 (2014-03-01)
売り上げランキング: 50


86:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:00:57.07 ID:wLetldp20
アメリカでも問題になってるんだよなあ
「やがてウオールマートが町を壊す」ってのが

ウオールマートが進出してくるとみんなよろこぶけど
やがて商店街がさびれて、人口も少なくなる
そしてウオールマートが撤退して、町が消滅
じじばばだけが残る

こまった問題だよ

97:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:03:46.29 ID:cX7uI6GW0
>>86
いつの時代の話だよw
ウォルマートはアマゾンに潰されてもう虫の息だよw



301:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:35:31.54 ID:ZwoBi/tP0
>>97
だから問題になってるんじゃねーのか?


世界最大手、ウォルマートが倒れる日
規模10分の1のアマゾンに決して勝てない理由とは?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34987




71:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:58:21.53 ID:PtSPOeM90
イオンって買い物行くっていうより、暇つぶしにいくみたいなところだよなぁ
既製量産品ばっかで個性ある店なんて皆無だし
買い物することはほぼないな
どこでも売ってるようなものばかりでアマゾンで事足りる
まぁ微妙な芸能人はイベントで来るのでそれみたさにいくぐらい

94:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:03:02.76 ID:/pq88R370
イオンというかジャスコが出来て今でも続いてるところもあれば、
近隣にもう1店舗、更に大きいジャスコが出来たのに潰れたのはそっちっていうケースもあるし
結局は客を掴めるどうかだよね

543:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:26:42.04 ID:vy7+x0SN0
狭い佐賀に、こんだけありゃ十分だろ。
佐賀の地図と見比べると明らかに多過ぎ。

https://www.aeon.com/store/list/九州地方/佐賀県/

550:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:28:50.60 ID:vy7+x0SN0
はなわの歌くらいでしか佐賀知らなかったから、今日初めて佐賀の地図確認したけど、
こんなに狭かったんだな。

556:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:30:57.56 ID:vy7+x0SN0
上峰と隣接する鳥栖だけでも三店舗あるぞイオン。
せいぜい数キロ。

565:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:32:32.65 ID:wi16woX10
茂原、木更津そごうが潰れてテナントが入ったけど寂れてた。照明も暗かったし。
跡地の利用は難しいだろうね。

72:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:58:27.07 ID:P8VXJjOr0
その地域の人口増えてるのか?
老朽化してるのは建物だけじゃないだろ。


541:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 03:25:54.72 ID:h2TWFtil0
まあこれはわからんでもない
実際地方は金欠だから
イオンはここで懐の深さを見せた方が、それがゆくゆくは信用になるだろう

76:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:59:23.85 ID:X2dDTXhi0
イオンが借地でなく、購入するほど地価の安いエリアだから、無償くらいがリーズナブルだという試算がすでにあるんだろうな。

98:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 02:03:53.06 ID:5EPjWU+b0
>>76
地価が安くても跡地を誰も買わないとなれば、損するのはイオンだからな。



77:名無しさん@\(^o^)/:2018/06/27(水) 01:59:24.34 ID:oOZ4RihO0
そしてその土地に完成したのはまさかのイオン

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1530031223/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/06/27 (水) 05:32:39 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2018/06/27(水) 05:59:57 #34996  ID:- ▼レスする

    >>193

    成る程そう言う事か。マスゴミもイオンに忖度した報道はいかんな。

  2. 名無しさん@非にわか : 2018/06/27(水) 06:01:30 #34997  ID:- ▼レスする

    >>193

    成る程そう言う事か。マスゴミもイオンに忖度した報道はいかんな。

  3. 名無しさん@非にわか : 2018/06/27(水) 06:14:50 #34998  ID:- ▼レスする

    スレ民は何故かグズグズ言ってるけど別にイオンがOK出せばどうでもいいんじゃねえの

  4. 名無し : 2018/06/27(水) 06:15:36 #34999  ID:- ▼レスする

    町民のアイディアなんてたかが知れている。
    コミュニティセンターとか庁舎の支局とか図書館、児童館、道の駅、、、
    近隣で見かけるものばかり。
    維持費が出せなくて閉館必死。
    BtoBで新規事業者を募った方がまだまし。
    税金投入で夕張と同じ目に遭う予感。

  5. 名無しさん@非にわか : 2018/06/27(水) 06:29:04 #35000  ID:- ▼レスする

    サバゲーフィールドにしましょう

  6. 名無しさん@非にわか : 2018/06/27(水) 06:39:59 #35001  ID:- ▼レスする

    あそこは結構 中は広いし3フロアあるんで、とてもじゃないが
    町役場レベルでどうこう出来るサイズじゃない

    仮に一階だけ使うにしても、広過ぎて出入り口付近のエリアしか利用できないだろうし
    イオンが撤退する時点であれだが、道路挟んだ真向かいにディスカウントの
    トライアルがあるんで他のスーパーとか誘致も無理

    施設の維持も補修も撤去の費用も出せずに数年後に巨大な廃墟が出来上がるだけ

  7. 名無しのかめはめさん : 2018/06/27(水) 07:31:32 #35002  ID:- ▼レスする

    役場を中にいれてテナント募ればいいんじゃない

  8. 名無しさん@非にわか : 2018/06/27(水) 08:43:27 #35003  ID:- ▼レスする

    役場とホール系、診療所、保育園集めればいいんじゃ無いの。空いたところはテナント、コンビニか100円ショップぐらいは来るだろ

  9. <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん : 2018/06/27(水) 11:04:51 #35004  ID:- ▼レスする

    営利企業は慈善団体ではない。
    信じられないほど卑しい町だな。
    儲けられないから閉店するのに、その上、土地と建物まで寄越せとはヤクザか。
    乞食より酷いたかり。金払えよ。

  10. 名無しさん@非にわか : 2018/06/29(金) 16:25:17 #35043  ID:- ▼レスする

    そのバカでかいモニタいるか?
    人工1万未満の小さな自治体に不似合いなシロモノだな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com