毎日新聞取締役 「国立国会図書館がテレビ・ラジオ番組を全て保存する『放送アーカイブ構想』は、報道の自由を脅かす事後検閲につながる報道圧力だ!」

1:名無しさん@涙目です。(栃木県) [EU]:2018/07/10(火) 15:12:02.03 ID:guaYXsKS0
小川一 認証済みアカウント @pinpinkiri
報道の自由を脅かす危険があるのにあまり知られていない議論。ぜひ知って下さい。
国立国会図書館がテレビ・ラジオ番組を全て録画・録音・保存する「放送アーカイブ」構想。
国会図書館は国会議員の調査をサポートする機関。「報道圧力」になりかねません
https://twitter.com/pinpinkiri/status/617888644343336960
小川一
毎日新聞グループホールディングス取締役です。1981年入社。社会部に18年間在籍し、社会部長、編集編成局長、取締役デジタル担当、編集編成担当を務めました。
ソーシャルメディアとマスメディアの協働を追求していきます。
![]()
--
■<放送アーカイブ構想>「文化的資産」に政治色が見え隠れ
毎日新聞 2015年7月6日
http://mainichi.jp/articles/20150706/org/00m/040/003000c
国立国会図書館(東京都千代田区)がテレビ・ラジオ番組を全て録画・録音して保存する「放送アーカイブ」構想を巡り、議論が活発化している。
超党派の国会議員連盟は「放送番組を国の関与の下で保存すれば、文化的資産になる」と主張するが、放送業界は政治から注文をつけられるケースが目立つ中で「事後検閲につながる」と反発する。
どこが実施主体となるべきか、利用方法はどうするかなど、検討課題は多い。
(中略)
◆ 放送業界
「『(目的外利用の)歯止めは掛ける』と言われても、収集する主体が国会図書館というところから議論すると、国会図書館は国会議員のための施設という大前提があるので、身構えてしまう」
6月18日、放送アーカイブ議連の会合に出席した日本民間放送連盟の青木隆典常務理事は、政治色が見え隠れするアーカイブ構想への疑念を吐露した。
ある放送関係者は、表向きは文化的資産の蓄積を打ち出しながら、文化価値を判断せずに全番組を保存するところに政治の意図を感じるとして、「けさの下からよろいが見える」と苦笑する。
捜査機関や企業の人事担当者が、デモの参加者が映ったニュースを思想チェックに利用する懸念も拭えないという。
番組は多くの著作権が詰め込まれた「権利の束」だ。
保存して将来の活用を図る場合には、出演者や番組で使った曲の作者など、著作権者全員から改めて保存の許諾を得なければならない。
著作権管理団体に権利処理を委ねていない人も少なくなく、許諾を得るには手間がかかる。
人権への配慮も欠かせない。
NHKはニュース映像や原稿に登場する事件の容疑者や被害者の実名について、放送1年後、局内での利用を制限したり匿名に切り替えるかどうかを判断したりしている。
NHK幹部は「いつまでも被害者の顔や容疑者宅の映像が公開され続けることは好ましくない。アーカイブ構想で詰めるべき論点は多く、性急な議論は避けるべきだ」と話す。
放送業界が“落としどころ”として期待するのは、NHKと民放各局、横浜市が拠出した基金で運営する「放送番組センター」(同市)を拡充し、自律的に運営する方法。
政治利用だけでなく、各局の動画配信やDVD販売の事業への影響を避けるため、保存した番組の公開は放送後一定期間が経過したものに限るなど、保存・公開に一定の基準を設けたい考えだ。
引用元スレタイ:【変態】 毎日新聞取締役 「全番組を国が録画保存する計画、報道圧力になるからやめろ」 は?
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/07/10 (火) 16:07:52 ID:niwaka



それが事後検閲だという議論は聞いたことがない
waiwaiとか残されると都合が悪いんだろwwwww
事実しか報道していないのであれば保存されてもなんの不都合もないはずだよね
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531183320/
朝日新聞もそうだけどマスコミってほんっと自浄能力皆無だな
他人が犯した罪は糾弾するくせに自分の犯した罪は
ほっかむりしてすぐに忘れる
だから何度も同じ過ちを繰り返す
いいじゃん?
さすがオウム慰安婦731部隊でやらかしたTBSだけはある
地デジ化のコピー制限も著作権を表に出してるけど、つべ等で検証されるのが都合が悪かったからだろw
でしたら電波を返納してください
こちらでやります
【調査】 1位は「毎日新聞・変態報道」…2008年・internet watch読者が選ぶネット10大ニュース
https://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230294563/
【変態報道】毎日新聞英語版サイトが広告ゼロで再出発 ネット上の批判いまだに収束せず★2
https://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220572849/
いつみてもひっでえ記事w
国会図書館て
国民の財産である電波を使って放送してるんだ?
だったら放送するなよ
あんなお茶を濁すだけの害悪組織無駄だろ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531203122/
- 関連記事
-
-
朝日新聞 「全国で続出している熱中症被害、運動部のみなさん、炎天下での部活を止める勇気を持とう!でも甲子園だけは別だ!」← 早速イジられまくる 2018/07/19
-
朝日新聞社説「加計・森友問題を忘れるな。政権・与党のおごりが際立っている。加計問題も森友問題も決して終わっていない」 2018/07/17
-
毎日新聞取締役 「国立国会図書館がテレビ・ラジオ番組を全て保存する『放送アーカイブ構想』は、報道の自由を脅かす事後検閲につながる報道圧力だ!」 2018/07/10
-
フジ「Mr.サンデー」、岡山のアルミ工場爆発事故について、2015年に中国・天津で起きた工場爆発の映像を「独自入手映像」として流すフェイクニュース 2018/07/10
-
テレ朝・角南源五社長「財務省事務次官の女性記者セクハラ問題、社内処分は行うまでもないと判断。取材情報を第三者に渡した事は遺憾だがその考えは理解できる。本人も反省している」 2018/07/03
-
0. にわか日報 : 2018/07/10 (火) 16:07:52 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
まず放送法を守ってから言おうな。
サンモニを徹底的に検証されたら大変な事になるもんな。
反日番組、売国番組、そういう評価が確立してしまうわな。
悪党新聞社。
嘘捏造歪曲誘導ばっかやってるって自覚があるんだね ww
如何にマスゴミが滅茶苦茶な事してるかが良く分かる
防犯カメラに反対するコソ泥のようだ
「事後検閲」という意味が分からない。
検閲というのは、都合の悪い事が表に出ないように行う事であって、既に表に出たものを後で検閲したところで意味があるのか?
誤魔化した言い方をしているが、要は「ファクトチェックが怖い」という事だろう。
えっ、まだやってなかったの?
もうこれ個人でやった方がよくない?
なんなら寄付するよ
つまり、マスコミ報道は自分たちが報道した内容に責任持たないって言ってるのと同じだぞ
他の企業の製品にはリコールだ改竄だって騒ぎ立ててるクセに、自分たちが国民に提供した記事や報道は製品とは違うとでも?
保存されて調べられても問題のない製品を提供するのが当然だよな?
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです