2018
07月
16日
3連休中の15日、全国で熱中症とみられる症状で救急搬送された人が2000人超 … 厳しい暑さは22日頃まで続く模様

1:みつを ★:2018/07/16(月) 03:40:22.82 ID:CAP_USER9熱中症搬送2千人超、3人死亡
3連休中日の15日、日本列島は東北から九州にかけて高気圧に覆われて気温が上がり、35度以上の猛暑日になる地域が相次いだ。
共同通信の集計では熱中症とみられる症状で救急搬送された人は全国で2061人に上った。
滋賀県で2人、佐賀県で1人が死亡。
東日本や西日本の厳しい暑さは16日以降も22日ごろまで続き、気象庁は引き続き熱中症予防を呼び掛けている。
都道府県別で搬送者が最も多かったのは愛知県の166人。大阪府の165人、兵庫県の130人などが続いた。
気象庁によると、岐阜県揖斐川町と京都府福知山市では最高気温38・8度を記録した。
![]()
ロイター共同通信 2018年7月15日 / 10:20
https://jp.reuters.com/article/idJP2018071501001265
引用元スレタイ:【猛暑】熱中症搬送2千人超、3人死亡
20:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:59:16.18 ID:ItLvN3uZ0
2000人てマジかよ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/07/16 (月) 09:40:59 ID:niwaka



23:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:00:28.88 ID:jJ+ncSZr0
1日で2000人て、相当やばいな
3:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:42:11.20 ID:ChNOCg2F0
我慢比べでもやってんのかよって人数だな
17:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:58:22.75 ID:i9y0UMHX0
バイクの車載温度計で39℃だったかな
なかなか良い暑さだったよ
なかなか良い暑さだったよ
4:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:42:44.33 ID:ABAKw8kZ0
家からでるな
126:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:17:57.38 ID:6KJxPKZW0
>>4
エアコン使わないと
家の中でも熱中症になる
(実家の母を病院に運んだなぁ)
エアコン使わないと
家の中でも熱中症になる
(実家の母を病院に運んだなぁ)
7:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:46:44.41 ID:hucisyEu0
暑くてねむれない
114:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:07:06.20 ID:91i3oqEO0
やばいと枕元の水筒に手を伸ばすのすら面倒になるから注意な
9:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:47:56.87 ID:Dx3n2IkP0
オリンピックどーすんの?w
10:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:49:56.96 ID:FxaSXOsE0
暑すぎてセンサーライトが反応しないw
303:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 07:48:00.95 ID:XpjaQA5y0
>>10
ウチも反応しなくはないが階段登り切る頃に点くから意味ないw
ウチも反応しなくはないが階段登り切る頃に点くから意味ないw
15:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:56:51.81 ID:oxeGRx6N0
夏の風物詩になったような
125:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:17:30.06 ID:xIixGzKu0
暑い夏って過去にもあったけど
熱中症の診断がなんでこんなに多いんだろ
部活で水飲み禁止の時代もあったのに
今やったら全員運ばれるんだろうな
熱中症の診断がなんでこんなに多いんだろ
部活で水飲み禁止の時代もあったのに
今やったら全員運ばれるんだろうな
134:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:22:56.54 ID:YPQ6YoI50
>>125
昔と今の温度が違う。
昔は28度だったのが今は35度とか。
30度以上の真夏日の日数も違う。
https://www.jsdi.or.jp/~hctenso/MetData/Statis/N_natubi1.htm
地球温暖化が進んでるんだよ。
昔と今の温度が違う。
昔は28度だったのが今は35度とか。
30度以上の真夏日の日数も違う。
https://www.jsdi.or.jp/~hctenso/MetData/Statis/N_natubi1.htm
地球温暖化が進んでるんだよ。

136:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:23:48.60 ID:dlzHvxW+0
>>125
単純に気温上昇とエアコン普及で体温調節機能が正常に動作しない体質増加
も一因じゃないかなと想像だが
高気温ランキングのトップ3でもない県で死者が出るということは正常性バイアスつまり
「自分とこは大丈夫www」という絶賛流行中自己責任論も否めない
単純に気温上昇とエアコン普及で体温調節機能が正常に動作しない体質増加
も一因じゃないかなと想像だが
高気温ランキングのトップ3でもない県で死者が出るということは正常性バイアスつまり
「自分とこは大丈夫www」という絶賛流行中自己責任論も否めない
138:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:26:09.90 ID:6o+/JISc0
>>136
高齢化も要因になってると思う
高齢化も要因になってると思う
11:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:50:27.40 ID:apU+QITI0
うちの婆ちゃんも昼前までストーブ焚いてるもんなぁ
九州なのにだよ
老人は暑さを感じないのだろう
九州なのにだよ
老人は暑さを感じないのだろう
142:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:32:28.15 ID:8Eb2uW3S0
>>11
うちのじいちゃんも糖尿だから寒がりでそんな感じだわ
こないだ帰省した時泊まったけど温度計見たら
32度で夜眠れんかったw
うちのじいちゃんも糖尿だから寒がりでそんな感じだわ
こないだ帰省した時泊まったけど温度計見たら
32度で夜眠れんかったw
12:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:52:21.99 ID:k+eintB00
ここで恒例のエアコン使わない自慢が始まります
13:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:53:14.02 ID:k+eintB00
高校野球で100人ぐらい熱中症死しないと
やめないだろうな
やめないだろうな
178:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:14:31.01 ID:+NHp3BGm0
>>13
ほんとそれ
高校野球関連の熱中症で死人が出るのは時間の問題
特に応援団は気をつけろ
ほんとそれ
高校野球関連の熱中症で死人が出るのは時間の問題
特に応援団は気をつけろ
25:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:01:25.83 ID:N9LU515f0
そもそも熱中症ごときで救急車呼ぶか?
84:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:44:38.22 ID:AG0aC1os0
>>25
ごとき、って、命に係わりますよ?
ごとき、って、命に係わりますよ?
28:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:02:36.73 ID:EKkjBO9J0
>>25
動けなくなったら呼べよ。
動けなくなったら呼べよ。
30:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:04:59.62 ID:SawUbeLn0
>>25
外なら一時間あれば全身つって動けなくなって野晒しになるんだぞ
死にたくなかったら呼ぶべき
外なら一時間あれば全身つって動けなくなって野晒しになるんだぞ
死にたくなかったら呼ぶべき
145:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:39:33.01 ID:UgeVSZdc0
>>25
水すら下痢で受け付けない状態とかあるから
点滴受けるしかない
水すら下痢で受け付けない状態とかあるから
点滴受けるしかない
35:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:07:47.60 ID:VF3LDM7b0
43:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:13:50.11 ID:7Ei4uimh0
>>35
なるほど。こええ。
なるほど。こええ。
216:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:55:00.45 ID:HRN7mVEW0
>>35
学校や老人宅や駅前で、チラシにして配るべきwww
学校や老人宅や駅前で、チラシにして配るべきwww
61:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:29:32.99 ID:zDp9JQiM0
>>46
おまえらは特に防御力低そうだもんな
おまえらは特に防御力低そうだもんな
67:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:32:53.09 ID:l2ratLOk0
>>61
むしろ頭に熱がこもらないから暑さには強そう
むしろ頭に熱がこもらないから暑さには強そう
68:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:33:37.16 ID:VF3LDM7b0
ハゲは電磁波を反射するから羨ましい
32:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:05:30.02 ID:5k5WiPVS0
俺も昨日、朝起きたら目眩と吐気してたから
危うしかも
まぁ死んでもいいから対策はしねー
危うしかも
まぁ死んでもいいから対策はしねー
36:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:09:08.85 ID:t0WoZkH+0
>>32
気温の影響だけでなく、
体温が布団や床で保温されて蓄熱がはかどるんだよな。
寝ているときだけでなく、
背中を持たれて座ってるときとか
気温の影響だけでなく、
体温が布団や床で保温されて蓄熱がはかどるんだよな。
寝ているときだけでなく、
背中を持たれて座ってるときとか
26:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:01:30.86 ID:SawUbeLn0
意外とデブは大丈夫なんだよな
いくら汗かいても腹に水溜め込んでるから気付いてからの進行が遅い
いくら汗かいても腹に水溜め込んでるから気付いてからの進行が遅い
187:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:25:59.22 ID:QWnxEm4t0
>>26
そもそもデブは日頃から頑張らないからデブ。
熱中症になるような行動は極力しないし、疲れたら休む。
そもそもデブは日頃から頑張らないからデブ。
熱中症になるような行動は極力しないし、疲れたら休む。
198:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:37:15.66 ID:4tvJH23q0
>>26
デブは水分補給が早い
デブは水分補給が早い
55:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:25:21.34 ID:VF3LDM7b0
38:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:09:36.34 ID:EKkjBO9J0
本気で医療用に使う内服用電解質剤は
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00057248.pdf
ナトリウム60mEq/Lに調整するから、1L当たり3.5g、500mLなら1.8g程度
食塩を入れないと大量に水を飲んでいる間にけいれんするよ。
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00057248.pdf
ナトリウム60mEq/Lに調整するから、1L当たり3.5g、500mLなら1.8g程度
食塩を入れないと大量に水を飲んでいる間にけいれんするよ。
42:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:13:13.75 ID:/gApMwdq0
>>38
レモネードに少量の蜂蜜と塩入れて飲んでる
レモネードに少量の蜂蜜と塩入れて飲んでる
56:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:25:28.64 ID:RU1zQWuO0
>>38
とりあえず、水1リットルに砂糖大さじ4杯、塩小さじ1/2で
とりあえず、水1リットルに砂糖大さじ4杯、塩小さじ1/2で
66:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:31:34.28 ID:F0/Qy6nJ0
マグカップでインスタント味噌汁作って冷やしておく
そんでコーヒー飲む様な感覚で飲むとよい
そんでコーヒー飲む様な感覚で飲むとよい
57:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:25:32.38 ID:WkgMhvSX0
まだまだ夏本番じゃないよ、セミが一斉に鳴き出してからだよ
64:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:30:44.75 ID:S3D7emzH0
>>57
よそがどうだか知らんが俺んとこはまさに今外で鳴いてるぞセミ
ていうか昼になると暑過ぎてセミも鳴かない
よそがどうだか知らんが俺んとこはまさに今外で鳴いてるぞセミ
ていうか昼になると暑過ぎてセミも鳴かない
69:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:33:59.15 ID:WkgMhvSX0
>>64ちょっとは鳴いてるけどさ、一斉にシャンシャンって鳴く感じじゃないでしょまだ
72:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:35:38.85 ID:RU1zQWuO0
>>69
こっちもまだだったが、今晩20時頃に一斉に鳴き出してビビった
そろそろだ
こっちもまだだったが、今晩20時頃に一斉に鳴き出してビビった
そろそろだ
80:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:43:26.75 ID:WkgMhvSX0
>>72へえ、夜の蝉ってなんかいいね
真夏になるとさ、もう朝の今頃なんかセミの大合唱でうるさくて目が覚めるよ
真夏になるとさ、もう朝の今頃なんかセミの大合唱でうるさくて目が覚めるよ
40:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:11:47.85 ID:N9LU515f0
熱中症なんて冷水シャワーで体冷やして水分を補給すれば一瞬で回復する
41:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:13:00.99 ID:t0WoZkH+0
>>40
単細胞w
単細胞w
197:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:37:01.96 ID:4VK5NyQl0
アイヌの涙を1滴霧吹きに入れればいいよ
真冬並の寒さになるから
真冬並の寒さになるから
健栄製薬 ハッカ油P 20ml 食品添加物posted with amazlet at 18.07.16健栄製薬 (2018-03-05)
売り上げランキング: 36
14:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:54:43.37 ID:3zGA10dH0
この暑さでぼろ儲けは誰だ?
16:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:57:47.60 ID:oJUfw+GS0
恐らくアイス爆売れ
ショーケースは各地で空に
ってニュースになるのも時間の問題
ショーケースは各地で空に
ってニュースになるのも時間の問題
21:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 03:59:54.45 ID:jO1k/RC10
>>16
暑すぎてアイス買いに外いくのが無理だわ
暑すぎてアイス買いに外いくのが無理だわ
199:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:37:34.18 ID:4HPTSneC0
>>16
ショーケースって、ひと昔前は人が入ってたのにね。
ショーケースって、ひと昔前は人が入ってたのにね。
37:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:09:25.93 ID:5KLQr99p0
昨日ハロハロ買いに嫁とミニストップ行ったけどハロハロとソフトクリームとパフェを買い求める客で溢れかえっていた
店内は外まで人が溢れて阿鼻叫喚状態で奥のキッチンは戦場と化してた
俺のハロハロも注文してから20分も掛かっちゃったからねw
温州みかんハロハロ美味かったわ
店内は外まで人が溢れて阿鼻叫喚状態で奥のキッチンは戦場と化してた
俺のハロハロも注文してから20分も掛かっちゃったからねw
温州みかんハロハロ美味かったわ
45:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:15:22.86 ID:x5M4VCtd0
群馬の田舎だけど、寝苦しさで目覚めた。あちい。
寝汗すげえ
寝汗すげえ
47:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:19:04.05 ID:N9LU515f0
熱中症を感じたら、這ってでも冷蔵庫までたどり着き、キンキンに冷えたビールをグビグビと飲み干す
これだけでもだいぶ違うはずだよ
その後はビールで飲んだくれて涼しくなるのを待つ
これだけでもだいぶ違うはずだよ
その後はビールで飲んだくれて涼しくなるのを待つ
49:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:22:45.85 ID:LvrLdtUt0
>>47
アルコール類はダメだよ
逆に脱水起こす
アルコール類はダメだよ
逆に脱水起こす
276:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 07:35:15.61 ID:1BY/sDpm0
>>47
熱中症にはアルコールは逆効果だよ
水分出て行っちゃうからね
熱中症にはアルコールは逆効果だよ
水分出て行っちゃうからね
304:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 07:48:05.25 ID:o7cMLMKW0
暑い時のアルコールはガチで体に悪いよな
寝汗とかすげーことになるし何か足が攣った
塩分の他にミネラルも相当失ったようだw
寝汗とかすげーことになるし何か足が攣った
塩分の他にミネラルも相当失ったようだw
39:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:11:43.98 ID:AzQnPCc50
7、8月の電気代半額にしろや
76:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:39:37.08 ID:iZpxz9QS0
壊れたから最新のエアコン買ったら
俺のいる方に直接風を当て続けたいのに
露がついて水滴が落ちないように一定時間経つと
勝手に動くとかいう余計な機能が付いてやがった
犬もいるからつけっぱなしなのに家帰って来ると暑いしよ
そしたらエコなんちゃらで人がいないとセーブしますとか
ようやく最近気付いて設定で切れたから良かったけど
いらん物付けすぎ
俺のいる方に直接風を当て続けたいのに
露がついて水滴が落ちないように一定時間経つと
勝手に動くとかいう余計な機能が付いてやがった
犬もいるからつけっぱなしなのに家帰って来ると暑いしよ
そしたらエコなんちゃらで人がいないとセーブしますとか
ようやく最近気付いて設定で切れたから良かったけど
いらん物付けすぎ
78:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:41:38.70 ID:ekxJG5kv0
>>76
サーキュレーター使え
サーキュレーター使え
アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 首振り ~8畳 ホワイト PCF-HD15-Wposted with amazlet at 18.07.16アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
売り上げランキング: 1
273:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 07:33:57.22 ID:TDsVFRMT0
>>76
昔のエアコンの方がきっちり冷えたんだよ
最近のは省エネとか気にするあまり、冷えないし、
室外機が停止すると、湿気が戻ってなんかムシムシ
ドライの方が湿度下がるし温度も下がるって変じゃないか
昔のエアコンの方がきっちり冷えたんだよ
最近のは省エネとか気にするあまり、冷えないし、
室外機が停止すると、湿気が戻ってなんかムシムシ
ドライの方が湿度下がるし温度も下がるって変じゃないか
51:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:23:32.83 ID:S3D7emzH0
気象庁が警告出しててもこんだけ搬送されてる奴が居るんじゃ
もうこれ自然災害と見なすべきなんじゃなかろうか
もうこれ自然災害と見なすべきなんじゃなかろうか
79:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:43:00.27 ID:HcP+P3Ts0
テレビで異様なほどに注意を促しているのに それでも熱中症
統計を出して警告してくれないかな
年代別 倒れたとき何をしていたか 屋内か屋外か
統計を出して警告してくれないかな
年代別 倒れたとき何をしていたか 屋内か屋外か
60:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:26:21.97 ID:ekxJG5kv0
搬送で2000人だから水面下ではもっといるな
しかも災害のようにその時だけじゃなくて、8月9月って長いからな
しかも災害のようにその時だけじゃなくて、8月9月って長いからな
96:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:57:06.68 ID:2Dgf4O+P0
老人どもは暑さに気づかないからなあ
63:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:30:16.02 ID:N1LK9HNX0
一人暮らしの声掛け必要だな
73:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:36:30.00 ID:ekxJG5kv0
地元の広報誌見たけど、7月号のせいか熱中症への注意喚起が掲載されてないな
52:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:24:09.06 ID:9wTzw74VO
オリンピックが楽しみですね
100:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:00:25.80 ID:4m9Qa5U40
オリンピック大惨事になるんでねーの
174:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:09:42.23 ID:d0oGMQQt0
>>100
猛暑と台風とゲリラ豪雨でおもてなし
猛暑と台風とゲリラ豪雨でおもてなし
59:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:26:18.86 ID:aB7mxcvF0
やっぱ札幌が一番過ごしやすいわ
窓閉めてエアコン扇風機一切使ってない
これでベスト
窓閉めてエアコン扇風機一切使ってない
これでベスト
81:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:43:27.04 ID:avAJH8+V0
北海道に移住を促した方がいいよ
89:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:50:33.77 ID:/1gBcUcP0
>>81
雪のほうが無理
雪のほうが無理
74:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:36:49.03 ID:ghgQ/mMJ0
九州の田舎だけど、ほんの7.8年前まで夏は空が青かった。
今は大気汚染でかなり白い。
地球に住めなくなりそう。
今は大気汚染でかなり白い。
地球に住めなくなりそう。
99:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:59:45.21 ID:2Dgf4O+P0
>>74
それは中国のせいじゃないのか
それは中国のせいじゃないのか
101:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:01:47.10 ID:GoYN4UBv0
>>99
なんでも中国のせいにするのって、ネトウヨ脳内妄想のテヨンそっくりだね
なんでも中国のせいにするのって、ネトウヨ脳内妄想のテヨンそっくりだね
133:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:22:35.35 ID:6o+/JISc0
>>101
黄砂も来るしPM2.5も来る
黄砂も来るしPM2.5も来る
171:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:05:35.15 ID:cZH5razl0
>>101インフルエンザも来るし赤痢も来る
85:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:45:15.65 ID:VF3LDM7b0
窓開けると体中がかゆくなる不思議
86:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:46:46.83 ID:nZXEqYCr0
体が慣れてないので7月の猛暑きつい
食欲ない
食欲ない
115:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:08:43.25 ID:Y9rBQBZI0
>>86
そうめん、大根おろし、豆腐、キャベツちぎったの、冷たいパスタ
羊羹、わらび餅や水饅頭、パックのコーンスープやポタージュそのまま
クラッカー、カ口リーメイト、チーズ類
頑張れ> <
そうめん、大根おろし、豆腐、キャベツちぎったの、冷たいパスタ
羊羹、わらび餅や水饅頭、パックのコーンスープやポタージュそのまま
クラッカー、カ口リーメイト、チーズ類
頑張れ> <
117:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:11:25.91 ID:HcP+P3Ts0
>>86
甘酒もお勧め 消化が良くて
しばらくすると 食欲がわくよ
甘酒もお勧め 消化が良くて
しばらくすると 食欲がわくよ
120:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:13:39.31 ID:Y9rBQBZI0
>>117
そういえば冷たい甘酒最近売ってるな
そういえば冷たい甘酒最近売ってるな
131:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:20:55.42 ID:6KJxPKZW0
>>117
アミノ酸多くて、夏バテにいいらしいな
うちも粉末のおいてて、嫁に飲ませたりしてるな。
アミノ酸多くて、夏バテにいいらしいな
うちも粉末のおいてて、嫁に飲ませたりしてるな。
88:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 04:50:29.11 ID:oBXStAUD0
この3連休は毎日近所のサウナ通い。
そうすると外の暑さもさほど気にならない不思議。
そうすると外の暑さもさほど気にならない不思議。
102:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:01:50.63 ID:+XJZdueKO
土曜日に登山に行って死ぬほど汗をかいて家にかえったら1キロ体重増えててワロタ
109:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:04:48.30 ID:IUvgbONM0
暑くて目が醒めるのは熱中症の一歩手前だからな
まあ朝早起きすればいいんだが
まあ朝早起きすればいいんだが
130:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:20:50.87 ID:+Xh3wrj80
扇風機が止まった瞬間に命の危険を感じるって凄まじいな
ベトナムよりヤバいかもしれん
ベトナムよりヤバいかもしれん
144:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:37:52.32 ID:tgwx07wr0
外国じゃガンガンにエアコン効かせてるぞ
日本だけだよ「電気代ガー」とか言ってるの
日本だけだよ「電気代ガー」とか言ってるの
156:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:51:35.73 ID:/a2BolWf0
>>144
そりゃ資源もないのに
原発を止めて世界でも有数の電気代の高さじゃ
気になるのもあたりまえ
しかも日本はもはや先進国の中では下位の平均所得しかない
そりゃ資源もないのに
原発を止めて世界でも有数の電気代の高さじゃ
気になるのもあたりまえ
しかも日本はもはや先進国の中では下位の平均所得しかない
172:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:08:17.97 ID:tgwx07wr0
>>156
タイとかシンガポールでもホテルやレストランどこ行ってもクーラー効かせ過ぎだろってくらい効かせてた。電気代安いのかね?
タイとかシンガポールでもホテルやレストランどこ行ってもクーラー効かせ過ぎだろってくらい効かせてた。電気代安いのかね?
158:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:54:59.94 ID:sLRhFwRk0
>>144
ヒント:日本人に贅沢は似合わない。
ヒント:日本人に贅沢は似合わない。
161:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:57:22.28 ID:TiNh/1ah0
>>158
エアコンて贅沢なのか?
エアコンて贅沢なのか?
160:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:56:25.97 ID:cH7kF53h0
確かに日本人の精神性に「贅沢は敵」ってところがあるからなぁ
159:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:55:44.23 ID:CpeDKSPu0
アスファルトに殺されるぞ
163:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 05:58:05.81 ID:LlL9oEFA0
エアコンはいつも20℃設定!!(・∀・)
177:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:13:32.41 ID:xda58UTh0
この暑さなので、今から洗車する。
9時頃でもヤバい。
9時頃でもヤバい。
181:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:15:41.45 ID:1zhf7ukI0
>>177
夏は朝5時から8時までがゴールデンタイムだ!
夏は朝5時から8時までがゴールデンタイムだ!
183:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:17:34.22 ID:TX2TjNWH0
そういや日本でサマータイム流行らんね
192:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:30:53.11 ID:OalV8ioM0
外で働いてる人間はこれ
毎日だからな。
毎日だからな。
195:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:32:23.45 ID:o40X1oVe0
今日は昨日より暑くなりそう
205:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 06:46:17.91 ID:aAxtAkSs0
明日からの学校が心配だわ
夏休み前倒ししてほしい
夏休み前倒ししてほしい
286:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 07:39:32.87 ID:+LGsrJjR0
自分だけは大丈夫、が良くない
300:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 07:46:51.89 ID:nQgPzd1y0
暑いもんな…
今日も要注意だ
今日も要注意だ
302:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/16(月) 07:47:39.03 ID:2sB0SfQr0
これで冬が15度くらいで暖かければ
まだ納得できるんだがな
引用元:まだ納得できるんだがな
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1531680022/
- 関連記事
-
-
マツコ・デラックス「友達や親戚の大して可愛くもない子に『可愛い』って褒めて、その子に『私は可愛んだ』って勘違いさせちゃったら可哀想じゃない?」 … ネット上では賛否 2018/11/16
-
東京都杉並区で、4000万でギリギリ買える新築一戸建てがこれ(画像) … 荻窪駅13分 新築一戸建て3DK 2018/08/02
-
3連休中の15日、全国で熱中症とみられる症状で救急搬送された人が2000人超 … 厳しい暑さは22日頃まで続く模様 2018/07/16
-
古今東西、洋の東西を問わず全ての「物語」は6つの型に分けられる … 1700作品もの小説を分析し解明 2018/07/02
-
小学生の“置き勉禁止”問題、毎日13kgもの重さの教材を肩から提げて通学している「地獄のフル装備品」(画像)が話題に 2018/06/27
-
0. にわか日報 : 2018/07/16 (月) 09:40:59 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ウチの方本気で暑くなるとセミは昼鳴かないなぁ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。