2018
07月
22日
混雑する電車内でのマナー、リュックの前抱えは東高西低? なぜ関西人はリュックの前抱えをしたがらないのか

1:記憶たどり。 ★:2018/07/22(日) 12:31:12.02 ID:CAP_USER9リュックマナー、なぜ東高西低 京都市営地下鉄で調べると
関東では電車内のリュックの前抱えはかなり浸透していたが、関西ではめったに見ない。
なぜ関西人はリュックの前抱えをしたがらないのか―。大津市の59歳男性から質問が寄せられた。
通勤通学で混み合う電車内でリュックサックや鞄を前に抱える「リュックマナー」。関西の一都市である京都で、どれほど浸透しているのか。
車内や駅ホームで呼び掛けを行っている市営地下鉄のラッシュ時に、記者が実際に乗車して確かめてみた。
サラリーマンや学生たちが絶え間なく行き交う朝の四条駅。午前7時59分発「竹田行き」に乗り込んだ。
階段に近い先頭車両のドア付近は、電車の少しの揺れでも肩がぶつかる混みようだった。
小ぶりのリュックを前に抱えて立っていた会社員澁谷易子さん(25)=左京区。
京都駅で降車した際に声を掛けると、「混み始めると邪魔になるので、前に抱えた方がいいと思って」。大学生の頃から習慣になっているといい、その言葉から配慮が感じられた。
一方、リュックを背負ったまま降りてきた右京区の会社員男性(25)は「ドア付近なら(他人のリュックを)邪魔に思うことはないし、迷惑にはならない」。ただ、車内の中ほどや奥にいる時は、人が通れるよう前に抱えると話した。
◇ ◇
電車の混雑時にリュックを前に抱える「前派」と、背負ったままの「後ろ派」。どちらが多いのか。
後日、四条駅で午前8~9時の1時間、「国際会館行き」の先頭車両後方のドアから降車してくる乗客のうち、リュックを前に抱えて出てくる人と、後ろに背負っている人をそれぞれ数えた。
結果は、「前派」が17人だったのに対し、「後ろ派」はその2倍以上の37人に上った。
他に、当初想定していなかった「手持ち派」が27人もいた。
混み合う電車の中でリュックを前に抱えるマナーは、京都ではまだ十分に浸透していない実情がうかがえる。
電車内でのリュックマナーを巡る関東と関西の意識の差について、京都でマナー教室を主宰する奥田理恵さんは「人口が多く交通網が発達している都市ほど、車内マナーも向上する」とし、鉄道の利用者と路線の多さから「関東の方が関西に比べマナーの意識が高いと言えるかもしれない」と推測する。
地下鉄の駅でリックサックを背負い車内に乗り込む乗客
![]()
京都新聞 7/21(土) 21:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000026-kyt-soci
引用元スレタイ:【マナー】リュックのマナーは東高西低?なぜ関西人はリュックの前抱えをしたがらないのか★2
15:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:36:52.90 ID:2Usud54p0
そうか?
「老高若低」のような気がするが
ジジババは背負ったままが多い
最近の若いのは前抱え以前に、もともと腹側に掛けている人が多いなw
「老高若低」のような気がするが
ジジババは背負ったままが多い
最近の若いのは前抱え以前に、もともと腹側に掛けている人が多いなw
19:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:37:24.64 ID:2Usud54p0
逆か
マナーレベルなら「若高老低」かw
マナーレベルなら「若高老低」かw
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/07/22 (日) 14:25:43 ID:niwaka



4:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:32:31.85 ID:rnmrdJH50
前に抱えるほうが泥棒対策にもなっていいよ
他人のためじゃなくて自分のため
他人のためじゃなくて自分のため
5:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:34:28.85 ID:DnKHQPXM0
そもそも満員電車に乗らざるを得ない人生設計してる時点で失敗だからw
6:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:34:34.96 ID:eWBlpVXR0
関西人ってヘッドライトも真っ暗にならないと点けない
他者に配慮するのはかっこ悪いと思ってそう
他者に配慮するのはかっこ悪いと思ってそう
7:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:35:09.87 ID:DnKHQPXM0
>>6
東京なんてヘッドライトどころかスマホしながらチャリ乗ってるのばっかりだぞ
東京なんてヘッドライトどころかスマホしながらチャリ乗ってるのばっかりだぞ
80:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:48:04.86 ID:vUi+3DEp0
>>6
ヘッドライトって他人のためより自分のために使うものだと思ってる
ヘッドライトって他人のためより自分のために使うものだと思ってる
8:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:35:29.33 ID:WI5Zk2Hs0
車社会よりは公共交通が発達してる方が良い
しかし東京の混雑ぶりはどう見ても異常
模範になって欲しいのに駄目都市・・
しかし東京の混雑ぶりはどう見ても異常
模範になって欲しいのに駄目都市・・
10:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:36:19.47 ID:DnKHQPXM0
京都育ちで今東京にいるけどマナー悪過ぎて吐きそうだわ
タバコのポイ捨て、駅で喧嘩、肩ぶつけても何も言わない
ここは日本じゃないわ。トンキンと言われてるだけある
東南アジアレベル
タバコのポイ捨て、駅で喧嘩、肩ぶつけても何も言わない
ここは日本じゃないわ。トンキンと言われてるだけある
東南アジアレベル
343:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:11:38.87 ID:+BLzCkz+0
>>10
神田で普通そうな女と人とぶつかりそうになっておもいっきり舌打ちされて吹き出しそうになったわ
神田で普通そうな女と人とぶつかりそうになっておもいっきり舌打ちされて吹き出しそうになったわ
399:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:16:43.71 ID:qURndI7K0
>>10
混みすぎてイラついてんだろ
出張で通勤時間帯乗ることがあったがすごいねありゃ
転勤打診ものらりくらり断り続けてるよ
混みすぎてイラついてんだろ
出張で通勤時間帯乗ることがあったがすごいねありゃ
転勤打診ものらりくらり断り続けてるよ
259:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:04:05.09 ID:tnvTNEPo0
>>10
日本一腹黒い京都育ちなのに?
日本一腹黒い京都育ちなのに?
271:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:05:13.44 ID:TlTVkPks0
>>259
腹黒いってことは外見いいってことよ。
腹黒いってことは外見いいってことよ。
277:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:05:33.96 ID:tnvTNEPo0
>>271
なんてポジティブw
なんてポジティブw
12:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:36:21.73 ID:lCcc37yO0
分断工作員乙
13:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:36:32.64 ID:8AMsjB5K0
駅係員の感じの悪さも東高西低だな。
29:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:40:05.92 ID:WAltLeor0
>>13
ほんそれ
東京で駅員にどこどこに行くにはどの出口か聞くと「しらねーよ!」だって…
びっくりしすぎておもわず吹いたわw
ほんそれ
東京で駅員にどこどこに行くにはどの出口か聞くと「しらねーよ!」だって…
びっくりしすぎておもわず吹いたわw
159:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:55:45.40 ID:xfalZ04W0
>>29
お前が行きたい先を全部把握してないといけないのか?
お前が行きたい先を全部把握してないといけないのか?
303:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:07:26.43 ID:GIga4BKl0
>>159
いや、此処で問題なのは
「分かりません」ぢゃなく、「「しらねーよ!」
いや、此処で問題なのは
「分かりません」ぢゃなく、「「しらねーよ!」
18:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:37:16.61 ID:f2kHK2Ig0
乗客を詰め込み過ぎなんだろ
法律で制限するべき
法律で制限するべき
21:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:37:47.23 ID:737girqn0
前抱えもよくない。吊り棚に載せるか足元に置くのがマナーというものだろう。
55:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:43:56.49 ID:J6A3mjV/0
>>21
>吊り棚に載せるか
山手線の吊り棚、やたら位置が高くない?
まるで「なるべく使うな」と言ってるようだ
>吊り棚に載せるか
山手線の吊り棚、やたら位置が高くない?
まるで「なるべく使うな」と言ってるようだ
126:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:53:13.07 ID:RJ6+XD2L0
>>21
ラッシュで足元に置かれると邪魔でしょうがないんだが
そいつが拾い上げるときにも邪魔だし
ラッシュで足元に置かれると邪魔でしょうがないんだが
そいつが拾い上げるときにも邪魔だし
22:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:38:12.10 ID:DnKHQPXM0
東京は駅電車でイライラしてる奴多すぎるw
余裕なさ過ぎw
余裕なさ過ぎw
32:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:40:18.63 ID:Z9zREyX10
全体で見れば何も変わらん!過剰マナーだ
39:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:41:14.51 ID:Fm9dM13E0
関西だったら不要だよ
そんな小さなことでイライラする人は少ない
海外でも同じ
でも東京は必要さ
トンキンは心が狭いから腹を立てるんでしょ?
関西の人も蛮人の土地に行ったらその蛮人のレベルに合わせないといけないぞ
そんな小さなことでイライラする人は少ない
海外でも同じ
でも東京は必要さ
トンキンは心が狭いから腹を立てるんでしょ?
関西の人も蛮人の土地に行ったらその蛮人のレベルに合わせないといけないぞ
47:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:42:39.73 ID:XNFAHwrs0
「大阪 マナー」でグーグル検索すると 「大阪 マナー 悪い」が2~3番目に来る
彼らを日本に同化させることは本当に難しく政府も頭を抱えている
大阪のマナーの悪さは車・バイクではなく、歩行者と自転車である
http://www.yakudatsujoho.com/post-4259/
彼らを日本に同化させることは本当に難しく政府も頭を抱えている
大阪のマナーの悪さは車・バイクではなく、歩行者と自転車である
http://www.yakudatsujoho.com/post-4259/
48:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:42:42.31 ID:DnKHQPXM0
まぁ東京の人たちは余裕がなさ過ぎるね
あんだけ人だらけだと仕方ないけどw
あんだけ人だらけだと仕方ないけどw
50:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:42:54.83 ID:ciW7UhNi0
電車の混雑度がぜんぜん違うだろ。
52:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:43:37.60 ID:JN9EHoIo0
混雑してなきゃ背負ったままだろ
56:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:44:03.10 ID:Ihj3Q2j50
こんなもの乗車率が全然違うのに一律にマナー作ろうとする方が頭悪い
存在しない理由をでっち上げてルールを作るやつ、ルールを疑わずマニュアル的に守るやつ
こういう奴はは害悪なんだよ
熱中症防げないのもこういう奴なんだよ
存在しない理由をでっち上げてルールを作るやつ、ルールを疑わずマニュアル的に守るやつ
こういう奴はは害悪なんだよ
熱中症防げないのもこういう奴なんだよ
58:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:44:12.39 ID:bYS1Tvc00
まあ前に抱えたからって体積減る訳じゃないしな
74:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:47:32.38 ID:99v3EBte0
>>58
人間後ろにはそれほどスペースを必要としないが
どうしても前には一定のスペースを欲しがる
真後ろにオッサンが立つ分にはまだ耐えられるけど
目の前オッサンの顔があるのは耐えられんだろ
人間後ろにはそれほどスペースを必要としないが
どうしても前には一定のスペースを欲しがる
真後ろにオッサンが立つ分にはまだ耐えられるけど
目の前オッサンの顔があるのは耐えられんだろ
170:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:56:34.64 ID:J6A3mjV/0
>>74
そうそう
単なる容積サイズの比較で前でも一緒とか言うやついるけど
パーソナルスペースが絡んでくるんだよな
それに前持ちは、状況に合わせて荷物や自分の位置を
その都度ずらしたりして対応しやすいけど後ろ持ちはそうはいかない
足元に置くのも対応が遅れる、下手すると身動き取れない
足元固定されてバランスも悪くなったりするなどデメリットも多い
だからといって足元に置かずにずっと手に提げてたら腕や手が疲れるし
サイズだけで能書き言う奴はかなり頭が悪いと思う
そうそう
単なる容積サイズの比較で前でも一緒とか言うやついるけど
パーソナルスペースが絡んでくるんだよな
それに前持ちは、状況に合わせて荷物や自分の位置を
その都度ずらしたりして対応しやすいけど後ろ持ちはそうはいかない
足元に置くのも対応が遅れる、下手すると身動き取れない
足元固定されてバランスも悪くなったりするなどデメリットも多い
だからといって足元に置かずにずっと手に提げてたら腕や手が疲れるし
サイズだけで能書き言う奴はかなり頭が悪いと思う
67:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:46:30.39 ID:XNFAHwrs0
・マナーの悪い大阪人!

・運転マナーが悪い都道府県ベスト3
大阪堂々1位

・大阪モノレールからの案内
マナーキャンペーン「電車内での手荷物の置き方、持ち方」を実施します
http://www.osaka-monorail.co.jp/info/news-226.html

【動画】 マナーの悪い大阪人!

https://youtu.be/1Owknbe4R6Y
・運転マナーが悪い都道府県ベスト3
大阪堂々1位

・大阪モノレールからの案内
マナーキャンペーン「電車内での手荷物の置き方、持ち方」を実施します
http://www.osaka-monorail.co.jp/info/news-226.html

125:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:53:04.43 ID:epc71nCRO
>>67
類似のアンケートで「自県の運転マナーが悪いと思う率」のランキングも存在して、大阪府はそこでも順位は上で、自覚(自省)もしていた。
他者視点のアンケートでまあまあ上位(マナーが悪い)なのに自覚率が低いのは東京都とか関東勢だったように覚えている。
類似のアンケートで「自県の運転マナーが悪いと思う率」のランキングも存在して、大阪府はそこでも順位は上で、自覚(自省)もしていた。
他者視点のアンケートでまあまあ上位(マナーが悪い)なのに自覚率が低いのは東京都とか関東勢だったように覚えている。
68:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:46:42.56 ID:A9Gq+XZe0
大阪の人口は東京の半分。
環状線も人口も半分。
マナーも半分。
環状線も人口も半分。
マナーも半分。
73:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:47:14.77 ID:kcS60HGx0
78:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:47:56.39 ID:Oibya7Qg0
>>73
ワロタw
なんだこれw
ワロタw
なんだこれw
83:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:48:35.84 ID:LnKCKiWY0
>>73
終了
終了
84:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:48:40.42 ID:99v3EBte0
>>73
さすがに関西でこんな奴は見たことねえわ
さすがに関西でこんな奴は見たことねえわ
88:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:48:59.09 ID:DnKHQPXM0
>>73
東京で駅員が胸突かれてるの見てびっくりしたわ
駅員への暴力は東京で初めて見た
東京で駅員が胸突かれてるの見てびっくりしたわ
駅員への暴力は東京で初めて見た
97:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:50:08.45 ID:8Vqy8q7z0
>>73
まぁ民度の高いことw
まぁ民度の高いことw
112:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:51:45.09 ID:tib33M+/0
>>73
五反田で見たなこれ。どこのテヨンだよこいつはwって思った。
五反田で見たなこれ。どこのテヨンだよこいつはwって思った。
113:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:51:46.84 ID:KnoWN0RL0
>>73
アルパカかよ
アルパカかよ
122:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:52:46.89 ID:og/7QopP0
>>73
野生生物かw
野生生物かw
321:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:08:51.79 ID:fLsiDAHU0
>>73
我が東急線には貼られてないからセーフだな
我が東急線には貼られてないからセーフだな
330:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:09:48.71 ID:Him1hjmx0
>「人口が多く交通網が発達している都市ほど、車内マナーも向上する」
日本中どこを探しても東京以外では>>73のようなポスターはないのですが・・・
日本中どこを探しても東京以外では>>73のようなポスターはないのですが・・・
106:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:51:02.84 ID:RTDCR8580
>>73
これマジなの?
さすがに異常じゃない?
東京って日本なの?
これマジなの?
さすがに異常じゃない?
東京って日本なの?
110:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:51:24.02 ID:DnKHQPXM0
>>106
だからトンキンって言われてるんだろ
だからトンキンって言われてるんだろ
96:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:49:55.24 ID:8sYdUExb0
周囲に気配りできるんならリュックの前後なんかどうでもいい
周囲無視してスマホいじりしてる馬鹿が一番の害悪
周囲無視してスマホいじりしてる馬鹿が一番の害悪
98:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:50:18.22 ID:DnKHQPXM0
東京は駅電車で喧嘩し過ぎ。
そりゃ性おじみたいに殺される奴も出てくるわという感じ
もう東京は嫌だわ。マナー悪過ぎる
京都帰りてえなぁ
そりゃ性おじみたいに殺される奴も出てくるわという感じ
もう東京は嫌だわ。マナー悪過ぎる
京都帰りてえなぁ
101:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:50:32.93 ID:mRx684Fk0
中国人はみんな前抱え派だぜ
108:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:51:13.61 ID:Ihj3Q2j50
>>101
それはスリ対策だろw
それはスリ対策だろw
111:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:51:27.45 ID:rC3yMtcy0
関東マナー良すぎw
駅員への暴力、14年度887件と35件増 飲酒の乗客6割
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG09H61_Z01C15A2000000/
> 14年度の都道府県別では東京都が304件と最多で、神奈川県(103件)、大阪府(75件)、埼玉県(54件)、愛知県(同)と続いた。
駅員への暴力、14年度887件と35件増 飲酒の乗客6割
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG09H61_Z01C15A2000000/
> 14年度の都道府県別では東京都が304件と最多で、神奈川県(103件)、大阪府(75件)、埼玉県(54件)、愛知県(同)と続いた。
116:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:51:56.60 ID:DnKHQPXM0
>>111
やべえな東京
たしかに駅員への暴力は東京でしか見たことないわ
やべえな東京
たしかに駅員への暴力は東京でしか見たことないわ
137:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:53:56.09 ID:Fm9dM13E0
>>111
東京、ヤバすぎ
こえーわ
東京、ヤバすぎ
こえーわ
228:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:01:26.31 ID:XNFAHwrs0
246:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:03:01.87 ID:epc71nCRO
>>228
悪「そう」って。
悪「そう」って。
250:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:03:24.45 ID:jPDc9P+k0
>>228
性格悪いで堂々の二位につけてる時点で、東京住民からの評価は当てにならないって事
性格悪いで堂々の二位につけてる時点で、東京住民からの評価は当てにならないって事
287:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:06:30.70 ID:TlTVkPks0
>>228
答える人の人口比が関東の人多いことからすると、東京多すぎなんじゃないか
答える人の人口比が関東の人多いことからすると、東京多すぎなんじゃないか
256:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:03:43.03 ID:o/iI8dEt0
>>228
交通マナーとか持ち出してどうしちゃったのこの人
交通マナーとか持ち出してどうしちゃったのこの人
268:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:05:03.58 ID:99v3EBte0
>>228
お前のもってくるデータはイメージや印象ばっかりやな
いかにもマスゴミに簡単に踊らされそうな馬鹿
お前のもってくるデータはイメージや印象ばっかりやな
いかにもマスゴミに簡単に踊らされそうな馬鹿
127:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:53:19.29 ID:JN9EHoIo0
関西関東分断ネタ好きな奴多いのなw
146:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:54:44.81 ID:ieNQXRr30
電車に乗ったら混んでいようが空いていようが手提げにする。
それが基本でないかね。
更にどうしようもなく混んだら吊革に捕まっている時は網棚に上げる。
それが基本でないかね。
更にどうしようもなく混んだら吊革に捕まっている時は網棚に上げる。
292:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:06:58.18 ID:KKEwrAHEO
>>146
だよな
しかし手提げにすると痴漢に間違われることも警戒しなければならない
鞄は胸の前で抱えるか網棚に上げるのがマナーだな
だよな
しかし手提げにすると痴漢に間違われることも警戒しなければならない
鞄は胸の前で抱えるか網棚に上げるのがマナーだな
147:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:54:51.47 ID:osbRns9v0
東京は、他地域と比べて網棚の使用率が圧倒的に高いね
地方行くと誰も使ってない
地方行くと誰も使ってない
151:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:55:09.81 ID:v2lo07550
俺は手持ち派だな。前に抱えようが後ろに背負おうが、
人間で一番幅の広い肩幅に近いところに抱えれば
それだけ面積とって邪魔くせえ。
それに引き換え手持ちして足の前とか足の間に保持すればあまりじゃまにならん。
人間で一番幅の広い肩幅に近いところに抱えれば
それだけ面積とって邪魔くせえ。
それに引き換え手持ちして足の前とか足の間に保持すればあまりじゃまにならん。
152:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:55:10.10 ID:KKEwrAHEO
そもそもリュックを使用すること事態がKY、通勤通学で使用するものではない
登山でもするつもりか
学生は指定鞄、サラリーマンはビジネスバッグがマストではないか
毎日遊びにでも行っているのか
登山でもするつもりか
学生は指定鞄、サラリーマンはビジネスバッグがマストではないか
毎日遊びにでも行っているのか
191:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:58:02.92 ID:o/iI8dEt0
>>152
重いサンプル持ち歩く営業マンくらいは許してやれよ。
重いサンプル持ち歩く営業マンくらいは許してやれよ。
242:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:02:52.25 ID:d0E/eiMD0
>>152
ビジネスリュック
http://store.ace.jp/shop/r/rbz-ruck/
ビジネスリュック
http://store.ace.jp/shop/r/rbz-ruck/
[サムソナイト] ビジネスバッグ IKONN アイコン ラップトップ バッグパックII IKONN ノートPC収納 31R*09002 09 ブラックposted with amazlet at 18.07.22Samsonite
売り上げランキング: 9,927
154:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:55:21.09 ID:1nT2ixzk0
汗でヌチャヌチャしてるシャツの背中ににくっつきたいのかな?
156:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:55:37.57 ID:uIipg5tG0
大阪はリュックマン多いのか
さすが田舎
さすが田舎
166:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:56:17.34 ID:DnKHQPXM0
>>156
ダントツで東京の方がリュック多いしそれ以前にこの話は京都w
ちゃんと文章読む力つけようねw
ダントツで東京の方がリュック多いしそれ以前にこの話は京都w
ちゃんと文章読む力つけようねw
164:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:56:11.78 ID:qPkyfMdm0
リュック楽なんだけどね
178:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:56:59.54 ID:YY0XL8hO0
そこまで混んでないからじゃないの
ただ海外だとリュックは前だよ
盗難にあうから
ただ海外だとリュックは前だよ
盗難にあうから
179:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:57:01.98 ID:fK+wp+ar0
そんなマナーあったことすらしらんよ
海外はスリがいるから前にとかは聞いたことあるけど
海外はスリがいるから前にとかは聞いたことあるけど
180:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:57:02.49 ID:ieNQXRr30
混んでいても意地でもショルダーバッグを肩に掛けている女がいるな。
かなり邪魔なのだが。
かなり邪魔なのだが。
406:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:17:15.02 ID:MbPrNALu0
混雑酷くなければやる必要ない習慣だから
一概には言えんよ
一概には言えんよ
199:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 12:58:35.65 ID:DnKHQPXM0
そもそも公共交通機関の混雑率がインドレベルの東京がおかしい
それだけの話w
発展途上国かほんとw
それだけの話w
発展途上国かほんとw
412:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/22(日) 13:18:06.59 ID:Him1hjmx0
こんなレベルの低い記事書いてるから新聞は見捨てられるんだよ
引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532230272/
- 関連記事
-
-
松本サリン事件の被害者・河野義行さん(68)「冤罪が有り得る内は、冤罪で死刑になっていいのかという考えから死刑には反対」「オウム死刑囚にとっては終身刑こそ極刑だったのでは」 2018/07/27
-
文部科学省の国際統括官・川端和明容疑者(57)、医療コンサルティング会社に便宜を図った見返りに接待を受けた収賄容疑で逮捕 … 谷口浩司容疑者(47)も贈賄の疑いで再逮捕 2018/07/26
-
混雑する電車内でのマナー、リュックの前抱えは東高西低? なぜ関西人はリュックの前抱えをしたがらないのか 2018/07/22
-
京都の祇園祭の行事の一つ「花傘巡行」、猛暑が続き熱中症が懸念されることから中止を決定 … 暑さを理由に中止されるのは初 2018/07/22
-
炎天下のパチンコ店駐車場、エアコンの掛かってない車内に2歳ぐらいの女児ぐったり→ 警察に通報し車のガラスを割ろうとした瞬間、両親が戻ってきて「短時間じゃないですか!」と逆ギレ 2018/07/21
-
0. にわか日報 : 2018/07/22 (日) 14:25:43 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
リュックはしょっててもかまわない
キャリーバックが足元にある事の方が問題
○○そうな~ってしらべえの頭の悪そうなアンケートは意味あるの?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。