2018
07月
29日
台風12号の影響で29日の日曜日は北陸地方にフェーン現象発生か … 北陸では最高気温が体温超えの40度近い予報、最低気温も30度近くと猛暑に

1:動物園 ★:2018/07/29(日) 00:43:24.23 ID:CAP_USER9台風12号の影響で29(日)フェーン発生か 北陸で40℃近い猛暑予想
29日(日)は台風12号が西日本を西寄りに進み、台風の東側に入る中部地方では強い南風が吹きます。
北陸には台風直撃はありませんでしたが、この強い南風により、体温を超える猛暑となります。
この原因は「フェーン現象」です。
■フェーン現象とは
フェーン現象とは、気流が山脈を越える際に、湿度が低下して乾燥した高温の空気となり、山脈の反対側のふもとで乾燥した高温をもたらす現象です。
29日(日)は、台風の東側の湿った強い南風が中部地方の山を越えるため、山の風下側の北陸で乾燥した高温となります。
■北陸では体温超えの猛暑に警戒を
29日(日)の北陸ではフェーン現象で気温が上昇し、金沢や富山で体温を大きく超える38℃、新潟で36℃まで上がる予想です。
場所によっては40℃に迫るような気温となる可能性もあり、健康な人でも熱中症のリスクが高い状況になります。
こまめに水分・塩分を補給して、熱中症に注意してください。
また、強風と乾燥で火災が広がりやすい条件が揃いますので、火の元にも十分な注意が必要です。
![]()
ウェザーニュース 7/28(土) 22:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00004607-weather-soci
引用元スレタイ:【台風】フェーン現象で北陸40℃近い猛暑予想
3:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:46:57.04 ID:IWjzYMez0
ふえ~ん(泣)
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/07/29 (日) 02:14:55 ID:niwaka



25:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:57:48.41 ID:d0Yf9lTL0
1週間前の名古屋とか太平洋側と気温が入れ替わった感じだな
38:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:03:20.52 ID:hSHfLO6v0
北極と見間違えた奴手を上げろ
はい
はい
5:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:47:25.88 ID:8Oh07wAE0
ふぇぇ…
6:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:47:37.64 ID:wrV+b2x/0
風炎て当て字は上手いな
9:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:49:35.00 ID:a0pmcxir0
北陸までフェーン現象とかやばいな
日本海側がんばれ、しぬな
日本海側がんばれ、しぬな
10:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:49:57.24 ID:XdUq5Wtm0
北陸はドカ雪降るくせに夏はフェーン現象のせいで糞暑い
特に山沿いや山間部
特に山沿いや山間部
39:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:03:55.40 ID:TC6tCkTu0
北陸は20日近いひでりで土がもうカラッカラ
スーパーの駐車場では融雪装置を作動させて打ち水で温度下げようとしていたよ
効果のほどは分からんかったけど
スーパーの駐車場では融雪装置を作動させて打ち水で温度下げようとしていたよ
効果のほどは分からんかったけど
51:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:18:06.72 ID:Dzvnw9/s0
>>39
東北の日本海沿岸部だけど同じく雨がひと月近く全く降らないまま明日から猛暑日連発みたい
まあ36度くらいだから北陸に比べりゃマシだけど
東北の日本海沿岸部だけど同じく雨がひと月近く全く降らないまま明日から猛暑日連発みたい
まあ36度くらいだから北陸に比べりゃマシだけど
53:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:20:23.43 ID:fOUuhQ3f0
>>39
打ち水の効果は打ち水の量に比例するらしい
打ち水の効果は打ち水の量に比例するらしい
20:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:55:32.11 ID:k7jy/9cd0
日本海側は夏は極端に暑いし、冬はこれまた極端に寒い。
住んではいけない場所。
住んではいけない場所。
45:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:13:19.19 ID:P6M6oeS+0
>>20
湿度は一年中高いし
まぁ冬は乾燥がキツくないだけ少しはマシか
関東から転勤してきた人でやりがちなのは
冬に加湿器を使って大失敗すること
湿度は一年中高いし
まぁ冬は乾燥がキツくないだけ少しはマシか
関東から転勤してきた人でやりがちなのは
冬に加湿器を使って大失敗すること
56:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:22:03.92 ID:fMRRvl5R0
>>20
雪は凄いけど寒くはないだろ
雪は凄いけど寒くはないだろ
12:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:51:27.57 ID:VkO+E/5w0
50℃くるね、これは。
15:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:53:59.71 ID:tX9flHsX0
>>12
もう地球滅亡だよね。
もう地球滅亡だよね。
78:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:36:57.20 ID:E20iooF70
>>15
地球にとっては大したことない
地球にとっては大したことない
13:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:52:57.64 ID:jrQ+AOio0
樺太とかどうなってんの
14:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:53:37.49 ID:9QGj7UKX0
40℃越えなければもうインパクトがない
16:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:54:43.03 ID:tX9flHsX0
地球滅亡が来てるのに、みんないつも通りだよね。
達観してるのかな。
達観してるのかな。
43:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:11:58.91 ID:joENHQ7m0
>>16
自分だけ死ぬ!って場合と違って、地球全部でしょ?みんな死ぬんだから、フーンって感じ
自分だけ死ぬ!って場合と違って、地球全部でしょ?みんな死ぬんだから、フーンって感じ
50:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:15:21.02 ID:pPGo1edT0
>>43
つまりフーン現象、と
つまりフーン現象、と
21:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:56:10.53 ID:ZjTuISNz0
>地球滅亡
何言ってんだw
もとは2万℃だぞ?
10℃上がったくらいで騒がずさっさと焼け死になさいw
何言ってんだw
もとは2万℃だぞ?
10℃上がったくらいで騒がずさっさと焼け死になさいw
17:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:54:43.83 ID:ZRchVSQF0
暑い日に、アルカリに浸けた換気扇を一晩外に置いたら、
ピカピカになっていた。年末大掃除するのはバ力バ力しい (´・ω・`)n
ピカピカになっていた。年末大掃除するのはバ力バ力しい (´・ω・`)n
19:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:55:21.49 ID:6thP5+PC0
ご老人でお亡くなりになる方が……増ぇーん!
22:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:56:17.67 ID:EBbT2tSl0
深夜に気温ぐいぐい上昇中!
23:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:57:09.69 ID:l4db5xDW0
今年ってもしかして本州より沖縄の方が涼しいんじゃないか
81:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:40:05.97 ID:JTRwB/EU0
>>23
暑くてジメジメだけど殺すほどの暑さまでは行かないのが沖縄。
こっちは40度で大騒ぎ、沖縄は36度で大騒ぎ。
暑くてジメジメだけど殺すほどの暑さまでは行かないのが沖縄。
こっちは40度で大騒ぎ、沖縄は36度で大騒ぎ。
31:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:01:04.89 ID:H2Fyc/Q30
>>23
毎年沖縄より東京の夏の方が暑いぞ
毎年沖縄より東京の夏の方が暑いぞ
36:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:02:45.74 ID:+oz+N9hL0
>>23
沖縄は日差しが熱いんだよ
暑いじゃなくて熱いの
ハゲてなくても頭皮まで日焼けするから
沖縄は日差しが熱いんだよ
暑いじゃなくて熱いの
ハゲてなくても頭皮まで日焼けするから
54:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:21:15.86 ID:l4db5xDW0
>>31
そうだっけ?
>>36
でも日陰はビックリするほど涼しいよね
やっぱり湿気次第だよね
そうだっけ?
>>36
でも日陰はビックリするほど涼しいよね
やっぱり湿気次第だよね
58:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:22:40.46 ID:fOUuhQ3f0
>>54
沖縄は真夏でも35℃を超えないらしい
沖縄は真夏でも35℃を超えないらしい
27:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:58:29.28 ID:Dzvnw9/s0
全っ然雨降らないのに気温だけ上がって干からびてしまうわ
29:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:59:05.94 ID:oKB6YlsJ0
問題は湿度だろ
24:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:57:36.65 ID:+oz+N9hL0
フェーン現象で暑くなるなら、湿度は低いんじゃないの?
37:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:03:11.78 ID:CvqK0P4e0
>>24
化学的にはそういうことになるな
化学的にはそういうことになるな
28:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:59:02.91 ID:gEqg+LJD0
>>24
台風近づいてきてる地域なのに湿度が低いのはなぜだろ
台風近づいてきてる地域なのに湿度が低いのはなぜだろ
74:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:31:40.36 ID:W330zeiJ0
80:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:39:51.00 ID:tzRZTn0r0
中学以来久々にきいたわフェーン現象
72:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:30:38.07 ID:79ExW8vR0
75:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:32:15.95 ID:I4TnWXlJ0
何じゃい、いつもは雪降らした空っ風が吹いている中部近畿なのに
今度は反対で気温が高い台風が雨降らし 残りの風を北陸にお見舞いしたのか
ソレニしてもお天道様は凄いよな 下手すると四十一度の熊谷の気温を引き離して
五十二度の世界新記録造るかもナ。
今度は反対で気温が高い台風が雨降らし 残りの風を北陸にお見舞いしたのか
ソレニしてもお天道様は凄いよな 下手すると四十一度の熊谷の気温を引き離して
五十二度の世界新記録造るかもナ。
26:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 00:57:57.22 ID:gEqg+LJD0
エアコンない地域だと恐ろしい
64:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:25:38.65 ID:1K9JaIGS0
涼しい地域だからエアコン持ってないやつも多そう
フェーンさん、やっちゃってください
フェーンさん、やっちゃってください
68:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:28:26.76 ID:QwtbeUgU0
>>64
山の上は涼しいけど市街は全然涼しくないだろ
8時間前まで北陸に居た感想
山の上は涼しいけど市街は全然涼しくないだろ
8時間前まで北陸に居た感想
73:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:31:00.75 ID:Vt9yxWeS0
>>64
北陸の蒸し暑さは並みじゃないから、
エアコン持ってないうちはないだろう。
北陸の蒸し暑さは並みじゃないから、
エアコン持ってないうちはないだろう。
49:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:15:19.35 ID:4lztTkAO0
熊谷が41度超えた時、湿度が低くて扇風機の風は気持ち良かったよ
32:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:01:12.08 ID:FNYcSRoR0
北陸民はさすがに寒さ耐性はあるだろうけど
暑さには滅法弱いのと違う
暑さには滅法弱いのと違う
44:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:11:59.49 ID:ZRchVSQF0
フェーン現象で町が燃えたの新潟じゃなかったっけ?
47:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:14:29.93 ID:G+8FF2/v0
去年の夏は異様に天気が悪かったし、
今年の夏は異様に暑いしなんなんだ
今年の夏は異様に暑いしなんなんだ
48:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:15:12.84 ID:6dBcapdH0
猛暑ばっか
勘弁しちくり~~
勘弁しちくり~~
70:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:28:41.79 ID:P6M6oeS+0
フェーン現象の影響に関しては新潟も北陸に含まれるんだねw
今夜はムワァ~とする
ここ2~3日、夜は涼しくて楽だったが
27℃設定のエアコンが動きまくってるw
今夜はムワァ~とする
ここ2~3日、夜は涼しくて楽だったが
27℃設定のエアコンが動きまくってるw
62:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:23:38.93 ID:RTgbRPT70
北陸の夏の雷は尋常じゃないで
数年間暮らしたけど、最初は竦み上がったわ
数年間暮らしたけど、最初は竦み上がったわ
69:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:28:33.79 ID:fjMV9Vw50
>>62
宇都宮よりやばいの?
宇都宮よりやばいの?
88:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:50:18.34 ID:U2qRaF6g0
>>62
夏より冬のが雷ヤバイ
季節の変わり目
夏より冬のが雷ヤバイ
季節の変わり目
71:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:29:05.75 ID:b7lgXXQ90
現時点の都内の自宅周辺
25.3℃100%
この湿度はきついわ
25.3℃100%
この湿度はきついわ
61:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:23:35.16 ID:UP8M9sy50
台風通過前が涼しく通過後暑くなったせいで、この時間なのに蝉が煩い(´・ω・`)
89:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:50:26.69 ID:yyamDFpf0
この時間にセミが鳴いてるし
もう2時だぞ
もう2時だぞ
65:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:27:09.14 ID:h4KVX0nt0
平成最後の夏が歴史的天変地異だな
67:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:28:06.03 ID:MDvj7aS80
ふえーん アイス食って凌ごう
77:名無しさん@\(^o^)/:2018/07/29(日) 01:35:15.36 ID:Mi7L8jpu0
なんか40度が普通に思えてくる
インフレって怖いわ
引用元:インフレって怖いわ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532792604/
- 関連記事
-
-
6日午前3時8分頃、北海道の中東部で震度6強の強い地震、津波被害の心配はなし … 震源地は北海道胆振地方中東部で震源の深さは40km、マグニチュードは6.7と推定 2018/09/06
-
首都圏に上陸するかと予想されていた台風13号、完全に東京を外れ、関東から東北の太平洋沿岸を北上する見通し … 電車遅延もなし 2018/08/09
-
台風12号の影響で29日の日曜日は北陸地方にフェーン現象発生か … 北陸では最高気温が体温超えの40度近い予報、最低気温も30度近くと猛暑に 2018/07/29
-
埼玉県熊谷市で観測史上初の41.1度まで気温が上昇、最高気温の日本歴代記録を更新 … 東京都でも39度を観測 2018/07/23
-
豪雨の被災地を含む各地で猛暑日、熱中症に十分注意 … 東京・青梅市と高知県香美市物部では36度3分の猛烈な暑さ、こまめに水分補給を 2018/07/13
-
0. にわか日報 : 2018/07/29 (日) 02:14:55 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。