2018
08月
02日
東京五輪組織委員会、マラソンコースの観客への猛暑対策に、コース沿いの店舗など冷房の効いた1階部分などを開放してもらう「クールシェア」の取り組みを活用する方針

1:記憶たどり。 ★:2018/08/02(木) 16:45:50.19 ID:CAP_USER9東京五輪の暑さ対策 マラソンコースで意識調査
2年後の東京オリンピックで課題になる猛暑への対策につなげようと、陸上のマラソンコースとなる東京 日本橋で、冷房の効いた店舗を開放する「クールシェア」についての意識調査が行われました。
大会の組織委員会は、観客への猛暑対策が特に必要な競技の1つに陸上のマラソンを挙げており、スタート時刻を午前7時にするとともに、コース沿いの店舗やビルで冷房の効いた1階部分などを開放してもらう「クールシェア」の取り組みを活用する方針です。
マラソンコースになる東京 日本橋では「クールシェア」がすでに行われている百貨店やビルがあり、2日は取り組みを進める環境省と大会組織委員会が連携した意識調査が行われました。
調査では「競技の時間に特別に店を開けて『クールシェア』できる環境をどう感じるか」とか「施設を増やすべきか」などを訪れた人たちに尋ねていました。
環境省は結果をまとめたうえで、組織委員会と共有し、効果的な対策につなげていくことにしています。
調査に答えた30代の女性は「東京大会のマラソンは小さい子どもからお年寄りまでみんなで楽しみたいので、『クールシェア』をぜひ進めてほしい。そうでないと暑くて危ないです」と話していました。
環境省の担当者は「年々気温が高くなってきており、熱中症対策として東京大会の一助にしたいと考えているので、力を入れていきたい」と話しました。
![]()
NHK 2018年8月2日 16時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180802/k10011560661000.html
引用元スレタイ:【東京五輪】マラソンコース沿いで、冷房を効かせたビルや店舗の1階を開け放つ「クールシェア」活用へ。意識調査を実施
124:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:54:03.36 ID:0msTg9Rc0
>>1
そしてその脇で屋外機がゴワンゴワンと熱気を排出している、、、と
そしてその脇で屋外機がゴワンゴワンと熱気を排出している、、、と
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/08/02 (木) 18:39:19 ID:niwaka



4:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:47:10.21 ID:SGbaJPd60
排熱量が上がるだけだ
バ力なのかこいつら
バ力なのかこいつら
9:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:47:40.54 ID:oiQSTxMW0
>>4
バ力なんやで
バ力なんやで
30:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:48:57.84 ID:XxsWRkEZ0
窓を開けてクーラー点ければ町中涼しくなるんじゃね理論か。天才だな。
34:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:49:19.53 ID:Dc+p2yrv0
要は熱交換なんだから、室内の熱気が外に出て、外が余計に暑くなるだけだろうな。
52:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:50:18.56 ID:VTmmljNz0
消費電力増えるだけじゃねえの
5:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:47:17.44 ID:zs9oHgqr0
電気の無駄使い
7:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:47:28.35 ID:a3RDpzSN0
東電のまわしものかよ
8:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:47:32.50 ID:3dg31vwO0
エコはどこへ
12:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:47:46.75 ID:82+QIZg90
>>1 エアコンをガンガンに効かせて地球環境に配慮とか口にするなよw
49:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:50:13.07 ID:q+Vo0xhR0
で、東電の電気供給がパンクして停電になり、熱中症の死亡者続出か
15:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:48:02.00 ID:2ed6bu2k0
原発再稼働 待ったなしw
10:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:47:40.71 ID:zs9oHgqr0
排熱がどこに出るか分かってないバ力の仕事
118:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:53:42.19 ID:lN6PhFVm0
>>10
人がいないところに排熱されるのは何ら問題ない
というかこれの問題は結局エアコンじゃなく都市構造
アスファルトでこんだけ塗り固めてりゃそら蓄熱されて暑いに決まってる
人がいないところに排熱されるのは何ら問題ない
というかこれの問題は結局エアコンじゃなく都市構造
アスファルトでこんだけ塗り固めてりゃそら蓄熱されて暑いに決まってる
187:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:56:48.51 ID:flc0b31L0
>>118
前の東京五輪のために
川の上に高速作ったのも愚作やったな
前の東京五輪のために
川の上に高速作ったのも愚作やったな
145:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:54:57.05 ID:+lH5p3Hj0
16:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:48:18.71 ID:WER49fet0
効果微妙だしその電気代は誰が払うの?
死人出ること前提で対策はしたと責任逃れするためのやっつけ感がすごい
死人出ること前提で対策はしたと責任逃れするためのやっつけ感がすごい
24:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:48:42.27 ID:5Dh5ZX8y0
2年後のニュース
ボラティアの学生が今日は2名なくなりました 合計で16名のボラティアが亡くなっております
ボラティアの学生が今日は2名なくなりました 合計で16名のボラティアが亡くなっております
370:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:05:09.23 ID:11Uv5ipz0
>>24
マジであるな
1日2名で済むかどうか…
マジであるな
1日2名で済むかどうか…
394:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:06:13.42 ID:Ua8ia3Dh0
>>370
アスリートを含めて毎日死亡者が二桁越えかもね
アスリートを含めて毎日死亡者が二桁越えかもね
17:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:48:20.61 ID:0SgscF+00
場所によって温度差があるとかえって消耗するのでは?
19:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:48:23.17 ID:Jzj6Udfi0
選手に届く気はしないがそれで満足ならまあ。
298:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:01:57.27 ID:8/PPi3Dj0
店舗を開放するってドアを開放するって意味ではないのでは
128:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:54:11.58 ID:pvktg/Yg0
店のドア開放と勘違いしてるやつは運営より馬鹿だろw
163:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:55:53.46 ID:RwlEz02n0
>>128
>コース沿いの店舗やビルで冷房の効いた1階部分などを開放してもらう「クールシェア」の取り組みを活用
どっちにもとれるが
>コース沿いの店舗やビルで冷房の効いた1階部分などを開放してもらう「クールシェア」の取り組みを活用
どっちにもとれるが
139:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:54:38.64 ID:bQ9GYeM40
>>128
ドア全開でのモラルの無い営業が跋扈してる現状ではね
勘違いされても仕方ないよねw
ドア全開でのモラルの無い営業が跋扈してる現状ではね
勘違いされても仕方ないよねw
129:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:54:14.76 ID:Dc1bRZeR0
バ力はお前らだw
「解放」ってのをドアを開け放しにする事だと思ってるだろ?
そうじゃなく部外者でも入って涼めるようにしようって話だろ
「解放」ってのをドアを開け放しにする事だと思ってるだろ?
そうじゃなく部外者でも入って涼めるようにしようって話だろ
147:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:55:07.89 ID:SgXFL2Ha0
>>129
朝の7時に開いてる店がどこにあんだよ
朝の7時に開いてる店がどこにあんだよ
174:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:56:18.67 ID:Dc1bRZeR0
>>147
いや、だから開けようって話
マラソン開催時間中は周りのビルに出入り自由にしろって
そんだけの話だよw
いや、だから開けようって話
マラソン開催時間中は周りのビルに出入り自由にしろって
そんだけの話だよw
261:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:00:20.83 ID:Dc1bRZeR0
だから1をちゃんと読めって
マラソン開催中に
冷房つけて周りのビルのドアを開けるって話じゃない
周りのビルに出入り自由にするって話
マラソン開催中に
冷房つけて周りのビルのドアを開けるって話じゃない
周りのビルに出入り自由にするって話
306:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:02:05.55 ID:eThNE9fX0
>>261
室外機で逃がした熱で外がいっそう暑くなるんだから
マラソンの妨害でしかないんだが?
室外機で逃がした熱で外がいっそう暑くなるんだから
マラソンの妨害でしかないんだが?
36:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:49:27.41 ID:GfzK/+k10
その前に観客の壁が出来るんだが意味有るのか?
386:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:05:51.37 ID:AIkGUr2w0
>>36
コメントを見るに観客のための措置のようだぞ
選手のことはどうでもいいらしい
コメントを見るに観客のための措置のようだぞ
選手のことはどうでもいいらしい
21:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:48:29.97 ID:FVCURP3F0
意味ねえよ(´・ω・`)
3:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:47:04.86 ID:zTPrQSlq0
後ろから扇風機当てれば記録も伸びていいんじゃね?
81:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:51:47.88 ID:0chpMPhI0
323:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:02:41.00 ID:9YPm6WSK0
>>81
だが日本じゃ二番だ
だが日本じゃ二番だ
6:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:47:21.88 ID:NhtvL/np0
先頭を消防車が打ち水しながら走ったらどうか?
620:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:15:42.46 ID:lybpqcV80
>>6
異常に蒸し暑い今の日本で、マラソン行う時間帯の打ち水は逆効果
そもそも、なぜ秋冬の競技を真夏に無理矢理開催するのか、意味がわからない
異常に蒸し暑い今の日本で、マラソン行う時間帯の打ち水は逆効果
そもそも、なぜ秋冬の競技を真夏に無理矢理開催するのか、意味がわからない
29:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:48:57.29 ID:3dg31vwO0
ドローン使って上からミスト降らせろ
700:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:18:43.41 ID:QM84/aYw0
31:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:48:58.94 ID:j+wI3M2Q0
一方、ロシア人は時期をずらした
35:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:49:20.99 ID:pEWck77Q0
夜中にやれよ。アメリカじゃ昼間だから丁度いいだろw
84:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:51:59.85 ID:wGQLHYkA0
>>1
今からでも10月とかに時期を変更出来ないのか?
それが無理ならマラソンのスタートは早朝4時か5時とかにした方がいいだろ
今からでも10月とかに時期を変更出来ないのか?
それが無理ならマラソンのスタートは早朝4時か5時とかにした方がいいだろ
39:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:49:35.42 ID:+kfpmYdf0
あれマラソンは朝7時からやるとか言ってなかったっけ
7時からエアコン回させるのか?
7時からエアコン回させるのか?
537:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:12:18.23 ID:NTQR0TQk0
朝の8時くらいですでに
やばい暑さだったな
これ死人でるぞ
やばい暑さだったな
これ死人でるぞ
79:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:51:38.79 ID:flc0b31L0
これって朝早く時間変更したから
社員は、泊まりなさいということにw
社員は、泊まりなさいということにw
80:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:51:47.86 ID:dBz4FlOQ0
朝7時のスタートに合わせてエアコン入れなきゃならんの?
38:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:49:33.22 ID:SgXFL2Ha0
何がクールシェアか
言葉遊びばかりしてまともな事は何一つやらない
上級国民のお遊びが過ぎる
言葉遊びばかりしてまともな事は何一つやらない
上級国民のお遊びが過ぎる
44:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:49:44.23 ID:sXPwtFVk0
愚かの極みだわ、そのうち何やらかすか分からん連中だよ、
見物人に氷やドライアイスを持たせると言い出すかもよ。
見物人に氷やドライアイスを持たせると言い出すかもよ。
56:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:50:23.77 ID:7eXQSHdJ0
五輪関係はどこまでもアホになるな
利権のために恥も外聞もなしってかw
利権のために恥も外聞もなしってかw
70:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:51:13.86 ID:SgXFL2Ha0
そう言えば五輪の元締めはアホで有名な森元か
72:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:51:19.28 ID:8mr1lWSs0
俺はもうやってる、暑いので
部屋の冷蔵庫の扉開けている
涼しいぞ!
部屋の冷蔵庫の扉開けている
涼しいぞ!
74:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:51:25.23 ID:iaDZcUYu0
これが日本の頭脳をかき集めた大都会東京の回答か・・・
情けないなぁ
情けないなぁ
91:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:52:25.99 ID:VTmmljNz0
エアコン禁止の方がまだ理解できるわw
103:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:53:13.62 ID:1kR1BmuL0
東京ドームの中をグルグル回るコースにすればいいんじゃないの?
午前中なら野球の試合ないでしょ
午前中なら野球の試合ないでしょ
110:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:53:30.25 ID:1IQ1wCwM0
こういうのを「焼け石に水」って、習った(´・ω・`)
313:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:02:27.84 ID:U8zLlrH80
これ、中からレース観戦するために、結局開けっ放しになるんだろうな。
279:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:01:01.51 ID:DEaTvaEf0
時期をずらす考えは無いのか
524:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:12:03.70 ID:6WW+f5Cr0
オリンピック自体秋にやればいいだけの話なのにアホだろこいつら
576:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:14:04.70 ID:RQq6c/DS0
>>524
7月8月開催を条件に応募したんだ
今更出来ないは通用しねえんだよ
7月8月開催を条件に応募したんだ
今更出来ないは通用しねえんだよ
595:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:14:54.74 ID:WpkQeZmn0
>>576
東京はスポーツに適したちょうどいい時期ですって言ってな
東京はスポーツに適したちょうどいい時期ですって言ってな
294:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:01:52.01 ID:wGQLHYkA0
選手や沿道の観客だけじゃない、大会の運営する人達や警備の人達の命の危険があるよなぁ
どうかどうか2020が冷夏になりますように
っていうかやっぱ10月にしようよ
元体育の日の10月10日前後に今からでも変更しようよ
今ならまだどうにかギリギリ間に合うだろ
どうかどうか2020が冷夏になりますように
っていうかやっぱ10月にしようよ
元体育の日の10月10日前後に今からでも変更しようよ
今ならまだどうにかギリギリ間に合うだろ
136:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:54:29.22 ID:wGQLHYkA0
真面目な話、今年のこの暑さじゃボランティアも集まらないんじゃないかな
無理だよこれ
運よく2020年の夏が冷夏になればいいけどさ
無理だよこれ
運よく2020年の夏が冷夏になればいいけどさ
194:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 16:57:05.47 ID:W41y9Ebj0
315:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:02:31.30 ID:b3e3UraU0
お前ら考えが足りないよ
室外機を囲ったりして熱を外に出さないようにすればいい
室外機を囲ったりして熱を外に出さないようにすればいい
435:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:08:01.66 ID:jSS1OAjC0
>>315
室外機のないスポットクーラーが一番だな
室外機のないスポットクーラーが一番だな
265:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:00:31.85 ID:gINC7Xb80
地下鉄駅に避難すれば
307:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:02:08.46 ID:cEbui8VZ0
>>265
日本橋周辺なら地下が一番涼しいからな
日本橋周辺なら地下が一番涼しいからな
296:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:01:53.70 ID:AuWqcpFC0
試しにこの時期にフルマラソンやってみようよ w
318:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:02:35.84 ID:Wpilij1Q0
>>296
中止になるから絶対やらないw
中止になるから絶対やらないw
484:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:10:23.79 ID:BS5Wo6AB0
来年の東京マラソンをオリンピックの予行演習としてこの時期にやってみたら?
熱中症になった患者を直ぐに搬送できるだけの救急車が調達しきれないか?
熱中症になった患者を直ぐに搬送できるだけの救急車が調達しきれないか?
604:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:15:12.13 ID:Xy6zw4GT0
>>484
それな。東京マラソンは東京五輪のために始めた大会なのに、まだ冬にしかやってない
なにか効果がある対策できるのなら、実証実験としてやってみて、熱中症ゼロを証明すればいいのに
東京マラソンは観客も少ないし、国旗背負って走るわけじゃないから命がけにはならないから、
真夏の東京マラソンで熱中症ゼロでも、本番は安心とはいえないが、
今年すら冬にしかできないようでは、
暑さ対策は全く何もできていない、ってこと
それな。東京マラソンは東京五輪のために始めた大会なのに、まだ冬にしかやってない
なにか効果がある対策できるのなら、実証実験としてやってみて、熱中症ゼロを証明すればいいのに
東京マラソンは観客も少ないし、国旗背負って走るわけじゃないから命がけにはならないから、
真夏の東京マラソンで熱中症ゼロでも、本番は安心とはいえないが、
今年すら冬にしかできないようでは、
暑さ対策は全く何もできていない、ってこと
546:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:12:37.41 ID:cEbui8VZ0
>>484
真夏のキモオタの祭典で実施してるだろ
真夏のキモオタの祭典で実施してるだろ
488:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:10:30.40 ID:F68UVuOP0
わかったぞ
凍土壁を用意すればええんや
凍土壁を用意すればええんや
499:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:10:51.43 ID:AIXDjyQf0
秋から初冬にやればいいのに
508:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:11:27.63 ID:9L482YIG0
あと2年でアスファルト全部取っ払え
実際のところそれくらいしか方法ないだろ
実際のところそれくらいしか方法ないだろ
515:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:11:42.09 ID:2Ty1U0x50
そのうち小池婆さん「ヒートアイランドは冷房で冷やしましょ」とか言い出すな
536:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:12:17.03 ID:vTrfCeqd0
エアコン入れて地球を冷やそう!
519:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:11:45.66 ID:Mc+7Piqt0
打ち水でええやん
547:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:12:40.63 ID:CXkaAQIz0
まだコース全域にミスト設置の方が現実的だし多少効果はありそう
尤も今年の様な熱気だとすると、蒸気によって湿度が上がりサウナになりそうだが
ミストで下げつつ、日の入り後スタートは出来ないものなの?
尤も今年の様な熱気だとすると、蒸気によって湿度が上がりサウナになりそうだが
ミストで下げつつ、日の入り後スタートは出来ないものなの?
544:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:12:34.56 ID:0YCuzvsm0
開放状態で冷房最強
↓
室外機から大量の排熱
↓
それを冷却するために隣の家屋も「クールシェア()」
↓
隣の家屋の室外機から大量の排熱
↓
それを冷(ry
↓
室外機から大量の排熱
↓
それを冷却するために隣の家屋も「クールシェア()」
↓
隣の家屋の室外機から大量の排熱
↓
それを冷(ry
510:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:11:32.55 ID:54yTPh1h0
書き入れ時の店をカラにして無料開放要求w
費用負担は全額負担w
もう銭ゲバオリンピック止めろよ
費用負担は全額負担w
もう銭ゲバオリンピック止めろよ
545:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:12:36.82 ID:AuWqcpFC0
観客に水鉄砲支給して選手を撃ったらどうだろうか
575:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:14:03.96 ID:JqWiR4s20
北海道でやっちゃあかんのか?
578:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:14:12.85 ID:6FqlIPM40
電気代もボランティアでw
580:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:14:23.99 ID:DvflMKmQ0
>>1
環境省がこれ言うかw
大バ力、どうしようもない発言
環境省がこれ言うかw
大バ力、どうしようもない発言
585:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:14:34.56 ID:KDIFz1ra0
「クール○○」の馬鹿らしさよ(´・ω・`)
711:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/02(木) 17:19:01.86 ID:e2SJLw5M0
都内を全部エアコンで冷やせばいいんじゃない?
引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1533195950/
- 関連記事
-
-
辺野古移設反対派のパヨク、沖縄防衛局で8時間以上にわたり座り込み 「軍隊は暴力だからそれに反対するのは暴力ではない」「小役人に用はない」などと怒号 2018/08/08
-
フジテレビ湾岸スタジオに乗用車が突入、運転していた職業不詳の自称36歳男「わざとやった」 … ツイッターには湾岸スタジオの正面玄関に向かって乗用車が2度突っこむ動画 2018/08/05
-
東京五輪組織委員会、マラソンコースの観客への猛暑対策に、コース沿いの店舗など冷房の効いた1階部分などを開放してもらう「クールシェア」の取り組みを活用する方針 2018/08/02
-
東京医科大、医学部医学科の一般入試で女子受験者の得点を一律に減点し、女子合格者数を抑える … 女子受験生だけ不利な得点操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続く 2018/08/02
-
目黒区の都立大学駅付近の路上で包丁を振り回し暴れていた男、警官とヤマト運輸の兄ちゃんにタコ殴りにされて捕まる(動画) 2018/07/30
-
0. にわか日報 : 2018/08/02 (木) 18:39:19 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ピョンチャン笑ってたネトウヨw
沿道で急病人がでても救急車が動けない状況では
死人がでてもおかしくないな
湾岸にあるマンション全部ぶっ倒せば多少はましになるんじゃない?
公務員がバカなんて昔からやで
なんでもかんでも善意やボランティアなど、市民の無償の行為を期待しすぎ。
有償があってこそ最高の働きやおもてなしができるのに、なぜ気付かない!?
クールビズ
と
クールシェア
って真逆の考えだろ小池婆さん。まあ
ネーミング
で乗る日本人だけど。笑
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。