漫画家の高橋留美子さん、“漫画のアカデミー賞”アイズナー賞・コミックの殿堂入りに … 日本作家の殿堂入りは手塚治虫さんらに続き6人目、女性作家としては初 - にわか日報

漫画家の高橋留美子さん、“漫画のアカデミー賞”アイズナー賞・コミックの殿堂入りに … 日本作家の殿堂入りは手塚治虫さんらに続き6人目、女性作家としては初 : にわか日報

にわか日報

漫画家の高橋留美子さん、“漫画のアカデミー賞”アイズナー賞・コミックの殿堂入りに … 日本作家の殿堂入りは手塚治虫さんらに続き6人目、女性作家としては初

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
08月
09日
漫画家の高橋留美子さん、“漫画のアカデミー賞”アイズナー賞・コミックの殿堂入りに … 日本作家の殿堂入りは手塚治虫さんらに続き6人目、女性作家としては初
カテゴリー ホビー・カルチャー  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
漫画家の高橋留美子さん、米アイズナー賞のコミックの殿堂入りに … 日本作家の殿堂入りは手塚治虫さんらに続き6人目、女性作家としては初めて
1:ばーど ★:2018/08/09(木) 06:58:26.49 ID:CAP_USER9
高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初


「うる星やつら」など数々のヒット作で知られる新潟市出身の漫画家、高橋留美子さんが7日までに、「漫画のアカデミー賞」ともいわれる米アイズナー賞の「コミックの殿堂」入りに選ばれたことが分かった。

日本作家の殿堂入りは手塚治虫さんらに続き6人目で、日本の女性作家としては初めてとなる。

アイズナー賞は米国で最も権威ある漫画賞の一つとして知られ、識者や業界人によって選ばれる。
受賞作は毎年、カリフォルニア州サン・ディエゴで開かれる漫画などの大規模イベント「コミコン・インターナショナル」で発表され、今年は7月下旬に高橋さんらが選ばれた。

アイズナー賞公式サイトでは、高橋さんを「世界中で数億冊の本が売れている史上最高の女性漫画家」と評価している。
ほかに「めぞん一刻」や「らんま1/2」などの作品を描き、アニメ化されていることなどが紹介されている。

殿堂入りしている日本人作家はほかに小池一夫さん、小島剛夕さん、大友克洋さん、宮崎駿さん。

新潟日報 2018/08/08 11:48
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180808411250.html

引用元スレタイ:【漫画のアカデミー賞】高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初 「うる星やつら」など数々のヒット作★2



309:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 11:42:53.02 ID:888g0tgb0
おめでとう
女性が強い作品多いから海外で受けてそう




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/08/09 (木) 22:56:58 ID:niwaka

 



316:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 11:49:12.37 ID:srAi7+vC0
女性漫画家なら少女漫画のほうから選べばいいのに
池田理代子とか美内すずえとかいがらしゆみことか山本鈴美香とか
いっぱいいるよ

323:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 12:00:21.28 ID:VMlfy/4k0
>>316
少女漫画独特のノリは一般向けでないことをまず理解した方がいい
特に脳筋大国アメリカでは少女漫画特有の心理描写とかの理解は無理



324:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 12:00:35.20 ID:gqgfqv4G0
>>316
実績はあるだろうけど世界的に有名かって言ったら知らんでしょ



8:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:07:02.19 ID:dEIEteY90
まあ女性漫画家と言えばってアンケート取ったら
まずこの人が思い浮かぶ人が大半だろうな

12:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:09:34.80 ID:rvyi8st90
これだけ長く多くの作品がヒットするってすごいな

13:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:10:03.01 ID:sZK5ws/Z0
短編も面白いんだよな

373:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 13:05:45.62 ID:gZHxJwRM0
高橋さんの作品で一番好きなのは炎トリッパー見たことない人は
是非見てほしい。アニメもあります。


この人ギャグ、ホラー、純愛もの
何でも書ける天才。
キャラクターもみんなかわいい。



るーみっくわーるど コミック 全3巻完結セット 高橋留美子短編集
高橋留美子
小学館
売り上げランキング: 52,148


4:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:01:27.64 ID:fmmO7idK0
なんの漫画だったか
「なんにもやらせない女が男の事でギャアギャア騒ぐな」とか書いてたのがすごくびっくりしたことがある

11:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:09:08.42 ID:sZK5ws/Z0
>>4
手も握らせないという表現だった気が



6:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:04:31.47 ID:rvyi8st90
>>4
めぞん一刻の六本木さんのセリフだな



195:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:26:06.23 ID:uDxrF6Wz0
>>4
「ろくにても握らせない男のことで泣くわ喚くわ、どうなってんの
あんたみたいなめんどくさい女から男取るほど、あたし物好きじゃないわよ、バ力」

(´・ω・`)


279:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 10:55:04.12 ID:rv9ppHog0
>>195
これほんと好き



10:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:08:22.42 ID:D6xuO0xH0
新潟の人なんだ
あの胸は米でできてたのね


72:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:47:04.72 ID:1qi/ZzbB0
>>10
「だっちゃ」、とか新潟弁だよ



289:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 11:10:07.70 ID:MjoJwF/j0
>>72
新潟育ちの俺にしてみると、どちらかというと富山弁のイメージ。
新潟でも使うところはあるけど。



335:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 12:14:32.15 ID:YKmxfVmj0
>>72
宮城の方でもだっちゃって言う
ばあちゃんが使ってた



251:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 10:28:49.26 ID:NOZkCDyl0
ラムちゃんの「~だっちゃ」は仙台弁だと
高橋留美子がカミングアウトした

井上ひさし「青葉繁れる」からの引用

14:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:12:16.28 ID:CRkZwztn0
めぞんは最高やったな

18:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:14:05.97 ID:CRkZwztn0
八神が好きだった


16:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:13:04.59 ID:2FN/qjPS0
うる星やめぞんは後世に与えた影響がハンパないからな

378:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 13:12:19.92 ID:7hxfBO3JO
もう、びっくりするやん
犬夜叉またやらねかな



382:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 13:29:22.32 ID:wuqKIgT40
「1ポンドの福音」が一番好きかな

379:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 13:17:27.65 ID:CqR1lxSZ0
めぞん一刻は評価する
米国で評価されたのは特にどの作品なの?

20:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:15:05.93 ID:kyQykOgD0
漫画のアカデミー賞がアメリカにあるのがちょっと腑に落ちない

204:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:41:47.92 ID:O0CQ33Jj0
>>20
そもそもアカデミー賞自体が全然全国的じゃないし…



380:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 13:18:37.45 ID:HKt2V54R0
四谷さんて結局なんの仕事してたんだろう


388:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 13:51:15.41 ID:EDkeechP0
>>380
忌の際に教えちゃる


15:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:12:43.29 ID:hPZweZP10
リタイアせずに描き続けるのはすごいよね。
鳥山明なんて、「もう地獄の週刊誌連載は勘弁」って感じだったのに。
NARUTOの岸本もそんな感じだもんな。

26:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:17:26.61 ID:KbUJ8FbO0
>>15
この人漫画描くのが好きでうる星描く息抜きにめぞん一刻描いてたような人間だからな



46:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:30:27.98 ID:9Fyh/UdS0
阪神の試合を横目で見つつ、スルメ食いながら漫画を描くのが人生の至福だというこの方

286:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 11:07:31.51 ID:W1lLMa/U0
不思議な作家さんだとは思う
なんか男の心がわかっているというか

249:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 10:25:33.02 ID:M/U4O+kA0
デビューしたてぐらいの頃テレビで本人みたときは
キャピキャピしてて夢見る少女的な人だったのに
しばらくしてまたテレビで見かけたら
「あたし何もかも分かってしまいました」みたいな貫禄が出てて驚いた

才能が桁違いに凄い人だよな、女性なのに男性心理を描き切れるのがまた凄い
海外で何か賞をとっても当然だと思う
これからも健康で活躍し続けるのを祈るのみ



24:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:16:32.41 ID:36n1kkIY0
大学行きながら漫画描いてたんだっけ

59:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:36:25.84 ID:Om9xyWxG0
>>24
そう早稲田ね



225:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 10:00:57.32 ID:4ehA7in20
>>59
日本女子大



29:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:19:40.93 ID:ScIv+rup0
ヒット作連発するのもモチベがずっと続くのも凄い

140:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 08:29:14.78 ID:9Fyh/UdS0
初期のうる星を見てると、モブの中に時折、本人らしき人がいる

144:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 08:33:44.78 ID:LPKpUSmM0
>>140
本人が主役の回もあるぞ
妖怪雨降らしな




27:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:18:20.19 ID:i3tIafRf0
タイミングだけで売れた漫画家

85:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:54:30.24 ID:Mqc0plvu0
>>27
島本先生、コミケ行く準備しましたか?


33:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:21:46.59 ID:mKKEUrjW0
故平井和正さんとの対談とか面白いのだ

42:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:27:27.53 ID:jO7WpdOm0
>>33
女神だったからな



343:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 12:21:04.49 ID:V1pixbVB0
擬音の表現が秀逸な人

185:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:21:07.99 ID:kJ7DUEB30
温泉の擬音を作ったのもこの人だっけ。
かぽーんってやつ

428:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 14:41:59.77 ID:NRjBG7tO0
>>185
「ちゅどーん」とか「ぶぎゅる」とか


34:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:22:12.30 ID:3XTXnINt0
らんまの世界観の可愛らしさよ

150:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 08:41:50.55 ID:5sLSFGs/0
大友克洋ってそんなにすごいか?

160:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 08:48:14.82 ID:FIwapc/C0
>>150
あの精密な書き込みはすごいと思う



254:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 10:31:44.79 ID:HjPfb7gE0
>>150
その後スタンダードになる表現方法をいくつも生み出した
特に超能力の表現方法は大友が完成させたといってもいい



203:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:39:01.66 ID:VaoFPLJj0
>>150
今見るとそうでも無いが、当時無かったものが最初に出てきた時の衝撃は大きかった



221:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:54:11.49 ID:ec/icbpH0
>>203
今の若い世代が今AKIRAを読んでも衝撃は薄いかもな
昔リアルタイムでAKIRAを読んでた世代とじゃインパクトが違うだろうし
産まれた時には普通にプレステが存在してた世代には当時のFF7がどれだけ衝撃的だったか理解出来ないのと同じような感覚だろ



465:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 16:04:39.45 ID:SJeXoW240
>>221
アキラより童夢
みんなが驚愕した
あんな表現をしたマンガは今までなかった



36:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:24:06.53 ID:BZx+9t1N0
小池一夫と小島剛夕って誰?

44:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:28:14.97 ID:kl1ZDQJL0
>>36
子連れ狼の原作作画
高橋留美子は小池一夫の弟子らしくキャラ立て命を守っているよな



352:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 12:34:02.09 ID:3dTTuXbo0
>>44
別に弟子ってわけじゃねーよ
小池が高橋留美子の知名度利用してるだけ



451:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 15:34:07.41 ID:i2xLVQii0
>>352
高橋留美子は小池塾の卒業生ですよ
高橋留美子は小池ありがとうとよく言ってる
犬夜叉で対談もしてる
流石にいまの小池を尊敬してはいないだろうけど
他には覚悟のススメの人も小池塾



148:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 08:41:39.97 ID:8M7aQOfW0
うる星・めぞん同時連載 → らんま → 犬夜叉 → RINNE
全作品が週刊連載で10年前後継続し大ヒット
全作品がアニメ化

神だろ

149:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 08:41:49.62 ID:PcS71jmm0
少年漫画中心の作家だと一番だろうね
ジャンルの広さや長期感売れてること海外の評価とか総合すると

45:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:30:09.20 ID:sQB9REIJ0
こんだけアニメ化されまくってる漫画家も珍しいよな他だと手塚治虫くらいしか思い浮かばん
ヒット作だって2つ当たれば凄いのにこの人は大ヒットが4つもあるし
うる星、めぞん、らんま、犬夜叉の4つな

58:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:36:03.62 ID:kyQykOgD0
>>45
藤子不二雄、松本零士、石ノ森章太郎、赤塚不二夫「は?」



92:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:58:20.87 ID:6Skr85Ya0
>>58
比較対象にそんな神々出したら余計に留美子の株が上がってまう



209:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:43:00.58 ID:ZBn9HBBT0
>>45
ダントツは藤子Fだろ



239:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 10:14:52.75 ID:4uji6sv50
>>45
あだち充



427:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 14:39:54.77 ID:7fY7rFyW0
うる星やつらとかめぞん一刻とか外人が見ても面白いのかな
日本でしか通用しないノリのような気がするけど

439:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 15:02:51.65 ID:L/PCvzLf0
>>427
うる星アニメはわりと好評な方だな
ダメなのはスラムダンクとかタッチ



444:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 15:17:39.57 ID:CFvcc5Bj0
>>427
めぞん一刻は80年代半ば、フランスでコミック売り上げランキングずっと一位だった。
アニメも人気だった。タイトルはそのままでは無く、響子ジュテームとかそんなんだったような。



50:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 07:32:14.35 ID:4LTxDSbf0
高橋留美子はアニメの影響でヨーロッパじゃ結構メジャーと言う話を聞いた事あるが
(イタリアの駅のキオスクにうる星の廉価版のコミックとか置いてたそうだ)
アメリカでウケテルって話は聞いた事ねえなあ
一部のマニアぐらいだろ、知ってるのは

192:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:25:43.54 ID:YRRssHIW0
「めぞん一刻」のような男女がくっつきそうで、くっつかなくて遠回りする話はフランス人にツボらしい

165:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 08:57:46.11 ID:m4TNbEAP0
マトモに読んだのめぞん一刻くらいしか無いけど面白かったな
三鷹さんみたいなハイスぺなのに人間味のあるキャラってなかなか作れんと思った

175:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:11:01.03 ID:zhLyrHc60
>>165
三鷹さんみたいな役って他の漫画なら、
ものすごく嫌なライバルキャラというありふれた設定で終わるからね。



178:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:14:44.08 ID:m4TNbEAP0
>>175
学生の頃はよく分からんかったが大人になってから読み直したら良い男過ぎて参った、五代君より好きかもしれん
他の漫画も面白そうだし良い機会だから読んでみようかな



184:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:19:25.77 ID:UpIm3SKS0
>>178
三鷹さんは嫌なところ一つもないよね


168:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:00:14.71 ID:Skr4Cp9b0
やっぱうる星とめぞんだな
笑えたし、妙に感動したもんだ

166:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 08:58:18.15 ID:+BYq28aH0
うる星やつらは、アニメ化がうまくいったとおもう。

182:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:18:43.32 ID:6Skr85Ya0
>>166
とろろ回とかのアニオリもよくできてて面白かったな


191:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:24:29.47 ID:+dcrVExf0
キャラの魅力が凄いよなあ
女性が可愛い女性、セクシーな女性キャラをバンバン出したのは凄い
アグネスラムを鬼娘にした発想も凄い

246:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 10:21:55.32 ID:DmITPS7n0
この人のすごいところは
少年マンガに「普通の女性と、妖怪や異種類としての女性」を対比で出演させて
どちらも、女性であると表現したこと



257:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 10:37:50.30 ID:uF0JsJt10
女性作家によくある、キャラを気に入り過ぎて
ストーリーを整合性無視してねじ曲げるというのが無いだけでも凄い

341:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 12:20:17.29 ID:PCsrSQH50
竜之介のオヤジは良いキャラしてたなあ。
飄々としていてけっこう強いし周囲を引っ掻き回すには
ちょうど良いテキトーさ加減が。うる星はおっさんキャラも良い味出してた。
温泉マーク、校長、チェリー、ラムの父、面堂パパなどなど。


298:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 11:26:55.22 ID:WGi+n1tK0
アイズナー賞って面白いな
アカデミー賞みたいな感じで少しアート寄りな感じか
漫画評論部門があるのも面白い

174:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:10:35.80 ID:34BeI6w70
よく考えたら日本人って外国の漫画読まないよね。
この賞の名前になってるアイズナーの作品なんて
誰も知らないだろうし。

223:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:56:59.91 ID:IFTTPCK/0
>>174
アメコミは動きがないからな
一枚絵にセリフをつけている感じ



179:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:14:45.46 ID:4LTxDSbf0
>>174
だって面白くねえもん
アメコミなんて酷えもんだわ
日本だったら小学生低学年でも読めねえだろ、あんなの



208:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:42:46.39 ID:hnbGjjwb0
これあれだろ
ポリティカルコレクトとかジェンダーどうかう言うやつ

男性偏重と叩かれる前に女性漫画家選んどこ……USAにはロクなのおらんやないか! → しゃーない日本で売れとるの選んどこ → るーみっくわーるど

255:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 10:33:37.92 ID:gL8grr9B0
>>208
その流れだとらんま1/2は発禁になるな



219:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:51:32.05 ID:fbqPyZtT0
留美子だけは普通に認めるというか、男女関係なく一流漫画家だった。

211:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:43:25.16 ID:A2MAJ7ZP0
日本で漫画家の殿堂みたいなのないの?

213:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:45:59.34 ID:ZBn9HBBT0
>>211
手塚治虫文化賞とかある



216:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 09:47:31.48 ID:A2MAJ7ZP0
>>213
手塚賞に赤塚賞か
なんかまとめてドーン!と作ればいいのにな



413:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 14:21:57.01 ID:8ko1BHPx0
この人から漫画、アニメの女性のデザインが変わったのでは、たぶん


245:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 10:21:34.62 ID:0ZoMfvre0
日本の漫画がヲタク化したのは高橋留美子が要因

こいつのせいで個性がなくなり
今や誰が書いたかわからん同じような絵の漫画が増えた

321:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 11:56:28.59 ID:J8+jbFUM0
高橋留美子がアメリカで認められたのって「うる星やつら」でも「めぞん一刻」でもなく、「犬夜叉」の海外人気のせいだろうなあ。
犬夜叉、海外のアニオタにはやたら人気なんだよね。

328:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 12:04:08.87 ID:PCsrSQH50
犬夜叉って56巻もやったんだよな~。横山光輝三国志くらいの長さじゃん。
漫画夜話で取り上げた時も巻数が多すぎて出演者も大変そうだった。

犬夜叉を半分のボリュームにしてその半分でSF作品でも描いたら面白かったかも。

332:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 12:12:29.19 ID:2xVs8fuZ0
>>328
高橋留美子は小学館想いだから
お願いされたらいくらでも描く
もうそろそろと言われたら終わらせる



252:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 10:30:53.15 ID:gL8grr9B0
短編が面白いから読んだ事ない人は是非読んで欲しい




高橋留美子劇場 (1) (ビッグコミックス)
高橋 留美子
小学館
売り上げランキング: 57,613

339:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 12:17:29.82 ID:EDkeechP0
短編も面白いしな
われらフェイシャルパックをもう一度見たい


417:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 14:26:38.23 ID:FEgdYyte0
人形シリーズ好きだ

301:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 11:30:16.54 ID:jdtaU2yU0
「うる星」も「めぞん」も「らんま」も、初期と後期じゃ絵柄が全然違うんだよな。

414:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 14:23:12.43 ID:i7fE4oTk0
>>301
20代で10年それ以上の長期連載した作家はどれもそうなるんじゃね?
最初は手探り状態で描き続けていく内に型を見つけていくんだろうし



262:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 10:43:56.43 ID:g7ahccqi0
未だ創作意欲が尽きないことに驚嘆する

375:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 13:07:30.39 ID:eBv5b4qz0
だんだん絵が下手くそになってるのが残念だよなぁ


291:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 11:12:18.56 ID:W1lLMa/U0
女が書くとつまらんは偏見
正しくはつまらん漫画家は
いつまで経ってもつまらない

348:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 12:27:13.70 ID:cz1zVjIf0
アメリカの賞だから、海外カテゴリでもないと、あんまり選ばれない。
逆にいうと選ばれるのは相当に凄い。
投票で選ばれたのは大友と駿と高橋留美子だけだが、よっぽど目立たないとノミネートすらされない。
実際この三人以外ノミネートすらされてない。

442:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 15:11:57.10 ID:L/PCvzLf0
宮崎はそもそも漫画家じゃねーのによくもまあ賞を受けたもんだな
あの性格なら断りそうなもんだが

350:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 12:29:46.63 ID:m5w510eH0
日本だけのガラパゴス漫画家でなくて良かったね

391:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 13:52:54.04 ID:roZLDrOT0
この人の創作意欲はホント凄いわ
1発でかいの当てればずっと長期連載するような今の漫画家とは違う

477:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 17:33:03.67 ID:xqgXHl6t0
うる星やつらやりながらめぞん一刻も描いてるのは才能すごいと思ったしその後のもきちんと完結させるしこれが漫画家だと思ったね
1本の連載をひたすらダラダラやってるのは漫画家じゃなくて漫画屋だから評価しない

479:名無しさん@恐縮です:2018/08/09(木) 17:38:40.38 ID:CA9E1lNV0
>>477
幽遊白書はキチンと終わらせただろが!!!!
(知らんけど)



引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1533765506/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/08/09 (木) 22:56:58 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2018/08/10(金) 14:15:36 #35603  ID:- ▼レスする

    ちょうど1年位前のサンデーに、「あなたの怖いとおもう人は?」っていう質問に
    ヒトラーみたいな人って答えてたけど
    これは多分安倍のこと指してるよね

  2. 名無しさん@非にわか : 2018/08/11(土) 10:21:08 #35612  ID:- ▼レスする

    めでたい漫画の話題にそんなネタ持ってくんな
    お呼びじゃねーんだよ

  3. 名無しさん@非にわか : 2018/08/11(土) 10:25:03 #35613  ID:- ▼レスする

    >よく考えたら日本人って外国の漫画読まないよね。
      
    巻が進むたびに作画担当が変わっちゃうのはちょっと無理だった
    (記憶おぼろげだけど、白黒のX-MENがそうだった)

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com