2018
08月
28日
東京 世田谷区付近で1時間に約110ミリの猛烈な雨 … 大雨で杉並区阿佐ヶ谷などが水没(動画)

※つづきます1:スタス ★:2018/08/27(月) 22:19:15.62 ID:CAP_USER9東京 世田谷区で1時間に約110ミリの猛烈な雨か
気象庁によりますと、東京都世田谷区付近ではレーダーによる解析で午後9時までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。
災害の危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう呼びかけています。
![]()
NHK 2018年8月27日 21時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180827/k10011596201000.htm
--
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1034037772116320256/pu/vid/1280x720/LQ5yvCHoqvGKA5xh.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1034040058813112326/pu/vid/640x1136/TQY3YazW-pAvPlCL.mp4?tag=5
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1034039826645803009/pu/vid/720x1184/gkUJ9xPKDJJt6t3h.mp4?tag=5
阿佐ヶ谷のマクド
https://twitter.com/1011Oze/status/1034039636555747328
引用元スレタイ:【東京】大雨で杉並区、阿佐ヶ谷など水没(画像・動画あり)★2
15:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:22:10.27 ID:Jz6nVuNR0
いつ?
こっち晴れてるぞ
こっち晴れてるぞ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/08/28 (火) 00:01:58 ID:niwaka



1:スタス ★:2018/08/27(月) 22:19:15.62 ID:CAP_USER9
16:スタス ★:2018/08/27(月) 22:22:12.56 ID:CAP_USER9
62:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:29:18.70 ID:Jz6nVuNR0
>>16
アーケードの意味ないんだ
アーケードの意味ないんだ
56:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:28:36.14 ID:0dbBBuBv0
>>16 どこかで詰まってるのよね?
65:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:29:25.99 ID:kUH6onwO0
>>56
排水が追い付かないんだろ。
多分、一般的には時間50mmが限界か
排水が追い付かないんだろ。
多分、一般的には時間50mmが限界か
78:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:31:01.74 ID:0dbBBuBv0
>>65 東京オリンピック迄には治しておいて欲しいわ。
113:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:34:07.62 ID:iiWzUbX00
>>74
駅前びしょびしょやん。
駅前びしょびしょやん。
267:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:47:59.13 ID:RN0UrTRi0
>>74
こっちは1000mm越えの雨が降っても大したことなかったのになんで東京は数分の雨でこうなっちゃうわけ?
こっちは1000mm越えの雨が降っても大したことなかったのになんで東京は数分の雨でこうなっちゃうわけ?
7:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:21:02.29 ID:HtbKXWUv0
水たまりができたくらいで騒ぎすぎ
8:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:21:25.28 ID:bs4bcpBl0
台風20号のときはあれだけ騒いだのに
今回はいきなり大変なことになってるね
首都東京が大変だよ
今回はいきなり大変なことになってるね
首都東京が大変だよ
12:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:21:56.69 ID:dcOu0tYB0
で、マラソンの前日これだったらどうすんの?
97:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:33:17.28 ID:gpsVXhts0
>>12
トライアスロンに種目変更
トライアスロンに種目変更
18:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:22:30.31 ID:bVV+I9o20
んこ逆流だな
19:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:23:00.02 ID:vXWESHYK0
明日の朝が嫌
31:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:24:33.18 ID:UdMjzXeT0
逆に考えるんだ。ゴンドラでアリアごっこができると考えるんだ。
33:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:24:50.05 ID:wmk36Q/w0
魚を放流してみたくなるね
48:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:27:34.85 ID:MUuxJrIL0
マジかよ
みんな
水の中歩いてんの?
まじ破傷風で死ぬで!
みんな
まじ破傷風で死ぬで!
40:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:26:25.27 ID:/FdJug0f0
阿佐ヶ谷ってこんな浸水するくらい低地だったの?!
209:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:41:46.85 ID:zPj+B9k10
>>40
低地というか、河川流路だから
周囲の降雨が集まる
低地というか、河川流路だから
周囲の降雨が集まる
32:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:24:47.58 ID:gIJWzJtV0
谷だから
21:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:23:28.47 ID:toXMN7h10
地名の「谷」の文字は伊達じゃないってことか
369:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 23:03:23.84 ID:Gh1yWDSR0
>>21
それな
古い地名は意味があるんだ
それな
古い地名は意味があるんだ
35:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:25:01.79 ID:ut9UnbLg0
駅の周りが谷だったってことか
49:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:27:47.93 ID:yIxbyebC0
集中的に降れば富士山の噴火口だって水溜りになるだろう
阿佐ヶ谷駅周辺はそういうこと
隣の高円寺駅や荻窪駅はこうはならんよ
南の丸ノ内線沿いもね
阿佐ヶ谷駅周辺はそういうこと
隣の高円寺駅や荻窪駅はこうはならんよ
南の丸ノ内線沿いもね
281:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:50:34.33 ID:ek7haSyI0
>>49
荻「窪」大丈夫なん?
荻「窪」大丈夫なん?
22:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:23:37.09 ID:DUeq/jUK0
こんな大したことない水没で騒ぐなよ
23:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:23:45.39 ID:DCgXvXcv0
クッソ
みんな楽しそうでいいな
出張中で祭りに参加できないわ
みんな楽しそうでいいな
出張中で祭りに参加できないわ
29:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:24:29.97 ID:Uv+uMURJ0
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて大雨の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、水没されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東京の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。雷は大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
このメールを配信した中には、水没されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東京の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。雷は大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
128:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:35:11.88 ID:m1TabSVK0
>>29
水没されている方てwww
水没されている方てwww
385:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 23:06:11.30 ID:gV4yannA0
>>29
どんな災害でも瞬時に対応出来るトンボ佐藤
どんな災害でも瞬時に対応出来るトンボ佐藤
228:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:43:21.51 ID:fPZdq3nT0
>>29
これって本当にトンボ鉛筆の就活関係で
返信されたの?
>その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
こんなこと書く、普通?
これって本当にトンボ鉛筆の就活関係で
返信されたの?
>その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
こんなこと書く、普通?
234:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:44:04.51 ID:MONtMz4l0
>>228
普通じゃないから7年半経っても語り継がれる伝説になってるんだよ
普通じゃないから7年半経っても語り継がれる伝説になってるんだよ
235:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:44:10.18 ID:45okdcxm0
>>228
だから炎上したんだよ
それだけの威力があったからこそ
だから炎上したんだよ
それだけの威力があったからこそ
38:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:25:45.09 ID:bvkzyoMY0
もう気候的にも日本は東南アジアの一員だろ
189:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:40:27.90 ID:BvyRNNFU0
まあ下水の排水力が足らなかったってことでしょ
203:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:41:14.72 ID:MONtMz4l0
>>189
川が流れる谷底だから単なる排水能力だけじゃねえ
川が流れる谷底だから単なる排水能力だけじゃねえ
39:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:26:11.58 ID:sqwcpZTu0
44:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:27:02.33 ID:JVyJUCOT0
おいおい東京は超巨大地下排水路があるから洪水とかに強いんじゃなかったのかよ
嘘つくなボケ
嘘つくなボケ
47:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:27:31.39 ID:hrJlnuju0
水没実績図
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H12_H17pdf/H12_H17suginami.pdf
すまん2005年に水没したのに対策してない区おる?
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H12_H17pdf/H12_H17suginami.pdf
すまん2005年に水没したのに対策してない区おる?

50:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:27:51.02 ID:/urqnT1R0
阿佐ヶ谷、海抜40m以上あって隣駅も海抜40m以上、
川もないのになんでこんな水害?
窪んでいた場所がピンポイントで浸水しただけ?
名前に谷がつくけど地図では水害がなさそうな地形にみえるけど
川もないのになんでこんな水害?
窪んでいた場所がピンポイントで浸水しただけ?
名前に谷がつくけど地図では水害がなさそうな地形にみえるけど
109:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:33:55.34 ID:MONtMz4l0
>>50
川があるのに気がつかないのかw
川があるのに気がつかないのかw
187:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:40:01.17 ID:/urqnT1R0
>>109
地図みたけど川と呼べるようなものないだろう
善福寺川は小さいし駅からだいぶ離れている
中央線のあの辺はマンションだらけ、コンクリートだらけだし
排水能力を少し上回っただけかな
地図みたけど川と呼べるようなものないだろう
善福寺川は小さいし駅からだいぶ離れている
中央線のあの辺はマンションだらけ、コンクリートだらけだし
排水能力を少し上回っただけかな
245:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:45:13.90 ID:JfsV/roZ0
>>187
高低図を見ると桃園川跡地がはっきり低いのがわかるんだよ
高低図を見ると桃園川跡地がはっきり低いのがわかるんだよ
207:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:41:37.19 ID:uTtR0Vp40
>>187
東京の場合、河川の暗渠化などもあり、元の地形が分かりにくいという欠点がある。
阿佐ヶ谷駅の場合、神田川の支流の桃園川のそのまた支流の阿佐ヶ谷川(初めて聞いた)が流れていた場所。
例えばおしゃれな街として名前が知られている「自由が丘」駅が一番低地の河道沿いで、すり鉢状の地形の一番底に当たる部分に駅が有る。
旧河道をつぶした緑道沿いなどは、一見おしゃれだが、実は一番注意が必要な場所。
東京の場合、河川の暗渠化などもあり、元の地形が分かりにくいという欠点がある。
阿佐ヶ谷駅の場合、神田川の支流の桃園川のそのまた支流の阿佐ヶ谷川(初めて聞いた)が流れていた場所。
例えばおしゃれな街として名前が知られている「自由が丘」駅が一番低地の河道沿いで、すり鉢状の地形の一番底に当たる部分に駅が有る。
旧河道をつぶした緑道沿いなどは、一見おしゃれだが、実は一番注意が必要な場所。
83:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:31:11.07 ID:FfCo2lTJ0
杉並ご自慢の調節池は川限定の効果っぽいし駅前の冠水とかには意味なさそうだな
230:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:43:32.70 ID:qY6BTXNl0
まあ、だから山の手って言葉があるんだよなあ
55:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:28:36.10 ID:kUH6onwO0
明日以降臭そう
45:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:27:05.71 ID:VVYfaaz50
30分ぐらいピカドンすごかった
でも水没するほどでもなかったのに
でも水没するほどでもなかったのに
46:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:27:09.74 ID:7FarQO4T0
雷メッチャ凄かった
ラピュタが真上に来たんだと思った
ラピュタが真上に来たんだと思った
66:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:29:43.16 ID:F5t/UJ630
ふなこししょうた @funa040613
しぬかとおもた。めちゃんこめのまえにおちた。じめんからけむりでてた。コェ-
2018年8月27日(月) 17時37分56秒
リツイート: 1,929お気に入り: 2,906

はいこれ証拠動画ね
しぬかとおもた。めちゃんこめのまえにおちた。じめんからけむりでてた。コェ- pic.twitter.com/i4p0n9e2mY
— ふなこししょうた (@funa040613) 2018年8月27日
268:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:48:00.44 ID:AH0TVQwQ0
>>66
コマ?
コマ?
384:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 23:06:00.12 ID:iPyNLlYq0
埼玉も雨と雷すごかった
85:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:31:24.04 ID:rc/+da7S0
雷雨凄かったけどなんで杉並だけこんな事になってんだw
71:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:30:04.05 ID:yZMGdqky0
記録を見ると凄く局地だけの小さい豪雨雲が埼玉から降りてきたみたいに
112:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:34:01.13 ID:ivQS89Dx0
50mm/hを基準として排水設計してるからな。
排水能力越えたら溢れるよ。
排水能力越えたら溢れるよ。
82:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:31:10.98 ID:sqwcpZTu0
雨に弱いのは23区の東側だけだから(キリッ
↓
水没しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
水没しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:34:11.70 ID:yZMGdqky0
雨雲はもの凄くちいさいけど、強さは物凄く赤かった
73:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:30:06.16 ID:C3LTcDLw0
地下が大丈夫ならいいけどね
81:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:31:07.48 ID:2lO3g7Dz0
地下鉄って大丈夫なの?
132:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:35:38.27 ID:gpsVXhts0
>>81
コンクリートから雨漏多発
コンクリートから雨漏多発
124:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:34:57.02 ID:p7IkBmUu0
>>81
東西線は地上だからな。
丸ノ内線どうなってたっけ。
東西線は地上だからな。
丸ノ内線どうなってたっけ。
119:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:34:28.70 ID:uTtR0Vp40
>>68
丸の内線が下を走る青梅街道は、基本標高の一番高い所を通る「尾根道」なので比較的安全・・・かもね。
でも支線の方南町方面は中野富士見町駅付近で低くてヤバい、実際あの辺は何度も浸水してる。
丸の内線が下を走る青梅街道は、基本標高の一番高い所を通る「尾根道」なので比較的安全・・・かもね。
でも支線の方南町方面は中野富士見町駅付近で低くてヤバい、実際あの辺は何度も浸水してる。
151:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:36:53.34 ID:MONtMz4l0
>>119
あそこから支線に水入ってもおかしくないんだよなぁ
あそこから支線に水入ってもおかしくないんだよなぁ
86:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:31:52.85 ID:kMRkuhMD0
中央線のこの近辺で阿佐ヶ谷だけ家賃相場が割安な理由はこういうことか
89:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:32:09.86 ID:zG9MafIF0
あー、明日のワイドショーこのネタで大騒ぎするね
96:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:33:08.01 ID:zYmhW9OQ0
ついこの間は打ち水させてたでしょうに。
98:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:33:19.91 ID:IbBra6aC0
ただの夕立だよな
本当に東京ってやばいのな
本当に東京ってやばいのな
100:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:33:22.11 ID:MkBPo+co0
杉並区はパヨが牛耳ってるから物事がなかなか進まない
びっくりするくらい共産党多い
びっくりするくらい共産党多い
107:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:33:39.19 ID:EKqxighC0
東京で気を付けるべき川は、荒川や隅田川ではなく神田川
神田川のある中野区や杉並区は、台風の度にヒヤヒヤw
神田川のある中野区や杉並区は、台風の度にヒヤヒヤw
176:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:39:05.61 ID:G5sulZ5G0
今回は高円寺は大した事なかったみたいだけど
やっぱり物件によっては冠水するみたいだよ
この辺やたら雪が積もったりする上にアップダウンがあるから
妙なところに建ててる物件は結構危ない
やっぱり物件によっては冠水するみたいだよ
この辺やたら雪が積もったりする上にアップダウンがあるから
妙なところに建ててる物件は結構危ない
127:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:35:08.15 ID:2lO3g7Dz0
津波が来たらみんな死んじゃうなw
171:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:38:33.33 ID:on1DBUiz0
地下の飲食店とかやばそう
172:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:38:45.25 ID:tuBDM0dW0
明日にでも猛暑になれば激臭で楽しそう
167:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:38:07.17 ID:CjUPvVjU0
汚なっ
大腸菌でいっぱいやぞ
足を怪我してるならミスが引くまで二階に避難しろ
大腸菌でいっぱいやぞ
足を怪我してるならミスが引くまで二階に避難しろ
229:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:43:28.16 ID:n1vh8Qpw0
阿佐ヶ谷なんかどーでもいい
都心部の交通網が壊滅して、完全停電で会社のPC不能にしてくれないと、都心の社畜は会社休めねーんだよ
都心部の交通網が壊滅して、完全停電で会社のPC不能にしてくれないと、都心の社畜は会社休めねーんだよ
238:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:44:22.93 ID:BvyRNNFU0
まあ古くから住んでいる人は昔の川辺をさけて高地に住む
新しく来た人に開放されるのは元低地になるのは致し方ない
新しく来た人に開放されるのは元低地になるのは致し方ない
258:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:46:20.05 ID:M1e8Ui1X0
でも住みやすいよ阿佐ヶ谷
中野高円寺吉祥寺みたいに人多くないし。
中野高円寺吉祥寺みたいに人多くないし。
288:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:51:18.16 ID:0oUUZ0vj0
>>258
通勤快速が止らないってだけで、中野や吉祥寺に比べて格段に家賃安いしね。
駅前の飲食店街も充実してるし、一人暮らしには住みよい街だと思う。
通勤快速が止らないってだけで、中野や吉祥寺に比べて格段に家賃安いしね。
駅前の飲食店街も充実してるし、一人暮らしには住みよい街だと思う。
237:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:44:22.76 ID:7k9gVCLy0
305:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:54:01.89 ID:BlnybqZr0
そんな降ってたんか・・・
局所的だとマジで実感沸かんね
局所的だとマジで実感沸かんね
269:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:48:00.90 ID:H61nntLd0
一見綺麗になって良かったんじゃない
304:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:54:01.47 ID:TxDZE7iT0
とりあえず避難準備が出てから騒いでくれ
360:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 23:01:28.97 ID:41wG/2kN0
関東大震災の事すら、すっかり忘却で
安心安全大丈夫
安心安全大丈夫
339:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:58:45.87 ID:5oCKcJLs0
314:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/27(月) 22:54:56.15 ID:k9gekxyz0
釣り堀の金魚がどうなったかが心配w
引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1535375955/
- 関連記事
-
-
公園でのスケボー禁止を巡り、行政とボーダーの間で攻防 … 38歳会社員「道路でも歩道でもできない。スノボだって非難されていたが今はスキー場で堂々と滑れる。どこでやったらいいのか」 2018/08/31
-
西日本JRバス運行の高速バス、渋滞を迂回するために和歌山県内の高速道路を降りる→ 道を間違えて隘路に迷い込み、岩などでミラーを破損しながら走行を続け、崖っぷちで立ち往生 2018/08/28
-
東京 世田谷区付近で1時間に約110ミリの猛烈な雨 … 大雨で杉並区阿佐ヶ谷などが水没(動画) 2018/08/28
-
修士号・博士号取得者、日米英独仏中韓の7カ国で日本だけ減少 … 大学院に進む若者の数でも独り負け状態で、研究力の衰退を示す結果に 2018/08/23
-
大阪・富田林署から勾留中に逃走した樋田淳也容疑者(30)、逃走中にひったくりで入手した携帯電話を軽トラックの荷台に投棄し捜査攪乱か 2018/08/17
-
0. にわか日報 : 2018/08/28 (火) 00:01:58 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
2004年頃中野富士見町駅周辺水没したの体験したわ。
丸の内線は車両の側面から電気採ってるから壁面からの漏水は感電の危険が高いとかで
新中野で強制的に降ろされた記憶ある。
>杉並区はパヨが牛耳ってるから物事がなかなか進まない
>びっくりするくらい共産党多い
共産党「やれ」
雨雲「はい」
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。