セミの羽の表面構造に抗菌作用、表面の細かい突起を人工的に再現し大腸菌を含む液体を垂らすと大腸菌の細胞膜を破壊 … 医療関係や家庭の台所など様々な分野に応用期待 - にわか日報

セミの羽の表面構造に抗菌作用、表面の細かい突起を人工的に再現し大腸菌を含む液体を垂らすと大腸菌の細胞膜を破壊 … 医療関係や家庭の台所など様々な分野に応用期待 : にわか日報

にわか日報

セミの羽の表面構造に抗菌作用、表面の細かい突起を人工的に再現し大腸菌を含む液体を垂らすと大腸菌の細胞膜を破壊 … 医療関係や家庭の台所など様々な分野に応用期待

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
08月
28日
セミの羽の表面構造に抗菌作用、表面の細かい突起を人工的に再現し大腸菌を含む液体を垂らすと大腸菌の細胞膜を破壊 … 医療関係や家庭の台所など様々な分野に応用期待
カテゴリー 科学・雑学・知識  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
セミの羽の表面構造に抗菌作用、羽の表面の細かい突起を人工的に再現し大腸菌を含む液体を垂らすと大腸菌の細胞膜を破壊 … 医療関係や家庭の台所など様々な分野に応用期待
1:水星虫 ★ :2018/08/28(火) 06:30:54.65 ID:CAP_USER9
セミの羽の構造に抗菌作用


クマゼミなどセミの透明な羽の表面に、薬剤を使わなくても細菌を殺す抗菌作用を持った特殊な構造があることを、関西大学などのグループが突き止めました。
人工的に再現することも可能だということで、今後、家庭用品や医療関係などさまざまな分野への応用が期待されています。

研究を行ったのは、関西大学システム理工学部の伊藤健教授らのグループです。

クマゼミやミンミンゼミなどのセミの透明な羽には抗菌作用があることが知られていましたが、これまで詳しい仕組みは分かっていませんでした。

グループではクマゼミの羽を詳しく観察したところ、羽の表面に直径5000分の1ミリ以下の、極めて細かい突起が規則正しく並んでいることに注目しました。
そこで、セミの羽をまねて表面に同じようなごく小さな突起が並んだシートを作り、表面に大腸菌が含まれた液体を加えたところ、菌は10分から20分ほどで細胞膜が壊れて死んでしまったということです。

突起の構造が鍵だということで、グループでは家庭の台所から医療関係まで、さまざまな分野に応用が期待できるとしています。

研究を行った伊藤教授は「身近な生き物であるセミにこんな力があるのかと驚いた。薬剤を使わずに抗菌作用を持たせられるメリットは大きい。実用化に向けた研究を進めていきたい」と話していました。


抗菌 セミ 羽 関西大学


*ソース元にニュース画像あり*

NHK関西 08/27 17:33
http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20180827/2000006125.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

引用元スレタイ:【薬剤使わず】蝉の羽に似たもの作ったら大腸菌が10分~20分ほどで細胞膜が壊れて死んでしまう物が出来ました



163:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:46:13.68 ID:LJ/MHNaH0
目からうろこ、コロンブスの卵だなコレ




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/08/28 (火) 08:30:20 ID:niwaka

 




































88:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:15:04.27 ID:cOVqYNCM0
構造で抗菌できるとかマジか

14: 【中部電 54.5 %】 :2018/08/28(火) 06:36:28.23 ID:654LcI+0O
これはムシできない発見だ。

111:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:24:39.63 ID:Nxci9Hql0
>>14
いつレス付くから待ってた?



12:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:35:45.76 ID:hBjG1EFz0
仕組みが分かってしまうと観察しなくても作れたんじゃね?と思ってしまうが
意外に思いつかないもんなんだな


29:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:41:55.07 ID:UOmUlC7B0
その辺の虫からでも、まだまだ医学に使えそうな発見があるんだな

134:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:33:53.49 ID:0hW6ajfP0
菌って物理的に死ぬのか

52:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:51:34.63 ID:3GF0t9fE0
どういう原理なんだよ

16:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:37:42.80 ID:5vGJoNSu0
>>1
突起が細菌を殺傷するってこと?

132:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:31:53.36 ID:SODLxzlM0
なんで形状が殺すのかわからん
カドでぶつけて痛くて死ぬんか?

149:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:41:15.47 ID:fvuaLjSQ0
>>132
敷き詰めたおろし金の上をすり足で歩く感じになるんじゃね?



136:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:35:15.88 ID:GDv0v2XD0
ヨーグルトの裏蓋みたいなもんってこと?

152:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:42:29.57 ID:XWJJ7FjP0
ホームレスよけのためのトゲトゲを思い出した


161:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:45:39.16 ID:kzZW8DVI0
>>152
上にベニヤ板敷けば何ともない気がするが



5:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:32:42.52 ID:+zxuZSWf0
トゲトゲなんていう物理攻撃で菌を殺すのかよ
夢があるんだか無いんだか

80:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:06:33.28 ID:vOidmbrT0
>>5
お前にとって夢ってなんだw
人体にも副作用があるかもしれない抗菌材と
ただのナノ構造じゃ便利さが違うだろ



157:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:43:50.11 ID:CAxKYlGI0
>>80
むしろ安全性



72:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:59:37.40 ID:oglRYdka0
面白いなこれ
例えば工業用のダイヤモンドパウダーとかで作れるのかな?


8:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:34:27.45 ID:NhV+9tXG0
これはいろいろな分野に活用できそうだな。
まずは日用品製造メーカーが取り入れるだろうな。

そんな細かい突起を再現出来れば・・・の話だが。

110:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:23:44.51 ID:Ne3IHrl80
>>8記事良く読みましょうね…



3:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:32:31.53 ID:f72y/IrB0
手術用手袋の革命?

34:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:43:28.25 ID:cr6rl96r0
>>3
それはないな。
10から20分死滅するのにかかってるからな。
まな板とかスマホ、マウス、ドアノブ、吊革、トイレの便座とか日常的な抗菌場所に使えそう。



160:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:45:29.86 ID:SODLxzlM0
臭わない肌着や靴下が作れる?

21:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:39:12.80 ID:AbWe1OyQ0
トイレの便座

24:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:40:05.06 ID:OcGKdF1d0
触ったら痛そうだな

27:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:41:27.80 ID:/vKUpbUs0
凄いけど実用化にコストかかりそう



162:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:46:04.33 ID:kVbjxL0D0
ナノスケールの規則正しい特定形状の突起とか、人工的に再現出来るのかね?

32:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:43:02.76 ID:wUf3CdP30
>直径5000分の1ミリ以下の、極めて細かい突起

ちょっとでもゴミとか付いたら機能しないとかか

20:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:39:06.23 ID:fGdfSC0H0
0.2μm以下の表面突起構造を意図的に作ったとしても、
直ぐに摩滅して無くなりそうな感じだがね。


64:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:55:24.46 ID:Q09VdvUp0
>>20
これ
セミの寿命だから問題無いだけだよな



164:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:46:17.73 ID:kRwWLL2F0
壊れるのは大腸菌だけなのかねえ

31:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:42:24.23 ID:/yt/otRJ0
人間の皮膚細胞とかは壊れないの?

150:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:41:47.38 ID:LCxnSZx30
>>31
壊れるよ
素手で昆虫さわるとただれる体質の人はそこそこいるから



153:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:42:34.36 ID:Cyhgjmzc0
これ、わざわざ大腸菌を選んで細胞壊すんでなくて

殺人兵器になる奴じゃないの?


121:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:27:35.42 ID:/eTqq5Bm0
蝉の羽は清潔だったんだ

124:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:28:00.70 ID:LWP9TX6w0
蝉が人間の大きさだったらあの鳴き声は東京から大阪まで届くと聞いた

やべえな蝉

36:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:44:37.33 ID:7xSmuRf10
これをウィルス用サイズに応用してマスクつくればバ力売れ

57:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:52:56.52 ID:CwiK14mP0
>>36
菌とウイルスの大きさの違いは
地球と人間ぐらい



44:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:46:25.83 ID:GhT9pbOl0
つまりセミ食えばいいのか

47:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:47:19.61 ID:rsAxRToB0
昆虫は結構こういうびっくり機能がついてるんだが、ナノマイクロレベルで調べないと分からないことが多い。
ちな再現するのは大抵困難。例えば蚊は役割の違う6本の針を利用して血を吸ってるとかね

122:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:27:50.17 ID:05eeBTdb0
>>47
低騒音パンタグラフとか、
応用は結構されてるでしょ



50:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:49:39.02 ID:n7GbbU360
>>47
蚊の口の研究から生まれたのが糖尿病患者がインスリン注射に使う「痛く無い注射針」



53:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:51:39.92 ID:rsAxRToB0
>>50
実際にはまだまだ無痛には遠いから…



51:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:51:22.29 ID:+VTijgb90
おもしろや 菌をほろぼす 蝉のハネ

54:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:52:02.68 ID:CwiK14mP0
大腸菌は無害なのにヒドイ

58:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:53:13.53 ID:D9oJIYXl0
重甲ビーファイターの2番の歌詞にこんなものがある
「ささやかに生きている者がほんとは地球の主役なのさ」


59:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:53:16.98 ID:3Lm7oYEDO
セミさんすごいやん

61:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:53:56.97 ID:lshlxO/a0
でもお高いんでしょう?

145:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:38:40.29 ID:E+ubVhq+0
飲食店とかが、ラップする前にこの人造蝉シートを食材に巻いておけば
かなり細菌感染、食中毒が防げるだろ

65:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:56:10.58 ID:cNNWt0jh0
これを使って生レバーとか復活しねえかな

73:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 06:59:38.01 ID:kFPPF3HSO
>>65 作り物じゃなくて本物のセミの羽に載せて提供すればOK


77:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:01:39.97 ID:w+e9PpSo0
>>1
素晴らしい

79:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:04:04.88 ID:jc8Mkqb50
羽に殺菌作用がなかったら二日間くらいで死ぬのかね

133:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:32:04.86 ID:Nj6OKhjF0
そんな抗菌してもすぐ死んでしまうん

147:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:39:18.84 ID:P0eFPnWJ0
効果は1週間

137:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:35:45.81 ID:SfwXpPDq0
パタゴニアかどこかが
汗などの匂い物質を微細な針で刺して消臭する
シャツとか出してなかったか?

141:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:36:21.74 ID:uyKn6Iao0
これって桃の皮のトゲトゲや山芋みたいに人体にも何か問題与えそう

158:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:44:57.60 ID:DF1IfFjq0
物理的接触が必要なら、なかなか実用化は難しいんじゃないの?

156:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:43:49.85 ID:ZX5Uosv30
条件によってSTAP細胞ができそう

167:名無しさん@\(^o^)/:2018/08/28(火) 07:48:11.66 ID:7fXP3G+I0
大腸菌
幅約2000分の1mm、長さ約500分の1mmの長楕円形をしている

セミの羽
直径5000分の1ミリ以下の、極めて細かい突起が規則正しく並んでいる

大腸菌より細かい剣山みたいなもので物理的にダメージを与えるということか
特定の試験片で再現することは可能でも、実用化においては菌がついて困る物
まな板などに微細突起を作り、汚れが付着しないようにしたり、摩耗に対して自動復元する仕組みが必要か
一週間で使い捨てにするならいいかも

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1535405454/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/08/28 (火) 08:30:20 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com