ジャーナリスト出身の上智大教授・水島宏明氏(60)、二重予約したホテルでキャンセル料を請求され憤慨→ ゴネてキャンセル料値引きさせ、ニュースサイトで実名叩き記事を書く→ 炎上 - にわか日報

ジャーナリスト出身の上智大教授・水島宏明氏(60)、二重予約したホテルでキャンセル料を請求され憤慨→ ゴネてキャンセル料値引きさせ、ニュースサイトで実名叩き記事を書く→ 炎上 : にわか日報

にわか日報

ジャーナリスト出身の上智大教授・水島宏明氏(60)、二重予約したホテルでキャンセル料を請求され憤慨→ ゴネてキャンセル料値引きさせ、ニュースサイトで実名叩き記事を書く→ 炎上

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
09月
04日
ジャーナリスト出身の上智大教授・水島宏明氏(60)、二重予約したホテルでキャンセル料を請求され憤慨→ ゴネてキャンセル料値引きさせ、ニュースサイトで実名叩き記事を書く→ 炎上
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
ジャーナリスト出身の上智大教授・水島宏明氏(60)、二重予約に気付かずホテルを予約→ キャンセル料を請求され憤慨→ ゴネてキャンセル料を値引きさせる→ 腹の虫は収まらず、後日ニュースサイトで叩き記事を書き、炎上
1:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/09/04(火) 01:00:47.75 ID:3h1CEMLa0
上智大学「誠に遺憾で残念」 宿泊トラブル記事、教授に「厳重注意」も


上智大学(東京都千代田区)は2018年8月30日、同大教員がニュースサイトに寄稿した、ホテル予約に関する記事について、曄道佳明学長の名義で「多くの皆様にご不快な思いをさせ、ご心配をおかけし、世間をお騒がせしましたことについて、謹んでお詫び申し上げます」と謝罪した。

教員の名前は明記されていないものの、8月20日に「泊まってないのに高額請求!? 旅行サイトの落とし穴 体験記」と題した記事をYahoo! ニュース個人へ寄稿していた、上智大学文学部教授でジャーナリストの水島宏明氏(60)とみられる。


名指しで「今後2度と使うことはない」

寄稿記事では、旅行予約サイト「エクスペディア」を使って、岩手県釜石市にある「ホテルルートイン釜石」に宿泊した際の不満を訴えていた。

詳細はこうだ。
水島氏は「エクスぺディア」上で同じホテルを誤って二重予約していたものの、それに気づかず宿泊後にキャンセル料を請求されたという。

水島氏は「突き詰められれば私に非がある話だ」としつつも、エクスペディアのカスタマーサービスに「ホテルにも落ち度があるのではないのか。納得できない」などと電話で伝えた。

交渉の結果、水島氏が支払うキャンセル料は宿泊代の50%に。ホテルルートインの宿泊約款では、当日キャンセルの違約金は通常であれば宿泊代の100%(繁忙期の場合)だった。

それでも腹の虫は収まらなかったようで、記事中では、エクスペディア・ホテルルートインの名前を太字で記し、


「私自身は、この名前がつくものをもう今後2度と使うことはないだろう」


と主張。「旅行サイトもホテルも、杓子定規で細かい客のニーズに対応できないところは淘汰されるべきだろう」とも書いていた。

(>2につづく)


J-CASTニュース 2018/9/ 2 12:58
https://www.j-cast.com/2018/09/02337602.html?p=all

引用元スレタイ:「ホテルに二重で予約したらキャンセル料を取られた。二度と利用するものか」上智大学教授の記事が炎上



14:名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2018/09/04(火) 01:05:30.46 ID:NB+A2RXq0
そりゃあホテル側は二部屋確保しなきゃならないからな
って事もわからんのk、
って事は流石に無いだろう?

このおっさんは何を怒っているんだ?





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/09/04 (火) 06:22:30 ID:niwaka

 



4:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/09/04(火) 01:01:59.67 ID:3h1CEMLa0
>>1からつづき )

水島氏へは「厳重なる注意」

水島氏は、J-CASTニュースの取材に「本件に関する取材には応じない」と回答していたが、8月25日にツイッターで騒動を謝罪。


今後もジャーナリズムの世界を実践し、研究する人間として様々な問題提起を行っていきたいと存じますが、発信にあたってはさらに慎重に行うよう努めてまいりたいと存じます」


と書き込んだ。

それから5日後には上智大からも冒頭の謝罪文が発表され、

「当該教員に対しては、所属組織の責任者が記事掲載の経緯および事実を確認の上、厳重なる注意を行い、
当該教員から関係者の皆様に対し謝罪いたしました。
予約ミスに際し発生したキャンセル料金につきましても、誠意をもって対応してまいります」

と大学側の対応を説明。

「このような事案が本学の教員によってなされたことは誠に遺憾であり、残念でなりません。
今後、二度とこのようなことを起こさぬよう規律遵守を徹底し、再発防止に全力を尽くす所存です」

と結んだ。

53:名無しさん@涙目です。(北海道) [FI]:2018/09/04(火) 01:16:45.44 ID:k5/VEUBB0
>>4
「さらに慎重に」と言うからには
今回の対応は慎重なものだと認識していたわけだ。



182:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [PL]:2018/09/04(火) 02:06:39.53 ID:BgazAUtf0
>>1
>>4
> それから5日後には上智大からも冒頭の謝罪文が発表され、
> 「当該教員に対しては、所属組織の責任者が記事掲載の経緯および事実を確認の上、厳重なる注意を行い、当該教員から関係者の皆様に対し謝罪いたしました。
> 予約ミスに際し発生したキャンセル料金につきましても、誠意をもって対応してまいります」
> と大学側の対応を説明。

> 「このような事案が本学の教員によってなされたことは誠に遺憾であり、残念でなりません。
> 今後、二度とこのようなことを起こさぬよう規律遵守を徹底し、再発防止に全力を尽くす所存です」
> と結んだ。

子供かよ。

60歳にもなって、就業先の大学にこんな事謝罪させてるんじゃねえよ馬鹿が。



467:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MA]:2018/09/04(火) 05:17:37.99 ID:NN/6aJ1h0
>>4
誠意を持って対応してまいりますと言っても既にホテル側が誠意を持って対応してくれただろ



112:名無しさん@涙目です。(アラビア) [EG]:2018/09/04(火) 01:39:18.35 ID:M4SIqt4M0
>>4
>「今後もジャーナリズムの世界を実践し、研究する人間として様々な問題提起を行っていきたいと存じますが、発信にあたってはさらに慎重に行うよう努めてまいりたいと存じます」

なにがジャーナリズムだよw
屁理屈こねてんなよwww



101:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2018/09/04(火) 01:34:51.12 ID:eDzt6sm40
>>4
>水島氏は、J-CASTニュースの取材に「本件に関する取材には応じない」と

ジャーナリストって自分の不祥事だと取材されるの嫌がるのな


392:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2018/09/04(火) 03:49:53.55 ID:QITgyM7k0
>>101
雲隠れするからなw



8:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2018/09/04(火) 01:03:18.66 ID:nGDIMsCf0
バ力でも教授になれるのか

188:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd (愛知県) [AU]:2018/09/04(火) 02:10:47.05 ID:HD/PFw900
>>8
バ力だから教授にしかなれなかったんだろ。



81:名無しさん@涙目です。(広島県) [LV]:2018/09/04(火) 01:24:23.86 ID:xtK+y/130
魚拓
https://megalodon.jp/2018-0822-0744-29/https://news.yahoo.co.jp:443/byline/mizushimahiroaki/20180820-00093848/

自分のミスなのに逆恨みして記事にしちゃうあたりさすがマスコミ出身だな


83:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2018/09/04(火) 01:25:36.14 ID:cpleK9/Z0
落とし穴でもなんでもなくて
自分がミスした上にごねただけ

457:名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2018/09/04(火) 05:06:41.37 ID:W35CUtCu0
10:名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2018/09/04(火) 01:03:41.00 ID:hL6olNrX0
老害基地外クレーマーを絵に描いたような

12:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2018/09/04(火) 01:05:02.74 ID:iocEia600
つれの分もあとで予約したのかと思ったら
クレーマーだったという
ひでぇやつだな

6:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2018/09/04(火) 01:02:51.42 ID:/TYAWzYP0
複数予約なんか営業妨害だろw

34:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/09/04(火) 01:11:32.88 ID:jhFRGyEw0
同じ部屋だろ?二重に予約できる時点でおかしいんじゃないかな

違う部屋を予約していたのにゴネてるんならただの馬鹿

155:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/09/04(火) 01:54:31.51 ID:K11Qukag0
>>34
後者に決まってんだろ馬鹿



62:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2018/09/04(火) 01:19:01.70 ID:Q1H9FU+h0
>>34
この手のサイトでビジホなら何号室とか選んで予約出来ないよ
シングル禁煙とか種類でしか予約できない
ホテル側は二名分予約されたとしか思わないでしょ



58:名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]:2018/09/04(火) 01:17:56.05 ID:U6GnkjXT0
>>34
さすがに同じ部屋じゃないだろ
予約された部屋に別の客の予約入れるとかでもほぼ無いトラブルなのに
予約うまった部屋に同じ客から来た予約をまた入れるとかさすがにありえんw



9:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/09/04(火) 01:03:38.05 ID:eOa27yWO0
エクスペディアは旅程被りのホテルを普通に警告なしで予約できるんだから、情弱がつこたらあかんでw
明らかにミス狙いのUIだし

126:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2018/09/04(火) 01:44:06.42 ID:sYgPUmWj0
>>9
先日ゲストで同じ名前の人が予約してるでーと勝手に通知してくるのも個人情報としてどうかと思うけどな。

ストーカーが試しに同じ名前で予約したら既に予約入ってるか確認出来ちゃうし。



44:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2018/09/04(火) 01:13:47.70 ID:Q1H9FU+h0
予約の際に間違って二部屋ブッキングしても
確認メール見ればアレ?と気付くはずだがそれも見なかったんだろうな

107:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/09/04(火) 01:37:42.32 ID:Koq/66Y50
>>110
このアホはメアド入力ミスったんやで


47:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2018/09/04(火) 01:15:26.14 ID:pyYJ9KIO0
>>44
俺最近ホテル予約したのに確認メール来なくて変だなと思ったんだけどよく考えたらドメイン指定受信にしてたわ
スパムが多いからな



49:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/09/04(火) 01:15:48.01 ID:eOa27yWO0
>>44
都合のいいように解釈するやついるんだよw
2つ届いてるのがミスだと思ったとかね



90:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/09/04(火) 01:28:04.25 ID:JTUgSVjA0
え?同じようなミスたてつづけにやらかして、その度に「2度と使うことはない」って捨てゼリフ吐いてるの?
うわぁ



16:名無しさん@涙目です。(北海道) [NO]:2018/09/04(火) 01:05:48.65 ID:H4ls4I7l0
まあ二重予約してるんであれば、本人に電話で確認するなりすればよかったというのはわかる。
発狂するほどのことではないだろうけど

419:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/09/04(火) 04:21:54.42 ID:h/TEgJkB0
>>16
本人からすれば二重でもホテル側からすれば一人の名義で複数予約とか普通に普通だろ
そんなもんで一々確認なんかするかよアホが



32:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]:2018/09/04(火) 01:10:42.49 ID:cAni9aMN0
次は二部屋欲しい時に、一部屋しか確保しないでクレームだな。
同じ名前で複数部屋とるのなんて仕事してればあるだろう。お客さんの分とか。今回は教授がんこ


134:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2018/09/04(火) 01:47:08.98 ID:4AQmd1tb0
>>32
そっか必要な仕組みなんだな



17:名無しさん@涙目です。(三重県) [AU]:2018/09/04(火) 01:05:50.11 ID:qx27zCWC0
腹がたったんだね

15:名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]:2018/09/04(火) 01:05:36.36 ID:wBaDoUd1O
あほ自慢してんだろ

19:名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2018/09/04(火) 01:06:08.25 ID:SR3dP2mc0
ケチってエクスペディア使って、自分のミスをまけてもらえたのにひどいなw

55:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/09/04(火) 01:17:09.20 ID:QDnm4D3V0
ネットがまともに使えないなら電話予約しろよw

60:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/09/04(火) 01:18:23.18 ID:kfaBj4XI0
>>55
どうせ決定ボタン猿みたいにタップしたんだろうよw



29:名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]:2018/09/04(火) 01:09:22.65 ID:U6GnkjXT0
何部屋も予約してて、泊まったのは1部屋だから1部屋分の料金しか払わないで良いとかありえないだろ
そんなんで良いなら、みんな全部屋予約して1部屋泊まるわw

104:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/09/04(火) 01:35:47.32 ID:S2C0sx2M0
>>29
老舗の有名旅館をうっかり毎日全部屋予約して、着いてから予約した全部屋を巡り、眺めや調度をチェックして今夜泊まる部屋を決める、うっかりミスだから宿代は一部屋だけしか払わない、みたいなものだからな

予約していた他の部屋はどうなるの?って話、このバ力教授のミスは悪意を持てば営業妨害にも使える



26:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]:2018/09/04(火) 01:08:23.79 ID:FLJY2LI/0
うどん屋でカボチャの天ぷらを取り損ね、床に落とす。
やむなくトレイの隅に載せ、別のカボチャをお皿に載せてレジに。
昔のバイト先ではこうした場合はお店の負担だったが、自分の責任だから当然二個分払う意思。
レジの定員は全くの無表情のまま淡々と二個分を計上。
何か寂しい感じがして少し脱力。。

72:名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2018/09/04(火) 01:20:53.89 ID:NB+A2RXq0
>>26
払うのが当然じゃ無いのか…



88:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2018/09/04(火) 01:26:53.70 ID:qZrI9m4b0
>>26
これクイズ小西だっけ



46:名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2018/09/04(火) 01:15:21.58 ID:SR3dP2mc0
>>26
これも炎上したなw



42:名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2018/09/04(火) 01:13:29.39 ID:Mh4g0O+i0
企業に属さないで先生などと呼ばれる立場なら
よっぽど自律しないとこんな団塊マンになるんだよな


54:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2018/09/04(火) 01:16:56.14 ID:/hgMlKa80
>>42
ほとんどの人はここまでは酷くない。
良識あり、謙虚で思いやりあふれる人も多い。
だた、時々 >>1 レベルのはいる。



48:名無しさん@涙目です。(香港) [TW]:2018/09/04(火) 01:15:38.22 ID:F+CGqAfz0
思考がよく分からん

73:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/09/04(火) 01:21:22.53 ID:QEA7Eu4m0

http://blackcorpaward.blogspot.com/p/blog-page.html?m=1

ブラック企業大賞企画委員会

●古川琢也(ルポライター)
●白石 草(OurPlanet-TV 代表)
●河添 誠(首都圏青年ユニオン青年非正規労働センター事務局長)
●佐々木亮(弁護士)
●川村遼平(NPO法人POSSE事務局長)
●松元千枝(レイバーネット日本)
●内田聖子(アジア太平洋資料センター〈PARC〉事務局長)
●須田光照(全国一般東京東部労組書記長)

水島宏明(ジャーナリスト・法政大学教授)

●竹信三恵子(ジャーナリスト・和光大学教授)
●土屋トカチ(映画監督)


51:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/09/04(火) 01:16:18.12 ID:Koq/66Y50
こんなのがブラック企業大賞の委員なんだから最高にロックだよね

430:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/09/04(火) 04:35:08.13 ID:h/TEgJkB0
最近はアスペがアスペガーって言うんだなw

451:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/09/04(火) 05:01:37.41 ID:KV3+QN4j0
メディアに出る教授は落ちぶれてると陰で嫌われてる

82:名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]:2018/09/04(火) 01:24:40.39 ID:p4xk8/zN0
パヨクは雇うな。これ鉄則

106:名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2018/09/04(火) 01:37:38.02 ID:7I08mCiF0
自称ジャーナリスト 「本件に関する取材には応じない」

20:名無しさん@涙目です。(茸) [AR]:2018/09/04(火) 01:06:26.14 ID:uS/9xN+50
バ力と天才は紙一重、そんな気がした

185:名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]:2018/09/04(火) 02:07:40.15 ID:oqv+7QBO0
>>20
紙一重どころか深くて長い河があるバ力やで



237:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [HK]:2018/09/04(火) 02:32:40.99 ID:AHJUXUK6O
>>20

いや、元新聞記者だから、バ力とマスコミが紙一重。



95:名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]:2018/09/04(火) 01:31:28.75 ID:p1vh8n8d0
完全にホテルの落ち度じゃん。
人間一人しかいないんだからさぁ、同じ人から同じ日に予約入ったらおかしいと思えよ。
ホテルの対応がクソ。
ホテルの定員はサービスってのをわかってないね。


99:名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]:2018/09/04(火) 01:34:10.40 ID:NB+A2RXq0
>>95
同じ名前で複数の部屋を予約なんて、組織的に動いていると幾らでもあるんだが
そんなことも想像出来ない阿呆なのか



111:名無しさん@涙目です。(広島県) [LV]:2018/09/04(火) 01:38:31.05 ID:xtK+y/130
>>95
同じ人から二重予約じゃない
この人の連れ含めて13人分予約してゴネてキャンセル料半額にさせたけど
ムカつくから記事にしちゃいましたって話なんだけど
お前なに勘違いしてんだ



115:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/09/04(火) 01:40:28.98 ID:QDnm4D3V0
>>95
ソロ出張しかしたことねえのか?



25:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/09/04(火) 01:08:19.01 ID:TmxDRBo30
システムが悪い。こういう批判からサービスは向上していく。今当たり前に行われているサービスも先人たちのイチャモンあってのこと。
「利用客が悪い」は当たり前ではない


71:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/09/04(火) 01:20:48.84 ID:VZQFsFpG0
>>25
お前みたいに、
やってもらって当たり前
誰かがやってくれる
間違えたら人のせい

字もろくに読めん奴は文明に触れるなよ



110:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/09/04(火) 01:38:30.54 ID:gJwsWh6P0
2ちゃんねるはIT業界のアスペルガーが多いからホテル擁護ばっか
こんなもん予めチェックして確認してこいや
チェックシステムの欠陥だ


119:名無しさん@涙目です。(アラビア) [EG]:2018/09/04(火) 01:41:35.65 ID:M4SIqt4M0
>>110
予約した本人にも確認メールとかアプリなら通知とか有るわボンクラw



127:名無しさん@涙目です。(茸) [IN]:2018/09/04(火) 01:44:23.09 ID:8z4DlblI0
>>119
本人がミスだと気づかないような欠陥確認メールなんて欠陥システム
ITアスペルガーに人の心はわからんだろうがな



135:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/09/04(火) 01:47:09.86 ID:lFnMgvXN0
>>127
そんなにミスばかり起こす低能教授って言っちゃダメだよ…
アホ過ぎて教授が哀れになるじゃん;_;



145:名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2018/09/04(火) 01:49:44.87 ID:g063LMqQ0
>>135
高齢化社会でIT絶対主義は問題
心で商売しろ

心がないホテルなんて怖くて利用できるかよ
こんなんじゃ、宿泊してどんな損害賠償くるかわからんわ



152:名無しさん@涙目です。(アラビア) [EG]:2018/09/04(火) 01:53:58.21 ID:M4SIqt4M0
>>145
なら電話予約したら?
予約サイトとかアプリ使ってついでにポイントも貯まりますー、とか使わなきゃいいんじゃないの?



158:名無しさん@涙目です。(茸) [AT]:2018/09/04(火) 01:55:48.77 ID:oM8TGrcv0
>>152
電話すら使えない大学教授かもしれんよw



162:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2018/09/04(火) 01:57:39.60 ID:xlXLzUkA0
>>152
俺は電話主義
ネットは使わない
割高でもいい
ネットのIT野郎は心を持ってないからな



398:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2018/09/04(火) 03:53:50.93 ID:QITgyM7k0
>>162
でもここに書き込んでるんだな



98:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2018/09/04(火) 01:33:23.52 ID:qZrI9m4b0
便利な分注意しなくてはいけない操作ミス
それを宿泊先が被害被るのが当然って知能の人

304:名無しさん@涙目です。(禿) [JP]:2018/09/04(火) 02:58:47.07 ID:Ua4rYeaS0
電話一本で予約できるし、なんでネットなの?

309:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2018/09/04(火) 03:00:40.93 ID:kHde3it80
>>304
安くて楽だから
自分は若い、能力あるって思いこんでるから

通常の60歳に対して社会性はなく著しく劣ってるんだから
自費で秘書つけて全部やらせたほうがよさそうなのにね



316:名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2018/09/04(火) 03:02:19.71 ID:fAg953o50
>>304
電話予約より安いんだよ
使わないと損だよ



330:名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]:2018/09/04(火) 03:09:29.18 ID:qbCGUW0A0
マイナンバーをいうようにすれば、避けられたのにね

334:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/09/04(火) 03:10:36.03 ID:SZTCah6L0
>>330
そのマイナンバー間違えて赤の他人に迷惑をかけるだけだぞw



465:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/09/04(火) 05:16:48.25 ID:/rHAJcSk0
予約者に届いていない間違ったメールアドレスとゲストアカウントの組み合わせでも、クレジットカードの認証が通っていれば高額の予約が取れてしまうような仕組みは改善の余地があるように思う

469:名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]:2018/09/04(火) 05:18:26.30 ID:QaXYKrRd0
>>465
世の中にはアカウント作成すらまともにできないようなのもいるから
結局どこかで折り合いをつけるしか無い



450:名無しさん@涙目です。(長屋) [DE]:2018/09/04(火) 05:01:33.74 ID:QaXYKrRd0
この手の情弱ってゲストだろうがメアドを間違おうが
クレジットカード番号を入力したらもう後戻りできない契約が成立してるという境が認識できてないんだろうなあ
メアドを間違えば予約確認や予約IDが得られなくなって面倒が起こるって認識も薄いから
適当に入力して間違う

ようはこれこそ情報弱者なんだよなあ

85:名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]:2018/09/04(火) 01:26:13.12 ID:3ZPCgzz10
ホテル名指ししてなかったら多少同情したかも

79:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/09/04(火) 01:23:37.47 ID:cw43f5530
これホテル代程度でよかったけど、車やマンション購入で二重予約だったら恐ろしい話だな
やろうと思えばシステムが勝手に二重予約できるし

94:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/09/04(火) 01:30:34.76 ID:DgegFQpB0
結果的にホテルルートインの株が上がって良かったな

109:名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2018/09/04(火) 01:38:05.05 ID:UAv/H0jH0
ルートイン、かなりお世話になっている。

462:名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]:2018/09/04(火) 05:11:02.50 ID:eRpMeTPY0
ジャーナリズムwww
こんな偉そうな謝罪しかできないのなら失格だよ

早く辞職して隠居しろ
二度と表に出てくるな

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1535990447/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/09/04 (火) 06:22:30 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しのかめはめさん : 2018/09/04(火) 06:59:02 #35927  ID:- ▼レスする

    「この件に関して取材を受けない」これはジャーナリズム論的にどう判断しているんだろう?
    他人がヤったら、メチャクチャ文句言いそうだけどw

  2. 名無しさん@非にわか : 2018/09/04(火) 07:03:30 #35928  ID:- ▼レスする

    法政大学教授で察しろ!

  3. 名無しさん@非にわか : 2018/09/04(火) 09:38:16 #35929  ID:- ▼レスする

    住数人分の予約って教授がする仕事なん?秘書じゃなくて?
    定額支給の宿泊費を安くあげてかすめ取ろうとしたとか?

  4. 名無しさん@非にわか : 2018/09/04(火) 10:12:09 #35930  ID:- ▼レスする

    そりゃあホテル側としたら
    人数が増えたから部屋を追加確保したんだなとしか思わないだろうよ
    名義なんて代表者の可能性もあるんだから

  5. 名無しさん@非にわか : 2018/09/04(火) 10:15:12 #35931  ID:- ▼レスする

    被災者や被害者のところには相手の迷惑を考えず取材をして、
    政治家のどうでもいい発言を四六時中取り上げ、
    免罪の場合でも相手が社会復帰不可能なレベルまで叩き潰し、
    ネタはツイッターから拾った挙句、引用先が間違っていた場合は、相手を叩く
    でも自分に非がある場合は逃げた挙句に、お仲間根性でろくに批判もされない
    それがジャーナリスト()とジャーナリズム()です

  6. 名無しのにゅうす : 2018/09/08(土) 20:15:44 #35964  ID:- ▼レスする

    >>細かい客のニーズ
    単なるイチャモンだろうが。こんな奴に指導されてる上智の学生のレベルが知れるわ。
    しかも取材拒否とかジャーナリズムを語る資格なし。上智は何故解雇しないんだ?

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com