2018
09月
08日
千葉の県道交差点付近で大型トレーラーが左折中に横転、積んでいた37tもの大量の鉄屑が信号待ちをしていた軽自動車を下敷きに

1:水星虫 ★ :2018/09/08(土) 14:08:41.20 ID:CAP_USER9トラック横転し軽自動車下敷き
8日午前、千葉市若葉区の県道で大量の鉄筋を積んだ大型トラックが横転し、信号待ちをしていた軽自動車が下敷きになりました。
軽自動車には少なくとも2人が乗っているということで、警察と消防が救助活動を続けています。
8日午前9時前、千葉市若葉区中野町の県道で「大型トラックが横転し、車が積み荷の下敷きになっている」と近所の人から警察に通報がありました。
警察によりますと、大型トラックが信号機のある交差点を左折しようとしところバランスを崩して右側に倒れ、信号待ちをしていた軽自動車が下敷きになったということです。
消防によりますと、軽自動車には少なくとも2人が乗っているということです。
軽自動車には積み荷の鉄筋とトラックの荷台が覆いかぶさる形になっていて、現場では警察と消防が救助活動を続けています。
警察はトラックを運転していた自称・千葉県八千代市神野の会社員、在原伸悟容疑者(26)を過失運転傷害の疑いで逮捕し、事故の原因などを調べています。
警察によりますと、トラックは37トン分の鉄筋を積んでいたということです。 現場は千葉東金道路の中野インターチェンジから北に400メートルほどの県道です。
NHK 09/08 13:57
http://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20180908/1080003641.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
引用元スレタイ:37トンの鉄筋を積んだ大型トラックが横転、信号待ちの軽自動車が下敷きに 軽には少なくとも2人乗車、現在救助活動中・千葉
230:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:36:29.15 ID:C4e7a26+0
うわあ…
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/09/08 (土) 15:33:42 ID:niwaka



3:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:09:40.64 ID:H7RRk+yMO
>>1
軽は、やっぱりあかんな。
軽は、やっぱりあかんな。
37:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:14:51.11 ID:RsGqyzg60
>>3
3七トンプラストラックの重さがかかっていても大丈夫な普通乗用車はほとんどない。
3七トンプラストラックの重さがかかっていても大丈夫な普通乗用車はほとんどない。
66:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:18:25.67 ID:oQC2XfbJO
>>37
戦車や装甲車でもペチャンコ
戦車や装甲車でもペチャンコ
224:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:36:09.30 ID:ERq8w78q0
>>3
これでも大丈夫そうな車は、対戦車地雷やロケットランチャーにも耐えられるマローダーって化け物4駆くらいだろうな・・・
これでも大丈夫そうな車は、対戦車地雷やロケットランチャーにも耐えられるマローダーって化け物4駆くらいだろうな・・・
76:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:19:33.42 ID:H7RRk+yMO
>>37
アメリカ大統領の乗る、ビーストって車でもダメかもな
アメリカ大統領の乗る、ビーストって車でもダメかもな
71:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:18:41.42 ID:JTJYXM0O0
>>37
全部の荷物が軽四一台に荷重かけてるわけじゃないだろ~
せいぜい1トン程度しか乗らないと思う。潰れるのは最初のショックだろ。
全部の荷物が軽四一台に荷重かけてるわけじゃないだろ~
せいぜい1トン程度しか乗らないと思う。潰れるのは最初のショックだろ。
83:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:20:17.19 ID:dJpiK6Gp0
>>71
ぶちまけた荷物じゃなくて荷台の下敷きになってるよ
ぶちまけた荷物じゃなくて荷台の下敷きになってるよ
101:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:21:52.56 ID:H7RRk+yMO
>>83
オワタな……それは…
オワタな……それは…
6:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:10:10.13 ID:V1ZCHpfP0
82:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:20:07.05 ID:pGccGQ6R0
>>6
この鉄筋を撤去しないと救出できないとか?
この鉄筋を撤去しないと救出できないとか?
97:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:21:33.10 ID:9+3EodZS0
>>6
急カーブってほどでもなさそうだけどトラックがスピード出してた?
急カーブってほどでもなさそうだけどトラックがスピード出してた?
121:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:24:59.71 ID:ZCIMZYt10
>>6
これの荷台部分の下敷きになってんの?
だとしたら車も中の人も原型とどめてないだろこれ…
これの荷台部分の下敷きになってんの?
だとしたら車も中の人も原型とどめてないだろこれ…
139:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:27:34.09 ID:KU3s0yAW0
>>6
レスキューも牛丼特盛りじゃねーんだから
掘っても掘っても鉄くずとか4ね!って思ってんなこれ
レスキューも牛丼特盛りじゃねーんだから
掘っても掘っても鉄くずとか4ね!って思ってんなこれ
18:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:12:10.84 ID:GzsriI6i0
>>6
厄除け不動尊の看板が虚しい
厄除け不動尊の看板が虚しい
59:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:17:43.64 ID:H7RRk+yMO
>>18
厄はよけても、37トンの鉄筋はよけるとは書いてない。
厄はよけても、37トンの鉄筋はよけるとは書いてない。
25:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:13:03.25 ID:uV/XcFMe0
>>6
ん?これは生きてる可能性あるな
ん?これは生きてる可能性あるな
44:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:16:03.69 ID:RsGqyzg60
>>25
倒れた時に、歩道側に押し出されていたらワンチャンあるけど、どうなのかね?
倒れた時に、歩道側に押し出されていたらワンチャンあるけど、どうなのかね?
50:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:16:30.13 ID:H7RRk+yMO
>>6
信号待ちの時には、あまり前に出ないほうが良いってことかな。
「トラックが横倒しになりながら曲がってくるかもしれない運転」が必要だ。
信号待ちの時には、あまり前に出ないほうが良いってことかな。
「トラックが横倒しになりながら曲がってくるかもしれない運転」が必要だ。
64:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:18:18.71 ID:RsGqyzg60
>>50
避けようとして避けられる事故じゃない。
避けようとして避けられる事故じゃない。
40:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:15:39.06 ID:k7BTFPwc0
どんな走り方したらこんななるんだ
過積載+ワインディングか
過積載+ワインディングか
74:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:19:24.27 ID:oQC2XfbJO
>>40
速度超過、ド素人やな
速度超過、ド素人やな
12:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:11:38.98 ID:b3XbNg+a0
どんだけ過積載してんだよ。千葉県警のパトカーは見て見ぬふりなのか
14:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:11:55.12 ID:rtipAfdU0
過積載ひでーな
15:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:12:02.90 ID:t7eYurKy0
軽じゃなくても死ぬだろこんなん
信号待ちしてるとたまに減速緩いままこちらに左折してくるトラックいて怖い
信号待ちしてるとたまに減速緩いままこちらに左折してくるトラックいて怖い
7:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:10:10.18 ID:eThMJxI70
>トラックを運転していた自称・千葉県八千代市神野の会社員、在原伸悟容疑者(26)を過失運転傷害の疑いで逮捕
なぜ自称
なぜ自称
65:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:18:23.67 ID:n+tyDRPY0
>>7
本職は893だから
本職は893だから
22:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:12:38.80 ID:ffb2gMQN0
免許を携帯していなかったか、住所書き換えしてなかったな
68:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:18:27.38 ID:H7RRk+yMO
>>22
免許返納して数日後かもしれんよ
免許返納して数日後かもしれんよ
26:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:13:18.93 ID:8CybRfaD0
千葉もここ数日ずっと風強いからな
27:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:13:28.24 ID:bkbcheee0
79:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:19:57.37 ID:O6i57jLC0
>>27
あーこれは助からんな。かわいそう。
あーこれは助からんな。かわいそう。
28:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:13:36.22 ID:l3Nj2Glz0
積み方無茶苦茶だな、これ。
前方にこんな車が走ってたら抜かすか遅らすかで逃げられるけど
対向車が倒れて来たんじゃ回避しようもないな…
前方にこんな車が走ってたら抜かすか遅らすかで逃げられるけど
対向車が倒れて来たんじゃ回避しようもないな…
117:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:24:21.63 ID:dNS3qTQZ0
少なくとも2人が意識不明の状態で
軽乗用車内に閉じ込められている。
車内に3~4人がいるとの目撃情報もあり、県警や消防が救出作業を急いでいる。
https://mainichi.jp/articles/20180908/k00/00e/040/310000c

128:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:25:52.27 ID:H7RRk+yMO
>>117
人数すら、判別できないんか……
人数すら、判別できないんか……
132:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:26:22.02 ID:O6i57jLC0
>>117
こっちの写真見ると、完全にぺしゃんこじゃん。ひどいね。
軽の人たちの人生がこんな形で終わるなんて。ひどすぎる
こっちの写真見ると、完全にぺしゃんこじゃん。ひどいね。
軽の人たちの人生がこんな形で終わるなんて。ひどすぎる
151:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:28:28.68 ID:LhpZsZob0
>>117
これの下に車があるの?
ぺしゃんこじゃん…
これの下に車があるの?
ぺしゃんこじゃん…
157:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:29:14.78 ID:H7RRk+yMO
>>117
これはムリだろ………
これはムリだろ………
158:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:29:16.32 ID:5I34U/mA0
>>6で見ると大きなトラックに見えなかったけど>>117だとかなりの大きさだな
218:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:35:37.09 ID:oQC2XfbJO
>>158
片側に7輪のタイヤあるから
片側に7輪のタイヤあるから
165:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:29:57.82 ID:t7eYurKy0
数人乗ってたら一家まるごととかの可能性もありそうだな土曜だし
61:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:18:05.83 ID:qAtB2Q+20
62:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:18:06.46 ID:dNS3qTQZ0
37トンなんてあるわけないだろ。
3.7トンだろ。
3.7トンだろ。
135:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:26:43.96 ID:H7RRk+yMO
>>62
実際、積んでたことを考えると
積めるんだろうな
実際、積んでたことを考えると
積めるんだろうな
29:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:13:58.84 ID:DLLY/oTl0
トラックって25トンまでだっけ?
55:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:17:24.37 ID:RsGqyzg60
>>29
トラックによって違う。
25トン車なら25トン積めるけど、この車は25トン車には見えない。
トラックによって違う。
25トン車なら25トン積めるけど、この車は25トン車には見えない。
31:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:14:17.66 ID:ghiJqHip0
チバイナル・デスティネーション怖いお
69:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:18:28.19 ID:gCWrV6mJ0
100キロのデブが37人分か…
80:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:20:03.06 ID:graXSKhB0
>>69
370人じゃね?
370人じゃね?
104:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:22:28.25 ID:PjPYS+lO0
>>69
笑い取ろうとして書いてる?
笑い取ろうとして書いてる?
131:名無しさん:2018/09/08(土) 14:26:16.10 ID:xCAty5e00
30年前だけど
10トン車に60トン
積んでたよ
うちの叔父
10トン車に60トン
積んでたよ
うちの叔父
195:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:33:31.08 ID:585aOM7X0
>>131
30年って交通戦争後の話だよな…
結局日本の経済成長を支えてたのは「過積載」と「スピード違反」と「オラつく運ちゃん」なんだよな
日本の物価の高さの大半は輸送費だし
海外から輸入する船賃よりも港から国内輸送の方が輸送費高いって言うし
30年って交通戦争後の話だよな…
結局日本の経済成長を支えてたのは「過積載」と「スピード違反」と「オラつく運ちゃん」なんだよな
日本の物価の高さの大半は輸送費だし
海外から輸入する船賃よりも港から国内輸送の方が輸送費高いって言うし
292:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:41:53.16 ID:t+KgZ5zr0
>>131
ムリムリ、タイヤがバーストするわ
てか荷台が潰れる
ムリムリ、タイヤがバーストするわ
てか荷台が潰れる
208:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:35:08.91 ID:Aub+W9H80
10式戦車が44tだからそれよりは軽い
こいつはトランスポーターで輸送できるので、
積載重量的に非現実的とまではいかないか
こいつはトランスポーターで輸送できるので、
積載重量的に非現実的とまではいかないか
222:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:36:07.61 ID:q8nuEEL/0
>>208
積荷が37トンだと総重量は普通に50トン越えてる
積荷が37トンだと総重量は普通に50トン越えてる
196:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:33:32.60 ID:mB88Sdl20
トラックじゃなくてセミトレーラーな
産廃の鉄筋だから山盛り状態で重心が高い
セミトレーラーの左折はトラクタとトレーラーの
軌跡が異なりトラクタで大回りしていても
トレラーは小回りさせるからぜったい速度を出しちゃいかんわ
過積載もあるだろうが牽引初心者だったんだろ
産廃の鉄筋だから山盛り状態で重心が高い
セミトレーラーの左折はトラクタとトレーラーの
軌跡が異なりトラクタで大回りしていても
トレラーは小回りさせるからぜったい速度を出しちゃいかんわ
過積載もあるだろうが牽引初心者だったんだろ
197:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:34:02.75 ID:RuS4/hi40
25tくらいのトレーラーに37トン積んでカーブを速度超過
業務上の交通事故は会社名も出せよ
業務上の交通事故は会社名も出せよ
36:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:14:46.38 ID:Q1GCRg0T0
こういう事故を起こすやつって本当に迷惑千万だよな。
被害者が死んでたら殺人罪で裁けよ。
被害者が死んでたら殺人罪で裁けよ。
110:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:23:18.96 ID:N83Tqe1z0
運送会社は潰れるだろうな
113:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:24:08.87 ID:H7RRk+yMO
>>110
軽は潰れ、会社は潰れ………
軽は潰れ、会社は潰れ………
38:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:14:53.46 ID:t7eYurKy0
こんな会社に損害請求しても
どうせ形式的につぶして新会社立ち上げて逃げられるんだろうな
どうせ形式的につぶして新会社立ち上げて逃げられるんだろうな
45:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:16:08.91 ID:R3RyOozh0
>>38
屑屋は893と特亜の巣窟だからな
屑屋は893と特亜の巣窟だからな
85:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:20:28.42 ID:gCWrV6mJ0
78:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:19:49.60 ID:mLeHxsQf0
大型トラックとか廃品回収のトラックとか見るからに危ないんだよな
近づかないようにしてるわ
近づかないようにしてるわ
90:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:21:04.31 ID:R3RyOozh0
>>78
一番危ないのは製材前の材木だぞ
バンド一本で締めてるトラックが大杉で怖い
一番危ないのは製材前の材木だぞ
バンド一本で締めてるトラックが大杉で怖い
54:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:17:21.20 ID:zVGJFCcT0
高速道路でも積み荷満載のトラックの後ろを走るのは怖いもんな
積み荷が落ちて直撃されたら即死だもん
積み荷が落ちて直撃されたら即死だもん
107:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:22:50.09 ID:dJpiK6Gp0
荷台の側面が膨らんでるタイプの鉄屑つんだトラックは
近寄るの怖いからできるだけ離れるけど
対向車線じゃどうしようもない
近寄るの怖いからできるだけ離れるけど
対向車線じゃどうしようもない
266:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:39:54.69 ID:ulgPcpOQ0
こんな事故て定期的に起こるよね
261:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:39:38.93 ID:sXgAucDU0
マジで千葉県警は過積載のトラック取り締まれよ
おかげで千葉の道路のうち、トラックの往来多い道路は凸凹だらけ
轍も惨いレベル
他の県に住んでる人が走ったらびっくりするよw
おかげで千葉の道路のうち、トラックの往来多い道路は凸凹だらけ
轍も惨いレベル
他の県に住んでる人が走ったらびっくりするよw
258:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:39:26.88 ID:NX2jWHhv0
大型乗ってるやつって自分死なないからって
調子に乗ったゴミが多すぎるんだよ
どう見たって過積載だろこれ、横転しない方がおかしいわ
真っ先に運力スが死ぬ構造にダンプとトレーラーは変えろ
調子に乗ったゴミが多すぎるんだよ
どう見たって過積載だろこれ、横転しない方がおかしいわ
真っ先に運力スが死ぬ構造にダンプとトレーラーは変えろ
86:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:20:33.27 ID:9+3EodZS0
あーあ
軽自動車の人かわいそうに
なんで積み荷を崩したのか経緯わからんからなんとも言えないけど
よく聞くのは急な動作(急ブレーキ、速度落とさずに右折左折とか)でドライバーが死んだりとか
軽自動車の人かわいそうに
なんで積み荷を崩したのか経緯わからんからなんとも言えないけど
よく聞くのは急な動作(急ブレーキ、速度落とさずに右折左折とか)でドライバーが死んだりとか
143:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:27:44.32 ID:oQC2XfbJO
>>86
感覚の違い。鉄クズ運びの人間のkzは乗用車の感覚でハンドル切ると思わぬ制御不能に陥る。案の定20代の素人ドライバー
感覚の違い。鉄クズ運びの人間のkzは乗用車の感覚でハンドル切ると思わぬ制御不能に陥る。案の定20代の素人ドライバー
87:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:20:37.81 ID:TOSne6uh0
そもそも産廃野郎は積みかたが、いい加減なトラックが多い!…もっと厳しく取り締まれよ
111:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:23:31.37 ID:Xf8AeR2A0
なんで37トンってわかるんだろうな?
122:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:25:03.38 ID:H7RRk+yMO
>>111
誰かが現場で持ち上げて、ハカリに載せて計ったんだろう
誰かが現場で持ち上げて、ハカリに載せて計ったんだろう
166:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:30:06.37 ID:k87388w80
>>111
たいてい運送料金は単価×重量で決まるから
出荷伝票みれば分かるんじゃね?
たいてい運送料金は単価×重量で決まるから
出荷伝票みれば分かるんじゃね?
124:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:25:14.00 ID:R3RyOozh0
>>111
出庫時の伝票があるんだろ
しかしマニュフェストがあるんだから過積載は一番拙いのに
アホやね運送屋も屑屋も
出庫時の伝票があるんだろ
しかしマニュフェストがあるんだから過積載は一番拙いのに
アホやね運送屋も屑屋も
153:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:28:48.92 ID:zc83/occ0
>>124
マニュフェストってなに
マニフェスト(Manifesto)のこと?
マニュフェストってなに
マニフェスト(Manifesto)のこと?
187:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:32:31.81 ID:cVDz4a7L0
>>153
産廃処理の伝票みたいなもの
産廃処理の伝票みたいなもの
202:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:34:21.21 ID:R3RyOozh0
>>153
産業廃棄物管理票
これには品名と重さ、排出者と中間処理者や最終処分先の名前が記載されてる
これがないと最終処理が出来ない仕組み
産業廃棄物管理票
これには品名と重さ、排出者と中間処理者や最終処分先の名前が記載されてる
これがないと最終処理が出来ない仕組み
259:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:39:36.47 ID:8DtBtOUO0
>>202
現状はマニフェストは役所のための辻褄合わせの書類
数量は排出業者が記入するんだから
極端に言えば100トン積んでてもマニフェストに10トンと書けば10トン処理
支払いは軽量伝票で別
現状はマニフェストは役所のための辻褄合わせの書類
数量は排出業者が記入するんだから
極端に言えば100トン積んでてもマニフェストに10トンと書けば10トン処理
支払いは軽量伝票で別
295:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:42:00.48 ID:R3RyOozh0
>>259
で、こういう事故が起きると精査される訳さ
そうなると荷主にも調べが入る
今の御時勢逃げようがないよ
まぁ会社は畳むしかなくなるだろうがね
で、こういう事故が起きると精査される訳さ
そうなると荷主にも調べが入る
今の御時勢逃げようがないよ
まぁ会社は畳むしかなくなるだろうがね
136:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:27:03.79 ID:1u1ljWfk0
こんなでも過失致死だと刑が軽すぎ
未必の故意を適用すべき
未必の故意を適用すべき
138:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:27:32.47 ID:C5rStbDE0
著しい過積載も危険運転致死傷罪にしろ
147:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:28:08.97 ID:oNoBIVS60
飲酒とひき逃げじゃないからセーフ。なわけあるかー
150:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:28:27.27 ID:QphmRTU20
こんなに積んでよく動けるもんだ
動き出したら止まらないぞ
動き出したら止まらないぞ
205:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:34:37.94 ID:N83Tqe1z0
産廃業界ほどヤバイ業界はないわな
191:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:32:53.78 ID:Za4XIaBS0
信号待ちしてるだけで殺される時代
219:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:35:45.39 ID:A2TP0EJr0
運転していたら一枚800kgの鉄板が20枚降って直撃して死亡って事故があったし。
怖いねえ。
怖いねえ。
254:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:38:57.15 ID:/aVQ2Pgr0
298:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:42:14.52 ID:ndffclW60
不運過ぎるな
これが天命ってやつかな
これが天命ってやつかな
286:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:41:26.60 ID:ulgPcpOQ0
トラックの後ろと横は走るなは定説
234:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:36:50.29 ID:e8RJC76f0
被害者には悪いけどこれはいい教訓になった
今まで信号待ちの時に追突されないか、後ろは気を付けていたが
左折車 対向車にも気を付けて
避けれるように停車時も車間距離や周りの状況も見るようにするわ
今まで信号待ちの時に追突されないか、後ろは気を付けていたが
左折車 対向車にも気を付けて
避けれるように停車時も車間距離や周りの状況も見るようにするわ
282:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:41:07.70 ID:VsgApr380
新潟県中越地震の時に奇跡的に助かった子供のような例もある。
まだ死んだとは限らない。
まだ死んだとは限らない。
125:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/08(土) 14:25:14.93 ID:Rrht304a0
どこの軽だろう
乗員が無事だったら かなりの宣伝になるな
引用元:乗員が無事だったら かなりの宣伝になるな
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536383321/
- 関連記事
-
-
六本木の狭い路地で向かい合った2台のタクシー、どちらが道を譲るかで口論→ 韓国籍・南康弘容疑者(69)が車内に戻ろうとした相手をはねる … 「車が勝手に動きだした」と容疑否認 2018/09/16
-
北海道地震、札幌市清田区で液状化の被害にあった場所は水田を埋め立てた造成地だと判明、住民等が激怒「自分たちでは予知できない情報」「買う時に知らされなかった。なぜ許可したのか」 2018/09/11
-
千葉の県道交差点付近で大型トレーラーが左折中に横転、積んでいた37tもの大量の鉄屑が信号待ちをしていた軽自動車を下敷きに 2018/09/08
-
地震と停電の二つのショックが札幌市を直撃 … 使えぬクレジットカード、下ろせぬ現金 「普段は現金を殆ど持ち歩かず、ATMが使えないのが致命的。電気が無いとこんなに不便とは」 2018/09/07
-
大阪・港区のマンション8階に住んでいた70代の女性、台風21号の強風で飛んで来たトタン屋根が外から窓ガラスを突き破って部屋に飛び込んできて死亡 2018/09/05
-
0. にわか日報 : 2018/09/08 (土) 15:33:42 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
>トラックの後ろと横は走るなは定説
トラックが後から来て横に並んだのなら、仕方が無いだろう…。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。