東工大助教授 「北海道地震での未曽有の大停電、今回のブラックアウトを招いた原因として菅直人元総理にも責任がある」

1:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN]:2018/09/08(土) 17:35:02.13 ID:QdIloLfd0北海道地震、未曽有の大停電は菅直人にも責任がある
澤田哲生(東京工業大学先導原子力研究所助教)
9月6日深夜3時8分、北海道を襲った最大震度7の地震は、道内全域をブラックアウト(停電)に陥れた。私たちは広域停電の恐怖をまざまざと見せつけられたのである。
295万戸が停電し、発生から丸1日たっても約131万戸分しか電源は回復しなかった。
道内全域の長時間にわたるブラックアウトの原因は意外なものだった。それは、震源地に近い北海道電力苫東(とまとう)厚真火力発電所(厚真町、165万キロワット)が大きなダメージを受け、一時停止せざるを得なくなったからである。
この火力だけで道内の電力の約半分を担っていた。
苫東厚真の脱落の結果、電力網全体で需給バランスが一気に不安定化した。そして道内の他の火力発電所が次々に停止し、道内全域停電という事態に陥った。
電力安定供給を至上使命としてきた電気事業者にとっては、まさにほぞをかむ事態である。
この事態を招いた原因として、強大な権限を背景に科学的判断を避け続けた原子力規制行政がある。
泊原子力発電所(泊村)の3基の原子炉の総出力は207万キロワット。苫東厚真火力の出力を補って余りある。
しかし、泊原発は3・11後にいったんフル稼働運転をしたものの、2012年5月5日に定期点検に入り、今日に至るまで停止したままだ。
そう、日本は「原発ゼロ」になったのである。
今、泊原発の原子炉内の燃料棒は全て引き抜かれ、使用済み燃料プールにおいて冷却されている。
今回の地震で泊村の最大震度は2であった。そもそも、原子炉は強固な岩盤に直付けされている上に、一般の建造物に比べてはるかに厳しい耐震強度が、昔から課せられてきた。
つまり、この震度2程度の揺れでは、何ら影響を受けずに運転を続けていたはずである。そうすれば、今次の「全道大停電」は回避できた可能性が高い。
ただし、「もし泊原発が再稼働していたならば」という仮説ではあるが。
では、なぜ3・11から7年以上もたっているのに、いまだに原発が再稼働していないのか。そこには東日本大震災当時の首相、菅直人氏の深謀がある。
2011年5月、菅氏は首相の立場を最大限に利用し、首都圏に最も近い静岡県の中部電力浜岡原発を、その非望のもとに停止させた。
権力を持ってすれば、理にかなわない原発停止要請も事業者に強いることができることを天下に示したのである。
続いて菅氏は、原発が「トントントンと再稼働しない」ための奇手を次々に打っていくことになる。
最も強力な手段が2012年9月に発足した原子力規制委員会である。
規制委は「ザル法」と言われる原子力委員会設置法により、強大な権限を持つ「3条委員会」として発足した。そして、その長である原子力規制委員長は絶大なる権力を一身に集めている。
そのことを菅氏は2013年4月30日付の北海道新聞に臆面もなく吐露している。
原発ゼロに向けた民主党の工程表は、自民党政権に代わり白紙に戻されました。
「トントントンと元に戻るかといえば、戻りません。10基も20基も再稼働するなんてあり得ない。
そう簡単に戻らない仕組みを民主党は残した。その象徴が原子力安全・保安院をつぶして原子力規制委員会をつくったことです(中略)独立した規制委の設置は自民党も賛成しました。
いまさら元に戻すことはできない」
「北海道新聞」2013年4月30日19面、特集『幻の原発ゼロ』
(以下略)
![]()
iRONNA 2018年9月7日 19時41分
http://news.livedoor.com/article/detail/15273610/
引用元スレタイ:北海道の大規模停電、立憲民主党・菅直人元総理のせいだったと判明・・・ 専門家が指摘
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/09/08 (土) 19:50:37 ID:niwaka



管www
今となっては虚しい譫言だな
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12403443295.html
>苫東厚真火力発電所のように極端にシェアが高い発電機が停まると、周波数の許容範囲を超えてしまいます。
>すると、接続されている電気機器や発電機が故障してしまうため、各地域の発電所がシャットダウンされ、ブラックアウトとなりました。
>というわけで、ポイントは、
>「泊原発が稼働していた場合、苫東厚真火力発電所が停まっても周波数の変動許容範囲内で、ブラックアウトは起きなかったのではないか?」になります。
>この辺りは、今後の検証を待つとして、それ以前に、
>「一つの発電所に域内電力の半分を委ねざるを得ない時点で、エネルギー安全保障は成り立っていない」
>という現実を、国民は理解するべきです。
一つの発電所(苫東厚真火力発電所)が、北海道域内の電力の半分を発電していると言う現実が、リスク分散になってない(その一つの発電所で重大トラブルがあれば、一気に電力の半分を失うリスクがある)
この状況を作り出した(一つの発電所が北海道域内の電力の半分を担う)時点で問題がある
リスクと言うのは、分散して減らすのが基本だから
厚真をテロで破壊すれば北海道は死ぬ
これが脆弱でなくて何なのか
太陽光発電って災害の何の役にもたってないね
真夜中に発電できてから言え
災害で二次被害を出す超絶クリーンな発電やな
太陽光発電なんて糞の役に立たないだろ
コスパ高すぎるぞ
国が補助金出してくれるし高値で買い取ってくれるんやで!
それも寒のせい
安定電源が火力と原子力なのに
原子力は止めて、火力も太陽光で置き換える愚挙に出ればこうなるのは当然
何言ってるのかわからん
日本語おかしくないかキミ
その人日本人じゃないし
もっと世間に知られてもいいな
7が来たら?
ソース元の記事読めよ
耐えれると思うし
もし耐えれないなら停止してても同じ事
福島第一だって
津波で非常電源まで失ったので事故になったけど
震度7の地震にはちゃんと耐えてます。
宮城石巻の女川原発も普通に耐えてるしな
地震で壊れた原発はない。
>よって、仮に620ガルを基準地震動とすれば、泊原発は震度7にも十分耐え得る強度を持つ。
>2007年の中越沖地震の際、東京電力柏崎刈羽原発では
>当時の基準地震動の数倍程度の地震動に対して原子炉は安全に停止した。
元記事すら読まないバ力がすぐ湧いてくる
こういう非常時まで考えると結局自民党に頼るしかないんだよな
パヨクは日本のダニ
菅直人の日本タヒねは根深いな
あの三年半の間に日本にどれだけのダメージを与えたんだよ
これだもんね
もちろんそれを作った菅のせいでもあるけど
結局安倍がヘタレで仕事をしないのが最大の原因だろ。
6年も経って民主党のせいにするのはいくら何でもおかしい(民主党のことを擁護する気はさらさらないが)
赤い大地だし
なんで?
震度2でなんで北海道が消えるんだ?
何年放置してんだよって話になるだけじゃん
一度国が決めたことはなかなか覆せんのやで
だから投票先は大事に決めなければいかん
稼働させないための難癖つけてるからいつまで経っても稼働できないんだろ
ってなんか石破や文科省の規制と似てるな
さすがにこれは自民党になっても再稼働させてないし言いがかりだろう
アホみたいな規制かけて法律作ったからだろ。
自民党といえど法律無視はできん
法律は変えられるんだよ
何年与党やってるの
原発は先々廃止しようという機運が高い今、法律改正は難しかっただろう
今回の件で法律改正の契機になったんじゃね
安倍政権は民主党政権と違って権力の乱用はしないから
再稼働したくても出来ないんだろうな
事故処理も復旧もできないよりましだろう?
たまたま真冬でもなく、たまたま停電だけで水道とガスまで止まった地域が少なかっただけだから停電だけで良かったなんて言えねーわ
これが真冬だったと思うとゾッとするよな
万単位で死人が出ててもおかしくなかった
菅直人のせいでな
お前の中だけでなw
もう日本じゃ無理って証明されとるがな
太陽光発電って災害の時に満足に自分の家の電力すら賄えないのが
今回の災害で明るみになったな
それを引き継いでいる特定野党もやはり癌こんな奴らを野放しにしてはいけない
アホほど余計なことしたがるもんなんだなあ…
国費をもらっている
で出た言葉が「電力は足りてる」
今何してんの
元気よくデマ流してた
立憲民主党が断水デマを流す → 旭川市役所が否定 → 立憲民主党「デマには一緒に気を付けていきましょう」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1536300135/
佐々木隆博旭川事務所より
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2018年9月7日
以下の情報がデマとの情報がありました。お詫び致します。混乱させて大変申し訳ありません。これ以上の拡散を防ぐため削除させていただきます。さまざまな情報が飛び交っており、デマも多くなっています。発信に細心の注意を払っていきます。一緒に気をつけていきましょう。 https://t.co/juHljj2Jhs
「一緒に気をつけていきましょう」という言い方は、デマが流れた原因はこちら側にもある、という場合の言い方ですよね?ふざけんじゃないですよ。100%立憲民主党が流したデマじゃないですか。
— 猶予をいただきたい (@revin666) 2018年9月7日
百害あって一利無し
— G (@pgjdatwm) 2018年9月7日
お前は沖縄を拗らせた責任を取れ
http://news.livedoor.com/article/detail/15277139/?hamusoku=headline

この度の北海道厚真町を中心とする震度7の大地震で亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災されました方々に心からお見舞い申し上げます。厚真火発が停まると290世帯が停電する事態に不思議さを感じますが、水道などライフラインの一刻も早い復旧で、道民生活が安定することを願います。
— 鳩山由紀夫 (@hatoyamayukio) 2018年9月6日
不思議さを感じるだと?
— 🍥水原🍥 (@mi_zu_ha_ra) 2018年9月6日
仕組みも知らないなら黙ってろ。てかそれいう必要あるか?こっちは停電で不便だし余震だって怖いんだよ
本当に本当に、頼むから災害を政治に利用しないでくれ。少しでいいから人の事考えて喋ってくれ
不思議さを感じるのは、この緊急時に290世帯などと適当なことを書いて平気な元総理大臣。推敲ぐらいしなさいよ。
— ロバート@カタコリ出版 (@RobertKanzaki) 2018年9月6日
世帯数表記に脱字がありました。失礼致しました。
— 鳩山由紀夫 (@hatoyamayukio) 2018年9月6日
お前ら民主党政権が、安直に脱原発とかやったせいでこうなったんだろ?
— 真心どら焼き(からし入り) (@bPCmXaQp5TeLu1R) 2018年9月7日
何が不思議だよ。お前がその頭の悪さで総理大臣やった事が一番の不思議で悲劇だよ。
すごいなホンモノは
共産クズはほんと頭悪ーなw
こいつまったく学習できてねえじゃん
そんな状態で余震が起きてでどこか壊れたらまたブラックアウトだろ
東日本大震災だけじゃ飽き足らず、北海道までも破壊するとは!
南朝鮮だったら、逮捕収監だったぞ。菅直人。
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1536395702/
- 関連記事
-
-
国民民主党の代表になった玉木雄一郎氏 「あと4年ぐらいで政権を取りたいです。そしてあと10年ぐらいで国のトップになりたいです」 2018/09/10
-
“小沢一郎の知恵袋” 元参院議員の平野貞夫氏(82)、安倍晋三首相に「内乱予備罪」の告発状を突きつけ一部で話題に … 今回の告発は「コロンブスの卵じゃないか」という意見も 2018/09/09
-
東工大助教授 「北海道地震での未曽有の大停電、今回のブラックアウトを招いた原因として菅直人元総理にも責任がある」 2018/09/08
-
安倍首相「最大360万キロワット程度の供給力を確保し、一部地域を除く北海道全域で停電が解消される見込みとなった」→ 8日午前2時現在、北海道内全体の99%で電力が復旧 2018/09/08
-
国連人種差別撤廃委員会、対日審査報告書を公表 … 在日コリアンに地方参政権を付与しするよう日本政府に勧告、朝鮮学校が支援金制度の対象外になっていることにも懸念を表明 2018/09/01
-
0. にわか日報 : 2018/09/08 (土) 19:50:37 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
山削ってソーラー発電は台風で簡単に倒壊するどころか土砂災害被害を増やすだけってわかったからな…
これも民主政権の負の遺産だよな…
実は四国も同じ状況です。
徳島の南部の阿南市の火力発電所に四国の電力の半分以上を頼っているため、
南海地震の揺れやその後の津波で発電できなくなると軽度の揺れで済むはずの
愛媛の伊方原発も電源を確保できなくなります。
反原発も結構ですが現実を見てほしいですね。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。