2018
09月
11日
安倍首相と会談した露・プーチン大統領、北方領土問題に関して「速やかな解決の可能性は低い」と、楽観的な見通しだった日本側に冷水 … 「協議を通じ日ロ関係に新たな弾み」という含みも示す

1:記憶たどり。 ★:2018/09/11(火) 11:43:47.77 ID:CAP_USER9北方領土問題の速やかな解決の可能性は低い、プーチン大統領
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は10日、極東のクリール諸島(北方領土を含む千島列島)における日本との領有権問題が速やかに解決する可能性は低いとの見解を示した。
より楽観的な見通しを示していた日本側に冷水を浴びせるような形となった。
プーチン氏はロシア極東のウラジオストクで開催の「東方経済フォーラム」に出席するためロシアを訪問した安倍晋三首相と会談。
会談後に「この問題は何十年にもわたって協議されてきており、速やかに解決されると考えるのはナイーブ(訳注 世間知らずの、考えが甘い、といった意味)というものだ」と語った。
プーチン氏は「だがわれわれはロシアと日本の両国にとってうまくいき、両国民に受け入れられるような解決策を模索する用意がある」と説明。協議を通じて日ロ関係に「新たな弾み」がつくことは間違いないとの見通しを明らかにした。
またプーチン氏は、日ロ政府は千島列島の南端に位置する北方領土4島での協力・経済関係で進展を見せたとも述べた。
共同通信によると安倍氏は会談後の記者会見で、北方領土問題の解決に向けプーチン氏と最大限の努力を継続するとした上で、北方四島における共同経済活動の「ロードマップ(行程表)」を日ロ首脳が承認したと述べた。
ロシア軍は11日から東シベリアで中国の兵士も含め約30万人が参加する大規模な軍事演習を実施する。
ロシア政府は北方領土では演習を行わないとしているが、共同通信が野上浩太郎内閣官房副長官の話として報じたところによると、安倍首相はプーチン大統領に日本は同演習を注視していると伝えた。
安倍首相は、プーチン大統領が来年訪日することを両首脳が確認したことも明らかにした。
![]()
AFP 9/11(火) 9:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000005-jij_afp-int
引用元スレタイ:【外交】プーチン露大統領「北方領土問題の速やかな解決の可能性は低い。考えが甘い」日本側に冷水を浴びせる★2
64:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:55:24.95 ID:XnNqJF0F0
>だがわれわれはロシアと日本の両国にとってうまくいき、両国民に受け入れられるような解決策を模索する用意がある
日本側に速やかに解決する可能性が高いなんて思うアホはいないし
なんだか分からん話やな
日本側に速やかに解決する可能性が高いなんて思うアホはいないし
なんだか分からん話やな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/09/11 (火) 13:53:24 ID:niwaka



130:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:03:11.94 ID:9ep0DLZm0
>より楽観的な見通しを示していた日本側
そんなの示してたっけ?
そんなの示してたっけ?
13:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:47:45.07 ID:cm4dpmw50
基地開発勧めてるし
ロシアが不凍港を手放すわけないよね(´・ω・`)
ロシアが不凍港を手放すわけないよね(´・ω・`)
15:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:48:24.28 ID:dPvdTofL0
戦争で取り返すしかないよ
18:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:48:33.87 ID:ifUb/oAf0
日本に返すメリットが何も無いので当然
2:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:44:23.88 ID:EcEhy0jr0
プーチンが逝くまで待とう
613:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:40:33.54 ID:jXY0vwGI0
>>2
同じだけどね。次もプーチンみたいな独裁者がロシアに君臨するだけ
同じだけどね。次もプーチンみたいな独裁者がロシアに君臨するだけ
76:あみ:2018/09/11(火) 11:56:49.78 ID:XbvqUX7s0
>>2
プーチンが逝ったらそれこそ永遠に北方領土解決は無いよ。
プーチンが逝ったらそれこそ永遠に北方領土解決は無いよ。
139:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:04:16.58 ID:wwC+1/SP0
>>76
同感。あの支持率の内にやりたいはず。
>>1は完全にフェイクだな。って思う
同感。あの支持率の内にやりたいはず。
>>1は完全にフェイクだな。って思う
11:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:47:10.45 ID:j7+F+kFA0
プーチン 年金問題で支持率下がってるから今の時点で色よい返事は無理だわ
12:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:47:27.54 ID:fuJIgrw40
日本が欲しがってるから交渉材料になるが
世代が代わってそこまでするなら要らねえとなった途端不良債権になるじゃ?
世代が代わってそこまでするなら要らねえとなった途端不良債権になるじゃ?
19:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:48:36.98 ID:qMJGxFXO0
どれだけ軍事力高めたとしても、日本には戦い続けられるだけの食料も燃料も
ないからな。経済封鎖されたら一巻のおわり
だからなめられてるんだろうが、こればっかりはどうしようもない
ないからな。経済封鎖されたら一巻のおわり
だからなめられてるんだろうが、こればっかりはどうしようもない
23:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:49:01.66 ID:7O/SjFxe0
日本の機嫌損ねても良いこと無いがな。
資源以外ろくにカネを産み出せなくて日本の技術協力が欲しくて仕方ないくせに(笑)
資源以外ろくにカネを産み出せなくて日本の技術協力が欲しくて仕方ないくせに(笑)
24:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:49:10.87 ID:PLCifIPE0
早期解決必要なのは、ロシア側だと思うが。
405:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:26:24.01 ID:wknj65CA0
>>24
そりゃあ強気に出ないと足元見られるからな
外交の基本だろ
そりゃあ強気に出ないと足元見られるからな
外交の基本だろ
27:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:50:30.90 ID:tnl4ejkB0
>>1
もう期待が一㍉も持てない状況と言いたいのはわかった
期待してないし安倍首相に言っておくれ
もう期待が一㍉も持てない状況と言いたいのはわかった
期待してないし安倍首相に言っておくれ
17:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:48:31.28 ID:4ePMN9G00
ネトウヨ「プーチン安倍の密約があるんだよ!」
www
www
25:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:49:19.37 ID:KXsaCvzf0
安倍サポ、息してないwwwwwwwww
そのまま死んどけw
そのまま死んどけw
240:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:12:41.91 ID:4ii7ts0l0
>>25
自国の領土とられたまんまなのに
やたらと嬉しそうだな
自国の領土とられたまんまなのに
やたらと嬉しそうだな
28:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:50:36.51 ID:yGA/c1L+0
往生際悪いアホ自民のせいで絶賛敗戦中wwwwwwwwwwww
29:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:51:02.51 ID:7O/SjFxe0
仲良くすることだけが外交ではない。
113:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:01:20.31 ID:s0givV6p0
>>29
そうだね。それに変にロシアペース。
でもカードが足りないんだよね。
そうだね。それに変にロシアペース。
でもカードが足りないんだよね。
30:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:51:16.26 ID:XXrYZ4G30
流石露助。経済援助から秋田犬まで 全てがムダ。
58:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:54:50.99 ID:UL7zWdPw0
>>30
秋田犬「ゆめ」は震災支援のお礼としてプーチンに贈ったんだが。
日本の外務省公式サイトより抜粋
■総勢150名以上のレスキュー隊員を派遣したロシア
ロシア政府は,国内外での豊富な経験を有する非常事態省のレスキューチームを日本に派遣しました。
3月16日から第1隊(75名)が宮城県石巻市で活動を開始。翌17日には第2隊の79名も合流し,総勢150名以上の規模で主に行方不明者の救助・捜索活動に取り組みました。熟練した隊員たちは危険な倒壊家屋にも臆することなく入り,担当区域を越えて熱心に捜索活動を展開。
石巻市での任務終了後,第1隊を率いた隊長は「日本人は偉大な民族だ。このような災害に遭っても,泣き叫ぶこともせず,略奪もせず,人を責めることもせず,黙々と(復旧)作業を行っている。
日本人は,今回の災害も必ずや乗り越えるに違いない。」と述べ,日本国民に力強いエールを送りました。
秋田犬「ゆめ」は震災支援のお礼としてプーチンに贈ったんだが。
日本の外務省公式サイトより抜粋
■総勢150名以上のレスキュー隊員を派遣したロシア
ロシア政府は,国内外での豊富な経験を有する非常事態省のレスキューチームを日本に派遣しました。
3月16日から第1隊(75名)が宮城県石巻市で活動を開始。翌17日には第2隊の79名も合流し,総勢150名以上の規模で主に行方不明者の救助・捜索活動に取り組みました。熟練した隊員たちは危険な倒壊家屋にも臆することなく入り,担当区域を越えて熱心に捜索活動を展開。
石巻市での任務終了後,第1隊を率いた隊長は「日本人は偉大な民族だ。このような災害に遭っても,泣き叫ぶこともせず,略奪もせず,人を責めることもせず,黙々と(復旧)作業を行っている。
日本人は,今回の災害も必ずや乗り越えるに違いない。」と述べ,日本国民に力強いエールを送りました。
34:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:51:33.79 ID:/Qm2yRM50
やっぱり軍事力と軍事技術つけないとね
39:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:52:05.64 ID:rYSnGEan0
あのブレジネフでさえもう少し前向きだったんでは?
59:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:54:55.01 ID:y/m5zLmo0
>>39
ソ連のブレジネフ書記長時代は更に後ろ向きだったろw
北方領土問題の存在を認めさせるだけでも一苦労だったんだから
対してプーチンはなんとか1円でも高く利を得ようと付かず離れすぎずにみえる
ソ連のブレジネフ書記長時代は更に後ろ向きだったろw
北方領土問題の存在を認めさせるだけでも一苦労だったんだから
対してプーチンはなんとか1円でも高く利を得ようと付かず離れすぎずにみえる
49:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:53:25.86 ID:FKU1H2qk0
2島返還合意はよ
50:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:53:28.47 ID:KijQPh6D0
火事場の島泥棒の卑怯なクソロシア人はまあそんなもんだろう
55:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:54:07.62 ID:e07aACuB0
安倍が3000億ばら撒いただけだったな
鳩山の二島返還のほうがまだましだったゴミクズ外交だけど
なんか言い訳しろよ自民党支持者の愛国保守烈士様
鳩山の二島返還のほうがまだましだったゴミクズ外交だけど
なんか言い訳しろよ自民党支持者の愛国保守烈士様
340:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:20:50.03 ID:rF39X15x0
>>55
民間企業の協力だろ
いつ国庫からお金を支出したんだ?
意図的なねじ曲げ朝日新聞かこのデマ野郎
民間企業の協力だろ
いつ国庫からお金を支出したんだ?
意図的なねじ曲げ朝日新聞かこのデマ野郎
56:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:54:07.93 ID:7O/SjFxe0
貧乏とか馬鹿って、常にイライラしてて誰かに当たり散らしてるよな(笑)
67:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:55:42.05 ID:QLwCzqwE0
安易な経済協力なんてバ力のすること
奴らがほしがってるのがまさにそれなんだから
領土問題の解決があるまではミニマムの関係で良かった
奴らがほしがってるのがまさにそれなんだから
領土問題の解決があるまではミニマムの関係で良かった
70:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:56:08.23 ID:ieK3XBW00
返還をちらつかせたまま金だけいただくのがロシアにとっての解決
92:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:58:37.87 ID:ZH8xIPU/0
共同経済活動は民間レベルのしょぼいもの
68:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:55:46.21 ID:hIKvurPN0
北方領土って不法占拠されているんだよな?
だったら集団的自衛権は使えるんじゃないのか?
だったら集団的自衛権は使えるんじゃないのか?
105:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:00:31.48 ID:sqfshY650
>>68
日本視点ではそう
ロシアや連合国視点ではロシアが戦争で勝ち取った領土
日本視点ではそう
ロシアや連合国視点ではロシアが戦争で勝ち取った領土
141:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:04:54.85 ID:hIKvurPN0
>>105
やっぱそうなるのね…勝ち馬乗らないとだねぇ
やっぱそうなるのね…勝ち馬乗らないとだねぇ
118:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:02:05.66 ID:sSrD3hiZ0
>>68
ヤルタ協定でアメリカがソ連へ引き渡したんだよ
ヤルタ協定でアメリカがソ連へ引き渡したんだよ
172:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:07:29.18 ID:y/m5zLmo0
>>118
ヤルタ極東密約による領土引き渡しならアメリカで無効が確認されているよ
ソ連が勝手に主張しているだけ
ヤルタ極東密約による領土引き渡しならアメリカで無効が確認されているよ
ソ連が勝手に主張しているだけ
225:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:11:37.52 ID:sSrD3hiZ0
>>172
遡って無効にしても意味なさないんじゃない?
当時のヤルタ協定に則ってソ連は参戦し
アメリカは日本本土決戦せずに済んだのは事実だしな
遡って無効にしても意味なさないんじゃない?
当時のヤルタ協定に則ってソ連は参戦し
アメリカは日本本土決戦せずに済んだのは事実だしな
261:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:14:29.28 ID:5o7CnME90
>>118
嘘ばかり言うやつがなぜこんなに多いのか
北方領土は日本が放棄した千島列島には含まれず北海道付属の島だ
だから日本に領有権がある
SF条約締結国の認識は一致しており米などは度々公式に発言している
嘘ばかり言うやつがなぜこんなに多いのか
北方領土は日本が放棄した千島列島には含まれず北海道付属の島だ
だから日本に領有権がある
SF条約締結国の認識は一致しており米などは度々公式に発言している
81:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:57:10.17 ID:8cLpdLiw0
「安倍首相・北方領土はロシア領」などと言質を取られるくらいなら
何もしない方がはるかにマシだったろ
何もしない方がはるかにマシだったろ
485:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:32:41.72 ID:43WHΛVH00
>>81
領土問題に対して日本は何もしない、何も出来ないと思われるがな
そういうイメージ持たれたら今後延々と竹島尖閣北方領土以外にも領土的難癖つけられまくる
領土問題に対して日本は何もしない、何も出来ないと思われるがな
そういうイメージ持たれたら今後延々と竹島尖閣北方領土以外にも領土的難癖つけられまくる
102:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 11:59:57.45 ID:qBgCb/2R0
これはプーチンの言う通りだわ
戦争で奪われた領土は戦争で奪い返さないと実質不可能、もう諦めなさい
戦争で奪われた領土は戦争で奪い返さないと実質不可能、もう諦めなさい
104:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:00:24.84 ID:E3u3UDq80
さすがプーチン、よく言ってくれた
劣化田中角栄みたいな政治家ばかりの日本だとこういうのはわからんのよ
話し合えばわかるとか人同士話し合えばでなんとかなるとか思ってるからな
劣化田中角栄みたいな政治家ばかりの日本だとこういうのはわからんのよ
話し合えばわかるとか人同士話し合えばでなんとかなるとか思ってるからな
111:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:00:57.68 ID:3G/cU+5S0
拉致問題も北方領土問題も武力で解決するしかないんだよ、
いいかげんに気づけよ日本人。
いいかげんに気づけよ日本人。
140:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:04:28.32 ID:y/m5zLmo0
>>111
憲法9条の改正すら出来ない政党ばかりでなあ
再軍備に備えて、実務レベルでの装備改変は着々と進んではいるんだが
憲法9条の改正すら出来ない政党ばかりでなあ
再軍備に備えて、実務レベルでの装備改変は着々と進んではいるんだが
129:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:03:05.73 ID:PZsyVzlL0
返してもらえる見込み激低なんだから
たまにその内返してねって言うぐらいでいいのに
たまにその内返してねって言うぐらいでいいのに
132:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:03:20.82 ID:V35i/ZCe0
返す気なら住民を引き上げるから先ずは引き上げさすのが重要で、
このまま開発協力したら増々返さなくなる。
このまま開発協力したら増々返さなくなる。
137:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:03:56.24 ID:DXLRQCcL0
北海道の目と鼻の先だぞ
無理無理 露助に偉そうに言われる筋合いもないし
5世代でも6世代でもこの問題は許さない
あきらめるのは露助の方だ
安倍なんてそのうちウ-ウ-と寝たきりになるから関係ない
次の世代が必ず北方領土を日本に取り戻す
無理無理 露助に偉そうに言われる筋合いもないし
5世代でも6世代でもこの問題は許さない
あきらめるのは露助の方だ
安倍なんてそのうちウ-ウ-と寝たきりになるから関係ない
次の世代が必ず北方領土を日本に取り戻す
143:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:04:58.40 ID:s0givV6p0
島の経済良くなって住人が増えたら益々戻ってこないな。
148:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:05:09.66 ID:FU0NDYac0
頭お花畑だよなネトウヨって
155:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:05:54.73 ID:tYpwzBqA0
2島で妥協しときゃ良かったのにww
ネトウヨは逆神だわ。
奴らが絡むと国益がどんどん損なわれるもんww
ネトウヨは逆神だわ。
奴らが絡むと国益がどんどん損なわれるもんww
181:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:08:39.41 ID:sSrD3hiZ0
>>148
>>155
パヨってお花畑だの逆神だの言われてたの、すっごく効いていたんだね
>>155
パヨってお花畑だの逆神だの言われてたの、すっごく効いていたんだね
133:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:03:21.93 ID:/qAJBXx50
今のままで平和条約締結しちゃって良いんだって
安保>>領土問題で間違いないんだから。
時期が来たら四島をカネで買えばいい
安保>>領土問題で間違いないんだから。
時期が来たら四島をカネで買えばいい
166:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:07:05.49 ID:DOoqlJQK0
ネトウヨ「北方領土なんていらんし
くそわらw
こいつらまじの売国やんw
くそわらw
こいつらまじの売国やんw
210:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:10:41.63 ID:68C6IujI0
>>166
安倍には無理ってネトウヨも思ってるんだよ
安倍には無理ってネトウヨも思ってるんだよ
236:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:12:22.36 ID:G6ze+iJi0
>>210
これだけ時間の過ぎた問題を
軍事力も使わずに解決できる政治家がいると思う?
これだけ時間の過ぎた問題を
軍事力も使わずに解決できる政治家がいると思う?
171:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:07:12.39 ID:O3o6+YgV0
引き分けとはなんだったのか
226:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:11:39.53 ID:PWLk34ZM0
>>1
安倍の売国奴政権のなせる結果だよ。
3年前に、プーチンが安倍の地元の山口をワザワザ訪れて、最後の「北方領土解決の提案」をした。
つまり、「2島返還ならスグにサインする」と言ったのだ。
それを安倍は、けんもほろろに蹴ってしまった。
この2ch(5ch)の事情通は、その時に絶叫したものだ。
「おい、安倍よ、これは北方領土を取り返す最後のチャンスだぜ!
現在の世界をアメリカと二分する大国のロシアの大統領が、
わざわざ安倍の地元の辺鄙な田舎を訪れて、可能な限りの妥協の提案をしたのだ。
相当な覚悟をしてこの会談に臨んだのは間違いない。
それを何の成果も与えず、手ぶらで帰すとは! プーチンのその時の思いはいかばかりだったろうか。」と。
大体、日本は、サンフランシスコ講和で、北方4島を含む千島列島を手放している。
国際会議における「領土の放棄承認」は、以後、世界のすべての国に適用される。
当時のソ連がその場にいなくても無関係なのである。
そして、北方4島が千島列島に含まれてることは、
戦前の政府監修の日本地図で自明なことなのである。(言い訳の仕様がない)
それでも、ロシアは、その温情から2島だけは返してもいい、と言ってくれたのだ。
(まあ、もちろん、ロシアにも日本の経済支援を得る下心があるとしてもだ)
安倍よ、オマエは、日本の先人に、濡れ衣の「慰安婦被害」の罪を被せたことといい、
もう、今後千年に残る国賊が確定してしまったぜ。
安倍の売国奴政権のなせる結果だよ。
3年前に、プーチンが安倍の地元の山口をワザワザ訪れて、最後の「北方領土解決の提案」をした。
つまり、「2島返還ならスグにサインする」と言ったのだ。
それを安倍は、けんもほろろに蹴ってしまった。
この2ch(5ch)の事情通は、その時に絶叫したものだ。
「おい、安倍よ、これは北方領土を取り返す最後のチャンスだぜ!
現在の世界をアメリカと二分する大国のロシアの大統領が、
わざわざ安倍の地元の辺鄙な田舎を訪れて、可能な限りの妥協の提案をしたのだ。
相当な覚悟をしてこの会談に臨んだのは間違いない。
それを何の成果も与えず、手ぶらで帰すとは! プーチンのその時の思いはいかばかりだったろうか。」と。
大体、日本は、サンフランシスコ講和で、北方4島を含む千島列島を手放している。
国際会議における「領土の放棄承認」は、以後、世界のすべての国に適用される。
当時のソ連がその場にいなくても無関係なのである。
そして、北方4島が千島列島に含まれてることは、
戦前の政府監修の日本地図で自明なことなのである。(言い訳の仕様がない)
それでも、ロシアは、その温情から2島だけは返してもいい、と言ってくれたのだ。
(まあ、もちろん、ロシアにも日本の経済支援を得る下心があるとしてもだ)
安倍よ、オマエは、日本の先人に、濡れ衣の「慰安婦被害」の罪を被せたことといい、
もう、今後千年に残る国賊が確定してしまったぜ。
297:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:18:19.25 ID:20PHNU7P0
>>228
その時は2島返還だけじゃなくて、面積等分返還の目もあっただろ
都合の悪い部分を言わずケチだけ付けたいのがミエミエなんだよこのkzパヨク
その時は2島返還だけじゃなくて、面積等分返還の目もあっただろ
都合の悪い部分を言わずケチだけ付けたいのがミエミエなんだよこのkzパヨク
176:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:07:58.62 ID:/kErGR1y0
解決を先延ばしにすりゃ延々日本から金毟れるんだからこうなるのは当然だろw
177:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:08:16.99 ID:U0A97Set0
最初から期待してないよ
182:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:08:39.84 ID:6+WLiAG/0
考えが甘いどころか、ロシアは領土を日本に返還する気なんか、全くないだろう。
結局、日本は
・北方領土を放棄するか
・ロシアと戦争して取り返すか、
・ロシアとの平和条約締結の条件を領土返還として永久に交渉するか
そうゆう選択肢しかないんだよあ
結局、日本は
・北方領土を放棄するか
・ロシアと戦争して取り返すか、
・ロシアとの平和条約締結の条件を領土返還として永久に交渉するか
そうゆう選択肢しかないんだよあ
309:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:18:58.68 ID:aL9m8gDB0
>>182
プーチンは実際に中国との領土問題を解決しているし、条件次第じゃないの。
鈴木宗男が逮捕されなければ今頃2頭先行返還されていた可能性はあったと思う。
プーチンは実際に中国との領土問題を解決しているし、条件次第じゃないの。
鈴木宗男が逮捕されなければ今頃2頭先行返還されていた可能性はあったと思う。
408:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:26:36.24 ID:w13HCkHS0
>>309
現実にやりあった末に解決するしか
ない状態(戦争回避)と
別に放置してもロシアが困んない北方四島じゃねー
ロシア利益しぼれつづける内は永久に解決する気ないしょ
現実にやりあった末に解決するしか
ない状態(戦争回避)と
別に放置してもロシアが困んない北方四島じゃねー
ロシア利益しぼれつづける内は永久に解決する気ないしょ
174:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:07:39.95 ID:g6bgUseC0
旧ソの時に金積んで4島返還してもらえばよかったのにアホだよなぁ
201:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:09:58.73 ID:mIsoQZa50
>>174
そういう結果論で言うなら、金を積む解決方法を採った場合も
非難囂々だっただろう事は想像に易い
そういう結果論で言うなら、金を積む解決方法を採った場合も
非難囂々だっただろう事は想像に易い
183:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:08:40.88 ID:/70rVJ7H0
やっぱりソ連崩壊の時に武力で奪還がベストだったな
ただ、時の総理はたしか海部
ただ、時の総理はたしか海部
331:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:20:21.20 ID:CRdbuWZA0
あそこ潜水艦の問題も有るからなw
多分軍事力でしか解決しない
あそこから潜水艦が消えるってことはあそこが消えることだからw
多分軍事力でしか解決しない
あそこから潜水艦が消えるってことはあそこが消えることだからw
190:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:09:14.05 ID:G6ze+iJi0
解決してもしなくても政治家が努力し続ける事が大事
276:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:15:58.54 ID:s0givV6p0
2島返還たって面積にしたらごく小さい方だけだもんな。
しかも返って来て当然の北海道の一部だから。
それも完全なロシアペースだからなぁ。
しかも返って来て当然の北海道の一部だから。
それも完全なロシアペースだからなぁ。
300:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:18:33.54 ID:Nsb+BCUa0
>>276
色丹にもロシア人が数千人居住して大分経つ
返ってくるとしたら歯舞しか可能性なさそう
色丹にもロシア人が数千人居住して大分経つ
返ってくるとしたら歯舞しか可能性なさそう
193:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:09:21.74 ID:20PHNU7P0
もうロシア人が生活しちゃってるんだよな
831:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:54:58.05 ID:kAaizJyB0
サハリンを含めてあの辺は最近景気がいい
けっこう街も発展してきてるたしか人口も増えてるはず
けっこう街も発展してきてるたしか人口も増えてるはず
253:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:13:47.91 ID:03B2l8ZK0
もうカムチャツカ半島か得撫島あたりでロシア人が「こんな所住めない」と思う位の直下型地震起こればいいのに(´・ω・`)
1952年カムチャツカ地震: M 9.0 1918年得撫島沖:M 8.0
1952年カムチャツカ地震: M 9.0 1918年得撫島沖:M 8.0
256:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:14:05.95 ID:NhhF9Gqz0
そもそもロシア人が住んでる土地を引き渡せって言ってる時点で日本はダメすぎだろ
285:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:17:17.05 ID:E3u3UDq80
>>256
(´・ω・`)はっきり言うけど日本全体が左翼かぶれの思想であるうちは外交なんてできないよ
(´・ω・`)ただ右翼かぶれになるとこっちも外交はできないよ
(´・ω・`)はっきり言うけど日本全体が左翼かぶれの思想であるうちは外交なんてできないよ
(´・ω・`)ただ右翼かぶれになるとこっちも外交はできないよ
332:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:20:22.29 ID:wwC+1/SP0
>>285
これね。
これね。
314:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:19:14.19 ID:KtaEoG1dO
日本のまわりには厄介な奴等しかいない現実…唯一まともな国は台湾くらいしかいない… 流石「特亜」。
328:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:20:12.48 ID:Z+lttW/t0
そもそも安倍ちゃんは何しにロシア行ったの?
360:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:22:39.41 ID:guplJ3120
>>328
忘れるなよw
ここで日朝交渉したい手柄にしたい → プーチンもカリアゲ呼ぶ → アメリカに秘密交渉バレる → カリアゲ来ません
プーチンもプーチンで恥ずかしいから古めかしい問題ほじくってるだけ
www
忘れるなよw
ここで日朝交渉したい手柄にしたい → プーチンもカリアゲ呼ぶ → アメリカに秘密交渉バレる → カリアゲ来ません
プーチンもプーチンで恥ずかしいから古めかしい問題ほじくってるだけ
www
832:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:54:59.48 ID:ba/wWhjr0
カードはこうやって使うんです
803:名無しさん@\(^o^)/:2018/09/11(火) 12:53:12.52 ID:6V1sYU/f0
領土に関して現実的な解決方法は戦争して取り戻す以外ないだろうな
でそこまでする 今の体制じゃ不可能だし
ということは帰ってこない
引用元:でそこまでする 今の体制じゃ不可能だし
ということは帰ってこない
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536633827/
- 関連記事
-
-
小泉進次郎氏、安倍氏か石破氏どちらを支持するか聞かれ「真意が伝わらないという時があって、今のような場合は語ってはいけない」 2018/09/14
-
「10年後に国のトップになりたい」と言い放った国民民主党の玉木雄一郎代表、記者にプランを聞かれて出した答えが・・・→ 「20年前、初出馬の時に言って10年経ったから!」 2018/09/13
-
安倍首相と会談した露・プーチン大統領、北方領土問題に関して「速やかな解決の可能性は低い」と、楽観的な見通しだった日本側に冷水 … 「協議を通じ日ロ関係に新たな弾み」という含みも示す 2018/09/11
-
沖縄県知事選に立候補を表明している玉城デニー氏(58)、自身に関するネット上のデマに対し名誉毀損で刑事告発へ … デマの内容については明らかにせず 2018/09/11
-
国民民主党の代表になった玉木雄一郎氏 「あと4年ぐらいで政権を取りたいです。そしてあと10年ぐらいで国のトップになりたいです」 2018/09/10
-
0. にわか日報 : 2018/09/11 (火) 13:53:24 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
戦争敗北のどやくや紛れで盗られた島だから同じ状況で取り返すしかない
臥薪嘗胆の精神で軍備を整え法改正を進め『その時』を待つだけだ 但しその時はシベリア辺りまでごっそり頂きましょう
戦争するしか手は無いということについては同意。拉致被害者奪還と同じだ。
なのでお互いにソレを確認するだけで良いのではないか。
「つまり戦って取り戻せということですよね」と相手の目を見て問うだけでいいと思う。
※1
どやくや紛れ
可愛いw
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。