中国高速鉄道を利用した日本人「中国の駅弁は酷すぎる。おかずの色は茶色だけだし、彩り無いし高いし」 中国人「分かる」「あれは酷い」 - にわか日報

中国高速鉄道を利用した日本人「中国の駅弁は酷すぎる。おかずの色は茶色だけだし、彩り無いし高いし」 中国人「分かる」「あれは酷い」 : にわか日報

にわか日報

中国高速鉄道を利用した日本人「中国の駅弁は酷すぎる。おかずの色は茶色だけだし、彩り無いし高いし」 中国人「分かる」「あれは酷い」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
10月
07日
中国高速鉄道を利用した日本人「中国の駅弁は酷すぎる。おかずの色は茶色だけだし、彩り無いし高いし」 中国人「分かる」「あれは酷い」
カテゴリー チャイナ  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
駅弁 中国 高速鉄道 お弁当
1:名無しさん@涙目です。(秋田県) [CN]:2018/10/07(日) 07:16:17.52 ID:5bFSh9Nw0
日本人が「これは酷い」と述べた中国高速鉄道の弁当、ネットでは賛同の声=中国メディア


中国メディアの今日頭条はこのほど、中国高速鉄道を利用した日本人男性が「これは酷い」と感想を述べたという「ある物」について紹介する記事を掲載した。

中国を訪れる観光客のなかには「中国が誇る高速鉄道は果たしてどれほどのものか」と、自ら試そうと乗車する人もいる。
記事は、日本人は中国に対して多少偏見を持っていると主張し、中国高速鉄道に乗車する際も、「日本の新幹線と比較し、どこか奇妙な点はないかという目線で見ている」と主張した。

続けて、車内販売で35元(約580円)の弁当を購入したという日本人乗客のエピソードを紹介。
日本の駅弁は特に種類や特色があることで有名で、「中国の駅弁は果たしてどんなものだろう」と多少の期待をもって試したようだと伝えた。

しかし、日本人乗客の率直な感想は、「見た目からして雑で、実際に粗末」、「味はごく普通であり、内容から考えると安くはない」と大きく落胆し、「これは酷い」と述べたと紹介。
簡単に弁当の中身を紹介すると「3種類のおかずに白米」というもので、煮込んだ肉、煮卵、炒めた野菜が味気ない容器に雑然と詰められ、おかずの色は茶色だけであり、「彩り」などどこにも見当たらない。

また、35元という金額は中国では確かに高額だ。なぜなら15-20元(約250ー330円)も払えば美味しいランチが食べられるからであり、中国高速鉄道の車内販売の弁当がいかに高額かがよく分かるだろう。
日本人乗客が「これは酷い」と指摘した弁当は、中国人の間でも不満が高まっており、記事にはこの日本人の率直な感想に同意する声も多く見られた。


サーチナ 2018-10-07 05:12
http://news.searchina.net/id/1668647?page=1

引用元スレタイ:日本人が中国の駅弁を見て、「これはひどい」



6:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]:2018/10/07(日) 07:19:46.66 ID:aq+pMcLk0
画像が無い




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/10/07 (日) 10:55:35 ID:niwaka

 



8:名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]:2018/10/07(日) 07:21:23.00 ID:CfXAqZ830
参考画像くらい貼ろう




10:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2018/10/07(日) 07:22:02.35 ID:Diaf2M5i0
>>8
グロ



11:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/10/07(日) 07:22:14.44 ID:vMTQoBbJ0
>>8
カレー?



18:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [SE]:2018/10/07(日) 07:24:51.23 ID:+g3n2ml/0
>>8
ほんとにひどい…



19:名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]:2018/10/07(日) 07:24:59.38 ID:3eiEeHUH0
>>8
思った以上にひどかった・・・



32:名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]:2018/10/07(日) 07:29:46.63 ID:FUsjFBOv0
>>8
卵を2個入れる必要性



36:名無しさん@涙目です。(富山県) [ヌコ]:2018/10/07(日) 07:29:56.15 ID:Fi3Ats8K0
>>8
どう見ても腐っとるやろ



39:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/10/07(日) 07:30:10.14 ID:+b/RJDiU0
>>8
中国でこれなら万々歳だろ



61:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN]:2018/10/07(日) 07:36:37.70 ID:Trkl+DMM0
>>8
この容器、深さがあるからご飯だけはいっぱい食えるんだよね



64:名無しさん@涙目です。(山口県) [CN]:2018/10/07(日) 07:38:01.10 ID:4Yq3EwF10
>>8
宇宙食かな?



123:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/10/07(日) 08:08:46.41 ID:iR0ZO7670
>>8
刑務所かな?



132:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/10/07(日) 08:13:56.29 ID:sOHooj/v0
>>8
彩りが無い、野菜が無い、味の変化が無い、パッケージデザインが味気ないのは置いといて、何でこんなに汁一杯にしちゃうかなぁ。
駅弁文化が乏しいのがよく解る。
絶対開ける時に汁溢すぞ、これ。



152:名無しさん@涙目です。(熊本県) [BR]:2018/10/07(日) 08:29:47.95 ID:VbejUuP+0
>>8
ま、死体蹴りしたくはないけど パッケージングがな ま、食欲はそそらない・・・(自重)



209:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2018/10/07(日) 09:25:02.79 ID:RyEfr5VK0
>>8
わざわざ安全と書かないといけないところが怪しすぎ



50:名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]:2018/10/07(日) 07:34:13.41 ID:FACls1AT0
>>8
半分、茶色い。


119:名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]:2018/10/07(日) 08:06:58.73 ID:3XLSF5Tp0
>>50
ワロタw
シナチクだから半分アカい弁当も出せばいいのに、とw



78:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2018/10/07(日) 07:42:12.95 ID:lLlhiyUu0
>>8
まず得体が知れないw



92:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/10/07(日) 07:47:28.36 ID:m1MBm6DJ0
>>78
> >>8
> まず得体が知れないw

中身がよく見えないもんなあ。



93:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/10/07(日) 07:47:46.52 ID:naeOPywT0
>>8
中国だといいんじゃね
まだ衛生面に気をつかっていそう



118:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2018/10/07(日) 08:06:51.02 ID:oy+0kKJS0
>>93
ほんの1ヶ月くらい前に、中国の駅弁に大量のカビが生えてて、食べた人達が嘔吐や下痢の症状
という事件があったばかりだが
衛生面も全然気を使ってねぇ



165:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2018/10/07(日) 08:35:18.07 ID:Mwv3bTRm0
車内で汁もんとかチャイニーズはぶっ飛んでるな
このパッケージングだと開けただけで溢れるやろ…


88:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2018/10/07(日) 07:46:15.67 ID:kj91vtnB0
参考










169:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2018/10/07(日) 08:38:27.37 ID:2IlVU53C0
>>88
生ごみ



171:名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]:2018/10/07(日) 08:39:19.60 ID:FUsjFBOv0
>>88
コメがもうあかん
もうこれセメントだろ



98:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/10/07(日) 07:52:37.02 ID:RWycUUlS0
中国国内でこんな駅弁食ってるなら、日本に来て牛丼屋で平気で飯食えるわな

12:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/10/07(日) 07:22:17.62 ID:qkNdvZu10
韓国






23:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/10/07(日) 07:27:04.93 ID:wMNJ+rWZ0
>>12
まじでグロいw
どうかしてるわ



59:名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2018/10/07(日) 07:35:52.89 ID:dTNZV7ti0
>>12
これも酷いな…



177:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/10/07(日) 08:47:26.79 ID:vQj0zVEE0
>>12
薄気味悪いな



153:名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]:2018/10/07(日) 08:30:01.26 ID:3XLSF5Tp0
>>12
必ずキムチが入ってるニダ



195:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/10/07(日) 09:12:35.42 ID:WhAoAU2/0
>>12
3枚目、キムチとクロワッサンとピータンは確認できた



103:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2018/10/07(日) 07:55:55.94 ID:uGJyBqU90
>>12
ハングルが印字されてたらもう食い物に見えない



151:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/10/07(日) 08:29:19.99 ID:SjZXZIhX0
>>103
わかる
あの文字不衛生そう



20:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/10/07(日) 07:25:37.89 ID:QniECulH0
これだからアジア系は嫌なんだ。どこいっても飯が臭そう

26:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/10/07(日) 07:27:33.23 ID:wMNJ+rWZ0
>>20
タイは美味しいよ



28:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2018/10/07(日) 07:28:04.93 ID:8nYw3QPV0
>>20
台湾は駅弁空弁旨いぞ



204:名無しさん@涙目です。(和歌山県) [DE]:2018/10/07(日) 09:20:43.00 ID:ECEtQ2M90
>>20
マレーシアは美味だった



215:名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]:2018/10/07(日) 09:28:24.94 ID:PnDU69MR0
>>20
インドネシアも美味しいぞ
少しは海外旅行をしよう



25:名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]:2018/10/07(日) 07:27:25.49 ID:Jy0EAsAH0
日本が特別なんだろうね・・

駅毎に産地や風情のあるものを出す という発想が他国にはないんだろう


213:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]:2018/10/07(日) 09:26:28.00 ID:uQ96bg1O0
>>25
食事が毎回違うと疲れるって国の人もいるよなw



13:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/10/07(日) 07:23:06.23 ID:ue/aKiTG0
中華の車内販売はやめとけ
カビやら腐敗やらなんでもアリだぞ

46:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2018/10/07(日) 07:33:52.95 ID:yrlH0fSq0
香港のバスターミナルで売ってた
ご飯の上に肉野菜炒めがのったお弁当は美味しそうだったけどな


205:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/10/07(日) 09:22:10.38 ID:RKYVCVb20
>>46
どこ(どこ行き)のバスターミナル?



35:名無しさん@涙目です。(沖縄県) [FR]:2018/10/07(日) 07:29:50.79 ID:W8p9l01W0


台湾の台鉄弁当は美味い
茶色いけど

41:名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]:2018/10/07(日) 07:30:54.79 ID:FUsjFBOv0
>>35
美味しそう。日本の駅弁に通ずるものがあるね



43:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]:2018/10/07(日) 07:32:34.76 ID:V3SXDfRy0
>>35
パッと見て美味しそうと感じるね



60:名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]:2018/10/07(日) 07:36:11.50 ID:rcK7kim30
>>35
この違いよ



197:名無しさん@涙目です。(三重県) [EU]:2018/10/07(日) 09:14:36.87 ID:Plvwppms0
>>35
すっげぇうまそw
中韓はほんとセンスないし汚い



85:名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2018/10/07(日) 07:46:01.52 ID:Uzlhtfon0
>>35
やっぱり中国人と台湾人は別物



99:名無しさん@涙目です。(千葉県) [KE]:2018/10/07(日) 07:54:08.03 ID:HwMAHcfz0
>>35
八角がなぁ。



180:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2018/10/07(日) 08:54:55.60 ID:Mwv3bTRm0
>>35
彩りと配置、バランスって重要なんだなぁと再認識するよ



42:名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]:2018/10/07(日) 07:32:19.70 ID:6RLnDF7B0
>>35
全部八角の味で美味くはないよ
不味いよ
沖縄人からしたら美味いのかもしれないけどさ



100:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [SE]:2018/10/07(日) 07:54:23.98 ID:wxhTjfzF0
>>42
八角が苦手なだけじゃん





7:名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]:2018/10/07(日) 07:21:08.71 ID:zwUdK9220
シウマイ弁当の悪口はそこまでだ・・・先に言っとく(´・ω・`)

56:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/10/07(日) 07:35:18.31 ID:m1MBm6DJ0
>>7
> シウマイ弁当の悪口はそこまでだ・・・先に言っとく(´・ω・`)

(`・ω・´) シウマイ弁当は美味いだろ。
値段はともかく・・・


124:名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]:2018/10/07(日) 08:08:59.25 ID:rVjx6jYi0
>>56
久しぶりに食ったら美味かった



210:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]:2018/10/07(日) 09:25:09.43 ID:yV/4QjzR0
>>56
オレもシウマイ弁当最強だと思うわマジで



51:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/10/07(日) 07:34:23.66 ID:q8bYWBpo0
駅弁は日本でも割高だよな
なんであんなに高いんだろう

22:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/10/07(日) 07:26:40.63 ID:4/VGX4oc0
チキン弁当しか買わん食わん

69:名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]:2018/10/07(日) 07:38:28.10 ID:FACls1AT0
>>22






チキン弁当は素晴らしい。



112:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/10/07(日) 08:04:15.06 ID:fxDNJNt80
>>69
天皇陛下御用達です



44:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/10/07(日) 07:33:01.97 ID:Q7dJjvhy0
台湾の駅弁










90:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR]:2018/10/07(日) 07:46:42.37 ID:B48cN4rP0
>>44
台湾ええな



146:名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]:2018/10/07(日) 08:22:41.08 ID:yb4wn02T0
>>44
台湾は見た目もちゃんと重視してるんだね
中国も飾り切り?みたいなこと伝統であるのに末端というか多くには関心ない分野なのかね食に関する美意識的なもの



126:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/10/07(日) 08:10:18.07 ID:blP2LOc60
>>44
ステンレスの容器には何が入っているんだ?味噌汁?



96:名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]:2018/10/07(日) 07:49:09.44 ID:NGY1IWnD0
>>44



このステンレスの容器良いじゃん、って思ったので調べたら
容器無し1000円、容器付き2200円か…
うーん……



194:名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]:2018/10/07(日) 09:11:13.51 ID:u/eBstS+0
>>96
これ台湾なの?



57:名無しさん@涙目です。(田舎おでん) [US]:2018/10/07(日) 07:35:22.91 ID:WPYMbOCh0
日本の駅弁がすごすぎるだけ
普通こんなもん

82:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/10/07(日) 07:43:36.62 ID:X3GWfNC30
台湾の駅弁は美味そうなのに何で中韓の駅弁はこんなにも不味そうなんだ

160:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/10/07(日) 08:33:20.09 ID:OBq1jBU70
台鐡の駅弁は安くて好き

53:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]:2018/10/07(日) 07:34:37.95 ID:w+UstJ9F0
つうか日本国内は移動が高速化して
機能的な意味ではとっくに弁当は不要
高い金出してたいして美味くもないもの食ってチープな旅情を買ってるだけだけどな

58:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/10/07(日) 07:35:36.40 ID:tq6C2lkd0
>>53
なんか友達居なさそう



63:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BE]:2018/10/07(日) 07:37:47.69 ID:3fP5W4iK0
>>53
まあ昔に比べりゃ必需品ではなくなってきてるかもね



67:名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]:2018/10/07(日) 07:38:17.37 ID:U09lAIsp0
日本人は彩り重視だからなー

台湾の話だっけ、金持ちは茶色い弁当って話し
(肉の煮込みとか美味いものは茶色いという話)

74:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]:2018/10/07(日) 07:41:41.68 ID:hsIezAhN0
中国とか食べ物にはこだわりそうな印象なんだけどなー。外食文化が発達してて弁当はあまり発達してないんかな。

101:名無しさん@涙目です。(家) [IT]:2018/10/07(日) 07:54:44.78 ID:zbqLkG6l0
たしか中国に弁当って文化入ったのまだわりと最近だろ
それどころか冷めてても美味しいって料理文化すらあまりなかったとかじゃなかったか


188:名無しさん@涙目です。(禿) [US]:2018/10/07(日) 09:05:11.51 ID:oy+0kKJS0
>>101
中国人は冷たい物は身体に悪いからなんとか言ってるけど
中国料理って大量の油使ってるから、冷えたら油が固まって最高に不味い食い物になるのと
衛生が悪いから温かくないと不安ってだけだよな



102:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/10/07(日) 07:55:43.86 ID:XLjg1u4a0
オマイらは、食い物の事になると目の色変わるなwまあ糖尿病に気を付けろよ、合併症で棺まっしぐらだからな

106:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2018/10/07(日) 08:00:34.39 ID:qEbyjTHP0
中国人は冷めた白米を嫌うんじゃなかったかな?

108:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]:2018/10/07(日) 08:02:35.80 ID:YHFIPuvJ0
中国人はできたてのものをアツアツで食べるから弁当文化がないのだよ
幼稚園の遠足で初めて弁当を指示されたときはお母さんグループWeChatが阿鼻叫喚だった

109:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/10/07(日) 08:02:56.90 ID:qkNdvZu10




【動画】 元自衛隊員が中国軍の戦闘糧食を食べてみたら!驚きの連続・・・元自衛隊芸人トッカグン
https://youtu.be/HzqqXkVyikI
113:名無しさん@涙目です。(福岡県) [HU]:2018/10/07(日) 08:04:42.63 ID:WGZ9Yqbz0
いいんだよ、いいんだよ
俺はこういうのでいいんだよ

115:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]:2018/10/07(日) 08:05:22.51 ID:54daGzQL0
イギリスで売っていた日本の駅弁



なにか心底ホッとするね。  シナ・テヨンは猿の惑星の悪夢ですわw

161:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2018/10/07(日) 08:33:48.75 ID:3r3h7XRi0
中国は本気出せば出来る子のはずだけど
お役所仕事なんだろなあ

162:名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2018/10/07(日) 08:34:08.59 ID:5Z1lX6k90
中国は駅弁やめて食堂車でええやん

199:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/10/07(日) 09:15:20.62 ID:QDetIgFA0
中国鉄道はオバサンがずんどう鍋二つ持って現れてその場で白飯どん! お肉野菜煮込んだやつどん!とぶっかけただけの弁当美味かったよ。
コンビニ弁当みたいになると美味くないんだよな

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538864177/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/10/07 (日) 10:55:35 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無し : 2018/10/07(日) 11:40:10 #36344  ID:- ▼レスする

    台湾は元々日本が鉄道を敷設しています。車内で景色を見ながら弁当を楽しむ文化は、台湾の人達にも便當の名前で今も根付いています。元々便當(弁当)の名称も日本から引き継いでおり発音もベントーです。一方中国では昔から冷えた食事は体に悪いと忌避されている事や、利用客の多さから車内の混雑さも文化浸透しない原因だったと思います。しかし現在では中国でも弁当を車内で温める技術や車両の快適性を重要視するようになり、ようやく弁当が広まりつつあります。食の大国ですから、手軽でレベルの高い弁当が標準化する事を心待ちにしています。

  2. * : 2018/10/07(日) 23:53:23 #36354  ID:- ▼レスする

    中国人はこういうとこ素直だよね
    どこぞの国だったら、今頃、日本人がヘイトスピーチをしたと、謝罪要求しまくってるよ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com