コープさっぽろ、北海道地震での大規模停電による食品廃棄の損害分9億6千万円を北海道電力に請求する方針 … コープ理事長「今回の停電は人災であり、電力会社に責任がある」 - にわか日報

コープさっぽろ、北海道地震での大規模停電による食品廃棄の損害分9億6千万円を北海道電力に請求する方針 … コープ理事長「今回の停電は人災であり、電力会社に責任がある」 : にわか日報

にわか日報

コープさっぽろ、北海道地震での大規模停電による食品廃棄の損害分9億6千万円を北海道電力に請求する方針 … コープ理事長「今回の停電は人災であり、電力会社に責任がある」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
10月
07日
コープさっぽろ、北海道地震での大規模停電による食品廃棄の損害分9億6千万円を北海道電力に請求する方針 … コープ理事長「今回の停電は人災であり、電力会社に責任がある」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (8)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
コープさっぽろ 日本生活協同組合連合会 ほくでん 北海道電力 ブラックアウト 共産党
1:ティータイム ★ :2018/10/07(日) 14:17:03.11 ID:CAP_USER9
コープ、北海道電力に賠償請求へ 停電で食品廃棄 9億6000万円損害


「電源集中でリスク高く」

コープさっぽろ(札幌、組合員数170万人)は6日、札幌市内で理事会を開き、胆振東部地震による大規模停電(ブラックアウト)で発生した損害の賠償を北海道電力に請求する方針を固めた。
食品廃棄による損害は9億6千万円に達しており、取引先の企業、団体と連携し、近く北電に賠償請求の書面を送る。
道内の流通大手がブラックアウトによる損害賠償請求に動くのは初めてとみられる。

コープは全道に展開する108店舗や物流センター、加工工場で、地震後に停電し、冷蔵・冷凍庫が使用できなくなった
損害は店舗分だけで約9億円に上るという。

北海道新聞の取材に対し、大見英明理事長は「今回の停電は人災ともいえるものだ。その分は、電力会社に責任がある」として、北電への賠償請求が必要だと判断した。
地震により損傷した苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)への電源の偏りを念頭に、「大規模電力を一極集中させたことで事故リスクが高まった」と主張。損害賠償の請求を通じて、電源の分散化を求めるなど電力供給のあり方についても、問題提起したい考えだ。


北電経営陣の責任問題にも

コープ以外でも、停電で深刻な打撃を受けた企業や団体の中には、北電の責任を追及する動きがある。
一部の農協では、生乳廃棄などの被害に対し賠償を求める声が上がっているほか、道内に工場を持つ食品関連メーカーも損害額の算定を急いでいる。

ブラックアウトについては、技術的経緯の検証が進んでいるが、コープさっぽろが損害賠償の請求に動くことで、北電の経営陣の責任問題も浮上しそうだ。


地震後、1週間以上食品の品薄が続いたコープさっぽろの店舗=9月13日

コープさっぽろ、北海道地震での大規模停電による食品廃棄の損害分9億6千万円を北海道電力に請求する方針 … コープ理事長「今回の停電は人災であり、電力会社に責任がある」

北海道新聞 10/7(日) 13:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181007-00010001-doshin-hok

引用元スレタイ:【北海道地震】コープさっぽろ、大規模停電による損害分を北海道電力に賠償請求へ・・・食品廃棄で9億6000万円の損失



3:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:18:16.99 ID:aBKP2Or90
さすが北海道




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/10/07 (日) 16:00:23 ID:niwaka

 



5:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:19:12.58 ID:Gz3pWB3n0
電気は余ってると主張したメデイアや有識者に請求しろよw

8:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:19:51.55 ID:Wh+KrVXv0
却下されて終わりだろ

52:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:27:25.18 ID:smoHGWvF0
>>8
棄却な



179:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:40:48.76 ID:EAfAGNj00
>>8
約款できまっているからな
停電したぶんだけ基本料金が減額されるだけwww



188:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:41:19.92 ID:4wRqUkRn0
>>8
人権弁護士にそそのかされたんだろうな
社内で誰か止める奴居なかったのかよw



23:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:22:53.12 ID:FwArTT770
天災だし、急に原発止めさせられて、老朽化した火力頑張って使ってたんだから仕方ないだろ。

6:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:19:13.72 ID:h1Xnrdoy0
これ先例にしたら電気料金高くなる
やめろ


11:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:20:43.51 ID:ZZ9rYsey0
なら自前で電力確保しろや

158:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:38:55.79 ID:0onh5jBb0
>>11
そうそう自分たちでリスクヘッジしてないのに他人になすりつけるクソ



695:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:22:48.56 ID:xCHKc0cx0
>>11それに尽きると思う。



12:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:20:44.91 ID:GFlwA3ND0
>>1
実家は生協を使ってるが
これは基地外だろ

他力本願で文句言うなら
自家発電で全てを賄え

205:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:42:52.95 ID:EAfAGNj00
>>12
そういうこと
自前で発電機で発電したら費用の高さで驚くだろw



229:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:45:26.58 ID:RcSsyLDG0
>>205
うん。だから電気供給約款で停電中の賠償はしないとなってる。
しかも電気事業法では合法。

これ下手したら北電は生協に営業妨害で反対に訴えることもできる。

自分で休業保険なり、自家発電機を備えることが可能だからね



313:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:53:37.90 ID:EAfAGNj00
>>229
自然災害で起きたことに賠償てなw
ああ福島原発で賠償金とか払ってしまったからな



9:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:19:58.26 ID:eSgmP/it0
うちも100万分廃棄したな

13:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:21:00.94 ID:JdIo6xVq0
うちも冷凍食品廃棄したから金くれ

15:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:21:18.90 ID:Xp6g+jpp0
コープは戦争反対とかのビラいまだに置いてるよね

16:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:21:22.62 ID:JcmI/gTf0
さすがパヨクの巣窟「組合生協」

46:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:26:28.49 ID:Fv7adhHW0
生協=共産党だろ。
お前らが原発やめろって言っててそれはないよな。


18:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:21:47.81 ID:OwA9lVZv0
コープさっぽろが「大間原発建設差し止め訴訟」支援金1000万円を函館市に寄付
http://hre-net.com/syakai/syakaibunka/12289/

こんなことしといて被害者ヅラかよ


24:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:22:57.02 ID:Xp6g+jpp0
>>18
こういうところが嫌い



121:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:34:49.22 ID:kkEVJTyO0
>>18
契約次第では請求は妥当な案件かなって思ってたけど、これは無い。
生協ってkzだったんだな。



262:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:49:09.42 ID:iwo12rcw0
>>18
愉快な組織だな



268:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:49:40.06 ID:wUAEezL70
>>18
パヨクw



60:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:28:16.35 ID:X0ufksXA0
原発止めろと言ったり
原発止めて大規模停電になったら賠償しろと火病ったり

パヨク笑えるwwwww

そもそも生協使ってる連中は総じてバ力


19:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:21:53.86 ID:ySCct+Jl0
原発再稼働の後押しにしかならんやん。

22:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:22:45.17 ID:lb2KP6Mm0
それらの損害賠償の負担は結局、
北海道電力のユーザーが支払う


29:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:24:21.55 ID:mLez9Iyc0
まあインフラ信用でき無くなれば
そこを去るのみ
酷すぎたな

31:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:24:44.61 ID:/ZWwprF40
さっぽろ生協って、バックは共産党。日教組ら?と組んで反原発して韓国資本の太陽光を売買。

そう、とことん電力会社に嫌がらせする、社会のたかり組織。
売電するぐらいのさっぽろ生協が、なんで自前の発電機も移動電力車も無い ??

社会と共生してると見せかけ、社会のまねごとして、幹部だけ儲けるシナ共産のまねごと。
そう、さっぽろ生協が、なんで株式会社にしないかと言えば、幹部がおいしい思い出来ないから・・

45:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:26:21.54 ID:4+4mNw+f0
>>31
お前のかーちゃんも買ってるかもよwww



37:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:25:20.80 ID:1zllUzKb0
こんなのが罷り通ってしまったら
災害起きる度にえらい事になるぞ

719:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:23:51.89 ID:rLlm3vzX0
>>37
それを狙ってるんじゃね。今回はアドバルーン代わり



42:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:25:56.32 ID:ooiXOEvq0
コープ不買だわこれは
ふざけたことしやがって

48:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:26:38.07 ID:2OE5+HM80
>>1
また、震災乞食かw
原発反対、自由化で電力会社を疲弊させて、電力の安定供給潰した連中に言うべきだろが。

64:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:28:53.10 ID:yKwFQ4US0
>>48
逆でしょ
独占供給に胡座をかいて分散化してなかったのが原因だから
自由化、原発関係なくブラックアウトになってた



98:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:31:53.04 ID:2OE5+HM80
>>64
原発含めた発電所見りゃわかるだろが。
綺麗に分散してる。



738:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:25:16.65 ID:a6zlMMTD0
この結果に、道民一同興味津々だろうな
一部でも認めたら、西友の牛肉騒動の比じゃない。

数千、数万倍の北海道中のDQNが殺到することになる




57:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:27:49.45 ID:Ne/r3RuD0
俺の舌が覚えてる範囲で五億食廃棄した

412:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:01:19.88 ID:1spAs4120


「50パックぐらい(買った)」

58:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:28:05.85 ID:bA3A3sm20
腐る前に調理して炊き出しすれば喜ばれただろうに

107:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:32:44.44 ID:pblQo464O
北海道に生協あることが驚き

165:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:39:50.21 ID:fqAeRUOE0
>>107
赤い大地北海道やで。



65:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:28:53.60 ID:vt9nFFJF0
生協も地区によっては普通のスーパーなところもあれば政治色が強い共産党そのもののようなところもあるよね。

144:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:37:28.98 ID:pblQo464O
>>65
コープこうべは10年くらい前に赤字店舗をまとめて閉店したあと
残った店舗は軒並み改装して民間スーパーみたいになったわ
ただ店員の質が昔のまんま



86:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:31:09.11 ID:4+4mNw+f0
>>65
神戸とかが強いんだっけ?



356:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:57:16.39 ID:MHaXol5O0
>>86
子供の頃に買い物に行ったら親は生協の組合員か?
違うなら売れないと何回か言われた
青いカードのやつとか言ったら売ってくれた
大きくなってから意味わかったけど
買えずに帰った子供もいたのではと思い出す



391:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:59:39.95 ID:4+4mNw+f0
>>356
会員制だからね



69:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:29:35.60 ID:/DPo3edX0
言っちゃなんだが企業としてBCP(災害時の業務継続計画)を検討してない時点でお粗末すぎる
もっと停電による影響が大きい病院ですら賠償請求をしていないというのに


103:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:32:19.78 ID:4IPmh7qa0
>>69
病院は自家発電あるからだろ
死亡事故が起きても電力会社は免責という最強の法だからな



124:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:35:07.64 ID:/DPo3edX0
>>103
だから病院はコストとリスクを検討した結果自前で非常用自家発を設置している
何も検討せずに自家発を置かず停電したら全部電力会社の責任という考えがおかしいんだよ



91:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:31:26.63 ID:ueKRnEcG0
電力会社のリスク管理がーーって述べている割には
自分たちはリスク管理全くしてないのな

109:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:32:54.23 ID:2OE5+HM80
>>91
自家発電機くらい持っとけって事だよな



72:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:29:55.57 ID:WbxfCEpH0
どういう判決が出るか興味ある

76:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:30:09.95 ID:AGMTfPWg0
流石に無理だろ

79:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:30:36.91 ID:Iiu7Odpu0
さすがにこれはちょっとねぇ、それよりおたくらの肉の質がわるすぎるって評判ですよ、うちもやめたしね

157:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:38:48.72 ID:2OE5+HM80
まぁ、共産党こそが諸悪の根源だと分かるわ
あらゆる事において、共産党の妨害や政治闘争が国民を苦しめてる。

7月の豪雨で壊滅した愛媛県の大洲市や野村町も、上流のダム建設に反対して工期を遅らせた結果で、大災害になった。
共産党は、愛媛県民に賠償すべき
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-07-23/2017072304_02_1.html


214:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:44:22.39 ID:vs9b5tmY0
>>157
なるほど
原発反対運動はこういうマッチポンプを起こすためか



82:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:30:52.94 ID:jpi/8IvE0
さすが共産党

83:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:30:53.60 ID:8e7hQc270
賠償請求分は値上げして対抗するから問題ない
道民全員が苦しむだけ

84:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:30:53.95 ID:Udg/xKOE0
そういえば東電の賠償も税金だったな
どいつもこいつも腐ってんな


112:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:33:26.92 ID:1BEPkW2a0
これが認められるなら電気代上げるか事業やめて北海道を電気の無い島にするしかない
事業者のリスク高過ぎ

122:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:34:53.47 ID:eo4Nx51O0
>>112

備えをきちんとしないからだろ。
これ位やられても仕方ない。

道産子



118:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:34:12.63 ID:yzqj5Qsk0
これはどうなるか微妙だな
地裁ならどっちが勝っても不思議じゃない裁判


133:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:35:51.79 ID:RW17WcH80
こんなの認めたら飲食店やコンビニも黙ってないだろ

134:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:35:53.83 ID:gfZBt7K/0
北電「いいよ~ん その分電気料金上げるだけだしー」

137:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 14:36:27.67 ID:kpz85UL80
これは無理だろ

523:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:10:57.64 ID:nfWmGLzX0
流石赤い大地ww
人災って呼べるほどものものでもないよな

563:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:13:37.81 ID:/0d2QEzd0
ブラックアウトは人災だしな

568:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:13:48.02 ID:ZI9YbTHc0
ブラックアウトしてもしなくても、
復旧までの時間差は数時間程度の差でしかないけどな。

604:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:16:53.16 ID:/0d2QEzd0
地震が無かった地域までブラックアウトに巻き込まれたからこうなるのも理解できる

652:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:19:52.28 ID:ZVH2mmCx0
>>604
>地震が無かった地域までブラックアウトに巻き込まれたからこうなるのも理解できる

そう、本州で言うと大阪の地震で関東まで全域停電になるようなもの
天災だと言われても納得できるわけないだろ



524:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:11:00.59 ID:wUvWvJGq0
共産党「脱原発!」

コープ共産党「北電が悪いニダ!」

532:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:11:37.63 ID:VydnKPOV0
ようするに、コープが北電を訴えるのと同じように、道民がコープを訴えてもいいってことだな。

コープが営業していなかったせいで遠くまで買い物行かされたり不要に並ばされたりしてかなりの不利益を被ったからな。


584:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:15:10.21 ID:ty+ibGPO0
>>532
そういうことになるよね
コープさっぽろがなんのリスク管理もしていなかったせいで利用者が損失被ってるんだから

コープさっぽろて本当にバ力しかいないんかね



531:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:11:34.72 ID:VurhnmUn0
>>1
どう考えても敗訴の未来しか見えないwww

561:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:13:32.78 ID:TFNtCRf60
電力安定供給のためにコープの工場の隣に原発建ててやれ

585:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:15:10.36 ID:2T0s4Uq00
裁判で決着付ければ良いんだし、どんどんやれ。

736:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/07(日) 15:25:12.92 ID:eV91uCLF0
パヨクに請求しろよ…

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538889423/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/10/07 (日) 16:00:23 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1.   : 2018/10/07(日) 16:06:16 #36346  ID:- ▼レスする

    北電はもうコープに電気を売らなくてもいいよ。何かあるたびに訴えられるリスクがなくなるし

  2. まんのもの : 2018/10/07(日) 16:28:15 #36347  ID:- ▼レスする

    自家発電装置を設置していなかったコープの責任の方が重いだろ

  3. 名無しさん@非にわか : 2018/10/07(日) 16:37:07 #36348  ID:- ▼レスする

    払って次回から値段吊り上げれば?関連企業の。
    計画停電の計画に合わせれないって無能過ぎないか?

  4. 名無しさん@非にわか : 2018/10/07(日) 17:08:26 #36349  ID:- ▼レスする

    タイトルだけで左翼が暴れてるのがわかる
    もう笑いも起きないわ

  5. 名無しさん@非にわか : 2018/10/07(日) 17:14:56 #36350  ID:- ▼レスする

    生協=共産党 

    大学生のほとんどは知らずに生協の購買使ってんだろうなあ
    むしろ共産党がどうしてずっと存在してられるかっていったらこういうところにガッチリ入り込んでるからだよ

  6. 名無しさん@非にわか : 2018/10/07(日) 17:26:58 #36351  ID:- ▼レスする

    これは頭おかしいと思ったが
    コープのトラックで配達してる配達員も頭おかしいやつだったから納得

  7. * : 2018/10/07(日) 23:41:59 #36352  ID:- ▼レスする

    思想のために、電力不足に加担しといて、実際に足らなくなったら、自分がやった稼働妨害を棚に上げて、賠償請求って、ヤクザ顔負けだな
    関わらないほうがいい企業だってわかるね。利用しないように気を付けよう

  8. 774@本舗 : 2018/10/07(日) 23:51:37 #36353  ID:- ▼レスする

    よろしい、ならば原子力だ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com