2018
10月
18日
中国・成都市が2020年、宇宙に「巨大な人工月」を打ち上げて街灯の代わりに街を照らす計画 … 本物の月の8倍ほどの輝度で10~80kmエリアを明るく照らす

1:ばーど ★:2018/10/18(木) 13:24:29.48 ID:CAP_USER9中国が2020年に「人工月」を打ち上げると発表
・中国に街灯の代わりとなる「人工月」が打ち上げられる予定
・人工月には太陽光を反射させるパネルが取り付けられており、その角度を変化させて照射位置を調整する
・その明るさは本物の月の「8倍」にも及び、直径10-80Kmのエリアを照らすことが可能
![]()
中国の歴史的都市「成都市」において、壮大なプランが浮上しています。
なんと、宇宙に「巨大な人工月」を打ち上げて、街灯の代わりに街を照らしてもらおうというのです。
打ち上げの予定は2年後の2020年。その輝きは本物の月の「8倍」ほどになるとされており、直径で10-80キロメートルのエリアを明るく照らすことができるとのことです。
先週、成都市で行われたイベント “2018 National Mass Innovation and Entrepreneurship” において、中国の宇宙開発企業「中国航天科技集団」がこの計画を発表しています。
打ち上げのテストは数年前から実施されており、2020年の打ち上げに向けての技術的な準備は完了しています。
また、中国航天科技集団は中国の宇宙開発を請け負う主要企業ですが、この計画が中国政府の支援を受けているのかについては不明です。
![]()
この「人工月」には太陽光を反射させられるパネルが取り付けられており、その角度を変化させることで、照射位置を調整します。
世界を見渡すと、過去にも同じように太陽光を利用した例があります。
2013年、「太陽が届かない街」として有名であったノルウェーの谷底の街、リューカンに「3つの鏡」が設置されました。コンピューター制御されたその鏡は、間接的ではありますが、街に待望の「日光」を届けることに成功しています。
また、1990年台にはロシアが人工衛星 “Znamya” を打ち上げ、太陽の光を地球の夜間地域に反射させて、その地点を明るくすることに成功しています。
その後もサイズを大きくした “Znamya2.5” が計画されましたが、こちらは打ち上げに失敗。開発者はさらなる挑戦への資金調達ができずに、結局その構想が実現することはありませんでした。
「人工月」の登場によって懸念されるのは「夜行性の動物」への影響ですが、光学の専門家は、この人工月の光は「夕暮れどき」のようなほのかなものであり、動物のルーティーンに影響が出ることは考えにくいと説明しています。
nazology. 2018/10/18
https://nazology.net/archives/22493
引用元スレタイ:【中国】2020年に街灯の代わりとなる「人工月」を打ち上げると発表 明るさは本物の月の「8倍」、直径10-80Kmのエリアを照射
7:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:26:54.87 ID:c3dm1WeU0
宇宙にゴミを捨てるな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/10/18 (木) 15:17:06 ID:niwaka



9:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:27:23.25 ID:oCrrJ2Jy0
爆発する気がする
2:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:25:11.83 ID:DU0ReaBI0
弾けて混ざれ!
325:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:56:35.93 ID:4cMTUcWf0
有能な >>2
5:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:26:05.61 ID:XxaXFkr10
ソーラーシステムかよw
47:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:32:18.42 ID:sB5ZC7Js0
>>5
だよなw 月の8倍の光量を自由に調整して照射できるんなら。
でも日食を考えると、常に中国上空じゃ意味がないから、北か南で日食を避けるしかないよな?
位置的にアラスカ上空ぐらいに位置して中国の都市を照らせると仮定すると、ラスベガスぐらい攻撃できる
もし中国上空なら・・夕方と朝方しか照らせないと思う
だよなw 月の8倍の光量を自由に調整して照射できるんなら。
でも日食を考えると、常に中国上空じゃ意味がないから、北か南で日食を避けるしかないよな?
位置的にアラスカ上空ぐらいに位置して中国の都市を照らせると仮定すると、ラスベガスぐらい攻撃できる
もし中国上空なら・・夕方と朝方しか照らせないと思う
365:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:59:49.89 ID:t8Kotxsa0
>>5
最終的にはそれが開発目標なんだろう。
人工月は軍事開発をカムフラージュするため。曇れば役に立たなくなるようなものに大金を投入するのは不自然だからな。
最終的にはそれが開発目標なんだろう。
人工月は軍事開発をカムフラージュするため。曇れば役に立たなくなるようなものに大金を投入するのは不自然だからな。
10:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:27:27.06 ID:ZPal+nZZ0
軍事目的で使われるとやばい
125:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:40:38.66 ID:QsMH1R3S0
>>10
人工島だって始めは違うっていってたのにな・・今じゃ・・
人工島だって始めは違うっていってたのにな・・今じゃ・・
17:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:28:18.13 ID:34T6cMDt0
>>10
太陽光を一点に集めて、軍事施設を破壊だな
太陽光を一点に集めて、軍事施設を破壊だな
339:名無しさん@1周年:2018/10/18(木) 13:57:32.43 ID:9TmTf5Bq0
>>17
007かよ
007かよ
380:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 14:01:22.02 ID:kALirWYc0
>>10
007でその話あったな
衛星のソーラービームで地雷原を爆破して北朝鮮進軍の道を作ってた
007でその話あったな
衛星のソーラービームで地雷原を爆破して北朝鮮進軍の道を作ってた
431:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 14:04:47.86 ID:ZhQdrxzI0
>>10
つか中国が宇宙まで絡んだ壮大な計画を軍事利用
もしくは兵器に転用する前提じゃない訳が無いと思う
つか中国が宇宙まで絡んだ壮大な計画を軍事利用
もしくは兵器に転用する前提じゃない訳が無いと思う
32:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:30:35.61 ID:qj3Me/hQ0
ソーラーシステムまでできなくても、地表の温度上昇により
人為的に干ばつや水害を作り出すことはできそうだな。
人為的に干ばつや水害を作り出すことはできそうだな。
36:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:31:18.73 ID:aTDc9vZz0
チベットの村を焼き払う衛星兵器か
12:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:27:35.52 ID:K8Ebi8nC0
落ちてくるまでがテンプレ
295:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:54:47.64 ID:oDNMPXuj0
>>12
慣れてるな、しかし計画倒れももう一つのテンプレ
慣れてるな、しかし計画倒れももう一つのテンプレ
13:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:27:41.18 ID:wB7TQ0Rd0
少しして変な所へ落ちてくると予想しました。
19:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:28:29.21 ID:fx+APQgv0
またゴミ降ってくるのかよ…
85:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:36:42.42 ID:X8jRgB/50
また村が消えるのか
155:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:43:08.37 ID:3oZ4VB3D0
>>85
あったね
打ち上げたロケットが村に落下
死人が未だに分からない
あったね
打ち上げたロケットが村に落下
死人が未だに分からない
22:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:28:36.21 ID:3GojkRlB0
都会に住むアマチュアの天体観測は全滅だな
まあ今の時点で終わってるだろうけど
まあ今の時点で終わってるだろうけど
49:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:32:25.44 ID:ML6AqNZt0
満月の8倍だったらかなり眩しいぞ
人間どころか、他の動植物の生活サイクルに悪影響を及ぼしそう
人間どころか、他の動植物の生活サイクルに悪影響を及ぼしそう
23:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:28:56.32 ID:w8xr7uxM0
生態系大丈夫なわけ?
中国人だけは影響ないだろうけど。
中国人だけは影響ないだろうけど。
141:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:41:56.51 ID:uSQR9bR70
>>23
それ
夜間まで明るかったら植物のリズムが崩れるかもね
それ
夜間まで明るかったら植物のリズムが崩れるかもね
38:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:31:25.86 ID:M19nGe6S0
これあちこちでやったら温暖化するんじゃね?(´・ω・`)
61:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:33:46.10 ID:wXYsF+/W0
>>38
単純に太陽からのエネルギーが増えるからな
ならない方がおかしいわな
単純に太陽からのエネルギーが増えるからな
ならない方がおかしいわな
25:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:29:18.82 ID:nWDqp+Q20
97:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:38:14.21 ID:P32C5Gpa0
>>25
シュールだなw
シュールだなw
241:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:50:01.26 ID:L+rvVqbV0
>>25
らしいww
らしいww
186:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:45:44.17 ID:Sr+FN8YD0
月ってめっちゃ明るいよな
なんであんな反射するの?
なんであんな反射するの?
285:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:53:55.36 ID:TZ7DWQ3k0
>>186
衛星としては地球に対して極端なほどデカイ
地質的に白い(反射率が高い)
だったかな?
衛星としては地球に対して極端なほどデカイ
地質的に白い(反射率が高い)
だったかな?
212:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:47:35.68 ID:5kntyg+N0
>>186
月から地球を見たら、水で覆われている地球はもっと反射してると思うぞ。
月から地球を見たら、水で覆われている地球はもっと反射してると思うぞ。
268:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:52:28.17 ID:0sI53U6z0
静止軌道を使わない場合何機上げるのか?
308:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:55:35.96 ID:ky/A0Ohk0
>>268
低軌道では何個上げても使い物にならないし、静止軌道でやるんじゃないの?
2つ上げれば食も無くせるし。
低軌道では何個上げても使い物にならないし、静止軌道でやるんじゃないの?
2つ上げれば食も無くせるし。
287:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:54:05.50 ID:XjjKyP9s0
鉄板を衛生軌道上に置けばいいだけだしなぁ
コスト分の価値はどうだろうか
コスト分の価値はどうだろうか
443:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 14:05:40.58 ID:TZ7DWQ3k0
>>287
なんでもそんな重い物を
アルミ蒸着の極薄シートと骨組みでええやん
なんでもそんな重い物を
アルミ蒸着の極薄シートと骨組みでええやん
27:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:29:27.35 ID:1TMKhOM30
全く採算取れないはずだがまたメンツで金使うのか中国
131:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:41:05.74 ID:AdX/jxMh0
>>27
裏でこっそり紙幣を刷ってるから全然平気だろ
裏でこっそり紙幣を刷ってるから全然平気だろ
470:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 14:08:19.43 ID:p6xb5WHh0
>>27
自国が独占できる新技術開発がしたいんだろ
今は採算取れなくてもコストが抑えられるようになり
世界に広める際に我が国の特許アル!って言うための
自国が独占できる新技術開発がしたいんだろ
今は採算取れなくてもコストが抑えられるようになり
世界に広める際に我が国の特許アル!って言うための
29:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:29:48.86 ID:Yr1sSrOD0
夢のある国だなあ、中国は
127:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:40:43.96 ID:3oZ4VB3D0
>>29
そのまま存在も夢のようになれば良いのになぁ
そのまま存在も夢のようになれば良いのになぁ
42:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:32:02.62 ID:XY3JrTFN0
なんか80年代の日本を見てるみたいだ
なんでも作ってやるぜ!的な
技術者は楽しいだろうなぁ
なんでも作ってやるぜ!的な
技術者は楽しいだろうなぁ
54:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:33:08.65 ID:dOpWekDE0
デビットカード限定にしろ
自分の金だからローン地獄に陥ることもない
アメリカのキャッシュレスはほとんどデビットカード
自分の金だからローン地獄に陥ることもない
アメリカのキャッシュレスはほとんどデビットカード
96:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:38:03.86 ID:6J+rOzxm0
>>54
こんな感じで誤爆がありそうな
こんな感じで誤爆がありそうな
58:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:33:27.83 ID:IFy+eImq0
答え
街灯も整備できんのにゴニョゴニョ(笑)
街灯も整備できんのにゴニョゴニョ(笑)
60:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:33:42.33 ID:+EEtqHul0
海ガメ絶滅間違いなしなんだがな
63:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:33:51.75 ID:8YKOEP/y0
中国は真空電車とか歩道橋型バスとか発想が斬新で凄いな
57:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:33:26.49 ID:4ojRXzbk0
ソーラレイで焼き尽くされるまでが中国クオリティ
50:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:32:43.86 ID:tIp4YqSO0
目標、ソロモン右翼スペースゲート
70:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:34:53.94 ID:quddv4cb0
日本にゲル・ドルバ照準するつもりだろ
118:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:40:03.18 ID:9xGBLhsg0
ソーラシステムとソーラレイを混同してる人多すぎぃ
130:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:41:00.63 ID:mGRVfJEp0
あれは憎しみの光だ!
64:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:34:00.75 ID:0KdH03GE0
破壊する為のMSを開発しないと
67:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:34:24.02 ID:fdUzsMsV0
中共幹部の臓器適合者を上空からすぐに検知できて捗ります!
68:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:34:32.60 ID:mayf86o50
上海総合指数が2500割りそうなのにそんな事言ってて大丈夫なん?
ヤバすぎて最近の株価低迷が報道もされないww
ヤバすぎて最近の株価低迷が報道もされないww
82:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:36:11.23 ID:sTrdv5Bj0
防犯に効くんじゃないか
夜の繁華街とか、怪しい公園とか
夜の繁華街とか、怪しい公園とか
83:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:36:39.29 ID:YcDdYk1p0
>>1
黄砂でも食っとけボケ
黄砂でも食っとけボケ
104:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:38:39.00 ID:7mVszSK5O
対費用効果どうなのさ。
105:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:38:42.09 ID:xmx3N/y30
国際的な合意無しでやってええの?
106:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:39:03.22 ID:MybKLrXE0
これが人類滅亡の始まりだったとは...
107:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:39:08.04 ID:JYwv3Uzs0
天宮1号のように落ちるぞ
109:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:39:14.07 ID:EZAFiB6I0
月に代わってお仕置きアル
113:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:39:46.14 ID:B0TMZV8t0
まあ確実に温暖化するね
作るならむしろ日傘だろ?
また中国って考えることお馬鹿なんだから
作るならむしろ日傘だろ?
また中国って考えることお馬鹿なんだから
248:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:50:27.76 ID:GaB4aSJv0
トム&ジェリーの中でも悪用されていたのに
421:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 14:03:52.58 ID:ETUzZaY60
245:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:50:15.93 ID:qDmP6MzB0
デスコの天井にぶら下がっているアレか
120:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:40:25.63 ID:P32C5Gpa0
なあ…雨や曇りの日には役に立たんよな
156:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:43:21.65 ID:0KdH03GE0
>>120
白っぽいない雲なら熱で水蒸気化できるんじゃね?
白っぽいない雲なら熱で水蒸気化できるんじゃね?
124:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:40:37.22 ID:qthX85jM0
中国は人民にお伺いたてる必要がないから
鶴の一声で何でも出来ちゃうのが強みでもあり、怖さでもあるな
日本なら必要あるのか?コストは?危険性は?とか議論が延々続くはず
鶴の一声で何でも出来ちゃうのが強みでもあり、怖さでもあるな
日本なら必要あるのか?コストは?危険性は?とか議論が延々続くはず
133:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:41:24.06 ID:3oZ4VB3D0
>>124
はい、じゃあ埋めまーす
はい、じゃあ埋めまーす
142:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:42:01.01 ID:RJIiNev30
夏の昼間は暑くなるのかな
144:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:42:15.08 ID:sUzuO3F/O
簡単にテロに使われそう
146:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:42:19.52 ID:BnKbiSN20
こういうSFめいた話結構好きよ(´・ω・`)
149:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:42:37.16 ID:FQhecKM70
そこに住めよ(´・ω・`)
154:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:43:04.25 ID:Fsf1WjLa0
「要らない」って発想はねえのかよ
159:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:43:47.15 ID:gWZlwTs40
日本は人工で日食作って夏の気温下げてよ
171:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:44:31.80 ID:8CluqIIr0
原発を爆発させた日本とは大違いだな
183:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:45:37.01 ID:kffWBVBj0
>>171
拷問して人体標本だもんな、シナには負けるわ
拷問して人体標本だもんな、シナには負けるわ
191:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:46:06.82 ID:3oZ4VB3D0
>>171
爆発ネタなら
日本より珍句が飛び抜けて多いぞ
爆発ネタなら
日本より珍句が飛び抜けて多いぞ
283:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:53:40.93 ID:bc05xBKa0
>>202
だが日本の原発事故は放射能漏れが最小限にとどまったからな。
実際、中国人も韓国人も福島にとどまってのうのうと暮らし続けているぞ、
さっさと出ていって二度と戻ってこないでほしいのに。
お前らが「放射能ガー」と言ってるのは日本人の住民を追い出して土地を乗っ取るためだ。
だが日本の原発事故は放射能漏れが最小限にとどまったからな。
実際、中国人も韓国人も福島にとどまってのうのうと暮らし続けているぞ、
さっさと出ていって二度と戻ってこないでほしいのに。
お前らが「放射能ガー」と言ってるのは日本人の住民を追い出して土地を乗っ取るためだ。
160:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:43:55.64 ID:LqgYgibf0
割に合わない気がするがお祭り気分で人を集めるのが目的ならアリか
176:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:45:14.18 ID:xAbH5dPp0
こういう地球規模の環境にかかわりそうなことを、
単独で勝手に決めていいもんなのか??
単独で勝手に決めていいもんなのか??
185:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:45:39.23 ID:w8N/RfDxO
研究で、ロケットに植物の種積んでて、宇宙線にやられて異常発達した野菜を「宇宙野菜」として売ってた国だからな。
190:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:46:06.46 ID:+qsgWWaN0
いかにも全体主義国家の考えそうな施策だなw
195:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:46:16.13 ID:PouYo3p70
と言う名の、宇宙兵器
しかし、地球温暖化が半端なさそうだ
しかし、地球温暖化が半端なさそうだ
198:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:46:38.90 ID:mRdn6mEz0
バ力じゃないの
地球の自然バランス壊す気か?
地球の自然バランス壊す気か?
199:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:46:53.59 ID:eQXu1Ywf0
温暖化の対抗策はアル!
地上からもデカい反射鏡で打ち返す!
地上からもデカい反射鏡で打ち返す!
207:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:47:26.72 ID:eFrohE+k0
地球滅亡するからやめろ
225:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:49:01.82 ID:rUuh0Y+p0
角度ミスって別な場所がピカピカ照らされてやたらウザいことになりそう
210:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:47:30.35 ID:XuEIZfsv0
つか、夜は暗い方がいいよなぁ
都市部だけってできねーんだろ?
都市部だけってできねーんだろ?
219:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:48:00.62 ID:KyY0/w2a0
星空が拝めない街の誕生だな
253:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:50:49.29 ID:vJzfZPcJ0
こういうので台風の進路をコントロールできないものか
そしたら大絶賛してやる
そしたら大絶賛してやる
259:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:51:25.61 ID:z+LJG8W30
>>253
できるよ!
全部日本に直撃アル
できるよ!
全部日本に直撃アル
301:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:55:14.85 ID:H1Od+J9h0
304:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:55:21.79 ID:oi4vviYG0
サイヤ人に朗報
103:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:38:33.52 ID:6YGVvKch0
ドラゴンボールでベジータが気で月を作るというめちゃくちゃな設定があった。
362:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 13:59:35.56 ID:TnAyVMpn0
426:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 14:04:33.45 ID:TJRhVk4l0
いつぞやのバスみたいなことにならんやろうな
449:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 14:06:02.05 ID:syZKV3DXO
515:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 14:11:54.71 ID:QPP0+Qku0
光害で大変なことになりそう
469:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 14:08:18.07 ID:y+2tVlaP0
フクロウが怒ってる!
429:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/18(木) 14:04:39.83 ID:/MZA5kml0
街灯作るほうが安上がりじゃないの?
引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539836669/
- 関連記事
-
-
イタリアのブランド・ドルチェ&ガッバーナ炎上騒動、中国メディア「箸を使ってピザやパスタを食べようとする事は中国文化に対する冒涜だ!日本や韓国も激怒しているぞ」 2018/11/26
-
中国へのODA、今年度の案件で終了へ→ 中国共産党「日本からのODAの貢献を積極的に報じよ」 メディアに指示し友好を演出 … 日本による援助が中国で強調されることは異例 2018/10/24
-
中国・成都市が2020年、宇宙に「巨大な人工月」を打ち上げて街灯の代わりに街を照らす計画 … 本物の月の8倍ほどの輝度で10~80kmエリアを明るく照らす 2018/10/18
-
中国高速鉄道を利用した日本人「中国の駅弁は酷すぎる。おかずの色は茶色だけだし、彩り無いし高いし」 中国人「分かる」「あれは酷い」 2018/10/07
-
中国の商務次官、米国との報復関税合戦について「米国が中国の首にナイフを突き付けて『通商いじめ』を行っている!貿易交渉を進めるのはもう困難だ!」と泣き言 2018/09/26
-
0. にわか日報 : 2018/10/18 (木) 15:17:06 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
GDP抜かれるとか騒いでたら秒で抜かれて突き放されたなぁ
日本からもこういう夢で終わりそうな話すら出てこなくなってなんか時代を感じるよ
月が落ちてくるのならムジュラの仮面と同じじゃねえか
どういう軌道で、どの高度に打ち上げるのか全く分からないんだが?????
静止軌道なら遠すぎるし
そうでないなら夜の地域と同期できないだろ
暗闇に8倍明るいムギ球が有ったからと言って・・・・・・
衛星軌道に月サイズの物体って相当じゃね?
行政主導の投資詐欺www
アメリカに落とす衛星兵器やろ?
環境に悪影響出そうで嫌なんすけど…
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。