2018
10月
23日
オリラジ中田敦彦「良い夫である事も、良い夫であろうとする事もやめました」「妻の言うことを聞き過ぎた。『カウンセリングを受けてほしい』とも言われた」 … 中田家に一体何があったのか

1:ばーど ★:2018/10/23(火) 17:19:36.78 ID:CAP_USER9中田敦彦 方針変更!「良い夫」やめました
オリエンタルラジオ・中田敦彦さんが、子育てや夫婦関係について語る連載「イクメンアップデート中」がリニューアル!
タレントの福田萌さんを妻に、5歳と1歳の子育て中でもある中田さん。わが身で働き方改革を実践するなど、「時代をけん引するDUALなパパ」として発信していました。
ところがここにきて、方針を大転換。「(自分が夫としてやってきたことは)真逆だったのかもしれない」と、「良い夫をやめた」宣言が飛び出しました。
中田家に、一体何があったのでしょうか…。
僕は、良い夫であることも、良い夫であろうとすることも、やめました。
日経DUALで連載を始めて2年半、僕ら世代の家族が幸せになるための方法論を、仮説と実践を繰り返しながら探ってきました。
最も力を入れていたのは、働き方改革です。
「仕事量を減らして、家族といる時間を増やして育児をする」。ワーク・ライフ・バランスを求める妻の声と世の中への解決策を追求してきました。
「労働時間を減らすけど、収入は減らさない」。かなりの難題ですよね。
●労働時間を減らして収入アップを実現。しかし…
でも僕は、この無理ゲーをやってのけたんですよ! 出演するレギュラー番組をいくつか整理し、イレギュラーな仕事依頼を断り、在宅仕事を増やすべくオリジナル商品を企画・デザイン、販売するなど抜本的な仕組みを整えました。
収入は、維持どころか上がりました。
家にいる時間が増えたことで、妻も家事や育児をシェアしやすくなったようでした。
「ちょっと長女と出かけてくるから下の子を見ていてね」とか、「○○がないから、そこのスーパーで買ってきてくれる?」とか、声をかけられることが増えていました。
「すごいよ、オレ!」「妻からのニーズにすべて応えられる状況が完成した」「完全な勝利だ!」と自信満々でした。
ところがなんと、妻のストレスは最大化していたんです…!
「もう耐えられない」 「あなたは何も変えてくれなかった」と妻。
びっくりしました。
実際のところ、僕の働き方が「変わった」のは数字でも明らかだったんですよ?
拘束時間の長いタレント業のほうをかなりシビアに制限していましたし、家にいる時間は間違いなく増えていました。
妻の言い分は、「あなたは一切変わっていないし、ただ成功したいだけの人」でした。
「カウンセリングを受けてほしい」と勧められもしたんです。
妻の友人の間では、夫婦でカジュアルにカウンセリングを受けるのは珍しいことではないそうなんですが、とはいえ、屈辱的でした。
自分としてはうまくいっているように思っていた。一方で妻のほうは、僕があまりにもどうしようもない夫だから、第三者であるカウンセラーに投げるしかないと判断をしたわけですよね。
どういうこと? と聞いても、「あなたを責め立てているわけではないから、軽い気持ちで受けてみてほしい」と彼女も譲りません。
何度か抵抗した末に、カウンセリング、受けたんです。
●妻だけじゃなく、自分も驚くほど不満がたまっていた!
「結婚して6年、彼女の要求にすべて応えてきた。趣味の自転車も捨てたし、たばこをやめたし、自動車の免許を取りに行ったし、住む場所も住まいのサイズもインテリアも、彼女の望み通りにしてきた。自分を変えてきた結婚生活だったのに、妻は何が不満なんだ!」
「僕はどう考えても悪くない夫だ。妻の望みをかなえようと、仕事が終わればすぐに帰宅するし、連絡もする。子どもと一緒に風呂に入り、子どもも犬すら一緒に寝る。潤沢に家計を回し、ギャンブルも女性遊びもしない!」
カウンセラーに話して初めて、自分も驚くほど不満がたまっていたことが分かりました。
そして、色々とアドバイスを受けたなかで、カウンセラーが発したある一言が、強烈に残りました。
「全部合わせてきたことが、良くなかったですね」
この一言から、妻の一連の言動がふに落ちました。
>>2以降に続く
日経DUAL 10/22(月) 17:41
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181022-63684084-nkdualz-life&p=1
引用元スレタイ:【芸能】オリラジ・中田敦彦、方針変更!「良い夫」やめました 結婚して6年、要求にすべて応えてたら、妻はマヒして際限がなくなった★3
22:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:23:54.19 ID:CP83ez6E0
これはウザい、、、
要は俺は悪くないけど何が不満?
一行で済む事をネチネチダラダラと理詰めで追い詰めてるワケだろ
女は感情の動物だからな
これはストレス溜まる
要は俺は悪くないけど何が不満?
一行で済む事をネチネチダラダラと理詰めで追い詰めてるワケだろ
女は感情の動物だからな
これはストレス溜まる
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/10/23 (火) 20:32:13 ID:niwaka



4:ばーど ★:2018/10/23(火) 17:20:19.04 ID:CAP_USER9>>1 続き、
ドラマで誇張して描かれるような、「めちゃくちゃワガママな若手女優」いますよね。
女優「マネジャー、お茶ちょうだい!」
マネジャー「はい、どうぞ」
女優「あれ? 銘柄が違うよね。私、爽健美茶じゃないとテンション上がらないんだけど!」
マネジャー「売ってなかったんです。すみません」
女優「しかも私、お茶は常温がいいと言ったよね?」
妻のキレ方は、これでした。
これまでなぜ、妻の要求に応えてきたのか。
好きだからという気持ちももちろんあるけれど、一緒にいる相手から強烈なSOSが出ている。妻や母の気持ちは分からないし、自分が何かの形で請け負うのが当然だろうと自然とそうしてきました。
そんな夫に対して妻は、「あなたは、これをしてくれなかった」「あなたは、あれをしてくれなかった」と、足りないことばかり注目するようになっていました。
お風呂は家族4人で入るんですが、あるとき「あなたは、下の子を率先して洗ってくれない!」と怒られたんです。
先に自分が上がり、子ども2人をタオルで拭くなど出てからのお世話をさっさとやったほうがいいんじゃないかと僕としては考えていた。子どもを洗うことへの優先度は高くなかったんですね。
夏に家族で北海道旅行をしたときも、めちゃくちゃ文句を言われたんです。
宿泊先や行き先の不満に始まり、妻が行きたかったはずの家族旅行なのに「疲れる、しんどい」と不機嫌にもなる…。
楽しみであるはずの旅行に来て、なぜ自分は不満を聞かされてばかりなのか。そして不思議なことに、「妻が行きたかった旅行」なのに、「僕が行きたいから来た」と変換されている…!
僕のストレスもマックスでした。
なぜ、妻はそうなってしまったのか。
言うことを聞き過ぎてきたからなんです。
受け入れられ続けてきたことで、妻はまひしてしまった。人間は、NOを言わない相手にどんどん要求を上げていくもの。要求が通ったら次はこれ、次はこれと際限がなくなります。
●「いい夫」であるために課していたことを一切やめた
僕のほうも、フィルターが1つかかっていました。夫や父親の立場でこうやってインタビューを受けるので、家庭の状況を公に報告することが普通のことになっていました。
話をできるようにしておくため、無意識に「いい夫であろうとするフィルター」が働いていたんです。夫婦や家族にとって良い環境を整えようと、過剰にしていました。
これまで正義だと考えていたことは、真逆だったのかもしれない。そう思い至りました。
カウンセリングを受けた翌日から、「方針を変える!」と妻に伝えました。
仕事が終われば直帰していたこと。帰り時間などこまめに連絡していたこと。在宅時間を意識的に増やすこと。朝早く起きることなど、「いい夫」として課していたことを一切やめました。
朝も起きないし、連絡もしない。その日のうちには帰るけれど、何時に帰るかは分からない。そんな感じです。
大前提として、「夫婦関係、親子関係は、絶対に維持しないといけないものではない」と位置付けるんです。
世間一般の良い親であろうとする「良い夫フィルター」を外し、妻と別れてもいいし、子どもの親権は渡していい。全部クリアに、フラットにして考えました。
●夫の足りないところにばかり目を向けるのは非生産的
「離婚してもいい」という立ち位置でもう一度見直してみないか? と妻とも話をしました。
妻の「子育てを一緒にやって!」「ワーク・ライフ・バランスはどうなっているの?」の主張を聞いていると、妻自身が育児家事で味わう負荷を同じように背負ってほしいという理由で、僕を制限したり、家に入れたりしようとしていると思えたから。
ママ友たちと話をするんでしょう。うちの夫はこうなのよ、ああなのよ。
そのうちに妻たちの間で強烈に「良い夫像」が形成されていき、そこからいかに自分の夫が外れているかの、グチ大会になっていくのだと思います。
友達の夫と比較して、わが夫の長所に気づくならいいと思います。でも、足りないところに目を向けるのはものすごく非生産的ですよね。
6:ばーど ★:2018/10/23(火) 17:20:46.84 ID:CAP_USER9>>4 続き
個々の夫には個々の夫の、強烈な長所があります。そこを重点的に伸ばして、自分にフィットする家庭を作ることに注力したほうがいい。
その人にはその人にしかない長所が必ずあるのに、夫を平均化しようとすることがその家族にとってベストパフォーマンスなのか、ということです。
僕の場合は、新しいことを企画して挑戦することや、利益を生み出す仕組みを作ることが、とにかく楽しい。その稼いだお金でいい車に乗りたい、いい家に住みたいという欲はない。お金を稼ぐことで、人が雇えたり、人に貢献できたりするから面白いんです。
僕がそういう人間だと妻に分かってもらったうえで、「キミが本当にかなえたい家庭像や、人生像は一体何なの?」と改めて聞きました。
仕事が好きで稼ぐことが得意な男を夫に選んだのだから、「キミが負担に感じていることがあるなら、僕の利益で家政婦さんやシッターさんにアウトソーシングしてはいけないの?」とも。
妻を追い詰めているわけではないんです。妻を楽にするための手段として、「それは僕じゃなくてもいいじゃない?」ということはある。「僕が育児家事をする」という手段が、目的化していたところがあったからです。
「良い夫」を脱ぎ捨てたことで、妻は「これまでの自分の対応を反省している」といった趣旨の手紙をくれました。以前より、優しくなったような気もします。
「良い夫」に価値基準なんてない。自分の夫に対して、今よりも良い夫になってほしいという理想をまず捨てませんか。夫のほうも、自身の資質を無視したような「良い夫」になろうとしなくていい。
うちの場合は、家事はアウトソーシングをしながら夫婦個々の資質を生かして役割分担をしていけばいい。今のところ、そんなふうになっています。
242:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:49:43.11 ID:HSUYtGfr0
>>4
> 人間は、NOを言わない相手にどんどん要求を上げていくもの。要求が通ったら次はこれ、次はこれと際限がなくなります。
今更ながらオンナに対してこれが分かっただけ良かったじゃん笑
まぁ偏差値だけ高くてバ力な夫婦の末路だね
しかしこんなことまで晒すのもやっぱり紙一重の奴なんだな笑
> 人間は、NOを言わない相手にどんどん要求を上げていくもの。要求が通ったら次はこれ、次はこれと際限がなくなります。
今更ながらオンナに対してこれが分かっただけ良かったじゃん笑
まぁ偏差値だけ高くてバ力な夫婦の末路だね
しかしこんなことまで晒すのもやっぱり紙一重の奴なんだな笑
20:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:23:37.29 ID:nGMKgvke0
なんでもかんでも繕って生活してたらそりゃ爆発するわw
24:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:24:28.06 ID:7C3cPUnC0
これは読ませる文章だなぁ
中田は小説書いた方がいいんじゃないか
あのあいつよりも文才あるよ誰だっけあいつ何とかってやつ
中田は小説書いた方がいいんじゃないか
あのあいつよりも文才あるよ誰だっけあいつ何とかってやつ
271:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:54:04.71 ID:iFMMEMct0
>>24
俺も読ませるなあと思ってた!
俺も読ませるなあと思ってた!
7:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:20:52.87 ID:1GpM/NyG0
高学歴カップルって自称してたよなこの夫婦
3:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:20:08.93 ID:0SKy8Gq10
夫が思う配慮と妻が思う配慮は差があるからな
夫は妻がやる事を代わりにやってあげてるという意識。やり忘れた日があっても大丈夫、妻がいるから、と。
妻は、結局 私ありきが前提って事よね?それで振り回される身にもなって。そこは責任もって担当しようよ、と。
夫は妻がやる事を代わりにやってあげてるという意識。やり忘れた日があっても大丈夫、妻がいるから、と。
妻は、結局 私ありきが前提って事よね?それで振り回される身にもなって。そこは責任もって担当しようよ、と。
143:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:40:39.46 ID:ZxlY+Gg20
>>3
逆に夫の仕事のフォローしてんのか?
共働きならその通りだが、専業主婦の穀潰しならやって当然だろ
言われたくないなら家計に少しでも金入れろよ
逆に夫の仕事のフォローしてんのか?
共働きならその通りだが、専業主婦の穀潰しならやって当然だろ
言われたくないなら家計に少しでも金入れろよ
267:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:53:44.17 ID:0SKy8Gq10
>>143
キレられても困る、独身ですし
キレられても困る、独身ですし
9:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:21:09.20 ID:0CosRXSR0
福田萌は中田の「将来性」を買ったと言って結婚に踏み込んだが、アテが外れたみたいやな
きっとこの夫婦は「〇〇の方が駄目」というものではなく、お互いに全く噛み合ってないんだろ
仕事欲しくて「仲良し夫婦」 → 「ギクシャク夫婦(でもうまくいってる)」にキャラ変しただけなら勝手にやれ
きっとこの夫婦は「〇〇の方が駄目」というものではなく、お互いに全く噛み合ってないんだろ
仕事欲しくて「仲良し夫婦」 → 「ギクシャク夫婦(でもうまくいってる)」にキャラ変しただけなら勝手にやれ
19:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:23:31.98 ID:ZtxjRURi0
>>9
うちの旦那できるな
って思ったとかSNSに投稿した事件思い出すわ
うちの旦那できるな
って思ったとかSNSに投稿した事件思い出すわ
15:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:23:01.92 ID:AqyzPVGT0
これに関しては中田の言いたいことはわかるわ。
理屈と感情がぶつかり合う。で、好きにさせたらさせたでそうじゃないとか言い出すからな。
理屈と感情がぶつかり合う。で、好きにさせたらさせたでそうじゃないとか言い出すからな。
288:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:56:31.40 ID:bUP/oURU0
>>15
うん、女も男を支配してマウント取りたいんだよね。
たぶん相手と無意識に比較して、自分に自信なくて不安なんだわ。
だから相手を責めることで自分は凄い良くやっていると認めてほしい、自信を持ちたい感じ。
うん、女も男を支配してマウント取りたいんだよね。
たぶん相手と無意識に比較して、自分に自信なくて不安なんだわ。
だから相手を責めることで自分は凄い良くやっていると認めてほしい、自信を持ちたい感じ。
11:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:21:17.19 ID:xM5ILR0e0
男尊女卑が一番上手くいくんだよ
亭主関白な
口答えしたら生意気だって言い放つくらいの
女が幸せなのはバ力のままでいさせてやること
女を高学歴にするほど不幸になるんだよ
亭主関白な
口答えしたら生意気だって言い放つくらいの
女が幸せなのはバ力のままでいさせてやること
女を高学歴にするほど不幸になるんだよ
139:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:39:55.65 ID:l7ZcrmJp0
>>11
言ってることは最低なんだが、女は高学歴になるほど生き物としての幸福度は低そうだとは思う。
言ってることは最低なんだが、女は高学歴になるほど生き物としての幸福度は低そうだとは思う。
17:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:23:23.32 ID:VlHLe5x50
家事協力しない旦那の話題になったとき
夫「俺も家事やらんし、○○さんとこと大差ないな」
妻「洗い物や風呂掃除やってくれてる」
と擁護されママ友たちからも特に責られず無難に過ごす夫
一方、良い夫アピールしてしまうタイプ
夫「俺は○○さんと違って家事協力してるしな!」
妻「洗い物と掃除くらいしかしない癖に偉そうにするな」
と批判されママ友たちも妻の味方になりアウェー状態になる夫
中田は後者の夫になりそうなイメージ
夫「俺も家事やらんし、○○さんとこと大差ないな」
妻「洗い物や風呂掃除やってくれてる」
と擁護されママ友たちからも特に責られず無難に過ごす夫
一方、良い夫アピールしてしまうタイプ
夫「俺は○○さんと違って家事協力してるしな!」
妻「洗い物と掃除くらいしかしない癖に偉そうにするな」
と批判されママ友たちも妻の味方になりアウェー状態になる夫
中田は後者の夫になりそうなイメージ
87:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:33:09.17 ID:kM056FDd0
>>17
なるほど、ひとつ勉強になった
なるほど、ひとつ勉強になった
10:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:21:16.45 ID:r1raFRDH0
ゴミ捨てに行く数分の為に、わざわざ化粧してブランド物を
着込む中田w
着込む中田w
12:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:21:25.45 ID:NjxZlPl90
武蔵小杉のタワマンから花瓶落とすなよ。
29:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:25:08.91 ID:BBCffKog0
>>1
今さらかよ。結婚前からそういう女だったろ
今さらかよ。結婚前からそういう女だったろ
16:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:23:11.07 ID:kUWWcdOI0
萌はカサンドラ症候群
274:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:54:22.10 ID:F2+8DMJC0
>>16
だよねー
カウンセリング行ってすぐ100か0かで正反対に変えたあたりもアスペかなと
だよねー
カウンセリング行ってすぐ100か0かで正反対に変えたあたりもアスペかなと
50:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:28:26.83 ID:ct4utD/A0
仲良さそうだったのに何があったんだ?
18:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:23:26.69 ID:P6KEILmF0
前々スレに書き込まれてた風呂の下り
897 名無しさん@恐縮です 2018/10/23(火) 14:55:27.58 ID:X/ayyKoS0
>>805
再現ドラマでエピソード紹介されてたが全部ヤバかったぞ
子供を風呂に入れてと頼むと 「湯船に入れる」だけなんだとさ 頭や体を洗うって発想が皆無らしい
自分は当然シャンプーしたり体も洗ってるんだから常識的にわかりそうなもんだが
でどうして洗わないのか聞くと やる事を逐一全て俺にプログラミングしてくれと言われる
仕方ないので子供をお風呂に入れる手順を全部説明 しかしまだ理解出来てない模様
897 名無しさん@恐縮です 2018/10/23(火) 14:55:27.58 ID:X/ayyKoS0
>>805
再現ドラマでエピソード紹介されてたが全部ヤバかったぞ
子供を風呂に入れてと頼むと 「湯船に入れる」だけなんだとさ 頭や体を洗うって発想が皆無らしい
自分は当然シャンプーしたり体も洗ってるんだから常識的にわかりそうなもんだが
でどうして洗わないのか聞くと やる事を逐一全て俺にプログラミングしてくれと言われる
仕方ないので子供をお風呂に入れる手順を全部説明 しかしまだ理解出来てない模様
239:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:49:16.89 ID:HDTVJueS0
>>18
ADSLか
こりゃ難しいな
ADSLか
こりゃ難しいな
329:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 18:01:43.06 ID:3B+N3TO90
>>18
病気かな?
病気かな?
58:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:29:42.72 ID:NIodUzkN0
>>18
発達なのかな
発達なのかな
84:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:32:10.18 ID:2Em0f1oH0
>>58
多分だが、言われたとおりやれ、余分なことするなとか言われたことを根に持ってて
ハイハイ言われたとおりやりましたけど~?
ってやってんじゃないのかな?
俺も心当たりがあるw
多分だが、言われたとおりやれ、余分なことするなとか言われたことを根に持ってて
ハイハイ言われたとおりやりましたけど~?
ってやってんじゃないのかな?
俺も心当たりがあるw
67:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:30:42.39 ID:r+Emk++g0
>>18
アスペだな
アスペだな
97:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:34:44.34 ID:xNkeJgqu0
>>67
ヒゲやめたのも千鳥がラジオで喋ってたけどかなりヤバイ
ノブ: 面白いんだよねえ、アっちゃんも、イジれたら。
大悟: アッちゃんな、あれ、それこそ殻破ってくれたらいちばんイジれるのにな。
ノブ: 西野状態やからね。一時期イジってたんやけどな。デザインひげがひどいって言って。
すっごいデザインしてたから、ヒゲを。もみあげとヒゲをつなげたらもうあかんぞと。
碇ゲンドウか、エヴァンゲリオンの(笑)芸人が碇ゲンドウしたらあかんと。
大悟: (笑)顔ももうそんなやしな。
ノブ: それを言ってたんですよ。そしたら一週間後ぐらいに、全剃りしてきて、営業の時に。
「ノブさん、さあどうします?」って言ってきた。怖あ―。怖いわ。
大悟: 怖いなあ。
ヒゲやめたのも千鳥がラジオで喋ってたけどかなりヤバイ
ノブ: 面白いんだよねえ、アっちゃんも、イジれたら。
大悟: アッちゃんな、あれ、それこそ殻破ってくれたらいちばんイジれるのにな。
ノブ: 西野状態やからね。一時期イジってたんやけどな。デザインひげがひどいって言って。
すっごいデザインしてたから、ヒゲを。もみあげとヒゲをつなげたらもうあかんぞと。
碇ゲンドウか、エヴァンゲリオンの(笑)芸人が碇ゲンドウしたらあかんと。
大悟: (笑)顔ももうそんなやしな。
ノブ: それを言ってたんですよ。そしたら一週間後ぐらいに、全剃りしてきて、営業の時に。
「ノブさん、さあどうします?」って言ってきた。怖あ―。怖いわ。
大悟: 怖いなあ。
187:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:45:12.89 ID:cKljktJN0
>>97
このエピソードも怖すぎる
>>1と同じで何かあった時に「千鳥さんがいうからここまでやりましたけど?」ってマウントとるためにやってるよな
やり返すためにはなんだってする感じがこええ
このエピソードも怖すぎる
>>1と同じで何かあった時に「千鳥さんがいうからここまでやりましたけど?」ってマウントとるためにやってるよな
やり返すためにはなんだってする感じがこええ
224:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:48:28.04 ID:AqUf0K240
>>187
真面目なんだよ
すべてを真正面から受け取るから壊れる
言われた事を無視できる余裕がない
真面目なんだよ
すべてを真正面から受け取るから壊れる
言われた事を無視できる余裕がない
21:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:23:50.77 ID:5o3mEboA0
うまくいってないことにも気づいてないとかやばいな
嫁から離婚を切り出されて、何が悪かったかさっぱりわからないとか言い出すタイプだろな
嫁から離婚を切り出されて、何が悪かったかさっぱりわからないとか言い出すタイプだろな
25:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:24:32.07 ID:vMFTwz7F0
めんどくさいな。
54:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:28:42.33 ID:xNkeJgqu0
0150 番組の途中ですが@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b85-nBLa) 2018/10/23 12:09:49
そんな理想の相手と結婚した福田だが、実際に生活してみると「みなさん、パーフェクトヒューマンみたいに思ってるかもしれませんが、クセがすごい」と中田の裏の顔を暴露。
・朝のゴミ出しに行くだけなのに、15分かけてメイクしていく。家族と行く旅行でもメイク道具を持っていく
・子どもが作った工作や絵などの作品を、写真を撮ってデータ化しスグに捨てる ・家族旅行で荷造りしている妻の横で、「必要なものは現地で買う」と自分だけ身軽。
・福田が半年もかけて書き上げた娘の幼稚園の願書にダメ出し、「俺が書くよ」と2分で書き上げてしまった
司会の有田哲平から「(中田は)効率的な生き方をしているけど、軋轢は生まれないの?」と聞かれた福田は「間違いを指摘すると、3倍位になって返ってくるし、口喧嘩は最強なんで……」とそこは諦めモードに。
しかし中田に責められて福田が泣きだすと「ごめん、ごめん」とフォローしてくれる優しい部分もあり、育児に関しても「頼めばやってくれる」とか。
ただ「全部説明しないとわからない」らしく「僕をプログラミングしてくれ。 やる気はあるけど、コマンドを入力してくれ」と指示を求めるという中田に、有田も思わず「めんどくせぇな~」と漏らしていた。
そんな福田に対し、出演者から中田を本当に愛しているのか?という質問も飛んだが「大好きです」と断言していた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14333645/
114:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:37:25.35 ID:AKZHgnxc0
>>54
両方ヤベー奴って結論になっちゃうぞ
両方ヤベー奴って結論になっちゃうぞ
160:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:42:16.79 ID:8KSOdTddO
>>54
これ本当なら
あっちゃんカッコワリィいいいいwwww
ってか境界例と依存ちゃんかよww
これ本当なら
あっちゃんカッコワリィいいいいwwww
ってか境界例と依存ちゃんかよww
202:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:46:53.61 ID:OpchU87F0
>>54
男なのにメイクすんの?ヘアスタイル?
男なのにメイクすんの?ヘアスタイル?
205:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:47:07.86 ID:IiZvrWTU0
>>54
>福田は「間違いを指摘すると、3倍位になって返ってくるし、口喧嘩は最強なんで……」とそこは諦めモードに。
これって
モロに言葉の暴力パターンのやつでは・・・
萌さんヤバイヤバイヤバイヤバイ
逃げて今すぐ
>福田は「間違いを指摘すると、3倍位になって返ってくるし、口喧嘩は最強なんで……」とそこは諦めモードに。
これって
モロに言葉の暴力パターンのやつでは・・・
萌さんヤバイヤバイヤバイヤバイ
逃げて今すぐ
248:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:50:36.93 ID:4vJb1tP60
>>54
>しかし中田に責められて福田が泣きだすと「ごめん、ごめん」とフォローしてくれる優しい部分もあり
典型的なダメDV野郎じゃねえかwww
>しかし中田に責められて福田が泣きだすと「ごめん、ごめん」とフォローしてくれる優しい部分もあり
典型的なダメDV野郎じゃねえかwww
275:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:54:25.80 ID:IiZvrWTU0
>>248
そうなんだよね
もう、まんま、そのものなんだよね・・・
逃げるしかないこれは
幸い中田が先に言いだしてるから別居するのが一番の策かと
そうなんだよね
もう、まんま、そのものなんだよね・・・
逃げるしかないこれは
幸い中田が先に言いだしてるから別居するのが一番の策かと
233:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:48:58.38 ID:xCJHDu+j0
>>54
盛ってると思うけど、こんな話をテレビで話されたら中田は立場がないな
離婚するしかないだろ
盛ってると思うけど、こんな話をテレビで話されたら中田は立場がないな
離婚するしかないだろ
236:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:49:04.11 ID:PJ7IjBAg0
>>54
本当に病気だったんだな、、
本当に病気だったんだな、、
83:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:32:09.19 ID:cKljktJN0
>>54
お正月のハワイ旅行でも真っ黒カラス状態 自分の荷物は手提げかばん一つ
当然バッチリとメイクしてまだ準備できないのかとキレる
現地で買い物に行っても不機嫌な表情 嫁には旦那の表情や態度でそれが伝わるが
中田本人はちゃんと嫁子供連れて付き合ってるんだから=「自分は全く悪くない」としか認識出てない
言葉だけでなく表情とか口調でも本音が相手に伝わってしまう事に全く気付かないから
お正月のハワイ旅行でも真っ黒カラス状態 自分の荷物は手提げかばん一つ
当然バッチリとメイクしてまだ準備できないのかとキレる
現地で買い物に行っても不機嫌な表情 嫁には旦那の表情や態度でそれが伝わるが
中田本人はちゃんと嫁子供連れて付き合ってるんだから=「自分は全く悪くない」としか認識出てない
言葉だけでなく表情とか口調でも本音が相手に伝わってしまう事に全く気付かないから
142:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:40:29.33 ID:IiZvrWTU0
>>83
24時間、夫の機嫌とらなきゃいけない状態で
ストレスたまるだろうね
嫌だなあ、そんな結婚生活
24時間、夫の機嫌とらなきゃいけない状態で
ストレスたまるだろうね
嫌だなあ、そんな結婚生活
243:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:49:51.82 ID:0vz2lLfp0
>>83
嫁もほっとかれる今のが楽だろうなw
嫁もほっとかれる今のが楽だろうなw
33:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:26:13.92 ID:PJ7IjBAg0
40:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:27:26.04 ID:ndhETd0t0
これ公に言うのはヤバいだろ。
心の病気なのか発達障害的なものなのか分からんが・・。
ただ、ちょっと同意できるところはある。
心の病気なのか発達障害的なものなのか分からんが・・。
ただ、ちょっと同意できるところはある。
26:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:24:32.71 ID:8sK98Hsz0
昭和が男の時代なら平成は女の時代だった
30:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:25:20.13 ID:sEoFfm0Z0
男からすれば女なんて言葉が通じるペットくらいに思ってればいいんだよ
で女にとっては、男は大きな子供だと
オイラは、気分よくコロコロしてくれれば黙ってるけど
相手にその能力が無いなら、こっちが転がすしかないだろ
ペットのいいなりだとワガママに育つだけ
伝説のムツゴロウさん?を見習えばいいのだよ
で女にとっては、男は大きな子供だと
オイラは、気分よくコロコロしてくれれば黙ってるけど
相手にその能力が無いなら、こっちが転がすしかないだろ
ペットのいいなりだとワガママに育つだけ
伝説のムツゴロウさん?を見習えばいいのだよ
34:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:26:21.82 ID:y7SScPMk0
中田は結婚なんか向いてないって
向いてない人はいるんだよ
岡村とか今田とか中居とか坂上とか
向いてない人はいるんだよ
岡村とか今田とか中居とか坂上とか
36:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:26:42.08 ID:7C3cPUnC0
お前らそう言うけど夫婦ってこんなもんだぜ
たぶんこいつらは離婚しないんだよ
離婚する夫婦ってなんとなく雰囲気でわかるよな
まだこの夫婦には川崎麻世とか船越みたいなあの殺伐としたオーラがないよ
たぶんこいつらは離婚しないんだよ
離婚する夫婦ってなんとなく雰囲気でわかるよな
まだこの夫婦には川崎麻世とか船越みたいなあの殺伐としたオーラがないよ
37:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:26:45.13 ID:ZlW/2/Jr0
この人は自分を落として見せる余裕というか器を感じさせないね
39:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:27:21.95 ID:zUeDnoWP0
いやいやー中田批判している人多いけど
>>1をよく分析してみてください
この「タレントの福田萌さん」という方、数年夫の努力を身近に感じておきながら、
まるで初対面、或いは努力を1%も感じていないかのような性格だ。
このような女性を私は中国系日本人女性、韓国系日本人女性と呼んでいる。
感情を出せば過程を壊すことができ、また新しく創造できると思っているが、自分ではできない。
さあ、日中韓の女性は似たようなものか?どう考える
>>1をよく分析してみてください
この「タレントの福田萌さん」という方、数年夫の努力を身近に感じておきながら、
まるで初対面、或いは努力を1%も感じていないかのような性格だ。
このような女性を私は中国系日本人女性、韓国系日本人女性と呼んでいる。
感情を出せば過程を壊すことができ、また新しく創造できると思っているが、自分ではできない。
さあ、日中韓の女性は似たようなものか?どう考える
118:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:37:45.44 ID:j1lhPw5gO
>>39
努力してるふりは努力ではない
中田がやってるのは結婚ごっこ家事ごっこ育児ごっこ
ゲーム内イベントとしての結婚であり子育て
風呂に入れるというコマンドを押せば
ピカピカになった子供がほほえむ
その程度のもの
努力してるふりは努力ではない
中田がやってるのは結婚ごっこ家事ごっこ育児ごっこ
ゲーム内イベントとしての結婚であり子育て
風呂に入れるというコマンドを押せば
ピカピカになった子供がほほえむ
その程度のもの
355:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 18:04:41.11 ID:zUeDnoWP0
>>118
そのゲームをやる性格、完璧主義なところも含めての彼じゃないかな。
それも分かった上での出会い好きになり、結婚だろうし、妻にも責任というものはあるかと。
離婚を選択するのも自由意志という意味での責任だね
そのゲームをやる性格、完璧主義なところも含めての彼じゃないかな。
それも分かった上での出会い好きになり、結婚だろうし、妻にも責任というものはあるかと。
離婚を選択するのも自由意志という意味での責任だね
43:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:27:42.93 ID:S4foWvIP0
離婚しそうだな
自分は完璧にやってきたが
妻はわがままだと世間にわざわざ言う必要ないだろ
自己中なんだと思う中田が
自分は完璧にやってきたが
妻はわがままだと世間にわざわざ言う必要ないだろ
自己中なんだと思う中田が
44:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:27:57.11 ID:tdlSaXRi0
嫁の性格だと思う。
離婚したら?
離婚したら?
47:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:28:07.74 ID:CRfDweMu0
慶応はガリ勉のイメージ
横国はリア充のイメージ
横国はリア充のイメージ
55:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:29:11.11 ID:2peWTK7l0
>>47
え?逆じゃね
え?逆じゃね
49:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:28:17.47 ID:0pIa4Qe60
あきらかに福田なんて計算高そうだし口煩いのわかってただろうにな。
自分はある程度しっかりしてて高学歴の女がいいと思ってるくせに
そのように振る舞ってる妻がウザいなんて勝手だなー。
なんでカウンセリングをすすめられたかではなく
カウンセリングにいったという事実だけ切り取り
激昂し、頭いっぱいとか…
典型的な発達障害なんだけど…
自分はある程度しっかりしてて高学歴の女がいいと思ってるくせに
そのように振る舞ってる妻がウザいなんて勝手だなー。
なんでカウンセリングをすすめられたかではなく
カウンセリングにいったという事実だけ切り取り
激昂し、頭いっぱいとか…
典型的な発達障害なんだけど…
51:半角ゆとり小僧卍:2018/10/23(火) 17:28:32.02 ID:t7slLGxM0
結婚なんて墓場だからなぁー
でも子供はホント可愛いぞー笑笑
でも子供はホント可愛いぞー笑笑
57:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:29:32.97 ID:5spFLV5c0
”妻の家事”を尊重してくれればいいけど
”夫婦で家事をする”ってのを額面どおりに受け取って
”妻の家事”を否定して、僕の考えた完璧な”夫の家事”を
我が家の家事にしようとするわけだな
それじゃ非効率だからとか
子どもにアレルギーがあるからって言っても理解しない
夫が自己満足家事をやったあとに
手直しの作業が妻には待っているわけだな
下手に介入されるより、ワンオペの方が
よほどやりやすい環境になっていると
自分がこうだと決めたら、自分だけがそれでやればいいのに
(そっちのが、まだ被害が少ない)
妻にまで自分のやり方を強制しようとするから
負担が増大するわけだな
自分の頭で決めたことがすべてで、柔軟性に欠ける
妻と子どもを見て考えて、変えていない
それでいて家事をやってると外ではアピールする
よく夫婦で話あってると平気で言うが、気分良く大演説をしてるだけ
妻の意見に応じる姿勢があると謙虚そうに言うが
やり方を否定すると態度が明らか悪くなる
夫が家にいるだけで不愉快になっていき
気持ちが安らぐなんてありえなくなる、こんなところか
”夫婦で家事をする”ってのを額面どおりに受け取って
”妻の家事”を否定して、僕の考えた完璧な”夫の家事”を
我が家の家事にしようとするわけだな
それじゃ非効率だからとか
子どもにアレルギーがあるからって言っても理解しない
夫が自己満足家事をやったあとに
手直しの作業が妻には待っているわけだな
下手に介入されるより、ワンオペの方が
よほどやりやすい環境になっていると
自分がこうだと決めたら、自分だけがそれでやればいいのに
(そっちのが、まだ被害が少ない)
妻にまで自分のやり方を強制しようとするから
負担が増大するわけだな
自分の頭で決めたことがすべてで、柔軟性に欠ける
妻と子どもを見て考えて、変えていない
それでいて家事をやってると外ではアピールする
よく夫婦で話あってると平気で言うが、気分良く大演説をしてるだけ
妻の意見に応じる姿勢があると謙虚そうに言うが
やり方を否定すると態度が明らか悪くなる
夫が家にいるだけで不愉快になっていき
気持ちが安らぐなんてありえなくなる、こんなところか
195:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:45:52.09 ID:Ja3ihpCn0
>>57
この場合妻が専業なら、お前が思うようなやり方がいいならお前がやれよって思うけどね
夫に皿洗いさせたら、乾燥機への入れ方が気に入らないとか、服のたたみ方がとか、押し付けようとする
んで、「何もできない、やってくれない」これ最悪の一言
「私の思い通りにやってくれない」が正解
共働きなら双方やってくれたことへの感謝はもっとあるはずだけどね
専業主婦って火事が仕事じゃないの?
この場合妻が専業なら、お前が思うようなやり方がいいならお前がやれよって思うけどね
夫に皿洗いさせたら、乾燥機への入れ方が気に入らないとか、服のたたみ方がとか、押し付けようとする
んで、「何もできない、やってくれない」これ最悪の一言
「私の思い通りにやってくれない」が正解
共働きなら双方やってくれたことへの感謝はもっとあるはずだけどね
専業主婦って火事が仕事じゃないの?
201:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:46:51.59 ID:sjkdcKDA0
>>195 家庭に火種を作って炎上させるのが仕事とは・・・w
59:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:29:55.54 ID:VeJSpKGf0
要求にすべて応えるのがいいパパいい旦那じゃない
61:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:30:08.56 ID:uMVQTHzH0
どこの嫁も一緒だな
うちのも、男女間で対等はむしろあり得ない
男の広い心で嫁の要求は叶えなきゃ器が小さいんだと
あなたには無理ねって
愛してるが、一瞬別れてやろうかと思ってしまったわ
うちのも、男女間で対等はむしろあり得ない
男の広い心で嫁の要求は叶えなきゃ器が小さいんだと
あなたには無理ねって
愛してるが、一瞬別れてやろうかと思ってしまったわ
62:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:30:11.35 ID:7ccHDiN/0
結婚不適合者が結婚するとこうなる見本
アスペ&性格異常の中田
アスペ&性格異常の中田
64:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:30:18.96 ID:tvPhJOUG0
中田は黙って育児家事してくれる一般女性みたいなのが合ってると思ってた
むしろよく今まで耐えてたのがすごいわ
こういうタイプが一番苦手そうなのに
むしろよく今まで耐えてたのがすごいわ
こういうタイプが一番苦手そうなのに
66:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:30:33.10 ID:xM5ILR0e0
中田はもうダメだな
結婚当初から自分が感情的になって離婚を常にちらつかせる態度じゃないと
女が泣いて嫌だって毎回言わせるくらいびくびくさせとかないと上手くいかねえよ
もう舐められてるからおわり
結婚当初から自分が感情的になって離婚を常にちらつかせる態度じゃないと
女が泣いて嫌だって毎回言わせるくらいびくびくさせとかないと上手くいかねえよ
もう舐められてるからおわり
91:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:33:38.36 ID:+XLa3PK/0
>>66
お!俺と意見が一緒だ!
ジョセイのシャカイシンシュツやら高学歴化が夫婦関係の更なる不幸の始まりだ。
性質上女にはリンゴを与えてはならないのだ。
お!俺と意見が一緒だ!
ジョセイのシャカイシンシュツやら高学歴化が夫婦関係の更なる不幸の始まりだ。
性質上女にはリンゴを与えてはならないのだ。
68:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:30:43.88 ID:ZpVkTRYV0
嫁を家庭外に目を向けさせないと無理だろうな
はっきり言うと結婚が向いていないタイプなんだろ
はっきり言うと結婚が向いていないタイプなんだろ
71:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:30:53.83 ID:tpog8Hl90
コイツの社会や政治批判は、あまりに底が浅くて呆れるけれど
この話は「感情で動く女のデタラメさ」をうまく説明してる
この話は「感情で動く女のデタラメさ」をうまく説明してる
72:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:31:00.19 ID:iyQMSJKc0
今度は嫁まで敵に変えるのか
73:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:31:09.70 ID:CP83ez6E0
こんなヤツは友達にもなりたくないよ
勝ち負けでしか思考できない
理詰めで相手を追い詰める
実績で相手を黙らす
息が詰まる。
こんなヤツは会社にもいたけど部分最適しかできないから
部署の雰囲気が最悪になりいつもピリピリしてて
戦力になる若い子がみんな辞めていく
結果、そいつだけしか実績を残せず、周囲のパフォーマンスが
極端に落ちて全体の業績は落ちた
「自分は悪くない。誰か反論できる?」って相手を黙らしてたけど
結局孤立して辞めたよ
辞めた途端に業績が正常化した。
勝ち負けでしか思考できない
理詰めで相手を追い詰める
実績で相手を黙らす
息が詰まる。
こんなヤツは会社にもいたけど部分最適しかできないから
部署の雰囲気が最悪になりいつもピリピリしてて
戦力になる若い子がみんな辞めていく
結果、そいつだけしか実績を残せず、周囲のパフォーマンスが
極端に落ちて全体の業績は落ちた
「自分は悪くない。誰か反論できる?」って相手を黙らしてたけど
結局孤立して辞めたよ
辞めた途端に業績が正常化した。
74:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:31:15.61 ID:zUeDnoWP0
例えば>>1の中田が100歩譲って100%悪かったとしよう。
それで地上波なり、youtubeなりで和解の席を設け、
互いが仲直りするための会話を行うとします。
さぁ、>>1のタレントの福田萌さんの不満は、どれくらい正しいとあなたは感じる?
また女性支持はどれくらい得られると思う?彼女は既に典型的な日本人女性の性格で無くなっていたとしたら?
それで地上波なり、youtubeなりで和解の席を設け、
互いが仲直りするための会話を行うとします。
さぁ、>>1のタレントの福田萌さんの不満は、どれくらい正しいとあなたは感じる?
また女性支持はどれくらい得られると思う?彼女は既に典型的な日本人女性の性格で無くなっていたとしたら?
86:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:32:43.57 ID:dopSY2iN0
結婚前はおとなしいて気の弱いドMだったが…
いつのまにかワイを叱るようになった
反省して!とか3日に一回は言われとる
完全に支配されてる
いつのまにかワイを叱るようになった
反省して!とか3日に一回は言われとる
完全に支配されてる
104:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:35:22.73 ID:zUeDnoWP0
>>86
人の家庭にどうこう言う資格は無いけど、
女性に暇な時間を与えるとつまらない地上波やBSの韓ドラなどを見て
男性を軽視する感情に芽生えることがある。男性の責任と言えば確かにそうだが、
男性側には仕事があるから、家での妻の変化に気を配り続けるというのも難しい。
人の家庭にどうこう言う資格は無いけど、
女性に暇な時間を与えるとつまらない地上波やBSの韓ドラなどを見て
男性を軽視する感情に芽生えることがある。男性の責任と言えば確かにそうだが、
男性側には仕事があるから、家での妻の変化に気を配り続けるというのも難しい。
113:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:37:17.98 ID:7C3cPUnC0
>>104
小人閑居して不善をなすだな
人間は大昔から何も変わってない
小人閑居して不善をなすだな
人間は大昔から何も変わってない
76:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:31:19.36 ID:NKiO7UJd0
ある精神科医がテレビで言ってたけど
家にちょっとした不満ですぐに家の物を壊したり家族に暴力を振るう奴がいる場合
家族が暴力を怖がってそいつの言う事に従えば従うほど本人の不満はなぜかエスカレートしてどんどん暴力が酷くなっていくと言ってたぞ
じゃあどうすればいいのかという結論は忘れたw
とにかく「服従」はダメ絶対
家にちょっとした不満ですぐに家の物を壊したり家族に暴力を振るう奴がいる場合
家族が暴力を怖がってそいつの言う事に従えば従うほど本人の不満はなぜかエスカレートしてどんどん暴力が酷くなっていくと言ってたぞ
じゃあどうすればいいのかという結論は忘れたw
とにかく「服従」はダメ絶対
78:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:31:26.73 ID:qmQD/uLN0
中田が面倒くさいやつだというのはよく分かった
378:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 18:07:36.75 ID:OQzJJBlk0
中田の性格がちまちましてるから一緒にいたくないだけなような
金だけいれて口だすな
金だけいれて口だすな
279:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 17:55:16.83 ID:FL0e/lF30
パーフェクトヒューマンってネタだと思ってたけど
あれ本気でやってんのか
あれ本気でやってんのか
379:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 18:07:36.80 ID:t/9ujtmv0
パーフェクトヒューマンwwwwww
372:名無しさん@恐縮です:2018/10/23(火) 18:06:55.95 ID:6eqnVqqz0
アスペを操縦してきた藤森慎吾という人間の偉大さに気づかされる
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1540282776/
- 関連記事
-
-
ウーマン村本大輔(37)、安田純平さんをめぐる自己責任論争について「しょせんただの個人の感想なのに、おれが正しいわたしのほうが正しいと感想のマウンティングの取り合いでしかない」 2018/10/29
-
元タレントの田代まさし氏(62)、AbemaTVのトークバラエティー番組で約10年ぶりのメディア出演 … 5度の逮捕と薬物、過去の年収や現在の月収、気になる今後の展望について告白 2018/10/29
-
オリラジ中田敦彦「良い夫である事も、良い夫であろうとする事もやめました」「妻の言うことを聞き過ぎた。『カウンセリングを受けてほしい』とも言われた」 … 中田家に一体何があったのか 2018/10/23
-
千原ジュニア「笑わせようという時に『政治的な発言で』という発想にはならない。笑いで勝負できへん芸人が、政治的発言へ行く傾向にある」(動画) 2018/10/19
-
3人組メタルダンスユニット・BABYMETALのYUIMETAL(19)が脱退、海外ファンも衝撃 … 「体調が万全ではなく、何度も考え直した」「水野由結としての夢に向かって進みたい」 2018/10/19
-
0. にわか日報 : 2018/10/23 (火) 20:32:13 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。