2018
10月
25日
高さ6mの砂防ダムに迷い込み転落した2頭のイノシシ、衰弱しカラスに頭を突かれる … 発見から今日で12日、北九州市がスロープを設置するが衰弱して登れず(動画)

1:ばーど ★:2018/10/24(水) 23:01:16.14 ID:CAP_USER9衰弱してカラスのエサに!? 迷いイノシシ“救出作戦”
ダムの底に迷い込んだ、2頭のイノシシ。
スロープを使った救出作戦の結果は。
背中にカラスを乗せてたたずむ、2頭のイノシシ。
カラスに背中をつつかれているが、気にする様子はない。
一見すると、ほほ笑ましい光景だが、このような見方も。
野村獣医科Vセンター 野村潤一郎院長
「カラスがイノシシの死期を悟って、死ぬのを待っているところですね。イノシシが死んだら、食べておなかいっぱいになると。まさに風前のともしびですね」
このイノシシがいる場所は、土砂災害を防ぐために作られた砂防ダム。
高さ6メートルの壁に囲まれているため、逃げ出すことができず、衰弱しているように見える。
2頭が見つかったのは、10月12日。
福岡・北九州市門司区の住民が発見し、「このままでは死んでしまう」と、市に救出を求めた。
しかし...。
北九州市役所 鳥獣被害対策課・梅田秀勝課長は、「野生の鳥獣に関しては、鳥獣保護法という法律がありまして、かわいそうな状況ではあるんですが、『見守る』という大原則を守っていただきたい」と語った。
鳥獣保護法では、野生動物は手出しをせずに見守ることになっているため、市は救出することができないという。
発見から、きょうで12日。
これまで、2頭は走り回ったり、壁をよじ登ろうとしたりしていたが...。
野村獣医科Vセンター 野村潤一郎院長
「イノシシは雑食なので、わずかなコケや雑草があれば、頑張って食べて生き延びようとするが、2週間たっていると限界が近い」
こうした状況の中、24日になって動きが。
砂防ダムを管理する県が、2頭のイノシシが自力で脱出できるよう、壁にスロープを設置。
すると、イノシシはスロープに近寄っていった。
ところが、登ろうとはしない。
そして、スロープの設置完了から30分。
イノシシは寝た。
野村獣医科Vセンター 野村潤一郎院長
「弱った状態では、急こう配の細い板をのぼって、元のすみかに戻るのは、ほとんど不可能に近い」
その後、スロープの幅を広げたが、イノシシがのぼることはなかった。
県は、今後もイノシシが逃げるのを待つ方針。
![]()
フジテレビ 2018年10月24日 水曜 午後8:11
https://www.fnn.jp/posts/00403945CX
--
過去スレ
【福岡】イノシシ2頭、砂防堤の底うろうろ 壁登れず脱出不能に 住民「このまま見過ごすのは忍びない」 鳥獣保護法で手出しできず…★2
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539983250/
↓
【北九州イノシシ続報】砂防ダムに転落のイノシシ、いまだ出られず…法律のカベで 市「救助できない」 福岡県と今後の対応を協議
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540266030/
引用元スレタイ:【イノシシ速報】砂防ダムに転落のイノシシ2頭、カラスにつつかれ抵抗もできない状態 福岡県がスロープ設置 衰弱して登れず…★2
25:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:05:57.57 ID:wd9Ek3kn0
無職ニート、飢えて死にそう
↑
ざまぁ! 自業自得! 苦しんでタヒね!
転落イノシシ、衰弱して死にそう
↑
可哀想! 助けなきゃ! 何とかしろ!
何故なのか?
↑
ざまぁ! 自業自得! 苦しんでタヒね!
転落イノシシ、衰弱して死にそう
↑
可哀想! 助けなきゃ! 何とかしろ!
何故なのか?
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/10/25 (木) 01:33:35 ID:niwaka



29:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:07:17.52 ID:wx6udBHb0
今日の昼間はカラスにつつかれとったな。
マジで明日あたり死ぬぞ。
マジで明日あたり死ぬぞ。
42:ばーど ★:2018/10/24(水) 23:10:06.73 ID:CAP_USER9
>>1
衰弱してカラスのエサに!? 迷いイノシシ“救出作戦”

ニュース動画です
8羽ほどのカラスに囲まれています
衰弱してカラスのエサに!? 迷いイノシシ“救出作戦”
【動画】 衰弱してカラスのエサに!? 迷いイノシシ“救出作戦”

https://youtu.be/Ge9uOU0QB5E
ニュース動画です
8羽ほどのカラスに囲まれています
184:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:36:18.19 ID:DahuCuOr0
>>42
全然元気そうだけど
水も食いもんになる根っこもたんまりあるし
あとは板を数日放置しとけば警戒心が取れて勝手に上がってくよ、人間が近くにいなけりゃな
全然元気そうだけど
水も食いもんになる根っこもたんまりあるし
あとは板を数日放置しとけば警戒心が取れて勝手に上がってくよ、人間が近くにいなけりゃな
310:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:54:56.49 ID:TRrpUTrEO
>>42
やっぱり可哀想だな
群がるカラス怖い
やっぱり可哀想だな
群がるカラス怖い
393:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/25(木) 00:10:58.31 ID:DIpCWD520
>>42
肉の餌に囲まれてるのに食べないの?
肉の餌に囲まれてるのに食べないの?
35:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:08:21.16 ID:jQptcT150
腹が減るのはカラスも一緒だ
エサを取り上げるのは酷いだろ
カラスの気持ちも考えろ
エサを取り上げるのは酷いだろ
カラスの気持ちも考えろ
83:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:19:54.67 ID:gUGWDUoY0
スロープは今日作ったばかりだから
イノシシは用心して近づかないかもしれないからな
今夜登って逃げるかどうかは怪しいところだ
数日は人間は寄り付かずに静かに待つ必要があるが
そんなことは出来ないだろうなあ
イノシシは用心して近づかないかもしれないからな
今夜登って逃げるかどうかは怪しいところだ
数日は人間は寄り付かずに静かに待つ必要があるが
そんなことは出来ないだろうなあ
124:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:26:21.81 ID:TP4709e+0
>>83
箱罠を仕掛けて中にたんまりエサを仕込んでもなかなか入ってかないんだよな
罠の奥まで行かないとかして扉が作動すると落ちる前にすり抜けちゃうとかもあるんだっけ
なので罠に入っても扉をわざと閉めないとかやって油断するのを待ったりするとか聞いたことがある
箱罠を仕掛けて中にたんまりエサを仕込んでもなかなか入ってかないんだよな
罠の奥まで行かないとかして扉が作動すると落ちる前にすり抜けちゃうとかもあるんだっけ
なので罠に入っても扉をわざと閉めないとかやって油断するのを待ったりするとか聞いたことがある
209:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:40:02.16 ID:gUGWDUoY0
>>124
このイノシシはもうさんざん脅かされてるから箱罠を仕掛けてもなかなか入らないだろうなあ
最後は大きな網を上からかけて絡めて生け捕るしかないかも知れない
このイノシシはもうさんざん脅かされてるから箱罠を仕掛けてもなかなか入らないだろうなあ
最後は大きな網を上からかけて絡めて生け捕るしかないかも知れない
96:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:21:45.05 ID:wSbsOT1k0
スロープに餌を点々と置いたらどうだろう
12:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:04:20.97 ID:4FPf6Wl80
ひどい、人間が作ったダムのせいで、こんなことになっているのに、
何が「見守る」だか!
何が「見守る」だか!
23:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:05:55.29 ID:qXZJMCrO0
>>12
ヒグマは人間の作った道路を高速移動してナワバリを広げる。
ヒグマは人間の作った道路を高速移動してナワバリを広げる。
2:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:02:18.72 ID:WQx4M0La0
何か問題あるの?
8:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:03:35.82 ID:QlmSJDEW0
美味しく頂けよ
3:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:02:30.29 ID:hrHR8E9p0
5:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:03:09.83 ID:evj4FcHs0
今夜がヤマダ
9:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:03:40.03 ID:mgj5cF1O0
お腹すいてきた
16:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:04:47.47 ID:mZXRvOeb0
もうええわ!!
俺が助けに行く!!
俺が助けに行く!!
87:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:20:21.65 ID:NgcEUc2n0
おまいら食べる食べる言うなよ
死にかけは不味いぞ
死にかけは不味いぞ
101:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:22:28.93 ID:g3GQGLPU0
>>87
じゃあ助けて肥え太らせて食べよう
じゃあ助けて肥え太らせて食べよう
10:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:04:06.93 ID:qXZJMCrO0
痩せたイノシシは不味いからなぁ。
カラスのエサにしかならないな。
おまいら、牡丹鍋はアキラメロン。
カラスのエサにしかならないな。
おまいら、牡丹鍋はアキラメロン。
17:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:05:16.74 ID:QlmSJDEW0
>>10
そうなのか
じゃあ仕方ない
そうなのか
じゃあ仕方ない
15:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:04:40.28 ID:ybWgt+1d0
さっさとおいしく頂けばよかったのに
6:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:03:22.84 ID:6QxqQzDZ0
精肉の為に豚はじゃんじゃん屠殺して
2頭のイノシシはこの扱いか...
2頭のイノシシはこの扱いか...
255:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:46:48.79 ID:BpxSj/YZ0
>>6
イノシシは可愛いけど、豚って不細工やん
イノシシは可愛いけど、豚って不細工やん
414:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/25(木) 00:18:42.63 ID:2jJVkHjr0
>>255
逆だろ
田舎では殺したいほど恨みを持ってる人間が山ほどいる
逆だろ
田舎では殺したいほど恨みを持ってる人間が山ほどいる
7:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:03:34.63 ID:ujYz54Tm0
鹿とか猪とか増えすぎて困ってるって聞くが
助ける必要ないだろ
助ける必要ないだろ
24:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:05:56.16 ID:nowYosWW0
畑を荒らす有害獣として普段は駆除の対象なのに
なんでこいつらだけ助けようとしてんの?
意味がわからん
なんでこいつらだけ助けようとしてんの?
意味がわからん
47:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:10:58.38 ID:F0k+n1C+0
>>24
ほんと馬鹿らしいよな
税金の無駄
ほんと馬鹿らしいよな
税金の無駄
58:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:13:48.53 ID:6V+d72Sk0
>>24
畑を荒らしてないからだろ
畑を荒らしてないからだろ
18:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:05:24.49 ID:viADVMma0
68:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:15:40.62 ID:mCmxO8F00
>>18
この宮さまの画像たまに見るが、なんなんだ?
この宮さまの画像たまに見るが、なんなんだ?
91:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:21:02.34 ID:viADVMma0
21:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:05:40.02 ID:8xpHU8CU0
本当に怖いのは
砂防ダム周辺に違法に世襲で住み続ける国籍不明な連中なんだが
砂防ダム周辺に違法に世襲で住み続ける国籍不明な連中なんだが
33:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:07:58.62 ID:ybWgt+1d0
>>21
それどこの京都?
それどこの京都?
198:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:38:15.87 ID:jAIpS9xm0
>>21
<#`Д´> 呼ばれた気がしたニダ
<#`Д´> 呼ばれた気がしたニダ
28:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:07:06.32 ID:21fVHbyJ0
カラスも、こいつもうダメだろ、と見てるわけか
61:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:14:03.39 ID:+k9yJuZO0
畑を荒らした猪 → ぶっ殺す
転落した猪 → かわいそう助けてあげたい
なんだこれ?
転落した猪 → かわいそう助けてあげたい
なんだこれ?
92:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:21:02.57 ID:sFb3YEhD0
>>61
農家とパンピーの差
農家とパンピーの差
39:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:09:16.75 ID:wx6udBHb0
田舎じゃ檻とか仕掛けて捉えてるぐらいなのにね
55:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:13:25.87 ID:qXZJMCrO0
>>39
農家の人は箱わなを仕掛けて、捕れたら処分するのも自前だからな。
狩猟免許取ったり面倒くさそう。
イノシシよりスーパーでブタ肉買ったほうが美味いし。
農家の人は箱わなを仕掛けて、捕れたら処分するのも自前だからな。
狩猟免許取ったり面倒くさそう。
イノシシよりスーパーでブタ肉買ったほうが美味いし。
44:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:10:25.62 ID:ZRHy4/Ha0
ほっとけばいいよ。どうせカラスが食ってくれるんでしょ。
46:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:10:51.03 ID:nowYosWW0
鳥葬でいいよな
45:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:10:47.43 ID:GvclQ32u0
とりあえず芋を食わせて体力回復だろ。
48:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:11:04.11 ID:8hjbS7JD0
突っつくというより体毛をひっぱってた
50:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:11:48.59 ID:wvM5uqlA0
カラス「イノシシ本体じゃなくて体に付いてる虫を食ってるだけだ」
51:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:12:00.31 ID:KF972xgI0
人間が森に迷いこんで死にそうになっててもイノシシは助けてくれたりしないから気にするな
54:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:13:08.30 ID:70rbIm9W0
こういう場合中国人でも救助するよ。心がない害悪を撒き散らすだけの日本人だな。
427:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/25(木) 00:23:39.17 ID:2jJVkHjr0
>>54
中国人なら不味くなる前に急いで救出したでしょうね。
中国人なら不味くなる前に急いで救出したでしょうね。
65:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:15:21.03 ID:vLrJCpGb0
>>54 下らない感情論は要らない、自然淘汰されるのが獣だ
228:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:43:24.58 ID:ODQa2RPK0
>>65
砂防ダムにはまって自然淘汰と言うのもなんかおかしいと思うが
砂防ダムにはまって自然淘汰と言うのもなんかおかしいと思うが
57:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:13:43.55 ID:Nme204md0
ウマル安田が代わりにこうなれば良かったのにな
69:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:15:41.31 ID:qXZJMCrO0
>>57
カネカネ、マニーマニー、キンコ、キンコ。
カネカネ、マニーマニー、キンコ、キンコ。
63:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:15:01.33 ID:VAeIoE5+0
普段は駆除しまくってんだから殺せばいいじゃん
66:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:15:21.91 ID:YupiAKAA0
イノシシを救えと言う奴はカラスの餌の心配はしないのな
70:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:15:57.85 ID:VAeIoE5+0
人間のための美談にしたいだけじゃん
71:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:16:34.30 ID:14Zf3V9D0
さっさとトサツしないからカラスがとなるんや
自然はよくできてるね
自然はよくできてるね
74:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:17:07.28 ID:1uIqYlbq0
これでカラスの命が救われるんだからプラマイゼロで良いじゃん。
75:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:17:32.83 ID:XEoO8Dma0
カラス大量に集まってくる悪寒
76:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:17:50.24 ID:8/8IAgxz0
つか、逃がすの嫌ならせめて撃ち殺してやれよな
78:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:18:37.49 ID:c47tJNLt0
自然の中で起きた事故なら仕方ないけど砂防ダムは人間の作った物だし今回のケースは助けた方がいいと思う
81:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:19:38.42 ID:1uIqYlbq0
>>78
人間だって自然の一部だろ。
人間だって自然の一部だろ。
89:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:20:32.21 ID:gUGWDUoY0
>>81
屁理屈だけどな
屁理屈だけどな
104:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:23:27.45 ID:Nw2/rESH0
>>89
俺は屁理屈とは思わんな
人間の方が自然を超越した存在だと勘違いしているだけだろ
俺は屁理屈とは思わんな
人間の方が自然を超越した存在だと勘違いしているだけだろ
117:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:25:13.35 ID:gUGWDUoY0
>>104
鳥獣保護法でいうところの自然ってのは
そういう意味合いでの自然じゃないから屁理屈になってるんだよ
鳥獣保護法でいうところの自然ってのは
そういう意味合いでの自然じゃないから屁理屈になってるんだよ
98:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:22:15.63 ID:bQz/66rw0
>>81
文明社会と対比されるのが自然だよ
人間は自然の一部ではない
文明社会と対比されるのが自然だよ
人間は自然の一部ではない
114:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:24:54.24 ID:L2vJeBUh0
>>98
だからさ~
それは勝手に人間様が決めたことだろ。
だからさ~
それは勝手に人間様が決めたことだろ。
85:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:19:59.15 ID:K48sddes0
>>1
クジラだったら助けるのに
クジラだったら助けるのに
90:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:20:34.57 ID:wwfibpiB0
食べ物や水やれよ
麻酔銃打って運んでやれ
麻酔銃打って運んでやれ
94:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:21:33.55 ID:CNqWNApn0
批判を恐れて手を下すのを躊躇してる事が情けないわ
捕獲して駆除しようとしたら逃げてしまいました…ごめんなさいでえーやろ
捕獲して駆除しようとしたら逃げてしまいました…ごめんなさいでえーやろ
95:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:21:36.04 ID:fRspO/GI0
>>1
>北九州市役所 鳥獣被害対策課・梅田秀勝課長は
立派な担当課があるのにどんなけ仕事したくないんだ? クソ公務員
>北九州市役所 鳥獣被害対策課・梅田秀勝課長は
立派な担当課があるのにどんなけ仕事したくないんだ? クソ公務員
130:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:27:25.97 ID:TP4709e+0
>>95
鳥獣被害対策課だから駆除するのが仕事だろう
その意味では立派に仕事をしていると言えるのでは
鳥獣被害対策課だから駆除するのが仕事だろう
その意味では立派に仕事をしていると言えるのでは
97:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:22:07.31 ID:nAZm6Z9h0
結局責任取りたくないだけなんだよね
152:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:30:22.92 ID:Wsw78fxh0
>>97
どっちに転んでも叩かれるからな。
役所からしたらとんだ罰ゲームだなw
どっちに転んでも叩かれるからな。
役所からしたらとんだ罰ゲームだなw
107:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:23:43.32 ID:2ONpaPNP0
さっさと殺してジビエにしろ。
108:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:23:48.99 ID:FfH1W1gG0
祟り神になっちゃう!
149:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:30:13.36 ID:LDiXwLD/0
日テレ『もののけ姫』やります!
さすがや!
さすがや!
112:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:24:37.42 ID:uHBTZbcB0
スロープまで設置するんならエサも投げてやれよ
189:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:37:08.00 ID:MIaUV6wE0
>>112
それな
スロープを作る時点で手助けしてるのにな
本当に柔軟性が無いというか馬鹿というかw
役所なんて臨機応変に対応出来ない頭の悪い連中ばっかりなんだろうな
それな
スロープを作る時点で手助けしてるのにな
本当に柔軟性が無いというか馬鹿というかw
役所なんて臨機応変に対応出来ない頭の悪い連中ばっかりなんだろうな
113:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:24:41.78 ID:itmxj1nb0
>>1
地元テレビではイノシシに果物を投げ与えている近隣住民の様子が報道されていた
地元テレビではイノシシに果物を投げ与えている近隣住民の様子が報道されていた
119:う:2018/10/24(水) 23:25:39.61 ID:Sopvsewl0
>>113
人間っておもしれえよな
その果物は猪から守って手に入れてものなのに、それを猪に与えるとか
人間っておもしれえよな
その果物は猪から守って手に入れてものなのに、それを猪に与えるとか
196:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:37:57.96 ID:8/8IAgxz0
>>119
非合理的、理屈に合わない、助けたところで噛み付いてくる獣だと頭でわかっていても
眼の前で苦しむ他の生き物を見るとつい情けをかけたりするのが人間のおもしろいとこなんだろうな
非合理的、理屈に合わない、助けたところで噛み付いてくる獣だと頭でわかっていても
眼の前で苦しむ他の生き物を見るとつい情けをかけたりするのが人間のおもしろいとこなんだろうな
115:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:25:01.05 ID:PbIZpMkP0
可哀想だと思うなら猟師手配して楽にしてやるべきだな。
害獣も減るしイノシシは苦痛から解放される
害獣も減るしイノシシは苦痛から解放される
439:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/25(木) 00:27:36.49 ID:VM+ig4Gw0
そもそも設計ミスだろこれ
普通獣が落ちた場合のことを考えて獣用の道を作るもんだ
子供や山草取りの人間が落ちても死ぬしかないじゃんこれ
こんな危険な場所を作るんじゃねぇよ 馬鹿だろ
普通獣が落ちた場合のことを考えて獣用の道を作るもんだ
子供や山草取りの人間が落ちても死ぬしかないじゃんこれ
こんな危険な場所を作るんじゃねぇよ 馬鹿だろ
441:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/25(木) 00:28:23.37 ID:CX8ARlxi0
>>439
砂防ダムにそんなもの作って機能するかボケ
砂防ダムにそんなもの作って機能するかボケ
122:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:26:20.57 ID:z+SKHZDF0
アホすぎる。普段は突進してきてキバで人を刺するんたぞ。
413:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/25(木) 00:17:55.03 ID:tf1eVCtF0
かわいそうだと思う気持ちがあるなら狩ってさしあげろよ
命に対する礼儀だ
命に対する礼儀だ
420:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/25(木) 00:21:09.60 ID:yYk1usj00
>>413
それやるとバ力パヨクが騒ぐから
それやるとバ力パヨクが騒ぐから
129:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:27:23.61 ID:6aWCMblo0
人間が勝手に作った法で手出しできないとか本当馬鹿みたいだな
助けるならこっそり助けて三猿になれよ
助けないならさっさと食え
そしていちいち報道すんな
助けるならこっそり助けて三猿になれよ
助けないならさっさと食え
そしていちいち報道すんな
141:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:29:19.34 ID:MQQvu7U80
>>129
確かに
偽善大好きだよなぁ
確かに
偽善大好きだよなぁ
139:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:28:59.87 ID:PtKQj3Ih0
まあ害獣だし自然に駆除できたんならラッキーじゃね
死体はカラスが処理してくれそうだし
死体はカラスが処理してくれそうだし
157:名無しさん@\(^o^)/:2018/10/24(水) 23:31:25.64 ID:eaBS3OZe0
イノシシを助けたり、駆除したり、忙しいね。
引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540389676/
- 関連記事
-
-
渋谷の繁華街、ハロウィンに集まった大衆が暴徒化する … 通りかがりの軽トラを横倒させ狂喜、繁華街はごみが散乱(動画) 2018/10/28
-
公立中学校の社会科テストの問題用紙余白に旭日旗のイラストと「世界に見せたれ!日本人のど根性」の文言 … 校長「旭日旗には色々な解釈をする人がいる。配慮をした教育が必要」と謝罪 2018/10/27
-
高さ6mの砂防ダムに迷い込み転落した2頭のイノシシ、衰弱しカラスに頭を突かれる … 発見から今日で12日、北九州市がスロープを設置するが衰弱して登れず(動画) 2018/10/25
-
「なぜ突然ストローが悪者にされたのか。プラスチック製品の存在が悪いのではなく、廃棄の仕方に問題があるのに」 … ストロー会社の社長、急にわき上がった「ストロー廃止運動」に疑問 2018/10/23
-
線路沿いの土地にマイホーム建設→ 台風の被害で地盤の斜面が崩落、土地の造成は既に倒産した業者で現在は住民の「私有地」に該当→ 住民が約1億3500万円を全額負担して擁壁工事するハメに 2018/10/23
-
0. にわか日報 : 2018/10/25 (木) 01:33:35 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
駆除対象なら放置でしょ
報道陣が大挙して押し寄せカメラ向けてりゃ、警戒して見慣れぬスロープ昇らないのも当然。
害獣駆除のために、さっさと○せ。
無駄に苦しませるな。
農家や人家を荒らす外獣だし死んでも困らない
害獣を助ける前に農家助けたら?
近くのイノシシより遠くのチベットやウイグルによっぽど同情しちゃう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。