観光バスの運転手(46)、紀勢自動車道を走行中に泡を吹き意識を失う→ バスが蛇行、異変に気付いた乗客達がハンドルを操作し停止させる … 乗客「いろいろなスイッチを触りバスを止めた」 - にわか日報

観光バスの運転手(46)、紀勢自動車道を走行中に泡を吹き意識を失う→ バスが蛇行、異変に気付いた乗客達がハンドルを操作し停止させる … 乗客「いろいろなスイッチを触りバスを止めた」 : にわか日報

にわか日報

観光バスの運転手(46)、紀勢自動車道を走行中に泡を吹き意識を失う→ バスが蛇行、異変に気付いた乗客達がハンドルを操作し停止させる … 乗客「いろいろなスイッチを触りバスを止めた」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
11月
15日
観光バスの運転手(46)、紀勢自動車道を走行中に泡を吹き意識を失う→ バスが蛇行、異変に気付いた乗客達がハンドルを操作し停止させる … 乗客「いろいろなスイッチを触りバスを止めた」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
観光バスの運転手(46)、走行中に泡を吹き意識不明に→ バスが蛇行し、異変に気付いた乗客達がハンドルを操作し停止させる … 乗客「いろいろなスイッチを触りバスを止めた」
1:ばーど ★:2018/11/15(木) 13:57:07.00 ID:CAP_USER9
観光バス運転手が意識失い蛇行 乗客がハンドル握り止める


15日午前、三重県紀北町の紀勢自動車道を走っていた観光バスの運転手が意識を失い、乗客がバスを停車させました。けがをした人はいませんでした

15日午前10時半すぎ、三重県紀北町便ノ山を通る紀勢自動車道で、下り線を走行していた観光バスの乗客から「運転手が意識を失いトンネル内で停車させた」と110番通報がありました。

警察によりますと高丸山トンネルの中を走行中、46歳の男性運転手が突然、意識を失い、バスが蛇行し始めたということで、異変に気付いた乗客たちが壁に接触しながら走行していたバスを停車させました。

バスには当時、運転手と添乗員、乗客の合わせて35人が乗っていましたが、全員にけがはなく、ほかの車両を巻き込むこともありませんでした。

警察などによりますと、観光バスは15日朝早くに浜松市内の営業所を出発したあと、愛知県豊橋市で乗客を乗せ、和歌山県串本町へ向かう途中でした。

運転手は病院に搬送され治療を受けているということで、警察が当時の状況などを詳しく調べています。


乗客「いろいろなスイッチ触りエンジン止めた」

バスを停車させた乗客の男性は当時の状況について「トンネルに入ったあとバスのタイヤが側壁に接触したので、おかしいと思って運転席に行くと、運転手が口から泡を吹いて意識を失っていました」と話しました。

そして「もう1人の乗客とハンドルを握って対面通行の対向車にぶつからないようにしました。とにかくいろいろなスイッチを触ってなんとかエンジンを止めてバスを停車させました」と話していました。

男性はバスが蛇行運転を始めてから停車するまでの時間を2分間から3分間くらいだと感じたということで「当時は心臓がばくばくしていました。乗客にけが人がおらず無事でよかったとよろこんでいます」と話していました。


バス 運転手 紀勢自動車道 てんかん ラビット急行 紀勢自動車道


NHK 2018年11月15日 13時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181115/k10011711561000.html >

引用元スレタイ:【三重】観光バス運転手が意識失い蛇行 乗客がハンドル握り止める「運転手が口から泡を吹いて...いろいろなスイッチ触りエンジン止めた」



2:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 13:58:07.79 ID:sSI8ZYJj0
無事でよかったな




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/11/15 (木) 15:27:32 ID:niwaka

 



15:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:03:00.65 ID:HmLJai9Y0
結構高い高架部分もあるからトンネルで良かったな

16:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:03:21.84 ID:48auCzJm0
口から泡吹くとか昔のアニメでしか見たこと無い

204:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:45:28.24 ID:esYMD3mXO
>>16
運転手は前世が蟹なんだろうな



176:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:37:20.98 ID:al953ZNY0
トンネル入ったり出たり、あるいはトンネル照明の連続で発作か?

19:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:04:36.09 ID:mhxbHhrU0
こっわ・・・よく止められたな

3:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 13:58:11.81 ID:46XPfnd80
のちのサンドラ・ブロックである

6:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 13:59:17.59 ID:pzLKe0a60
キアヌーリーブス?

27:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:07:06.57 ID:52MHcu0E0
>>3、6
そっちは停車しちゃアカン奴や



4:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 13:58:35.44 ID:7DEIQNjG0
もうバス乗るときは遺書書かないと

5:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 13:58:52.43 ID:6iJdAP1W0
アベノウィルスに拒絶反応起こしちゃったか
マトモな人だったんだな


173:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:36:43.85 ID:G5jLjeAa0
>>5
おまえはアベガーウイルス患者



23:2chのもさい人 がんばれ!くまモン!:2018/11/15(木) 14:05:37.73 ID:cPGqQwED0
> 「いろいろなスイッチ触りエンジン止めた」

じわじわくる。

85:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:19:32.58 ID:hoTjNxkm0
エンジン止まるまでにワイパー動いたり
エアコンついたりハザードついたり色々あったんだろうな


8:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 13:59:51.36 ID:rjfGz81s0
いろいろなスイッチ


例えばなにがあるの?

167:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:35:04.72 ID:K8hrhLOA0
>>8
いや別に特別なものは何もないぞ 普通自動車免許持ってれば理解できる配置だ
ドアの開閉やエアコン切り替えや車内照明なんかはスイッチあるけどね
キーを捻ればエンジンは止まるよ



154:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:32:39.41 ID:13fePEjQO
>>8
ドア開閉、車内照明、マイク、ラジオ、テレビ、車高調整



178:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:37:25.59 ID:2zlG0sFK0
>>8
おとうさんスイッチ



179:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:37:46.56 ID:vTKW+clI0
>>8
やる気スイッチ



177:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:37:22.21 ID:/7boZcmK0
>>8
観光車だと照明だけで4種類とか、あとはニーリングやドア開閉、換気扇、エアコン、リアクールファン、エアサス調整など。今の車だと対物ブレーキとかヒルスタートアシストなんかのスイッチもある。

止めるだけならブレーキ踏むかリターダー掛けて側壁にこすりつければいいかもしれないけど
シフトはフィンガー式でクラッチ踏まずにニュートラルにしてもニュートラルにならなかったはず。



200:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:44:22.40 ID:EjYKFq2r0
おいエンンジンブレーキどこだ!!!1

83:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:19:25.21 ID:QSfzn0RS0
運転手が起きるスイッチ探せ

116:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:24:35.88 ID:jEAZlsV80
案外、次降りますボタン押したら運転手ひょっこり起きてたかもな


100:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:21:28.10 ID:xFFv7hZd0
危うく運転席が空に飛んでいたところだよ

9:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:00:25.51 ID:HZgPBgz60
訳わからないスイッチ探すより
ハンドル担当のお客が居たなら、むりやりブレーキ踏むとか手で押すとかのがはやいんじゃないの?
バスだってフットブレーキだよね?

55:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:14:14.27 ID:CCIxeCwR0
>>9
サイドブレーキもあるだろ



79:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:18:00.89 ID:LwaXrURL0
>>9
フットブレーキは運転手の足が邪魔で無理だろ
仮に意識失って前に倒れてたら何も出来ん
だだサイドブレーキなら何とかなるかも



32:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:08:28.27 ID:ZEOCRM3/0
バスを停めるスイッチなどというものが果たして存在していたのだろうか

44:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:12:00.93 ID:Qktm+YTw0
>>32
エンジン切ればいいだろ



53:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:13:31.78 ID:4nQLt7it0
>>32
最新型にはついてるんやで
でもそんなのあるの都会だけやろうなぁ



74:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:17:23.93 ID:ZEOCRM3/0
そっか
古い車しか乗ったことないから
「エンジン切る=ボタン押す」って発想がそもそもなかったわ

171:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:36:10.07 ID:h95DKgZo0
>>74
デコンプの場合「引く」だったよなあ



182:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:38:37.34 ID:mhxbHhrU0
バス 運転席 スイッチ で画像検索したらいっぱいスイッチついてるw






33:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:08:45.48 ID:rjfGz81s0
俺には無理だな


【動画】 Detroit 13 speed. Loaded Truck.
https://youtu.be/NbKUZbrV2_0


11:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:02:16.17 ID:SO0mC6u60
乗客用にバスの止め方マニュアル貼っとけよ

12:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:02:28.92 ID:spMiDX5t0
一人がハンドル、
もう一人は足元に潜り込んでアクセルから運転手の足をどけて手でブレーキを押せば良い。

17:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:03:52.26 ID:G/75lwgh0
自爆スイッチ押さなくて良かったな

13:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:02:43.03 ID:0G1ZbdhP0
ええい、このスイッチだ!

18:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:04:21.06 ID:spMiDX5t0
>>13
ドッカーン



168:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:35:04.87 ID:EjYKFq2r0
>>13
ワイパー キーコキーコ



24:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:05:50.16 ID:0YWQRde10
場所によっては、トンネルでの停車はかなり危険

29:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:07:55.62 ID:7qqxOFA40
赤いボタンを知っているかい?

25:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:06:18.95 ID:hbNhtGKj0
ダッシュボタン押してたらヤバかったな

52:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:13:30.61 ID:AN56Igjx0
変形ボタンを押してたら人型ロボットになってしまってたな

37:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:09:43.58 ID:bxAvyT880
ドクロマークのボタンはなかったのか?

51:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:13:26.69 ID:IpvO/RGS0
>>37
ポチッとな w



ヤッターマン ポチッとなボタン ボヤッキー
タカラトミー(TAKARA TOMY) (2008-06-26)
売り上げランキング: 546,540


28:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:07:29.67 ID:48auCzJm0
トンネルの壁に擦りながら停止、トンネルじゃなかったらガードレール突き破ってたのかな

113:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:23:58.77 ID:/UtgZ2U+0
>>28
いろは坂だったら終わってたな



38:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:09:49.46 ID:2138Llf/0
大事にならなくて何より。
でもこの手の案件が最近多いのが気になる




39:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:10:01.30 ID:Ubro1/dE0
こんなことがありえるんだから
緊急事態が起きた時のためにバスを停止させる方法を運転席に貼っといた方がいいね

40:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:10:58.82 ID:ZEOCRM3/0
>>39
そんなの書いといたら
バス停でないところで中国人が勝手に止めちゃうだろ



58:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:14:36.46 ID:Qktm+YTw0
>>39
非常停止ボタン作れば解決



166:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:34:52.80 ID:h95DKgZo0
>>58
こんな感じだな

63:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:15:15.39 ID:EcJT5r540
>>58
ガキのいたずらでまともに運行できなくなる。



87:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:19:52.69 ID:RjdD3f3n0
>>63
クッソ古い路面電車についてるけどそれで運行できなかったって話は聞かない



41:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:11:24.22 ID:Ls4jENOV0
映画だとドライバーの足が離れずにどんどんスピードアップしていくんだよな

75:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:17:24.08 ID:K2LzMceV0
下手にエンジン止めるとブレーキ効かなくなったりする事もあるから良い子は真似しないでね

93:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:20:50.45 ID:iKy6CWd10
エンジン切るとハンドルが効かなくなるよね。

192:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:41:12.38 ID:5WqTEm3b0
エンジンキーを切る
パワーステアリングが無くなる
エアーブレーキの圧縮が無くなる
ハザードとクラクション以外がOFF

むずい

42:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:11:27.41 ID:mI39IDNy0
バス会社どこ?名鉄

84:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:19:32.47 ID:BibDcZfo0
>>42



バス運転手が意識失う、乗客が操作し無事停車
2018年11月15日 13時17分

15日午前10時35分頃、三重県紀北町の紀勢自動車道下り線高丸山トンネル付近で、走行中の「ラビット急行」(浜松市)の観光バスの男性運転手(46)がうめき声を上げているのに乗客が気づいた。
バスは蛇行を始め、運転手が意識を失っていたため、乗客が数人がかりでハンドルやブレーキを操作するなどしてトンネル内で停車させた。
運転手は救急搬送される途中で意識を回復し、乗客33人と添乗員1人にもけがはなかった。

バス運転手が意識失う、乗客が操作し無事停車:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20181115-OYT1T50075.html




46:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:12:13.04 ID:O9+Gb6tM0
これが飛行機や電車だったら…🥵

47:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:12:19.76 ID:v4QToMtG0
こんどからバスとかタクシーにはパニックボタンを付けてくれ
ハンドル操作だけで緊急停止できるように

49:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:12:34.92 ID:udABXLD30
Gボタン無くてよかったな

59:辻レス ◆NEW70RMEkM :2018/11/15(木) 14:14:38.72 ID:AckMta8L0
>>1

せっかくだから俺はこの赤のスイッチを押すぜ



自爆ボタンモバイル ブラック
キューブ (2007-09-20)
売り上げランキング: 8,821



64:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:15:22.87 ID:oVghsKuz0
こういう事あるから乗客側の席の天井に非常用ブレーキ着けるって
どっかのバス会社がやってたのを数日前にテレビで見た

66:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:15:39.49 ID:Cbuh0LcX0
というか
いろんなスイッチではなく
ふつうにハンドルとブレーキでしょ
意味がよくわからない

67:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:16:04.34 ID:9utslo630
運転手は回復した?

68:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:16:21.23 ID:0m9MU8O10
観光バスの運転中に具合悪くなる人続くねえ
トラックの運転手はニュースとかで見かけないけど

この違いは何?


72:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:17:09.58 ID:Qktm+YTw0
>>68
トラックは気分悪くなったら休めるけど、
バスはそうはいかないだろ



70:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:16:49.28 ID:V3UCgeco0
恐怖のバスツアー。

73:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:17:18.27 ID:EcJT5r540
46歳か。出先でうまいもんばかりご馳走になって運動不足ならイチコロだな。
うちの会社はこんなこともあろうかと客が申し出てもドライバーへの奉仕は一切断る優しい会社。

77:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:17:37.71 ID:TOtn43Bz0
これからはセンサーを使って安全に減速停車する乗客の押せる緊急ボタンが必須だな
ポチっとな

95:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:21:11.11 ID:Jic7V6Z10
>>77
最新の大型にはついてるよ



81:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:18:28.82 ID:8NSeVnct0
非常ブレーキスイッチてあるんだな凄いじゃん

82:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:18:32.80 ID:spmzp4300
ブレーキ踏めとか今言っても緊急事態で適確に行動できるのが何人いるんだよ

94:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:21:01.63 ID:+a3XF3Mw0
これは他人事じゃないね

127:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:26:55.44 ID:aGBji5f30
異常を感じて見に行ったら運転手が泡吹いてたとかすげえな

132:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:28:22.06 ID:cn/6KB5h0
>>127
思わず 「カニかよ!」



96:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:21:13.08 ID:gmM+XGvG0
口から泡吹いて意識失うって現実にあることなのか
漫画の中だけだと思ってた


89:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:20:29.37 ID:uscWYQWs0
てんかん症状出てる男性見たことあるが、突然けいれんしだして、
ヨダレとかでなく、まさにカニのごとく口からアワ吹くのでビックリした。

114:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:24:02.50 ID:2i+wI5BA0
こういうこと起こっても平気で運転手続けてたりするからな
法律なんとかしろよ

103:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:22:15.87 ID:B4Jxj1XW0
不規則、寝不足、決まった休憩無し、休日無しが当たり前の仕事だから、この手の病気になり易そうだわ。怖い。

151:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:31:50.49 ID:9CsZY25E0
全員無事で良かった。ちょい奇跡だな。

123:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:26:24.57 ID:xnSYHy/r0
観光バスだけどバスガイド居なかったのかな

165:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:34:30.27 ID:pzLKe0a60
これ、運転手と停めた乗客が恋に落ちるの?

169:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:35:46.47 ID:v7JeDPty0
>>165
止めた客が2人いるっぽいから恋に落ちるならその2人じゃないか



163:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:33:57.34 ID:oguGWNgz0
バスの自動運転はよ

172:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:36:29.73 ID:cn/6KB5h0
>>163
自動運転になった後も運転手は乗ってるだろうな
バスの場合・・・何となくだけどそう思う



181:名無しさん@\(^o^)/:2018/11/15(木) 14:38:10.34 ID:VRmUtRKB0
座席が射出されなくてよかった
トンネルの中じゃ大惨事になってた

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542257827/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/11/15 (木) 15:27:32 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2018/11/15(木) 16:10:26 #36908  ID:- ▼レスする

    お尻ちょっと痛いんだけど割れてる気がする。

  2. 名無しさん@非にわか : 2018/11/15(木) 16:21:32 #36909  ID:- ▼レスする

    スキマスイッチはなかったか

  3. 名無しさん@非にわか : 2018/11/15(木) 17:26:36 #36910  ID:- ▼レスする

    機械なんてものは叩けば停まるんだよ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com