2018
11月
22日
NHK、ついに受信料の値下げを発表、2020年度から地上契約・衛星契約双方値下げへ … NHKの17年度の受信料収入は6913億円で、4年連続で過去最高を更新

1:ひろし ★:2018/11/21(水) 23:55:30.47 ID:CAP_USER9<NHK>受信料、月57円値下げへ 20年度から
NHKは21日、受信料を2020年度から地上契約で月額57円値下げする方針を固めた。衛星契約も月額約100円値下げする。
現在の受信料額は、地上契約が月額1260円、衛星契約が同2230円(いずれも口座振替、クレジットカード払い)。
来年10月の消費増税2%分を据え置きし、値下げの一部を前倒しする。 複数のNHK関係者が明らかにした。
こうした受信料値下げの原資は、受信料制度を合憲とした昨年12月の最高裁大法廷判決を受けた受信料の増収分などを充てる。
最終的な総額は受信料収入の4・5%分になる。
今年度から開始した奨学金を受ける学生の受信料免除など負担軽減策も含めると6%分に上る。
NHK執行部は、27日に経営委員会(委員長・石原進JR九州相談役)に諮り、議決を得た上で19年度予算に盛り込む。
値下げは、総務省の有識者会議が7月、NHKが19年度開始を目指すテレビ番組のインターネット常時同時配信を容認する前提として求めていた。
NHKの上田良一会長は10月の定例記者会見で値下げの方針を表明し、金額や実施時期などの詳細を、年内に公表する考えを示していた。
値下げは12年10月の月額最大120円以来、2度目。
NHKの17年度の受信料収入は6913億円で、4年連続で過去最高を更新している。
NHKの受信契約総数も、最高裁判決を受け、今年4月からの半年で50万9000件増えて4157万件と過去最高になり、年度目標の43万件増を既に達成している。
毎日新聞 11/21(水) 23:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000131-mai-soci
引用元スレタイ:【NHK】受信料、月57円値下げへ 20年度から
3:名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 23:56:51.54 ID:Cg8Ex1g00
俺たちの勝利!!
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/11/22 (木) 04:57:15 ID:niwaka



2:名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 23:56:30.41 ID:r1jEK4aT0
>地上契約で月額57円値下げ
ケチくせぇ
ケチくせぇ
4:名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 23:57:07.05 ID:fdLnein70
しょっぼ
5:名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 23:57:13.36 ID:bCNVwnhd0
舐めてんの?
18:名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 23:59:06.89 ID:xFSkJNNX0
57円!www
10:名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 23:58:22.20 ID:rMrf1by80
ごじゅうななえんwww
186:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:31:19.09 ID:NqfbhKZF0
57円ってwwwwww タヒねよ
194:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:33:43.45 ID:v399gI5b0
ごごご五十七円・・・だと
16:名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 23:58:57.43 ID:d7Zw903N0
これでお前らも払えるな
262:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:51:08.46 ID:gOz/J+nY0
これは家計も大助かり!
このご時世に57円も浮いたら、色々買い物出来ちゃうな!
このご時世に57円も浮いたら、色々買い物出来ちゃうな!
26:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:00:05.79 ID:31+3C7gm0
2ヶ月に1本ジュースを余分に飲めるようになるな!
6:名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 23:57:33.21 ID:nclc08p60
なめてるやろ
52:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:04:47.38 ID:gJEYDO6Z0
6000億の新社屋建てたのに400億弱の利益出しておいてそれだけですか
243:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:45:12.08 ID:DotwD4ZO0
>>52
これだよなぁ
これだよなぁ
9:名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 23:58:15.87 ID:qC0f3Rtw0
安くしなくていいからスクランブル放送取り入れて見たい奴だけ見るようにしろ
21:名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 23:59:30.26 ID:9TydYr270
受信料収入増えてんのにみみっちい下げだな
ムダな芸能人カットすりゃもっと下げられるだろ
ムダな芸能人カットすりゃもっと下げられるだろ
22:名無しさん@恐縮です:2018/11/21(水) 23:59:32.12 ID:DYbo67SC0
月額57円でも見る気はしないなぁ
59:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:05:50.07 ID:wgOap1Ux0
>>22
まぁ57円なら考えてもいいかなレベル
まぁ57円なら考えてもいいかなレベル
28:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:00:49.38 ID:fFuKBJJJ0
値下げは数百円くらいだろと予想してたねらーw
NHKを舐めるなよ
NHKを舐めるなよ
162:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:24:38.50 ID:rzOiA6740
60円じゃだめだったんだな
68:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:07:42.70 ID:yGMSEB900
>地上契約で月額57円値下げ
そんなに値下げして大丈夫?
そんなに値下げして大丈夫?
69:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:07:52.90 ID:n/cUj6iv0
浮いた57円で思う存分買い物してくれ
132:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:16:42.16 ID:khFKZfud0
57円だとこら
駄菓子もろくに買えねーわ
駄菓子もろくに買えねーわ
146:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:19:10.27 ID:qA5mNgqQ0
>>132
5円チョコ10個も買えるじゃねーか
贅沢言ってんじゃねー
byNHK職員
5円チョコ10個も買えるじゃねーか
贅沢言ってんじゃねー
byNHK職員
143:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:18:41.34 ID:QC4oJG1J0
ヤッター(^O^)うまい棒毎月5本買える
76:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:08:23.68 ID:hiddqtaW0
缶コーヒーもかわれへん
165:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:25:06.16 ID:antVxwbC0
なんだよそれっぽっち
葉書代かよ
葉書代かよ
204:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:35:59.63 ID:rzOiA6740
>>165
ハガキ今は62円だよ
ハガキ今は62円だよ
36:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:01:59.91 ID:8JsVW7Ay0
衛星契約2230円
Amazonプライム400円
どっちがより人生楽しめるか言うまでもない
テレビは投げすてろ
Amazonプライム400円
どっちがより人生楽しめるか言うまでもない
テレビは投げすてろ
379:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:38:21.66 ID:/MPKAyKk0
>>36
これみんな言ってる
これみんな言ってる
39:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:02:27.35 ID:yKcEgmb70
>地上契約が月額1260円、衛星契約が同2230円
BSなんて地上波の再放送しかしないくせに
なんで地上波より高いんだ?
BSなんて地上波の再放送しかしないくせに
なんで地上波より高いんだ?
358:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:31:03.40 ID:2uM7rOtO0
こいつら400億近く利益出しといてこれだぜ
ある意味税金よりも悪質な徴収しておいて
つか存在的に多額の利益がある事自体問題じゃね?
ある意味税金よりも悪質な徴収しておいて
つか存在的に多額の利益がある事自体問題じゃね?
41:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:02:40.11 ID:DSRCArbC0
1000円くらい下げてもいいだろう
44:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:02:49.34 ID:9PONCuNI0
笑える笑
そもそも払っているのが可哀想だな
年間で15000円くらい?
株か金に投資したほうが良いね
そもそも払っているのが可哀想だな
年間で15000円くらい?
株か金に投資したほうが良いね
56:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:05:25.09 ID:XPQO5Fn/0
これ次に値上げする口実のためだな。
事務経費だけで赤だろ
事務経費だけで赤だろ
57:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:05:27.03 ID:D6uDzIQ10
W杯や五輪の放映権が高騰してるのって
NHKマネーのせいだよな
NHKマネーのせいだよな
63:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:06:25.21 ID:gJEYDO6Z0
>>57
電通よ。NHKは電通の手下に成り下がったのや
電通よ。NHKは電通の手下に成り下がったのや
60:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:05:52.41 ID:xCZeeVA40
しょうもない野球やサッカーの試合を言い値で買ってきたり
糞ドラマを作らなかったら金なんか掛からないだろ
糞ドラマを作らなかったら金なんか掛からないだろ
64:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:06:35.87 ID:3TdQVrvF0
値下げいらんから反日タレント出すなよ
67:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:06:56.39 ID:hqPhRGrd0
NHKの平均年収1100万円は高すぎる
受信料は半額にしろ
受信料は半額にしろ
70:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:08:02.89 ID:XB8Ivgug0
あほかwwww
クソ自称ジャーナリストやクソ芸人やクソタレントどもに誰が金を払うかwwww
反日報道ヤリまくりの分際で調子こくなよくそがwwww
クソ自称ジャーナリストやクソ芸人やクソタレントどもに誰が金を払うかwwww
反日報道ヤリまくりの分際で調子こくなよくそがwwww
169:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:26:00.23 ID:3x0j4XlO0
このミクロな値下げにどんな意味が隠されてるのか
反発・批判が起こるのは分かりきってるだろうから、単に「値下げしました」って実績づくりだけとも思えんし・・・
反発・批判が起こるのは分かりきってるだろうから、単に「値下げしました」って実績づくりだけとも思えんし・・・
71:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:08:04.00 ID:wgjsVvrf0
予定通りのアリバイ値下げで
いよいよネットも料金徴収
いよいよネットも料金徴収
74:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:08:22.26 ID:6BBu3jAp0
こんな下げ幅ですらめちゃくちゃ議論してたのかな?
国民の支持を得られると思ってそう
国民の支持を得られると思ってそう
79:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:08:53.11 ID:ZP96k3mJ0
もうちょっと頑張ってほしいわ
86:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:10:35.18 ID:tHigMkKN0
日本相撲協会を庇って偏向報道しまくって
日本相撲協会に年間30億円も払って
今までも部屋の暴力事件を隠してきたのがバレたのに何の反省もなく
そして値下げすると言ってこれか
もうマジで払うのやめるわ
引き落とし止める
クソすぎる
日本相撲協会に年間30億円も払って
今までも部屋の暴力事件を隠してきたのがバレたのに何の反省もなく
そして値下げすると言ってこれか
もうマジで払うのやめるわ
引き落とし止める
クソすぎる
90:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:11:39.09 ID:hiddqtaW0
バラエティもドラマもいらん
かといってニュースは偏向してるし
災害の時だけしゃべっとけ
かといってニュースは偏向してるし
災害の時だけしゃべっとけ
313:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:09:56.29 ID:7X1Fk1ni0
集めた膨大なお金はいったいどこに行ってるの?
96:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:12:27.45 ID:4KScLyIJ0
99:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:12:46.70 ID:4KScLyIJ0
102:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:13:01.99 ID:ts0No3Wk0
挑発してんのかこれ
109:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:14:00.24 ID:4KScLyIJ0
115:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:14:37.83 ID:8uz6oDhl0
そりゃまぁ57円でも加入者トータル計算だと億単位の値下げなんだろうけど…
81:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:09:28.26 ID:Udmghd6z0
値下げされるもなにもどうせ払ってないんだろ?おまえら
121:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:15:21.63 ID:m3a2+1LO0
ウチは払ってないから毎月57円貰えるのか
128:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:16:27.80 ID:XB8Ivgug0
3.11のとき、台灣からの200億の義援金をすぐに報道せずに
気持ち悪いゴリ押し整形ポップを先に出しやがったこと忘れないからな
世界初の偉業を成し遂げたはやぶさの帰還を中継しなかったこと忘れないからな
気持ち悪いゴリ押し整形ポップを先に出しやがったこと忘れないからな
世界初の偉業を成し遂げたはやぶさの帰還を中継しなかったこと忘れないからな
144:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:18:48.96 ID:pyKGxHdx0
国民の心 逆撫でしてるな
145:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:19:04.30 ID:8hJ40sh90
強制徴収なのに57円も値下げできるのは洒落にならんボロ儲けしてるんだろうな
148:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:19:26.33 ID:1BIa4tCd0
最低でも500円からやろがwwwwwwwww
159:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:23:14.68 ID:WmGWq8T60
こいつら民間と公共の美味しいどこ取りやん
ほんま腹立ってきた
国家公務員は民間の給与に応じた給与しか給与しかもらってないのに、NHKの平均年収は大手企業の部長クラスの給与だからな
ほんま腹立ってきた
国家公務員は民間の給与に応じた給与しか給与しかもらってないのに、NHKの平均年収は大手企業の部長クラスの給与だからな
164:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:24:58.62 ID:zOjnjqmC0
尚
NHK職員の平均年収1800万です
NHK職員の平均年収1800万です
346:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:24:39.89 ID:Oq6Y2S1u0
解体で
平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送 ←なんじゃこれはあああああああああああああああああ
http://news.livedoor.com/article/detail/9092640/
平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送 ←なんじゃこれはあああああああああああああああああ
http://news.livedoor.com/article/detail/9092640/

373:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:35:28.67 ID:UBBmHAkt0
>>346
ソースがリテラ・・・
ソースがリテラ・・・
396:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:45:49.37 ID:cWt/wb300
英国BBCはみんな支払ってるけど、その代わり彼らがアホみたいな番組作ったら
トップのクビが飛ぶけど、日本放送協会はそういう審判もないからなぁ
最高裁の判事だって、たまに選挙で審判があるのに
トップのクビが飛ぶけど、日本放送協会はそういう審判もないからなぁ
最高裁の判事だって、たまに選挙で審判があるのに
403:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:48:23.40 ID:UBBmHAkt0
>>396
NHKじゃなくてBBCと契約したい(´・ω・`)
NHKじゃなくてBBCと契約したい(´・ω・`)
160:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:24:12.14 ID:rzOiA6740
へんなグッズの在庫抱えてないで
もっと安くしろよ
もっと安くしろよ
167:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:25:53.44 ID:xkO+FK6m0
儲けてんだからもっと人雇えよ
175:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:27:24.01 ID:PuG50UZF0
TV処分したからどうでもいい
179:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:30:15.58 ID:E9zdYX/s0
一気に500円下げればいいのに、こういうショボイ事すると会社が潰れて行くんだよなぁ
181:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:30:55.58 ID:SMMqCi7B0
182:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:30:56.41 ID:X8ZESnK30
もっとガツンと行こうぜ
187:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:31:30.64 ID:P8LUMx1n0
値下げの話を見てきっとこんなもんだと思ってたよ
189:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:32:36.17 ID:nRNyMZJE0
よかったなお前ら
228:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:41:14.35 ID:s4M2dBxA0
お前がいくら吠えようがNHK様には馬耳東風w
だって電波垂れ流してアホ共から金巻き上げてもいいって法律あるからwww
だって電波垂れ流してアホ共から金巻き上げてもいいって法律あるからwww
244:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:45:47.26 ID:G2chB+IM0
昭和の頃は一家に一台だったから儲からなかったのか
294:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:01:00.28 ID:ONS65Op40
昭和25年施行の放送法、インターネットも民放も無い時代
全国民力合わせてNHKを育てて行こうという趣旨
もちろん今は誰もそんなこと思ってないし必要もない
全国民力合わせてNHKを育てて行こうという趣旨
もちろん今は誰もそんなこと思ってないし必要もない
248:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:46:40.08 ID:xt8gjBRI0
徴収人廃止してユニバーサル料金にして
全員から300円くらいとれば良いだろう
全員から300円くらいとれば良いだろう
253:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:47:09.74 ID:/jNa+qc60
高すぎる
267:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:53:31.67 ID:mXWexNou0
年2000円でいいのに
268:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:53:46.26 ID:yJ9swawB0
後40年は払い続けるから27360円も得したせ
355:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:29:19.95 ID:SX/aa9eo0
文句言いながら受信料払ってるヤツってなんなの?
嫌なら払わなきゃいいじゃん
嫌なら払わなきゃいいじゃん
380:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:38:21.76 ID:XjG/a91U0
>>355
訴えられたら詰む
訴えられたら詰む
386:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:40:05.65 ID:hN5OFRM30
>>380
テレビ捨てなよ。
テレビ捨ててアイフォンにして動画だけ見てる
快適よ
テレビ捨てなよ。
テレビ捨ててアイフォンにして動画だけ見てる
快適よ
407:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:53:10.06 ID:oaFirVIb0
>>386
その内全端末徴収と言い出しかねんぞ
その内全端末徴収と言い出しかねんぞ
275:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 00:56:14.54 ID:fY8bBdmS0
慰安婦Tシャツの韓国人を紅白に出すし
ふざけた値引きで不払いと解約増えそう
ふざけた値引きで不払いと解約増えそう
306:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:06:17.41 ID:/Clf+8qd0
お金払って大晦日にK-POOP見る国民wwww
297:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:01:48.41 ID:ONS65Op40
日本国民も舐められたもんだな
301:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:02:23.78 ID:xt8gjBRI0
>>297
日本人は食い物のこと以外は怒らないから
日本人は食い物のこと以外は怒らないから
320:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:12:04.99 ID:gEwvzpHe0
月額57円なら10年分払う
324:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:13:23.11 ID:tADRX5wH0
57円値下げは荒れるわ
325:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:13:41.41 ID:R85OGEYa0
>2020年度から地上契約で月額57円値下げする
随分先だね
値上げする時は即行なのに
随分先だね
値上げする時は即行なのに
334:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:18:47.86 ID:TvGSCHwQ0
NHK「フッ・・・どーよ この大幅値下げ」
342:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:23:10.43 ID:t495tuhT0
ゴーン並みに強欲だな
345:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:24:17.09 ID:e3xPP+U30
こんな微々たる値下げ
逆に反感かうだけでは?
逆に反感かうだけでは?
382:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:38:54.14 ID:UyH5UXwQ0
>>345
それが分からない人たちが創る番組の視聴率
それが分からない人たちが創る番組の視聴率
347:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:25:04.71 ID:TvGSCHwQ0
俺明日連れに57円あげて喜ぶかどうか試してみるわ
375:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:36:06.54 ID:cWt/wb300
いま
1260円だろ?
CSだと、デスカバリーチャンネルもアニマルプラネットもアニマックスも
ナショナルジオグラフィックも見られる値段だぞ。ほぼガオラとか釣りビジョン
ぐらいの値段だろ?
とてもじゃねえが、見合った内容じゃねえよ
1260円だろ?
CSだと、デスカバリーチャンネルもアニマルプラネットもアニマックスも
ナショナルジオグラフィックも見られる値段だぞ。ほぼガオラとか釣りビジョン
ぐらいの値段だろ?
とてもじゃねえが、見合った内容じゃねえよ
367:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 01:33:35.76 ID:cWt/wb300
せめて担当区分をニュースと教育番組だけにして、あとはペイチャンネル方式にしろよ
芸人とかバラエティは好きな奴が払えばいいだろう
芸人とかバラエティは好きな奴が払えばいいだろう
440:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 02:12:17.48 ID:ZhyAJOMI0
せめて月1000円切るようにしろよw
491:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 02:45:37.10 ID:tR53P1WP0
496:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 02:48:46.11 ID:nspwdui10
スクランブル
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1542812130/
- 関連記事
-
-
TBS社長、日テレのイッテQやらせ疑惑問題について「視聴者の皆様の期待を裏切ることがあってはいけないというのが僕らの鉄則。視聴者をがっかりさせるようなことはしてはいけない」 2018/11/28
-
朝日新聞・広報 「『フェイクニュース』をじっくり考えるシンポジウムを慶応大三田キャンパスにて開催。 パネラーは津田大介氏、小島慶子氏・・・」 2018/11/24
-
NHK、ついに受信料の値下げを発表、2020年度から地上契約・衛星契約双方値下げへ … NHKの17年度の受信料収入は6913億円で、4年連続で過去最高を更新 2018/11/22
-
TBS またフェイクニュースか、アッコにおまかせ「BTSのジミンが『ごめんなさい、日本の皆さん』と謝罪」とテロップ、放送されたように謝罪したのか→ TBS広報「回答はございません」 2018/11/21
-
朝日新聞社説 「イッテQ捏造疑惑で日テレ社長が謝罪、『ない』ものを作り出して『ある』とする行為は許されない。フェイクニュースが横行する時代、すみやかに真相を明らかにしろ」 2018/11/18
-
0. にわか日報 : 2018/11/22 (木) 04:57:15 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<NHK!NHK!NHK!NHK!NHK!NHK!NHK!NHK!NHK! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
災害云々とか言い訳して徴収してるんだっけ?
緊急放送時だけスクランブル解除して放送しろよ!
平均年収が一千万円ってなんだよコイツら。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。