自然災害が相次いだ今年、各地で山の斜面を覆っていた“太陽光パネル”が山ごと崩れる被害、モロさを露呈 … 近隣住民「早く閉鎖して。4ヶ月過ぎたが業者からいまだに説明がない」 - にわか日報

自然災害が相次いだ今年、各地で山の斜面を覆っていた“太陽光パネル”が山ごと崩れる被害、モロさを露呈 … 近隣住民「早く閉鎖して。4ヶ月過ぎたが業者からいまだに説明がない」 : にわか日報

にわか日報

自然災害が相次いだ今年、各地で山の斜面を覆っていた“太陽光パネル”が山ごと崩れる被害、モロさを露呈 … 近隣住民「早く閉鎖して。4ヶ月過ぎたが業者からいまだに説明がない」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
11月
26日
自然災害が相次いだ今年、各地で山の斜面を覆っていた“太陽光パネル”が山ごと崩れる被害、モロさを露呈 … 近隣住民「早く閉鎖して。4ヶ月過ぎたが業者からいまだに説明がない」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
自然災害が相次いだ今年、山の斜面を覆っていた太陽光パネル千枚超が山ごと崩れ、脆さを露呈 … 近隣住民「早く閉鎖して。4ヶ月過ぎたが業者からいまだに説明がない」
1:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2018/11/25(日) 17:16:28.43 ID:9kHu42kR0
山ごと崩れた太陽光パネル千枚超 再生エネ、もろさ露呈


原発に頼らない社会をめざすためには欠かせない再生可能エネルギー。自然災害に見舞われた地域を訪れてみると、弱点が見えてきた。


近隣住民「早く閉鎖して」

7月7日、兵庫県姫路市の国道29号沿いの傾斜地が崩れ落ちた。
西日本を襲った豪雨。斜面を覆っていた発電用の太陽光パネルも、大きな音をたてて崩れた。
その数は1344枚。一帯に設置されていたパネル全体の約4割が損壊した。。
太陽光パネル 西日本豪雨 台風 災害 菅直人 民主党


4カ月すぎても、業者からいまだに直接の説明がない」。
近くの原田正昭さん(75)は憤る。自宅は無事だったものの、台風が来るたびにパネルが心配で娘の家に避難した。
「行政が強くは取り締まれないと聞いて驚いた。とにかく早く閉鎖してほしい」

自然災害が相次ぐ今年、太陽光発電をはじめとする「再生可能エネルギー」はもろさを露呈した
経済産業省によると、西日本豪雨と台風21号、北海道地震で事故の起きた事業用太陽光発電所は41件あった。

東日本大震災による東京電力福島第一原発の事故後、再エネは大事な電源として位置づけられつつある。
だが、自然災害や送電網、地域社会をめぐって課題が浮かび上がってきた。


朝日新聞 2018年11月25日13時50分
https://www.asahi.com/articles/ASLCN5213LCNPLFA006.html

引用元スレタイ:山ごと崩れた太陽光パネル千枚超 再生エネ、もろさ露呈



38:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2018/11/25(日) 17:26:39.81 ID:DNgSKB8m0
さっそく追加投資が必要とか再生エネルギーはいい商売してんな




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/11/26 (月) 00:34:49 ID:niwaka

 



40:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/11/25(日) 17:27:16.90 ID:ahBbQVtX0
ハゲ山にしたら何が起きるかわからないぐらい日本人は劣化したのか

42:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:27:35.49 ID:+IAneCE+0
ソーラーパネルで禿山増えたよなぁ

2:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:17:39.14 ID:Puirza050
これ半分アベのせいだろ?

122:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/11/25(日) 17:48:14.78 ID:snWl1Huv0
>>2
菅直人だ馬鹿



137:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [VN]:2018/11/25(日) 17:56:15.28 ID:WT3dSHur0
>>2
旧民主党と菅直人だよ



86:名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]:2018/11/25(日) 17:34:53.88 ID:GaTzARoF0
>>2
100パー菅直人と民主党、孫正義のせいやな



251:名無しさん@涙目です。(東京都) [IN]:2018/11/25(日) 19:00:03.34 ID:rnΛV0YSG0
>>2
民主党政権のせいだな



191:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/11/25(日) 18:28:04.74 ID:4OjGeANH0
>>2
確かにもっと早く安部が復活してればこんなことにならなかったしな
半分安部のせいとも言える



44:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/11/25(日) 17:28:07.55 ID:EZvn5APQ0
やっぱりかんちょくとか

3:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:18:26.20 ID:SclhBvtk0
メガソーラーは菅直人とSB禿の残した負の遺産
タヒね

301:名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2018/11/25(日) 19:56:39.15 ID:JdaSzpMZ0
>>3
あいつらが生きてるうちに何とか責任録らせなきゃ駄目だろ



393:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/11/25(日) 22:19:57.65 ID:7jSXt4/30
>>3
震災の混乱に乗じて無茶苦茶やってくれたよな
人の弱みにつけ込むことに躊躇がない奴らだ



6:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2018/11/25(日) 17:18:59.32 ID:YvSLoJPq0
斜面に建てたのかよwww
本物のバ力だな


16:名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2018/11/25(日) 17:21:22.99 ID:C5wThBoP0
>>6
田舎だと山の斜面に設置してあるぞ



56:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2018/11/25(日) 17:29:43.31 ID:fFvHJQqo0
>>27
土地だけは無駄に余ってるからねぇ

いやそれでも空き地じゃなくて山削ってソーラーって初期投資めっちゃかかりそうなのがまた・・・



63:名無しさん@涙目です。(西日本) [GB]:2018/11/25(日) 17:30:18.49 ID:1/Z+4ozA0
>>6
どこに建てるんだよ?ド田舎じゃなければ平地は宅地やなんかで用途ありまくるだろ



94:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/11/25(日) 17:38:10.92 ID:cwgNJ6HH0
>>63
ちゃんとした法面工事も無しに斜面にあんなもん設置したら
地滑り起きるに決まってるだろ



58:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]:2018/11/25(日) 17:29:51.66 ID:B+7SO+1M0
つか自然堤防を崩してパネル置いて水害引き起こしてたろ

64:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2018/11/25(日) 17:30:19.65 ID:rwIq9Vh60
>>58
鬼怒川の件って結局業者逃げ切ったのかね



93:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [FR]:2018/11/25(日) 17:37:46.95 ID:B+7SO+1M0
>>64
自然堤防掘削自体に違法性が無い脱法状態だったんだよね
パネル政策始めた時の手落ちだね



73:名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]:2018/11/25(日) 17:32:16.34 ID:nG0JhV7O0
>>64
まだ訴訟中、業者じゃなくて国をな。
https://mainichi.jp/articles/20180807/k00/00e/040/256000c

民主党政権のツケを今の政権が国民の税金で払わないといけなくなる


323:名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]:2018/11/25(日) 20:12:41.28 ID:sfi4YFXn0
>>73
国じゃなくて菅直人を訴えろよな



10:名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:19:47.76 ID:Iuxr2MQ10
大体が民主党政権のせい

12:【B:81 W:108 H:99 (C cup)】 (東京都) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:20:13.04 ID:BGftYR700
ビルの屋上とかに義務付けろよ

15:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2018/11/25(日) 17:21:01.61 ID:wHz1TZLS0
菅直人と孫正義と経産省の責任だな
これ太陽光パネルなかったら崩れてないでしょう
過去の悪政を改められない点については現政権は責任を免れないが

17:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2018/11/25(日) 17:21:23.31 ID:YvSLoJPq0
つーか、いくら儲かるからって環境アセスもなにもないのに滅茶苦茶やるバ力が悪い

18:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2018/11/25(日) 17:21:24.88 ID:tSenS8BY0
これきちんと基礎工事やって土台を固めてないの?
もしかして斜面にパネルを乗っけてるだけ?なわけないよね…

67:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GR]:2018/11/25(日) 17:31:51.38 ID:DXKHz/Xm0
>>18
斜面にパイプさしてパネル載せてるだけだよ?
太陽光発電に建築基準法適用ないから、施工してるの外構屋と電気屋だし



20:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:22:40.63 ID:wM/6MhrA0
使ってない田んぼは理解できるけどこれは逮捕案件だよ

22:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]:2018/11/25(日) 17:23:22.82 ID:ORiEiOKc0
イメージ優先の蛮人国民にはお似合いの結末
自分で調べる事すら放棄してただただ自分の中のゴミメディアが作り上げたイメージのみを妄信する
その結果がこの太陽光パネルだよ
馬鹿は搾取されるのみ

23:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2018/11/25(日) 17:23:24.42 ID:16161fBq0
パネルってどこに処分するの?

46:名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2018/11/25(日) 17:28:42.52 ID:C5wThBoP0
>>23
それが問題
数十年後に大問題になる可能性が



26:名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]:2018/11/25(日) 17:23:27.26 ID:MkngxXQf0
業者名公表しろよ

32:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2018/11/25(日) 17:25:11.40 ID:tSenS8BY0
>>26
これはわからんが業者が倒産してたらお終いでは?



387:名無しさん@涙目です。(長野県) [HR]:2018/11/25(日) 22:02:23.85 ID:zeaxZpEh0
>>26
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201807/0011442893.shtml
>発電施設は自然エネルギー事業を展開する「グッドフェローズ」(東京都品川区)が2015年に整備した


28:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]:2018/11/25(日) 17:24:00.37 ID:l1F5JgIj0
やってることが中国人レベル

30:名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]:2018/11/25(日) 17:24:54.95 ID:nG0JhV7O0
>>28
中国人レベルっていうか、中国人なんだよ
民主党と太陽光パネルの関係でな



41:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]:2018/11/25(日) 17:27:20.17 ID:l1F5JgIj0
>>30
なるほど
中国本土がすごい勢いで環境破壊されてるけど
すべてにおいてこの調子なんだろうね



34:名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]:2018/11/25(日) 17:25:41.20 ID:rlt84umr0
民主党なんとかしろ

111:名無しさん@涙目です。(石川県) [GB]:2018/11/25(日) 17:45:38.04 ID:RXicQegS0
>>34
国民民主「俺じゃない」
立憲民主「俺じゃない」



39:名無しさん@涙目です。(富山県) [AR]:2018/11/25(日) 17:27:07.16 ID:Wu/l5vTl0
片付けくらいしっかりやれよw

47:名無しさん@涙目です。(北海道) [BG]:2018/11/25(日) 17:28:53.11 ID:b1Z+iI5E0
植物が根をはるから地盤が保たれていたのに
太陽光線横取りするから
そんな事になる
やっぱり
韓チョクトって
知恵遅れの極みだな

53:名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]:2018/11/25(日) 17:29:27.06 ID:lB17werb0
山削ったり、土手削ったり、全然エコロジーちゃうやん?



55:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/11/25(日) 17:29:37.73 ID:U+CDy4sN0
森林の根がその山を支えているのに伐採して太陽光パネルなんて置くからそうなる
邪魔だから海にでも浮かべておけ

57:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]:2018/11/25(日) 17:29:43.94 ID:k8fwzIxj0
田舎行くと山の斜面に立ててるところ多いよね
危ない

77:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:33:23.75 ID:xjfhgZOe0
>>57
危ないうえに見た目が汚い。便所の汚物入れの黒ビニールみたいな色だし。



59:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2018/11/25(日) 17:29:53.52 ID:rwIq9Vh60
近所だと悪夢だな

66:名無しさん@涙目です。(福島県) [NL]:2018/11/25(日) 17:30:59.38 ID:PSAgrZ0Z0
北朝鮮は先代の命令で山を削ってトウモロコシ畑作った結果
土砂災害が多発して他の田畑がやられて食糧難に拍車がかかった

菅直人の時に山にソーラーパネルってなった時にアカの国崩しマニュアルでもあるのかなって思うぐらいに同じ事しててびっくりした


70:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2018/11/25(日) 17:31:54.86 ID:432H0GSP0
289:名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2018/11/25(日) 19:37:10.21 ID:n5Ap5VHU0
>>70
こいつら~!



72:名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN]:2018/11/25(日) 17:32:13.94 ID:66WFjrhD0
やるな民主党
国土破壊の時限爆弾か

78:名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:33:33.90 ID:c4aHzgfl0
ため池に設置しとけばいいものを

79:名無しさん(東京都) [US]:2018/11/25(日) 17:33:38.91 ID:2EVlT7sm0
そもそもCO2削減のためのメガソーラーなのにCO2を吸収して育つ森林を伐採するとかわけわかんないだろ。

85:名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2018/11/25(日) 17:34:24.71 ID:EM5PR+D70
禿山増やすだけなんだもの
ふざけんなよ禿

98:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE]:2018/11/25(日) 17:39:14.19 ID:EluXO8Kf0
まあ、どうしても禿げ山にしないと設置出来ないからな
ツルッパゲにすりゃ地盤弛んで崩壊するわ

84:名無しさん(東京都) [US]:2018/11/25(日) 17:34:22.13 ID:2EVlT7sm0
メガソーラーの適地は夕張のような廃墟。

89:名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2018/11/25(日) 17:35:36.59 ID:1A7WCquS0
北海道じゃ平地にダーッと並んでるイメージだわ
これふもとの民家は反対しないの

105:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:43:56.09 ID:B/ERicbi0
>>89
反対したら背乗りされるだろ



90:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/11/25(日) 17:35:39.42 ID:bcEqHhEK0
こないだ飛行機乗ったとき
空からの景色が悲しいことになってた


92:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR]:2018/11/25(日) 17:36:39.90 ID:+YNyMLp60
マスゴミはスルー

97:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/11/25(日) 17:38:55.84 ID:E0mSLQQv0
なんやかんや言って結局火力発電に落ち着くんだよね

101:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]:2018/11/25(日) 17:41:44.09 ID:4ZlzBsAg0
アホ丸出し

103:名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:43:05.21 ID:PeXq2wNO0
このコストはソーラー敷いてないやつからだからしなきゃ損だけは計算できない池沼でもわかる
ほんと損て名は体を表すよな

109:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:44:55.99 ID:N/aPHFd60
パネル破損したのかな。
パネルの中には有害物質がいっぱい入っている。
六価クロムとか。


116:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:46:51.81 ID:B/ERicbi0
>>109
ヒ素やカドミウムもな
農業用水用の溜池にパネル浮かせてるやつ、かなりヤバいだろうな



113:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2018/11/25(日) 17:46:07.09 ID:XXv9GAdn0
ソーラーは主力電力になりえないよ

そして、ソーラー化にも原油は必要

117:名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]:2018/11/25(日) 17:47:00.17 ID:lHqz6Tah0
水脈もおかしなことになってるからもうここは終わり
崩れきるのを待つしかない


132:名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]:2018/11/25(日) 17:52:51.27 ID:zI4jJn0L0
伊豆だかどっかの山削るっつって住民の反対押しきってたテヨン企業あったな
どーなったろあれ

139:名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]:2018/11/25(日) 17:57:02.93 ID:nG0JhV7O0
>>132
韓国系業者の伊東市の許可なく伐採や川の埋め立て強行してて条例違反で訴えられてるよ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/region/amp/180901/rgn1809010006-a.html

まあ、もちろん韓国系だから、違法だろうと破るだろうよ


119:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:47:11.17 ID:fQRDKN+30
木を伐採して山切り崩して水源ぶっ壊してソーラー置いて
とてもエコですねーwww

123:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2018/11/25(日) 17:48:25.46 ID:XXv9GAdn0
化石燃料は
「過去に蓄積したエネルギーを使う」こと

ソーラーは
「いま、蓄積するはずだったエネルギーを使うこと」
または
「将来のエネルギーを消費すること」

125:名無しさん@涙目です。(茨城県) [SY]:2018/11/25(日) 17:49:01.55 ID:XM9s9+bQ0
毎月この電力の買取分負担させられてる理不尽さ民主は糞すぎる

156:名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]:2018/11/25(日) 18:09:02.82 ID:jbUeIqhe0
>>125
うちの場合、再生エネルギーに毎月1200円負担してるって事だよな?

159:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]:2018/11/25(日) 18:10:05.95 ID:l1F5JgIj0
>>156
そうだよ
本来なら1200円安い金額でいいはず



182:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2018/11/25(日) 18:24:11.80 ID:zUUbiwu00
>>156
月1200円の税金て考えれば大きいよな



263:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/11/25(日) 19:06:49.85 ID:ln9bf5rw0
>>156
NHKの受信料なみだな
ゴミの押し付けは辞めろ



268:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]:2018/11/25(日) 19:13:33.69 ID:gXVRSVmL0
>>156
毎月1200円
年間14000円
10年で14万円

10年間で55インチの大型テレビが余裕で買えるなw



275:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/11/25(日) 19:17:16.19 ID:ln9bf5rw0
>>268
しかも10年でどんどん値上げしていく
今の2倍くらいに上がるという



291:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/11/25(日) 19:40:24.71 ID:W4L3i5rp0
>>156
菅直人が約束しちゃったからなw



126:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:49:03.75 ID:QzeLqcIB0
127:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2018/11/25(日) 17:49:22.03 ID:x/Tllw9T0
民主党の破壊力

129:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2018/11/25(日) 17:50:44.07 ID:Dj1kiDH30
元民主党の連中は誰も責任とらないな

134:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/11/25(日) 17:54:30.49 ID:T41bDR3O0
愛媛県西予市見てみ、パネル凄いことに成っていた! メディアは、報道しろよ

146:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/11/25(日) 18:00:44.44 ID:BWKrMkgx0
大阪の山沿いも倒壊してるソーラーパネル沢山あるわ、直す気もないように見える

202:名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]:2018/11/25(日) 18:31:29.52 ID:vM2qBxTe0
こういうの見るとマジで



バ力なんじゃないかと思う

344:名無しさん@涙目です。(山形県) [ニダ]:2018/11/25(日) 20:36:41.93 ID:bKzL37RG0
>>202
これはあかん



225:名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN]:2018/11/25(日) 18:40:10.30 ID:nO7FmZey0
>>202
おーこれはヤバいな



335:名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]:2018/11/25(日) 20:27:50.42 ID:vM2qBxTe0
>>225
赤色立体地図で見たらもっとヤバかった




178:名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]:2018/11/25(日) 18:19:45.33 ID:NyZbgezd0
メガソーラー用意していいのは砂漠だけだってまだわからんのかwww

412:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/11/25(日) 23:34:28.62 ID:naGC4YJl0
長野じゃ山1つ削ってソーラー並べて
その削った土で隣の沢も埋めるっていう
とんでもない計画が進行中なんだぜw


378:名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2018/11/25(日) 21:37:16.90 ID:fQ53L95T0
斜面の木を伐採したら、コンクリートで覆わないとな
土の上にパネル設置とかド素人の馬鹿丸出し

383:名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]:2018/11/25(日) 21:49:35.93 ID:OnGII/8M0
>>378
覆うだけじゃ全然ダメ
地滑り防ぐには杭打ちしないと


396:名無しさん@涙目です。(空) [GB]:2018/11/25(日) 22:24:24.80 ID:D60EGefZ0
太陽光パネル業者は土木はズブの素人だからな
ただ山に自分とこの商品を配置しました!ってレベルだから、山の状態がどうとか何も考えてないw

うちの近所にも太陽光パネルを大規模にやってるとこがあるが雑草対策してなかったから
パネルの下に雑草が生えまくってパネルの隙間から草が生え出てたり大変なことになってた
アホだw

399:名無しさん@涙目です。(dion軍) [NO]:2018/11/25(日) 22:29:31.53 ID:zbVcWW4m0
>>396
俺が働いてた所もまさにそうだったわ
とりあえず早く建てるだけだった
立て終わった後パネルの重さで杭がさがったりしたけど
それも適当に直して終わってたわ
台風とかでアレ吹っ飛ぶんじゃないか?



193:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/11/25(日) 18:28:18.46 ID:sfhrh+V00
エネルギーの確保より、投資が優先されたたために

使い物にならない発電所が大量にできた。

その後始末は誰がするんだ。

204:名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ニダ]:2018/11/25(日) 18:32:51.19 ID:7OCKri+c0
これ保険て適用されるの?
だいたい何かしら動産総合あたりに加入してると思うけど保障の範囲が気になる

217:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/11/25(日) 18:36:12.75 ID:TpujyhGc0
>>204
無いぞ、パネルや設備の破損に対するメーカー保証や損害保険はあるが風で飛んだり山崩れに下の家とか潰されても
自然災害扱いでどこの補償も適用されない。
業者もすぐバックレるんで被害者泣き寝入り。現在までまともに賠償された例は国内でゼロ。



390:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2018/11/25(日) 22:12:29.44 ID:Bt+luAwY0
日本は山岳国。
其の急峻な山岳を宥めすかして、大勢の人々が住めるのは、島国特有の多雨の地の利ゆえの森林の多さ。

其の森林を伐採して、チンケな量の不安定な電力を発電して喜ぶバ力達のおかげで亡国一直線。
電力は火力・水力・原子力に任せましょう。

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1543133788/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/11/26 (月) 00:34:49 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com