全然流行していない『ユーキャン新語・流行語大賞』、世間との乖離っぷりに「もうやめたら」の声が続々 … 「せめて20代の人も選考委員に入れては?」「流行語大賞も平成で最後にしたら?」 - にわか日報

全然流行していない『ユーキャン新語・流行語大賞』、世間との乖離っぷりに「もうやめたら」の声が続々 … 「せめて20代の人も選考委員に入れては?」「流行語大賞も平成で最後にしたら?」 : にわか日報

にわか日報

全然流行していない『ユーキャン新語・流行語大賞』、世間との乖離っぷりに「もうやめたら」の声が続々 … 「せめて20代の人も選考委員に入れては?」「流行語大賞も平成で最後にしたら?」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
12月
05日
全然流行していない『ユーキャン新語・流行語大賞』、世間との乖離っぷりに「もうやめたら」の声が続々 … 「せめて20代の人も選考委員に入れては?」「流行語大賞も平成で最後にしたら?」
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (6)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
全然流行していない『ユーキャン新語・流行語大賞』、あまりの世間との乖離っぷりに「もうやめたら」の声が続々 … 「せめて20代の人も選考委員に入れて」「流行語大賞も平成で最後にしたら?」
1:砂漠のマスカレード ★:2018/12/04(火) 21:08:45.32 ID:CAP_USER9
『流行語大賞発表』あまりの世間ズレに「もうやめたら」の声が続々噴出


今年流行した言葉を決める『2018ユーキャン新語・流行語大賞』が12月3日に発表され、年間大賞に平昌五輪のカーリング女子日本代表が発した「そだねー」が選ばれた。

その他トップテンには、サッカーW杯で活躍した大迫勇也選手を称える「(大迫)半端ないって」、NHKの番組『チコちゃんに叱られる!』から「ボーっと生きてんじゃねーよ!」、日本ボクシング連盟の“審判不正問題”から「奈良判定」などが選ばれている。

ネット上では早速、「なぜそれが選ばれたのか?」や「なぜあれが選ばれていないのか?」といった“異論”が続々と噴出している。

中でも特に多くの人が違和感を抱いたのは「ご飯論法」のようで、以下のようなコメントが書き込まれている。

《「ご飯論法」とか初めて聞いた。絶対流行してないと思うが》
《「ご飯論法」が入るくらいなら「首相案件」の方がよほどピンとくる》
《「ご飯論法」だけ初耳だったからググったわ(笑)》
《去年の「忖度」は散々メディアで使われたけど、「ご飯論法」はゴリ推し》


ちなみに「ご飯論法」とは、「朝ごはんは食べなかったんですか?」という問いに対し「ご飯は食べませんでした(パンは食べましたが黙っておきます)」という“ごまかし”や“すり替え”の論法のことを指す。
国会における政権側の答弁を揶揄して、法政大の上西充子教授がツイッターに投稿したことから広まったとされている。

「何人かの選考委員は日頃から政権に批判的な発言をすることが多いため、政権支持者らからは『選考が偏っている』『何が何でも政権批判しないと気が済まないのか』といった声が上がっているようです。
2015年の『アベ政治を許さない』、16年の『保育園落ちた日本史ね』あたりからその傾向は顕著ですね。政治絡みの言葉は例年何かしら入ってくるのですが、近年は特に批判色が強いと感じている人が多いようです」(全国紙社会部記者)

また「ご飯論法」を除いても、全体として「しっくりこない」という声は多い。

《記憶にも残っていない言葉を無理やり候補に挙げるのはいいかげんやめてほしい》
《『○○メンバー』が入っていない時点でおかしい》
《実際使ったのは『半端ないって』ぐらい。他は全然》
《10代とは言わないがせめて20代の人も選考委員に入れれば?》
《無難という印象。マンネリ化してるし、もうやめた方がいい》
《あえて言うなら大賞は『平成最後』でしょ。流行語大賞も平成で最後にしたら?》


「当然ながら、たとえばスポーツに興味がなければ『半端ないって』や15年の『トリプルスリー』が初耳だったという人もいるでしょう。
選考委員との年齢差や環境の違いなどによって違和感が生まれるのは、ある程度仕方ないかもしれませんね」(同・記者)

結局のところ、流行語というのは人それぞれということか。


週刊実話 2018.12.04 18:00
http://dailynewsonline.jp/article/1596878/

引用元スレタイ:【話題】『流行語大賞発表』あまりの世間ズレに「もうやめたら」の声が続々噴出



11:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:14:13.96 ID:HmtQ3xDA0
検索ワードランキングの方が世相を反映している




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/12/05 (水) 05:32:36 ID:niwaka

 



2:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:10:59.65 ID:nQC2R37o0
別に勝手に発表させとけばいいだろ

ただ地上波の報道番組で取り上げる際には
「本当に流行っていたかどうかにつきましては
当番組が保証するものでは一切ありません」
と必ず付け加えとけ

140:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:38:00.64 ID:JsQpm/nd0
>>2
これな

テレビのバラエティ番組も必ず「この内容はフェイクです」ってテロップを右上にずっと表示しとけ



3:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:11:11.34 ID:68DahP8q0
そだねー

218:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:51:02.76 ID:IoKZVfOu0
世間ズレの意味調べてこい

115:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:33:21.52 ID:ryJShADU0
世間ずれって世間とずれてるって意味じゃないんだが

4:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:11:12.85 ID:eolzZBzT0
やくみつるって何で文化人気取りなの?
ただの左翼漫画家だろ

82:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:27:44.64 ID:qZuvpS4b0
>>4
あれ左の団体がやってるから



5:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:11:21.08 ID:8YjkKwkw0
>>1
反日なのがバレてから迷走がさらに酷くなってるな

9:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:13:03.34 ID:+DyaVbJE0
左翼と野球のゴリ押し
ジジイが選ぶ流行語大賞

13:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:14:24.80 ID:b4OhJuGV0
サッカー界なら「VAR」だろ
10年前に使われた「半端ない」が今更認知されるって、どんだけジジババはサッカー関心ないんだよ

16:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:15:26.45 ID:uy5mCBVv0
ここ数年の左翼批判に忖度したつもりなんだがなぁ

17:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:15:48.66 ID:Z9I0CxGy0
審査員の顔ぶれが全然変わらないし、左に傾いてる人物が多い
こんな連中が7人?で何十年も恣意的に決めてるんだから、どんどん世間の感覚と乖離してくわな

23:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:17:06.46 ID:TmffchVUO
そもそも「流行語」の概念がもうひとつ曖昧だからな
少なくとも、自分が何かしら使ったか(言う、書くなど)って意味では、流行語に入ったやつどれも使ってねーわ

半端ないだって昔から普通に使ってるし

37:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:20:37.23 ID:hunwMamT0
>>1

「ごはん論法」とかな
あっち界隈の連中が流行らせようとしてるのが見え見え

77:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:27:19.82 ID:DrZSOPmj0
>>37
毎日新聞「流行語大賞にノミネートの『ご飯論法』ってご存じですか?」


短い一行文の中に矛盾が有る事すら気付かない連中だしな


28:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:18:18.10 ID:1koK7C1p0
選考委員にとっては流行語大賞を利用した政治主張・政治活動だからな

20:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:16:28.81 ID:wRiFBlIy0
ご飯何ちゃらより
やくみつゆの方が流行ったか流行らないかでいえば流行った気がする


21:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:16:44.11 ID:A7b6gZCW0
そだねー

65:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:25:39.42 ID:A/kXmEZ60
ご飯ぼーっとチコはガチで知らなかった

85:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:28:20.91 ID:YdszIjV70
ご飯論法ってなんなの?
調べる気にもならないけど

94:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:29:56.64 ID:GGUYqNf40
>>85
調べたら唖然とするよw





185:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:44:55.42 ID:HLH/zEn5O
政治家「ご飯論法!」キャッキャッ
「流行ってなくても流行らせたい言葉ですぅ」

笑った

50:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:23:11.74 ID:kxAJolNo0
だって反日企業のユーキャンだものw

29:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:18:19.72 ID:UGM9jPcy0
流行語大賞は勝手にやれば良い
あらゆるニュース番組、報道番組で大きく取り上げる話題ではない

最近のニュース番組の劣化は酷い
NHKの9時のニュースの冒頭が通行人をつかまえて「暑い」と
言わせる場面の生中継
完全に腐りきっている

31:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:19:09.91 ID:EoEggwt8O
ギャーギャーうるせぇんだよ
勝手に決めてる大賞なんて気にしなければいいだろうがボケ


51:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:23:27.77 ID:eg0nDba60
>>31
お前、「甲斐キャノン」が選ばれなくてキレてんの?



32:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:19:14.55 ID:41B8UW7t0
ボランティアのおじいさんが辞退したのも当然だわこんなんw

139:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:37:54.60 ID:JlxEqlHo0
>>32
日本タヒねの国会議員は嬉々として受け取ってたのが、対照的


33:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:19:21.36 ID:0gq6fRqx0
一企業がパヨク審査員集めてやってんだからあれこれ言うのもな
無視すればいいだけ


201:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:47:29.35 ID:QbSXe03u0
>>33
なら毎年メディアで扱うべきでは無い



74:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:26:55.67 ID:YJkJQfob0
特定の企業が主催している流行語が公共放送のニュースになるのが異常じゃないのかな

53:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:23:45.60 ID:sS245AJl0
そもそもユーキャンが勝手にやってるもんを
大々的に取り上げることがおかしい

60:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:24:40.70 ID:BfBYjUJJ0
>>53
それはそうよな
勝手にやってりゃいいし取り上げなきゃいいだけ



42:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:21:00.75 ID:Fo3rapkn0
トリプルスリーが致命的だった
誰も知らん言葉を選んじゃ駄目

39:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:20:45.81 ID:JMNCu01D0
トリプルスリーよりよっぽどましだろ

49:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:23:04.14 ID:Jsyq97960
もうずっと野球の知らない言葉だったもんなw
野球タヒねが一番はやったわ

8:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:12:14.01 ID:oMzaJlxt0
>「当然ながら、たとえばスポーツに興味がなければ『半端ないって』や15年の『トリプルスリー』が初耳だったという人もいるでしょう。

『半端ないって』と『トリプルスリー』は広まりがまるで違う上に後者は年間大賞なんだからそんな初耳な奴が大多数なワードに大賞やるなよ

126:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:35:43.43 ID:/l7oWT3v0
半端ないってはいいね

127:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:35:57.37 ID:qn+LJ5HM0
半端ないを10年前に知らなかったような残念な人たちにもてはやされてもなあ

142:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:38:15.67 ID:PvDKUJyT0
半端ないは昔から有る言わばスラングの類いだったからなあ

189:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:45:16.90 ID:qNl0kKhR0
ついにやきう用語すら入らなくなって
パヨクが発狂してたw

198:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:46:51.64 ID:qNl0kKhR0
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww


35:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:20:25.88 ID:GoQ5af710
やっぱり大賞は「猿馬見れんだろ大会」だな


186:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:44:57.77 ID:pFtP0wc10
カモンベイビーアメリカじゃないの???

52:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:23:40.93 ID:w+Sefgn40
どう考えても◯◯メンバーだろ

63:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:24:57.37 ID:cphPC7Cx0
山口メンバーとか自己責任なんか
負のイメージあったり当事者呼べないのはあげないなんて、レコード大賞みたいだよな

73:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:26:49.22 ID:Xyz0r6pC0
>>63
日本タヒねで嬉しそうに出てきたクソババアがいたな


41:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:20:51.12 ID:KmjIk6Ji0
首相案件とかちゃっかり入れててバ力かと思ったわ

44:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:22:04.27 ID:2gqMofb60
アイアムノットアベを入れろよ

45:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:22:18.19 ID:qzWTOsdz0
別に選考が偏ってるのは今更だけど
毎年恒例とか煽って中継までして各局取り上げてるのが気持ち悪い
他にニュースあるだろ

47:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:22:45.38 ID:s2RpmmLo0
まあ、そだねーにはみんなある程度は納得でしょ

87:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:29:08.18 ID:ZTwrzxDZ0
109:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:32:05.58 ID:Ta5n+WDv0
>>87
かわいい



61:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:24:43.79 ID:HPR1zQPt0
今年は想定内のときと同じくらい納得したがな

55:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:24:24.74 ID:0hA+Xsu00
そだねーも無理やりマスコミが音声拾って広めた感じでウザい
尾畑さんはこんなのに関わらないで正解だよ

75:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:26:59.77 ID:OiCdJfDd0
モルゲッソヨとウマルとニダールが入ってない時点でだめだわ

133:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:37:19.21 ID:T9miFhBR0
今年は日本史ね
みたいな反日ブサヨキーワードが
ででこなかったから左翼選考員が
やる気ないだけ


48:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:22:46.52 ID:T5Gytvsh0
ネット流行語の方がピンとくる

72:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:26:37.66 ID:0yoUIcK30
「流行語大賞に選ばれた」と正当化するためのツール

88:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:29:12.45 ID:S0XI/zMj0
やくみつる
姜尚中

こいつらが審査員なんだぞ。


91:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:29:43.46 ID:3gYUAnFF0
ご飯論法なんてほんと1ミリも知らなかった

96:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:30:07.97 ID:oyB9/x+Z0
反日ってだけでもうおわった

101:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:30:28.67 ID:HEEdIueB0
北島康介の"チョー気持ちいい"ぐらいまではしっくりきたんだが
なんか最近のは流行りをつくるために無理矢理流行らせてるかんじだな

105:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:31:02.00 ID:L5hTOKno0
最近のCD売り上げランキングみたいなもんだ

108:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:32:03.80 ID:c9YS3UMk0
今でしょあたりまでは納得できたけどもう滅茶苦茶だわな

116:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:33:38.55 ID:BeCVbkAQ0
業界人の中でも特に世間と感覚ズレてる奴らが
世間の流行語を決定するってしょーもない話だよな

一企業のイベントを候補決定、いつ発表、発表、受賞者イジり、
と何段階にも分けてニュースで取り上げるメディアも異常

最近だと世界一美しい顔も、
まるで世界的な大イベントのように無理やり定番化しやがって
キモチ悪い

120:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:34:36.36 ID:okGN6YXS0
あと流行ったモノ、話題なったモノでも
特定の言葉として誰も使ってないのを無理矢理勝手に言葉にして流行語の中に入れるのがダメ
○○フィーバーみたいの

150:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:39:49.54 ID:V+XoBnz60
流行り廃りのサイクル早くなってるから一年毎に決めたところで
なんだっけこれ?になるのが多いよな

151:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:39:55.28 ID:otin6Umb0
勝手にやらせといて、マスゴミが取り上げるのやめたらいいだけなんだよ
やくみつるやらが選んだ言葉をこれほど凄そうに見せてるのがおかしい

162:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:41:55.05 ID:SYnDsAdN0
>>151
ていうかマスゴミもグルだから無駄
毎年みんなで馬鹿にしてやればいいよ



217:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:50:58.97 ID:QbnFWvxL0
民放キー局がどこか一つでも取り上げなかったら
取り上げなかったその局は他局から叩かれるような仕組みになってる
民放キー局は「常に一致団結してなければならない!」っていうのが流れてるから
抜け駆け的に報道しないってのが許されない状況になってる
キー局制度とかいう特別扱い馬鹿制度をやめたほうがいい

161:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:41:30.36 ID:kH0vHufV0
またぱよちんが終わらせてしまったのか

197:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:46:50.27 ID:/UbtwHNY0
流行を一生懸命生み出そうと頑張っているんでしょ
たしかに「そだねー」についてはマスコミが頑張って努力していました

188:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:45:07.17 ID:1gvK9s+M0
現場のおっさん達がもぐもぐタイム言ってるのはよく聞く

192:名無しさん@恐縮です:2018/12/04(火) 21:45:23.12 ID:6/CI6EBH0
ネットの発達で今後もコンテンツは多様化していくばかり
昔のように皆一丸になれるような状況は希少化していくだろうね

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543925325/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/12/05 (水) 05:32:36 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2018/12/05(水) 07:34:30 #37095  ID:- ▼レスする

    普通モルゲッソヨだろうが

  2. 名無しさん@非にわか : 2018/12/05(水) 08:46:21 #37096  ID:- ▼レスする

    >「ご飯論法」
    >政権側の答弁を揶揄

    政権側政権側政権側政権側

    民主党政権時代の流行語大賞は何?
    民主党誉め言葉ばかりが選ばれていたりして。笑

  3. 名無しさん@非にわか : 2018/12/05(水) 09:13:06 #37097  ID:- ▼レスする

    高輪駅は公募しておいて
    130位
    が選ばれるとか何なん。
    投票による、清水寺漢字一文字
    は信じて納得出来るイベント?w
    台風被害の
    『台』
    豪雨被害による
    『雨』
    北海道地震を考えると
    『災』
    になるのかな?

  4. 名無しさん@非にわか : 2018/12/05(水) 12:27:55 #37099  ID:- ▼レスする

    朝日新聞タヒね!が無い時点でゴミ

  5. 名無しさん@非にわか : 2018/12/05(水) 13:23:56 #37100  ID:- ▼レスする

    ご飯論法なんてぬかしてる輩どもは
    自分の質問の仕方が下手すぎだって事実から
    目を反らしてるだけよね

  6. 名無しさん@非にわか : 2018/12/06(木) 03:07:18 #37105  ID:- ▼レスする

    なぜ?18連休がない。あれは絶対に上位に入るだろ。
    あっ審査員は全員反日パヨクだから身内批判が入るわけないかwww

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com