全然流行していない『ユーキャン新語・流行語大賞』、世間との乖離っぷりに「もうやめたら」の声が続々 … 「せめて20代の人も選考委員に入れては?」「流行語大賞も平成で最後にしたら?」

1:砂漠のマスカレード ★:2018/12/04(火) 21:08:45.32 ID:CAP_USER9『流行語大賞発表』あまりの世間ズレに「もうやめたら」の声が続々噴出
今年流行した言葉を決める『2018ユーキャン新語・流行語大賞』が12月3日に発表され、年間大賞に平昌五輪のカーリング女子日本代表が発した「そだねー」が選ばれた。
その他トップテンには、サッカーW杯で活躍した大迫勇也選手を称える「(大迫)半端ないって」、NHKの番組『チコちゃんに叱られる!』から「ボーっと生きてんじゃねーよ!」、日本ボクシング連盟の“審判不正問題”から「奈良判定」などが選ばれている。
ネット上では早速、「なぜそれが選ばれたのか?」や「なぜあれが選ばれていないのか?」といった“異論”が続々と噴出している。
中でも特に多くの人が違和感を抱いたのは「ご飯論法」のようで、以下のようなコメントが書き込まれている。
《「ご飯論法」とか初めて聞いた。絶対流行してないと思うが》
《「ご飯論法」が入るくらいなら「首相案件」の方がよほどピンとくる》
《「ご飯論法」だけ初耳だったからググったわ(笑)》
《去年の「忖度」は散々メディアで使われたけど、「ご飯論法」はゴリ推し》
ちなみに「ご飯論法」とは、「朝ごはんは食べなかったんですか?」という問いに対し「ご飯は食べませんでした(パンは食べましたが黙っておきます)」という“ごまかし”や“すり替え”の論法のことを指す。
国会における政権側の答弁を揶揄して、法政大の上西充子教授がツイッターに投稿したことから広まったとされている。
「何人かの選考委員は日頃から政権に批判的な発言をすることが多いため、政権支持者らからは『選考が偏っている』『何が何でも政権批判しないと気が済まないのか』といった声が上がっているようです。
2015年の『アベ政治を許さない』、16年の『保育園落ちた日本史ね』あたりからその傾向は顕著ですね。政治絡みの言葉は例年何かしら入ってくるのですが、近年は特に批判色が強いと感じている人が多いようです」(全国紙社会部記者)
また「ご飯論法」を除いても、全体として「しっくりこない」という声は多い。
《記憶にも残っていない言葉を無理やり候補に挙げるのはいいかげんやめてほしい》
《『○○メンバー』が入っていない時点でおかしい》
《実際使ったのは『半端ないって』ぐらい。他は全然》
《10代とは言わないがせめて20代の人も選考委員に入れれば?》
《無難という印象。マンネリ化してるし、もうやめた方がいい》
《あえて言うなら大賞は『平成最後』でしょ。流行語大賞も平成で最後にしたら?》
「当然ながら、たとえばスポーツに興味がなければ『半端ないって』や15年の『トリプルスリー』が初耳だったという人もいるでしょう。
選考委員との年齢差や環境の違いなどによって違和感が生まれるのは、ある程度仕方ないかもしれませんね」(同・記者)
結局のところ、流行語というのは人それぞれということか。
週刊実話 2018.12.04 18:00
http://dailynewsonline.jp/article/1596878/
引用元スレタイ:【話題】『流行語大賞発表』あまりの世間ズレに「もうやめたら」の声が続々噴出
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/12/05 (水) 05:32:36 ID:niwaka



ただ地上波の報道番組で取り上げる際には
「本当に流行っていたかどうかにつきましては
当番組が保証するものでは一切ありません」
と必ず付け加えとけ
これな
テレビのバラエティ番組も必ず「この内容はフェイクです」ってテロップを右上にずっと表示しとけ
ただの左翼漫画家だろ
あれ左の団体がやってるから
反日なのがバレてから迷走がさらに酷くなってるな
ジジイが選ぶ流行語大賞
10年前に使われた「半端ない」が今更認知されるって、どんだけジジババはサッカー関心ないんだよ
こんな連中が7人?で何十年も恣意的に決めてるんだから、どんどん世間の感覚と乖離してくわな
少なくとも、自分が何かしら使ったか(言う、書くなど)って意味では、流行語に入ったやつどれも使ってねーわ
半端ないだって昔から普通に使ってるし
「ごはん論法」とかな
あっち界隈の連中が流行らせようとしてるのが見え見え
毎日新聞「流行語大賞にノミネートの『ご飯論法』ってご存じですか?」
↑
短い一行文の中に矛盾が有る事すら気付かない連中だしな
「流行語」とやらを「ご存知ですか?」と問いかける行為に何も疑問を感じないのですか? @mainichi https://t.co/OXwSnDj07n
— 某製薬会社営業 (@hameln) 2018年11月8日
やくみつゆの方が流行ったか流行らないかでいえば流行った気がする
調べる気にもならないけど
調べたら唖然とするよw
Q「朝ごはんは食べなかったんですか?」
— 上西充子 (@mu0283) 2018年5月6日
A「ご飯は食べませんでした(パンは食べましたが、それは黙っておきます)」
Q「何も食べなかったんですね?」
A「何も、と聞かれましても、どこまでを食事の範囲に入れるかは、必ずしも明確ではありませんので・・」
そんなやりとり。加藤大臣は。Q「では、何か食べたんですか?」
— 上西充子 (@mu0283) 2018年5月6日
A「お尋ねの趣旨が必ずしもわかりませんが、一般論で申し上げますと、朝食を摂る、というのは健康のために大切であります」
Q「いや、一般論を伺っているんじゃないんです。あなたが昨日、朝ごはんを食べたかどうかが、問題なんですよ」
A「ですから・・」Q「じゃあ、聞き方を変えましょう。ご飯、白米ですね、それは食べましたか」
— 上西充子 (@mu0283) 2018年5月6日
A「そのように一つ一つのお尋ねにこたえていくことになりますと、私の食生活をすべて開示しなければならないことになりますので、それはさすがに、そこまでお答えすることは、大臣としての業務に支障をきたしますので」
「流行ってなくても流行らせたい言葉ですぅ」
笑った
あらゆるニュース番組、報道番組で大きく取り上げる話題ではない
最近のニュース番組の劣化は酷い
NHKの9時のニュースの冒頭が通行人をつかまえて「暑い」と
言わせる場面の生中継
完全に腐りきっている
勝手に決めてる大賞なんて気にしなければいいだろうがボケ
お前、「甲斐キャノン」が選ばれなくてキレてんの?
無視すればいいだけ
なら毎年メディアで扱うべきでは無い
大々的に取り上げることがおかしい
それはそうよな
勝手にやってりゃいいし取り上げなきゃいいだけ
誰も知らん言葉を選んじゃ駄目
野球タヒねが一番はやったわ
『半端ないって』と『トリプルスリー』は広まりがまるで違う上に後者は年間大賞なんだからそんな初耳な奴が大多数なワードに大賞やるなよ
パヨクが発狂してたw
負のイメージあったり当事者呼べないのはあげないなんて、レコード大賞みたいだよな
毎年恒例とか煽って中継までして各局取り上げてるのが気持ち悪い
他にニュースあるだろ
かわいい
尾畑さんはこんなのに関わらないで正解だよ
みたいな反日ブサヨキーワードが
ででこなかったから左翼選考員が
やる気ないだけ
姜尚中
こいつらが審査員なんだぞ。
なんか最近のは流行りをつくるために無理矢理流行らせてるかんじだな
世間の流行語を決定するってしょーもない話だよな
一企業のイベントを候補決定、いつ発表、発表、受賞者イジり、
と何段階にも分けてニュースで取り上げるメディアも異常
最近だと世界一美しい顔も、
まるで世界的な大イベントのように無理やり定番化しやがって
キモチ悪い
特定の言葉として誰も使ってないのを無理矢理勝手に言葉にして流行語の中に入れるのがダメ
○○フィーバーみたいの
なんだっけこれ?になるのが多いよな
やくみつるやらが選んだ言葉をこれほど凄そうに見せてるのがおかしい
ていうかマスゴミもグルだから無駄
毎年みんなで馬鹿にしてやればいいよ
取り上げなかったその局は他局から叩かれるような仕組みになってる
民放キー局は「常に一致団結してなければならない!」っていうのが流れてるから
抜け駆け的に報道しないってのが許されない状況になってる
キー局制度とかいう特別扱い馬鹿制度をやめたほうがいい
たしかに「そだねー」についてはマスコミが頑張って努力していました
昔のように皆一丸になれるような状況は希少化していくだろうね
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543925325/
- 関連記事
-
-
鳩山由紀夫元首相(71)、ファーウェイ排除について言及 「米国の技術を追い越したファーウェイをトランプが目の敵に。そして追従する日本政府。何て馬鹿なことをするのか」 2018/12/18
-
未来のための公共(元SEALDs)「僕は安倍晋三より賢い。安倍晋三よりは正しい。これだけは確実に言えます!国会がシビアな状況の中、野党に頑張ってもらうしかない」 2018/12/11
-
全然流行していない『ユーキャン新語・流行語大賞』、世間との乖離っぷりに「もうやめたら」の声が続々 … 「せめて20代の人も選考委員に入れては?」「流行語大賞も平成で最後にしたら?」 2018/12/05
-
戦後直後の日本共産党の再建資金、徴用工の未払い分の賃金が流用されたか … 朝鮮籍労働者の未払いだった賃金を朝鮮総連が企業から徴収→ 総連の活動と日本共産党再建資に - 週刊新潮 2018/12/02
-
秋篠宮殿下、眞子さまと小室圭さんについて「現状では、婚約にあたる納采の儀は行なえない」「今でも結婚したいという気持ちがあるならば、それ相応の対応をするべき」(動画) 2018/11/30
-

0. にわか日報 : 2018/12/05 (水) 05:32:36 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
普通モルゲッソヨだろうが
>「ご飯論法」
>政権側の答弁を揶揄
政権側政権側政権側政権側
民主党政権時代の流行語大賞は何?
民主党誉め言葉ばかりが選ばれていたりして。笑
高輪駅は公募しておいて
130位
が選ばれるとか何なん。
投票による、清水寺漢字一文字
は信じて納得出来るイベント?w
台風被害の
『台』
豪雨被害による
『雨』
北海道地震を考えると
『災』
になるのかな?
朝日新聞タヒね!が無い時点でゴミ
ご飯論法なんてぬかしてる輩どもは
自分の質問の仕方が下手すぎだって事実から
目を反らしてるだけよね
なぜ?18連休がない。あれは絶対に上位に入るだろ。
あっ審査員は全員反日パヨクだから身内批判が入るわけないかwww
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。