日本政府、安全保障上の懸念により政府調達機器から中国通信機器大手のファーウェイとZTEの製品を排除する方針 … 国内企業の製品でも2社の部品を使っていれば排除対象とする方向 - にわか日報

日本政府、安全保障上の懸念により政府調達機器から中国通信機器大手のファーウェイとZTEの製品を排除する方針 … 国内企業の製品でも2社の部品を使っていれば排除対象とする方向 : にわか日報

にわか日報

日本政府、安全保障上の懸念により政府調達機器から中国通信機器大手のファーウェイとZTEの製品を排除する方針 … 国内企業の製品でも2社の部品を使っていれば排除対象とする方向

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
12月
07日
日本政府、安全保障上の懸念により政府調達機器から中国通信機器大手のファーウェイとZTEの製品を排除する方針 … 国内企業の製品でも2社の部品を使っていれば排除対象とする方向
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
日本政府、安全保障上の懸念により政府調達から中国通信機器大手のファーウェイとZTEの製品を排除する方針 … 国内企業の製品でも2社の部品を使っていれば排除対象とする方向
1:ばーど ★:2018/12/07(金) 07:11:31.82 ID:CAP_USER9
ファーウェイとZTEの製品、政府調達から排除


政府は、各府省庁や自衛隊などが使用する情報通信機器から、安全保障上の懸念が指摘される中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)中興通訊(ZTE)の製品を事実上、排除する方針を固めた。
10日にも各府省が申し合わせ、政府機関の調達の内規を改める。機密漏えいやサイバー攻撃を防ぐ狙いがある。

米国は8月に成立させた「国防権限法」により、政府機関や政府との取引企業で2社の機器やサービスの利用を禁じた。
米政府は、2社の携帯電話や半導体にはウイルスなどが仕込まれ、中国による不正傍受やサイバー攻撃に利用されているとして、日本を含む同盟国に利用の自粛を要請していた。

これを踏まえ、日本政府は、国の安全保障の脅威になると判断した企業の製品やサービスは、購入しない仕組みとする。
中国を過度に刺激しないよう2社を名指ししない方向だが、「現段階でファーウェイとZTEの2社は排除対象」(政府関係者)となる。

国内企業の製品でも、2社の部品を使っていれば排除対象とする方向だ。

(ここまで429文字 / 残り417文字)


YOMIURI ONLINE 2018年12月07日 06時00分
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181206-OYT1T50102.html

引用元スレタイ:日本政府、ファーウェイとZTEの排除決定



23:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:14:41.58 ID:scT0//ie0
やっと政府も動いたのかよ遅すぎだろ




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/12/07 (金) 09:32:08 ID:niwaka

 



98:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:19:31.77 ID:nyhiDSTr0
対応早かったな
やっぱり外圧に弱いのは変わらんか
まあ、いい判断だと思うけど

17:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:13:51.00 ID:L6Blwiwq0
FAR WAYになっちまったな

216:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:25:43.69 ID:9/LUQytA0
>>17
ワロタ(´・ω・`)



103:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:19:44.69 ID:xuLXp3r00
情報中国ダダ漏れ公式認定ですね

212:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:25:13.26 ID:UmiW4UwB0
>>103
逆に考えろ「すべての機密情報が中国に保管してあるんだ!」と・・・(´・ω・`)



232:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:26:21.28 ID:ZgoHMD+O0
>>103
俺が必死に広い集めた画像が漏れ漏れだと?



28:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:15:15.46 ID:qgSpvR4V0
レノボは放置?

221:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:25:57.87 ID:u+46A1Fg0
>>28
それなwww



106:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:19:49.54 ID:16I0fHDq0
レノボも対象にしなければならないのでは、官庁のパソコンは
ほぼ安いレノボが使われている。


31:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:15:24.47 ID:C7iSw0LE0
何が危険なのかも分かってなさそうw

2:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:12:10.32 ID:a6FJ/TDE0
今までどれだけガバガバだったんだよw
能無し政治家と糞役人

71:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:18:10.19 ID:duGiOxrn0
>>2
これ日本が先行してやったら、恥知らずな白豚国がここぞとばかりに叩くだろ
トランプになる前、どんだけ中国が好き勝手に根を伸ばしてたかを考えてみれば



325:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:30:28.75 ID:5li1jCGD0
>>2
少なくともオバマ政権の時は日本はできなかったと思うぞ



310:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:29:47.10 ID:sUKrteXd0
>>2
打つ手が遅くなったのもオバマっちのせいだもんねw



201:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:24:25.35 ID:nmwcyhkj0
>>2
民主党政権だったらと思うとゾッとするな。



67:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:17:58.71 ID:m0eHAOoE0
そもそも公的機関で使ってたこと自体が既知外すぎるわ

6:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:12:29.45 ID:F8gPWK6C0
中国様を怒らせてただで済むと思うなよ!

111:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:19:54.49 ID:eItA1F+40
>>6
今の国際状況で言える立場かよw



10:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:13:05.27 ID:TiqXuGfQ0
あれ?ソフトバンクは?

7:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:12:39.31 ID:mgaTujWu0
ほんまアメポチやなw

11:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:13:12.15 ID:FatyDgNl0
トランプについていくのかwまあ仕方ないな

137:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:21:19.09 ID:DkE7H6qc0
>>11
歴史分かってる?



24:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:14:43.66 ID:nvjNOOBT0
なんでわざわざ発表するんだろ?

38:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:15:54.28 ID:WkH7VdGe0
>>24
企業にも公布するのが目的



80:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:18:48.67 ID:F2vxBcUl0
>>24 国民に広く周知する為w



14:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:13:23.29 ID:M5z+/+2v0
これらを使ってるのは国賊という
認識でよろしいか

15:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:13:28.04 ID:WkH7VdGe0
>>1
GJ
やっと仕事する気になったわ

13:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:13:22.28 ID:JWES9gWJ0
ファーウェイ使ってる馬鹿、息してる?

20:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:14:07.01 ID:xLhu1NPA0
おまえらまさか
中華スマホつかってんの??

ドン引き…


27:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:15:14.35 ID:dYjUH2xA0
>>20
ごめん



29:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:15:17.77 ID:ip5Ud6t2O
>>20
そんな情弱ここにはおらんやろ?
え…?www
おらんよな?www



64:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:17:54.95 ID:eLg7ogsA0
>>20
そんなやつおらんやろwwwwww



88:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:19:07.44 ID:ZzduyWTC0
>>20
最近P20pro、P20Xにしたばっかの奴は即死レベルだな



208:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:24:57.20 ID:T2g5rJ190
>>88
悲しみ…
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/GR



244:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:26:52.59 ID:ZzduyWTC0
>>208
スペックはandroidじゃ上位だけにね
御愁傷様やね・・・



341:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:31:19.60 ID:T2g5rJ190
>>244
買ったばっかなのにw
カメラとかは宣伝通りマジいい仕事してるし使いやすい
尚、LINEはやってないw



48:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:16:45.15 ID:vVWl9w5m0
ええ~~~
いまのスマホどうなるの

109:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:19:53.30 ID:hYoG2duc0
>>48
すぐに影響あるのは国の関係機関と
通信網整備してる通信会社だけ
個人のスマホは手元にある物は関係ない
時間の問題で撤退することになるだろうけど



155:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:21:58.93 ID:V1aXtpmN0
>>109
今時経産省と繋がっていない企業なんていないし、どこが安くて安全なのか知りたいわ。



260:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:27:39.33 ID:hYoG2duc0
>>155
高くて安全はともかく
安くて安全なんてもんはないだろ
特にスマホなんて危険の固まりみたいなもんだし

物凄く慎重な会社で使うなら
バックボーンに回線は中華機器入れてないdocomoで
国産のガラケー使うぐらいしか方法無いんじゃない?



34:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:15:39.19 ID:Or9JHygC0
まじかよw
うちにタブレットあるんだけど捨てなくちゃダメ?w

53:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:16:57.90 ID:frOSzwxX0
>>34
シナのスパイで逮捕されるで



95:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:19:22.30 ID:Or9JHygC0
>>53
マジで怖いわ
捨てるわw



65:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:17:55.58 ID:gOBLJAOa0
P20が日本製だったらなあ




76:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:18:32.57 ID:6wMI/qxa0
エイサッサにしといて良かったー!

16:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:13:41.49 ID:XuOtXFTo0
HuaweiGR5使いの俺涙目敗走

30:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:15:19.89 ID:WkH7VdGe0
>>16
やーい情弱~スパイの手先~


と弄るのはこの辺にして早めに買い換えるんだな
一番やべぇのはルーターのチップだけど



79:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:18:46.85 ID:bbv9HFOh0
PayPay(Alipay連携)でファーウェイのMediaPad買ったばかり
いつの間にか中国どっぷり

123:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:20:37.19 ID:0mOFV1mT0
ジャパネット、ジジババに売りつけてるよね



149:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:21:45.73 ID:OoIgGshL0
政府調達だけか
ならまだ使うわ

190:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:24:00.56 ID:dVMl/XsU0
使ってるアホいるんか?w

アリペイでも使えるペイペイとかも
信用できねーわ。

191:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:24:00.99 ID:U/zcwEwlO
うちのZTEは何も悪いことしてません

50:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:16:50.66 ID:NniDx+vJ0
スマホはファーウェイ
セキュリティソフトはキングソフト
IMEは百度Simeji
メディアプレーヤーはGOM
SNSはLINE


129:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:20:57.95 ID:P1mELGr+0
>>50
最強やな



167:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:22:44.95 ID:xsM97Iy00
>>50
マザボはZTE
SIMはSB



51:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:16:53.87 ID:Do+apws6O
どけだったかの原発でGOM使ってて機密漏れたりしてたしな

19:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:14:00.67 ID:JbU1gEQi0
ついでにサムスンとLGもお願いしたい/aple

78:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:18:46.20 ID:hY1zHPoL0
LINEも安全保障上問題だろ

146:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:21:34.59 ID:vVWl9w5m0
>>78
ある人にスマホのメアド教えたら変なメールが届くようになった。
そのひとのアドレス帳漏れてるとおもう。



21:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:14:24.14 ID:x46BvDbv0
LINEもなんとかしろ

83:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:18:58.33 ID:qaOB4O4G0
>>21
ほんとにそれだわ
ラインよりWhatsAppやFBメッセンジャーのが使いやすいだろうに
アメリカやヨーロッパじゃそっちが基本だし
インスタ映え騒ぐ系女子あたりが使っててもおかしくないはずなのにな



25:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:14:45.72 ID:f+QG+XCU0
そうするとSoftBankはどうなるんだ

36:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:15:47.48 ID:SLnvX7Jz0
>>25
少し健全化する。



189:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:23:59.96 ID:dJJV7RcK0
>>25
早くG5に移行しないと、旧来G4製のHUAWEI中継局を使い続けるというハメに。
流石にG5にはHUAWEI中継器は使わんやろ?

使わんやろ…?



181:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:23:28.12 ID:kmmSzGXt0
>>25
Ymobileは京セラとシャープがメイン機種だろ。



272:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:28:09.69 ID:f+QG+XCU0
>>181
ファーウェイのSoftBank通信局と今回の障害地域が重なってるんだよなあ
5G計画もファーウェイと進めてるし



96:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:19:25.19 ID:aAlUYhzU0
>>25
だから昨日落ちたんだ、納得



60:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:17:18.55 ID:c/8ubwKm0
ソフトバンクどうすんのよ
大きく舵取りしないと取り返しがつかないことになるぞ


44:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:16:31.28 ID:Qylvr5a+0
ハゲバンク死亡?

45:NHK実況ひらめん:2018/12/07(金) 07:16:40.39 ID:yplRsfNB0
ソフトバンク通信網どうすんの?www

62:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:17:25.60 ID:easeGtyi0
ソフトバンク逝ったー。上場前なのに株の売り出しどうなるんだ?まだキャンセルできるんか?

91:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:19:11.01 ID:pfV53Iqi0
ソフトバンク泣きっ面に蜂だな

54:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:16:58.72 ID:9/s013mw0
日本にはファーウェイとZTEより技術を持った会社はありませんwwwwww

70:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:18:05.51 ID:Q+8MkBHa0
>>54
NECあるぞ?

これで業績回復しそうだな。



157:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:22:02.73 ID:b95nlScu0
>>70
レノボ傘下に堕ちたのでグレイゾーン

俺はNECよりasusやHTCの方を信用してる



117:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:20:23.51 ID:xQGPiXjg0
通信機器さえ自前で作れなくて防衛費に余計なコストかかるとか
何が技術立国だよ

168:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:22:46.18 ID:jeUr83X70
みんな国産のクソっぷり考えると選択肢がなかったんだよ

337:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:31:06.07 ID:xfA3CO3C0
民間に売るのもやめさせろ

338:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:31:13.19 ID:nAfCntYb0
俺のZTEの端末を持って、自衛隊の祭りに遊びにいけなくなるの??
2chMate 0.8.10.40/ZTE/BLADE E01/5.1/LR

133:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:21:16.06 ID:sPVg55ZM0
多少不満があってもスマホもタブレットも京セラ製品にしていたオレに隙はなかった

352:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:31:31.95 ID:dVMl/XsU0
中国のアプリすら怪しいのに
端末とか、今時代スマホなんて生活必需品尚且つ、
ヤバい情報入れまくりなのを
中国企業製品にする奴って頭おかしいか
何かだからそのまま排除されていいと思う。


194:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:24:07.81 ID:sUKrteXd0
まあこれは正解だはなw

342:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/07(金) 07:31:20.18 ID:UflqHcp40
スマホが値崩れするのなら
ちょっと考えてみるか…

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1544134291/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/12/07 (金) 09:32:08 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2018/12/07(金) 10:03:27 #37123  ID:- ▼レスする

    基地局改修の工事が発生するだろう
    通信業界ウハウハだなとか、言う奴が居るが
    改修工事を行う作業員が居ませんから

  2. 名無しさん@非にわか : 2018/12/07(金) 10:13:46 #37124  ID:- ▼レスする

    ファーウェイに限らずキングソフトも中国企業だったな。今後はソフトレベルでも規制対象になるな。

  3. 名無しさん@非にわか : 2018/12/07(金) 10:38:16 #37126  ID:- ▼レスする

    これは報道しない自由発動案件ですわ
    GJ

  4. アサンジ : 2018/12/07(金) 16:35:19 #37130  ID:- ▼レスする

    ウィキリークス
    よう言えるわ米国!

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com