2018
12月
15日
河野外相、「次の質問どうぞ」についてお詫びと釈明 … 「こちらの手を晒してポーカーするようなもの」「私が何か言えばメディアはロシア側にコメントを求める。それが交渉にも影響する」

1:ばーど ★:2018/12/15(土) 21:45:36.84 ID:CAP_USER9河野外相、「次の質問どうぞ」をお詫び 「せめていつものように『お答えは差し控えます』と答えるべきでした」
河野太郎外相が記者会見で「次の質問どうぞ」と発言したことについて、2018年12月15日に公式サイトのブログで「お詫びして、しっかりと改めます」と投稿した。
河野外相は11日の会見で、日露関係についての記者の質問に、4回にわたって「次の質問どうぞ」とだけ答え、メディアからその受け答えを問題視する報道が出ていた。
■説明責任については「ご理解いただきたいことがあります」
12月15日のブログでは、11日の質問の答え方について、「様々なお叱り」を受けたとし、「お詫びして、しっかりと反省すべきところと、若干の説明をさせていただきたいところがあります」と続けた。
批判は「質問への答え方が悪い、あるいは質問を無視している」ことと、「説明責任を果たしていない」の2点。
1点目については、「お詫びして、しっかりと改めます」としたうえで、日露の条件交渉については国会でも一貫して答えを差し控えていると説明。
記者会見についても、11月20日、12月4日を例に出し、それまでも回答を差し控えていたとしつつ、
「それでも記者には質問する権利がありますから会見で質問が出るのは構わないのですが、11日の記者会見では、その質問には答えられませんという意味で『次の質問をどうぞ』と答えたのです。せめていつものように『お答えは差し控えます』と答えるべきでした」
としている。
また、日露交渉以外にも外務省としての取り組みがあるため、
「答えられない日露交渉に関する質問で限られた会見の時間がつぶれてしまうよりも、そうした質問にしっかり時間をかけて答えたいと思ったこともあります」
と背景を語り、「このことについては反省しています」とまとめた。
その一方で、説明責任についての批判には、「ご理解いただきたいことがあります」。政府方針などを公に説明していない、なぜ日本政府の立場をきちんと言わないのかといった批判には、それぞれ、
「こちらの手をさらしてポーカーをやれというのと同じで、日本の国益を最大化する交渉ができなくなります」
「もし、交渉の責任者である私がそれ以上何か言えば、必ず、ロシア側でメディアがその発言を取り上げ、それについてのコメントをロシアの政治家に求めるでしょう」
などとし、ロシアの世論に影響を与え、交渉にも影響が及ばないよう、発言を差し控えていると語る。
また、「ロシア側からはいろいろな発言が出ているではないか」との指摘には、言っているから言い返すのではなく、だからこそ慎重であるべきと反論しつつ、時機が来たら丁寧に説明するとした。
![]()
J-CASTニュース 12/15(土) 17:51
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00000007-jct-soci
関連スレ
【朝日新聞】どれだけ誠実に国民に向き合えるか、河野氏の外相としての器が問われる ★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1544866784/
引用元スレタイ:【河野外務相】「次の質問どうぞ」をブログでお詫び 「せめていつものように『お答えは差し控えます』と答えるべきでした」
62:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:05:08.48 ID:Da5k5Vdr0
うちのオカンですら「そんなにベラベラ手の内話せるか」って笑ってたぞ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2018/12/15 (土) 23:36:47 ID:niwaka



5:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:47:12.31 ID:ND5ka44U0
河野太郎ちゃん、一流の煽りだねw
87:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:13:15.40 ID:/Te27RAC0
>>5
菅の全力で埋め立てるに並ぶ名煽りだなw
菅の全力で埋め立てるに並ぶ名煽りだなw
7:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:48:22.74 ID:mSOqVlG/0
麻生もそうだが、わざとやってるだろ。
これを見て、年寄りは「横暴だ」「政治家が悪い」と思うけど、
現役世代は「記者って馬鹿だな~」としか思わん。
これを見て、年寄りは「横暴だ」「政治家が悪い」と思うけど、
現役世代は「記者って馬鹿だな~」としか思わん。
13:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:49:49.95 ID:kxQkcl2d0
>こちらの手をさらしてポーカーをやれというのと同じで、
だな。無茶苦茶なんだよw
何でも事前に発表してたらとんでもない事になるぞ
だな。無茶苦茶なんだよw
何でも事前に発表してたらとんでもない事になるぞ
19:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:50:52.59 ID:hxqY8mWZ0
違う言い方をすればそれで済む話ってことか。ペロッと舌出してるだけ、朝日の負け。
20:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:51:06.83 ID:ACpYIA1t0
スタンスとしては学校教師だな(笑)
8:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:48:40.03 ID:p3O6e+c30
アカヒだか変態だか忘れたけど
BTSの時、他社に質問させなかったよな
BTSの時、他社に質問させなかったよな
11:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:49:05.38 ID:VdPLVZRK0
ネトウヨまた負けてやんの
24:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:51:50.95 ID:JLNNTawR0
>>11
どうしてそのコメントになるんだろう?
どうしてそのコメントになるんだろう?
12:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:49:40.93 ID:pgmR/bak0
やっぱり世襲は駄目だな
裸一貫でのし上がった骨太な安倍さんや麻生さんしか信頼できない
裸一貫でのし上がった骨太な安倍さんや麻生さんしか信頼できない
40:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:58:13.04 ID:e4Qys4iP0
>>12
嫌いじゃないぞ
嫌いじゃないぞ
51:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:01:38.74 ID:tYyx2/so0
>>「こちらの手をさらしてポーカーをやれというのと同じで、日本の国益を最大化する交渉ができなくなります」
>>「もし、交渉の責任者である私がそれ以上何か言えば、必ず、ロシア側でメディアがその発言を取り上げ、それについてのコメントをロシアの政治家に求めるでしょう」
この程度の事も理解出来ず、敵に塩を送ってでも安倍内閣を引き摺り下ろしたいのが日本のマスゴミ、って訳ね。
ホント、クズ揃いだな。
>>「もし、交渉の責任者である私がそれ以上何か言えば、必ず、ロシア側でメディアがその発言を取り上げ、それについてのコメントをロシアの政治家に求めるでしょう」
この程度の事も理解出来ず、敵に塩を送ってでも安倍内閣を引き摺り下ろしたいのが日本のマスゴミ、って訳ね。
ホント、クズ揃いだな。
63:あすにゃああああん:2018/12/15(土) 22:05:41.60 ID:8M8Bha4NO
国民がテレビ画面を通して記者の人間性を判定できるように仕向けたのかと思ったw
明らかに記者もそれを警戒してたので、いつになく穏便だったけどw
テレビの向こうの有権者の視線を絶対、相当気にしてたよねw
明らかに記者もそれを警戒してたので、いつになく穏便だったけどw
テレビの向こうの有権者の視線を絶対、相当気にしてたよねw
64:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:06:08.37 ID:7T3VsEba0
マスコミに質問できる記者会見開いてほしいわ
国民の声の代弁者って勝手に名乗るのが気に入らない
国民の声の代弁者って勝手に名乗るのが気に入らない
15:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:50:20.18 ID:YyYGX16T0
昔ほどマスコミの権力は強くなくなったもんな。
この問題が炎上してもダメージ受けるのはマスコミでしょ
この問題が炎上してもダメージ受けるのはマスコミでしょ
22:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:51:24.87 ID:peoKHPP40
>>1
おい朝日、太郎は潔く謝罪したぞ
おまえらはまだ謝罪しないのか?
おい朝日、太郎は潔く謝罪したぞ
おまえらはまだ謝罪しないのか?
23:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:51:31.21 ID:vaCu0yfX0
マスゴミに叩かれるのは次期宰相への洗礼みたいなもんだろ。
26:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:52:05.76 ID:YScjfpB60
いやー、ほんま聞こえんわ
ツイッタかなんかで謝ってみたら?
多分左派から、お前色んな人間ブロックしまくってるやんけ!いうてまたどやされるやろうけどwwww
ツイッタかなんかで謝ってみたら?
多分左派から、お前色んな人間ブロックしまくってるやんけ!いうてまたどやされるやろうけどwwww
28:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:53:55.23 ID:T5fX2/870
相変わらず自民は高慢だな
政権取られてあれだけ辛酸なめて低姿勢だったのに、喉元過ぎればなんとやらのバ力集団
政権取られてあれだけ辛酸なめて低姿勢だったのに、喉元過ぎればなんとやらのバ力集団
29:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:54:45.44 ID:uDJSvN/j0
言い訳星人わろたw
やっぱ中身は小学生だなこいつ
親への反抗期を引きずってるオッサン
やっぱ中身は小学生だなこいつ
親への反抗期を引きずってるオッサン
30:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:55:34.54 ID:Qgd46s2R0
この内容のものは答えられないと質疑応答の前に話してたのに無視して質問した記者が悪い
31:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:56:23.85 ID:4VU0A8x20
連中にとっては、今は河野が難敵なんだな
とても分かりやすいw
とても分かりやすいw
32:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:56:26.86 ID:WtSXFMTr0
煽ってる煽ってるw
33:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:56:36.83 ID:f8Ji6X/j0
ぜんぜん気にせんでええよ
52:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:01:45.41 ID:eqG9nKdU0
「感じ悪いよね」系の話でしかない
112:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:23:06.20 ID:rTKDSUia0
>>52
それすらもマスゴミの主観でしかない。
それすらもマスゴミの主観でしかない。
37:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:57:51.00 ID:rTKDSUia0
お前の態度が気に入らない、レベルのイチャモンなんで正直どうでもいい。
43:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 21:59:11.50 ID:8J/Z6XNM0
お抱え記者クラブと思ってたら牙向いてきやがった
46:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:00:22.68 ID:eqG9nKdU0
結局答えられないものは答えられない、言い方が悪うございましたというだけの
どうでもいい話だ
どうでもいい話だ
47:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:00:31.49 ID:HOjrYg020
一言「日本の領土である事は変わらない」と言って欲しかった
53:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:01:53.04 ID:C8I8paYx0
「北方領土は日本の固有の領土」が言えないヘタレという印象しかない
55:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:02:24.16 ID:0cd+oV4l0
事前に
「バ力記者のなめた質問は無視します」って言っておけば国民としては何も問題なかったよ
謝る必要すらない
「バ力記者のなめた質問は無視します」って言っておけば国民としては何も問題なかったよ
謝る必要すらない
56:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:02:42.22 ID:eqG9nKdU0
答えられないんだからそれをどういうかの話だ
重要な話か
そんなとこよりもっと政府批判すべきとこあるんじゃないの
重要な話か
そんなとこよりもっと政府批判すべきとこあるんじゃないの
58:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:03:01.04 ID:YScjfpB60
実力がないから、ロシア側みたいにあけすけな発言ができない河野
60:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:04:26.50 ID:6l2OATC40
ロシアの政治家が好き勝手言ってるのに、ビビって何も言えない日本の外相
70:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:08:14.57 ID:eemBcQyp0
マスコミを敵に回すとどうなるか思い知らせてやれ
71:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:08:15.02 ID:Q7tbNJjw0
国益上答えられないとさんざんい言ってるのにもかかわらず
ロ助の利になる質問をする売国力スゴミだからなぁ
さっさとスパイ防止法を整備して売国奴を豚箱へ放り込め
ロ助の利になる質問をする売国力スゴミだからなぁ
さっさとスパイ防止法を整備して売国奴を豚箱へ放り込め
80:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:10:34.25 ID:U5MGjLLs0
野党のアホ丸出しな質問ばかりじゃ普通に相手するのも苦痛だろうなあ
83:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:11:20.82 ID:eQ+hHaz10
質問力が低いだけでしょ
90:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:14:30.02 ID:YGTd/iG00
今の政治家は、記者の質問は国民の質問であるという簡単なことすら
分からなくなっているんだな。そりゃ日本も没落するわ。
分からなくなっているんだな。そりゃ日本も没落するわ。
100:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:19:12.58 ID:qlsI2iqi0
>>90
次の意見どうぞ
次の意見どうぞ
103:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:19:27.11 ID:jOk57te30
ノーコメントって言うだけでよかったのに
104:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:19:30.53 ID:eemBcQyp0
マスコミをバ力にしたってことは国民をバ力にしたのと同じだろ
恥を知れ
恥を知れ
138:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:50:15.78 ID:8J/Z6XNM0
曲がりなりにも議員は投票によって選出された国民の代表
しかし記者は国民の信任を得てないんだから国民代表みたいな面すんのは違う
しかし記者は国民の信任を得てないんだから国民代表みたいな面すんのは違う
108:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:21:12.59 ID:8AQ3a5PD0
119:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:27:31.43 ID:2CX1tzxU0
あんな答え方をすれば批判されるのがわかりきってるのにその時の感情でやってしまう
そのくせすぐに謝罪
そのくせすぐに謝罪
124:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:32:46.37 ID:f8TjQhOF0
逆に好印象だしマスゴミざまぁーでつw
135:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:46:17.55 ID:S02pfqKl0
対応力不足だな。
ただ、質問したマスコミ側にも問題が有ったのだろうと思う。
ただ、質問したマスコミ側にも問題が有ったのだろうと思う。
137:名無しさん@\(^o^)/:2018/12/15(土) 22:48:33.56 ID:jOk57te30
ロシアなら訊いた記者は後ろから注射を射たれてる
引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1544877936/
- 関連記事
-
-
政府、国際捕鯨委員会(IWC)を脱退、商業捕鯨を約30年ぶりに再開する方針 … 日本の国際機関脱退は極めて異例、政府関係者「機能不全のIWCに一石を投じたい」 2018/12/20
-
ソフトバンク 東証一部に上場、売り出し価格1500円を下回る終値1282円に … 約1億6000万円を投資した個人投資家・たけしさん「1000万円飛びました。なんかもうふて寝したい…」 2018/12/19
-
河野外相、「次の質問どうぞ」についてお詫びと釈明 … 「こちらの手を晒してポーカーするようなもの」「私が何か言えばメディアはロシア側にコメントを求める。それが交渉にも影響する」 2018/12/15
-
民進党の政治資金32億円分が「希望」「立民」「無所属」の元民進党出身者に流出 … 政治資金の大半は政党交付金、識者「理念が同じとはいえ他の党への流出は政党助成金の趣旨を逸脱している」 2018/12/04
-
鳩山由紀夫元首相、都内で韓国駐日大使と会談 「韓国大法院の賠償判決は国際法違反とする日本政府の主張は正しくない。個人の請求権は消滅していない」と批判 2018/11/30
-
0. にわか日報 : 2018/12/15 (土) 23:36:47 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
マスコミをバカにしてるのと国民をバカにするのを同一視するのは頭足りなさ過ぎんか?
マスコミなんてかけらも信じてねえよ
特に政治は偏向していつも騙してくるやろ
河野かマスコミどちらを信じるのかという話だわ
マスコミの方を信じてやつは左翼しかいないやろ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。