タイトル100期目前だった羽生善治竜王(48)、竜王戦七番勝負第7局で広瀬章人八段(31)に敗れ、27年ぶりの“無冠”に … 今後どのような形で名乗るかにも注目が集まる - にわか日報

タイトル100期目前だった羽生善治竜王(48)、竜王戦七番勝負第7局で広瀬章人八段(31)に敗れ、27年ぶりの“無冠”に … 今後どのような形で名乗るかにも注目が集まる : にわか日報

にわか日報

タイトル100期目前だった羽生善治竜王(48)、竜王戦七番勝負第7局で広瀬章人八段(31)に敗れ、27年ぶりの“無冠”に … 今後どのような形で名乗るかにも注目が集まる

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2018
12月
21日
タイトル100期目前だった羽生善治竜王(48)、竜王戦七番勝負第7局で広瀬章人八段(31)に敗れ、27年ぶりの“無冠”に … 今後どのような形で名乗るかにも注目が集まる
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
タイトル100期目前だった羽生善治竜王(48)、竜王戦七番勝負第7局で広瀬章人八段(31)に敗れ、27年ぶりの“無冠”に
93:豆次郎 ★:2018/12/21(金) 18:53:09.45 ID:CAP_USER9
羽生善治竜王、27年ぶりの“無冠”に…広瀬章人八段とフルセットの末に失冠 タイトル100期目前で/将棋・竜王戦七番勝負第7局


将棋の竜王戦七番勝負第7局が12月20、21日、山口県下関市「春帆楼」で行われ、羽生善治竜王(48)が167手で挑戦者の広瀬章人八段(31)に敗れた。
この結果、同シリーズ3勝4敗となり失冠。27年ぶりに、1つもタイトルを持たない“無冠”となった。
広瀬八段は、同タイトル初挑戦で初の獲得となった。

羽生竜王は1989年に竜王位で初タイトル。翌年に失ったものの、その4カ月後に棋王位を獲得してから今日まで、27年に渡り1つ以上のタイトルを保持
1996年には当時7つだったタイトルを全て持つ「七冠独占」も達成し、通算タイトル数は99期
あと1つで前人未踏の100期に到達していただけに、シリーズ開幕前からファンの間では期待と不安が入り混じり、大きな注目を集めていた。

対局後は「(最終局は)出だしは過去にやったことのある形だったんですが、駒がぶつかった後は、ずっと形勢判断が難しい将棋だなと思って指していました」と語ると、タイトル100期を逃し、無冠になったことについて「(シリーズは)一局一局は難しい内容が続いていたと思います。細かい選択で間違えてしまったような気がします。(無冠は)結果を出せなかったのは自分自身の実力が足りなかったことだと思うので、また力をつけて次の機会、チャンスをつかみたいなと思います」とコメントした。
20代、30代の棋士が続々とタイトルを取っていく中で、今後の抱負について聞かれると「パッとは思いつかないですけど…。今回のシリーズをしっかりと反省して、これから先につなげていけたらいいなと思っています」と淡々と口にしていた。

羽生竜王は、1994年4月1日、23歳時にタイトル通算3期で九段に昇段しており、段位からすれば「羽生善治九段」だが、竜王位を失った直後の期間に「羽生善治前竜王」と名乗ったことがある。
また、7つのタイトルで永世称号の資格を得ていることもあり、今後どのような形で名乗るかにも注目が集まる。


AbemaTIMES 12/21(金) 18:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00010016-abema-soci

引用元スレタイ:【速報】羽生善治竜王、ついに無冠に・・・。



10:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:49:43.36 ID:CrhXYzaT0
ヲワタヽ( ゚∀゚)ノ




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2018/12/21 (金) 21:34:35 ID:niwaka

 



13:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:50:03.77 ID:Ewb7DATS0
いいとこまったくなかった

14:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:50:08.69 ID:MLpb9Fsw0
最近さぁ 髪も普通だもんなぁ

あの寝癖が強さと比例しているんだよ


15:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:50:08.80 ID:DmD4zyue0
平成が終わり、羽生の時代も終わった・・・。

310:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:04:19.68 ID:bYKAzaj10
>>15
かなり平成と重なってるね



26:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:50:35.12 ID:xS4Af8Kt0
平成元年にタイトルとって
平成最後の年に無冠

6:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:49:26.95 ID:o5zvMrG20

【1991年3月の出来事】

1991年3月09日
  静岡県熱海市の海岸で釣りをしている最中に行方不明となっていたものまねタレントの若人あきらが神奈川県小田原市で無事発見される。
1991年3月14日
  広島新交通システム橋桁落下事故発生(市民、作業員ら死者15人)。
1991年3月17日
 トウカイテイオー、初東上となる若葉ステークスを制し4戦4勝でクラシックへ
1991年3月18日
 羽生善治、南芳一より棋王位を奪取。以降27年9か月に亘って何れかのタイトルを保持
1991年3月19日
 JR東日本と京成電鉄の成田空港駅が開業。JR東日本は成田エクスプレスの運行を開始

【1991年03月11~17日 オリコン週間チャート】
① Oh!Yeah!/ラブ・ストーリーは突然に 小田和正
② 歌えなかったラヴ・ソング 織田裕二
③ はじまりはいつも雨 ASKA
④ ジプシー 児島未散
⑤ 愛は勝つ KAN
⑥ 会いたい 沢田知可子
⑦ Crime of Love 氷室京介
⑧ さよならだけどさよならじゃない やまだかつてないWINK
⑨ 想い出の九十九里浜 Mi-Ke
⑩ ETERNAL WIND 森口博子


159:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:56:07.55 ID:Zqz+8NEb0
@******
羽生善治の無冠は1991年3月以来27年ぶり

1991年(平成3年)上旬の出来事
・バブル景気終焉
・湾岸戦争勃発
・成田空港駅開業
・牛肉、オレンジ輸入自由化
・WOWOW放送開始
・千代の富士引退
・ジュリアナ東京オープン
・雲仙普賢岳噴火

誕生
米津玄師、大政絢、宇垣美里、原口元気、梅原裕一郎

208:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:58:45.31 ID:WVKKwZ7g0
>>159
AKBの主要初期メンバーが生まれた年な



23:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:50:33.22 ID:NjkeUf7O0
天才も年には勝てぬ

20:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:50:24.60 ID:7lkbmcel0
もうタイトルはとれなさそう

22:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:50:29.29 ID:qBCIbhKX0
この時は羽生8冠が誕生するとは誰も思いもしないのであった

24:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:50:34.10 ID:qNLYK0C70
全メディアが羽生寄りだったからこれで良かった

30:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:50:51.10 ID:DmD4zyue0
イチローももうすぐ引退だろうし、一つの時代の終わりだな。

57:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:51:57.17 ID:G/rlnsr10
平成30年
羽生は無冠
イチローは現役を退いたも同じ
武豊は今年G1未勝利

103:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:53:29.88 ID:VEHSo5g50
>>57
平成の終わりだな



32:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:50:54.86 ID:yOS/fWxx0
国民栄誉賞をもらった人は劣化していく

87:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:52:57.85 ID:S1iE3MDC0
国民栄誉賞はあれ引退勧告でしょ

42:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:51:24.41 ID:pxDyf2TT0
羽生善治の成績推移

年度/勝率
2018 0.5294 タイトル無冠
2017 0.5926 竜王・棋聖
2016 0.5510 王位・王座・棋聖
↑カンニング防止後の成績
↓カンニング防止前の成績
2015 0.6383
2014 0.7222
2013 0.6774
2012 0.7500
2011 0.6984
2010 0.7544

376:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:09:16.17 ID:OVnxY1Nw0
>>42
勝率落としててタイトル取ってるの草



44:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:51:33.49 ID:vJoS4a6L0
新竜王

39:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:51:11.23 ID:wLlrda3X0
永世称号名乗るかね?

48:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:51:38.52 ID:frFsBlw60
名前は何になるの

114:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:54:04.68 ID:8i5Dibvu0
>>48
普通は9段
大山先生は15世名人
中原先生は永世十段名乗ったが



162:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:56:17.42 ID:frFsBlw60
>>114
ありがとう



335:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:06:28.51 ID:JS/4um0Y0
>>48
おそらく九段だろうな
大物が現役中に無冠になったときは
大山が十五世名人と、永世名人位を現役中に名乗るようになり
中原は、タイトル廃止になった永世十段を名乗ってたけど
谷川浩司がこの流れを廃して、永世名人位他数多のタイトル持ちのくせに
単なる「九段」と名乗るようになった
おそらく会長として谷川の示した流れに羽生も乗ると思う



352:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:07:42.21 ID:FdvpdGZq0
>>335
羽生は前例のない永世7冠保有者なので前例は全くあてはまらない



165:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:56:30.74 ID:tP6LRy7+0
羽生は色紙に前竜王とは書かないと思うよ
九段を名乗るだろう

83:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:52:47.98 ID:9CPVfHXHO
羽生九段

なんかイヤ

181:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:57:16.49 ID:wLlrda3X0
今更羽生九段って呼べないでしょ

199:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:58:17.24 ID:KsaOa2rx0
羽生永世七冠かなぁ。
潔く羽生九段のような気もする。

207:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:58:33.89 ID:ΛVn5jj5+0
永世名人で良いんじゃないか

220:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:59:26.74 ID:OgWtqIDg0
>>207
それ引退して初めて名乗れる



266:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:01:45.17 ID:RvBzT1Wf0
>>220
歴代の永世名乗ってる棋士も特例で現役中に名乗ってるから問題ない



298:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:03:12.31 ID:PVHnPOf30
>>266
谷川も森内も名乗ってない



331:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:06:04.71 ID:9Q7cITA+0
>>298
全員名乗りゃいいのに



164:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:56:28.49 ID:9Q7cITA+0
これを機に中原も谷川も森内も羽生も○世永世名人名乗ればいい

46:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:51:34.33 ID:FSn+Ca/G0
※1988年以降のタイトル保持者、ただし叡王戦は2016年まで一般棋戦
※~1994年までは棋聖戦は年二期制
※田中は田中寅彦
※2016年竜王戦は、三浦の出場停止により渡辺明と丸山の対局

    名人    棋聖     王位    王座    竜王    王将     棋王     叡王
88 谷川浩司 田中中原 森  雞二 中原  誠 島   朗 南  芳一 南  芳一
89 谷川浩司 中原中原 谷川浩司 中原  誠 羽生善治 米長邦雄 南  芳一
90 中原  誠 屋敷屋敷 谷川浩司 谷川浩司 谷川浩司 南  芳一 羽生善治
91 中原  誠 南  谷川 谷川浩司 福崎文吾 谷川浩司 谷川浩司 羽生善治
92 中原  誠 谷川谷川 郷田真隆 羽生善治 羽生善治 谷川浩司 羽生善治
93 米長邦雄 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 佐藤康光 谷川浩司 羽生善治
94 羽生善治 羽生羽生 羽生善治 羽生善治 羽生善治 谷川浩司 羽生善治
95 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治
96 羽生善治 三浦弘行 羽生善治 羽生善治 谷川浩司 羽生善治 羽生善治
97 谷川浩司 屋敷伸之 羽生善治 羽生善治 谷川浩司 羽生善治 羽生善治
98 佐藤康光 郷田真隆 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
99 佐藤康光 谷川浩司 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
00 丸山忠久 羽生善治 羽生善治 羽生善治 藤井  猛 羽生善治 羽生善治
01 丸山忠久 郷田真隆 羽生善治 羽生善治 羽生善治 佐藤康光 羽生善治
02 森内俊之 佐藤康光 谷川浩司 羽生善治 羽生善治 羽生善治 丸山忠久
03 羽生善治 佐藤康光 谷川浩司 羽生善治 森内俊之 森内俊之 谷川浩司
04 森内俊之 佐藤康光 羽生善治 羽生善治 渡辺  明 羽生善治 羽生善治
05 森内俊之 佐藤康光 羽生善治 羽生善治 渡辺  明 羽生善治 森内俊之
06 森内俊之 佐藤康光 羽生善治 羽生善治 渡辺  明 羽生善治 佐藤康光
07 森内俊之 佐藤康光 深浦康市 羽生善治 渡辺  明 羽生善治 佐藤康光
08 羽生善治 羽生善治 深浦康市 羽生善治 渡辺  明 羽生善治 久保利明
09 羽生善治 羽生善治 深浦康市 羽生善治 渡辺  明 久保利明 久保利明
10 羽生善治 羽生善治 広瀬章人 羽生善治 渡辺  明 久保利明 久保利明
11 森内俊之 羽生善治 羽生善治 渡辺  明 渡辺  明 佐藤康光 郷田真隆
12 森内俊之 羽生善治 羽生善治 羽生善治 渡辺  明 渡辺  明 渡辺  明
13 森内俊之 羽生善治 羽生善治 羽生善治 森内俊之 渡辺  明 渡辺  明
14 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 糸谷哲郎 郷田真隆 渡辺  明
15 羽生善治 羽生善治 羽生善治 羽生善治 渡辺  明 郷田真隆 渡辺  明 (山﨑隆之)
16 佐藤天彦 羽生善治 羽生善治 羽生善治 (渡辺  明) 久保利明 渡辺  明 (佐藤天彦)
17 佐藤天彦 羽生善治 菅井竜也 中村太地 羽生善治 久保利明 渡辺  明 髙見泰地
18 佐藤天彦 豊島将之 豊島将之 斎藤慎太郎 広瀬章人 久保か渡辺明 渡辺明か広瀬


136:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:54:50.79 ID:FFuYF3Ni0
>>46
シャチハタのハンコ思い出した



303:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:03:42.05 ID:FkSwXy4B0
>>46
これを見に来た



47:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:51:35.43 ID:ajRp/6z+0
羽生さんらしいなぁ…永世名人も永世竜王も手間取ったからなぁ

49:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:51:42.34 ID:zHEzze0O0
今までが超絶凄すぎただけだよね

50:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:51:44.97 ID:9Q7cITA+0
一時代が終わった

58:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:52:02.95 ID:oXhqDS2t0
引退もありそうななさそうな

61:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:52:07.68 ID:L+1HunAM0
後継者出てきたもんね
お疲れ

65:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:52:17.34 ID:4H99eePs0
次は名人になった藤井聡太を破っての最年長名人を期待してます

63:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:52:13.93 ID:PRt1Xqgw0
まだ今期名人挑戦も十分視野に入ってるからそっちで返り咲き&100期ががが

64:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:52:15.49 ID:VEHSo5g50
足首捻挫してたんだっけ?

67:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:52:19.41 ID:g9f96dvz0
羽生にらみは出たの?

84:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:52:48.12 ID:fozlpM3x0
27年間何かのタイトルを持ってたのが凄いよな。
また来年は何かのタイトルを取るでしょ。

85:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:52:49.10 ID:Qgp0lkoN0
記憶力無くなってる言ってるから完全に老化だな

88:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:53:00.50 ID:72cEqH2h0
羽生さん、このまま引退しちゃうのかなあ・・・

92:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:53:07.56 ID:N15VkA7F0
引退してひふみんとお笑いコンビに

102:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:53:24.17 ID:jwImV6DK0
そら人間なんだから、普通に負ける事もあんだろ

騒ぎすぎ

108:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:53:41.76 ID:vfWKdLJu0
無冠になったら何が一番変わるんだろう

144:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:55:09.50 ID:FSn+Ca/G0
>>108
・肩書き
・将棋界の序列
・収入
・タイトル保持者が得られる他棋戦でのシード権

これらが消えたり減ったりする
羽生さんは永世七冠だからシード権はあまり減らないが



188:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:57:47.01 ID:o38KduYV0
>>144
対局数減るだろうし

羽生さんが
将棋番組の解説に来てくれるかもしれないな



236:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:00:02.17 ID:qrvQ0sCq0
>>144
序列も永世だからただの九段よりは上
タイトル8人+タニーの下で最悪10位までしか落ちない



109:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:53:49.80 ID:6fQ+aE9m0
27年ぶりに無冠ってすごすぎだろ

116:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:54:12.30 ID:USce95N80
まあ48歳じゃあしょうがないだろうな。
50歳までに100期とるチャンスがくればいいんだが。

119:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:54:22.70 ID:OY0Safz30
とうとう羽生九段か
100期いけるかな?なんかガクッと落ち込みそう

121:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:54:25.66 ID:S1iE3MDC0
国民栄誉賞は終着点になっちまうんだよな

154:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:55:41.58 ID:yOS/fWxx0
>>121
それな

だからイチローは断った



126:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:54:36.33 ID:f1YirV9b0
イチローも急激に衰えたからな
もうタイトル奪取は厳しいかもな

140:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:55:03.74 ID:108/GZCD0
テニスのフェデラーも現在99勝
100はどちらが早いかな

147:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:55:18.67 ID:bnDVwsIo0
羽生フェデラー武豊は不滅

150:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:55:33.90 ID:GJLwGR5L0
ま、現状なんとかトップ10に入るかな?ぐらいの棋士だからね
藤井くんよりも弱いし、しょうがないよ年には勝てん

152:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:55:37.89 ID:DqH632Ng0
性能桁違いの藤井君が仇を取ってくれる

171:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:56:50.48 ID:8XMTcvXQ0
羽生弱いね。100期取るのは藤井君に任せな

219:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:59:19.82 ID:0fWMUiO50
>>171
無理無理w



145:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:55:10.99 ID:JjgauPFY0
ここ最近の終盤力のなさをみると、タイトル戦は厳しそうな感じ
終盤力のない羽生なんてみたくなかった


179:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:57:10.86 ID:nbovnk+t0
羽生とかけて無冠ととく

その心は

180:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:57:12.14 ID:xKrfIzkX0
俺も生涯無冠だから気にするな

192:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:57:54.44 ID:JS/4um0Y0
むしろ、もういい歳で頭も固くなってるというのに、
今までタイトルを保持し続けてきたことが凄いわ
ここまで長期間何某かのタイトル保持し続けた人っていなかったんじゃないか?

230:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:59:41.51 ID:oXhqDS2t0
でも4連敗したわけでもないし先手とれてたらわからなかったしまだまだ行けそうな気がする
でも元気なさそうだから持病でもあるのかなと思ってしまうしだったら厳しいかも

254:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:01:08.44 ID:z+nqNdEH0
>>230
フルセットの末の先手がどちらかできまるゲームになってるな。
今年のタイトル戦なんて全部最終局の先手が勝ってる



210:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:58:53.97 ID:DmD4zyue0
羽生さんもイチローも武豊も子供がいないのか。跡継ぎ問題がここにも。

216:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:59:15.36 ID:9Q7cITA+0
>>210
羽生さんは可愛い娘二人いるぞ



235:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:59:53.22 ID:DmD4zyue0
>>216
あ、失礼しました。娘には将棋を教えなかったのか。



265:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:01:41.99 ID:GIORTuRu0
>>235
娘さんには将棋の才能が無かったらしい



306:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:03:52.56 ID:dHgGsQUl0
>>235
娘相手に本気で勝負するから娘たちが将棋嫌いになった



315:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:04:27.03 ID:FFuYF3Ni0
>>306
羽生さん・・・wwwwww
かわいいwwwwwww



244:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:00:32.35 ID:Iiabznje0
>>235
女がプロになる確率考えたたら・・・・・無難な選択



249:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:00:49.54 ID:9Q7cITA+0
>>235
一時期フィギュアスケートやらせてて送迎の畠田理恵が事故ってニュースになった



224:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 18:59:32.52 ID:z+nqNdEH0
羽生さんは敗けてもいつもあんま変わらんな
悔しがったことあるの?

243:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:00:28.12 ID:OgWtqIDg0
>>224
チェスならある



402:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:11:47.33 ID:g0WSTH4qO
まあ歳だろう

256:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:01:15.55 ID:Iiabznje0
やっぱ竜王って年齢的にむずいのかな

257:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:01:20.73 ID:ViGBdp6g0
おまえらオッサンの星が、終わったな

400:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:11:29.51 ID:Um5+OoFm0
これからはイケメン棋士の時代やで






241:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:00:20.74 ID:BYDr+V7S0
終盤力の衰えが目立ったシリーズだった

245:名無しさん@恐縮です:2018/12/21(金) 19:00:36.15 ID:KsaOa2rx0
とは言っても未だに現役最強クラスのレーティング棋士と勝ち負けできるのはすごい。

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1545385743/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2018/12/21 (金) 21:34:35 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com